東京23区の新築分譲マンション掲示板「BRANZ(ブランズ)新宿富久町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 曙橋駅
  8. BRANZ(ブランズ)新宿富久町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-09-05 17:52:08

都心時間。山手線内側、都心の鼓動と邸宅の寛ぎを愉しむ。
BRANZ(ブランズ)新宿富久町についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区富久町4番4他(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
都営大江戸線「若松河田」駅徒歩13分
間取り:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.41m2~81.53m2(予定)

売主:東急不動産株式会社(売主)
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-06-22 15:00:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ新宿富久町口コミ掲示板・評判

  1. 199 匿名さん 2012/09/03 15:43:14

    >>196
    狛江でも買ってろよ、貧乏人

  2. 200 購入検討中さん 2012/09/04 00:28:49

    外観は重要ですよー。マンションは第一印象で購入するかどうかの決め手にもなるそうです。

  3. 201 匿名 2012/09/04 03:12:49

    >199狛江市いいですね♪
    ある意味で都内かつ小田急の穴場ですよ。

  4. 202 賃貸住まいさん 2012/09/04 06:50:28

    このエリアって賃貸(2LDK)で住もうと思ったらどのくらいなんでしょうか?

  5. 203 匿名さん 2012/09/04 07:07:30

    そんなの平米数によるだろ
    部屋数しか頭にない典型的なアホの質問だな

  6. 204 検討中さん 2012/09/04 07:56:38

    引き渡し迄に全戸完売できないでしょうね。。。やはり墓地前がネックだったかな。墓は個人的は気にならないけど、中古売却するときは苦労するだろうな。それにしてもあの近辺は蚊が多い。墓地の供花が理由?

  7. 205 匿名さん 2012/09/04 09:07:08

    雲助便所虫もネック

  8. 206 匿名さん 2012/09/04 16:51:10

    >202
    50平米台で25万円ってところでしょうか?

  9. 207 物件比較中さん 2012/09/04 18:26:21

    30戸弱でこんなにネガティブなコメントが多い物件も珍しいですね。

  10. 208 匿名さん 2012/09/04 23:13:27

    単純にレスを上げるから、ネガ専さんの書き込み標的になっているだけだと思います。
    もう投稿やめます。

  11. 209 匿名さん 2012/09/04 23:13:41

    >>206
    そんなするわけねーだろw
    18万が関の山

  12. 210 匿名さん 2012/09/04 23:14:31

    9万とかもある

  13. 211 周辺住民さん 2012/09/05 00:39:47

    このお墓は今工事中でうるさいですね。何を工事しているんでしょうか?

  14. 212 匿名 2012/09/05 14:04:25

    納骨堂や葬儀場建設だったら嫌だな。販売員は何も言わなかったな。

  15. 213 申込予定さん 2012/09/08 05:23:14

    いろいろ検討しましたが、この記事読んでここに決めようかなと思いました。
    http://suumo.jp/journal/2011/07/16/4725/
    お墓が目の前って悪いことばかりじゃないんですね。

  16. 214 物件比較中さん 2012/09/08 05:46:57

    ウチもお墓は気にならないしメリットがあると思っているのですが、将来、売却する時に買い手が付きにくくなると聞いて躊躇しています。将来、住み替え予定なので。

  17. 216 匿名さん 2012/09/08 14:45:52

    下落というのは疑問。そもそも安いと思いました。

    高いものが安くなるのが下落だと思います。

    眺めの良い高めの値段のマンションが数年して目の前にマンションが建って
    眺めが悪くなってしまったら、下落するのでしょう。

  18. 217 匿名さん 2012/09/08 18:42:38

    敷地南東面に接する古いアパートが周囲の街並みにそぐわない雑居ビルに建てかわり、さらに嫌悪施設が入居すれば、評価額は下落するのではないでしょうか。この点も価格に織り込みすみとも言えるが。

  19. 219 初投稿 2012/09/09 15:49:09

    みなさん、ほとんどが攻撃的で悪意としか読み取れないこんなやり取りはそろそろやめたらどうですか。無意味でしかないです。情報として取ろうとしても信憑性も感じられないです。そして、読んでいて社会性の欠如しか感じられないですよ。

  20. 220 匿名さん 2012/09/09 16:05:21

    信ぴょう性を感じるかどうかは各人の判断なので外野がどうこう言うもじゃないと思うけどなぁ・・
    ネガな意見もだけど露骨な宣伝にも悪意を感じますけどね
    買う買う宣言してた方はどこに行ったのかしら。残り戸数減ってないけど

  21. 221 匿名さん 2012/09/09 18:07:30

    >218
    このあたりの物件としては売れ行きはいい方じゃないんですか?
    今は内覧会から入居の大変な時期です。
    戸数が少ないんで対応する人も限られてるようで。

    この物件の良いと思います。ほんと。

  22. 222 匿名さん 2012/09/09 23:16:39

    論理的思考力ゼロの方ですね

  23. 223 買いたいけど買えない人 2012/09/10 02:14:04

    ここってこのエリアにしては安いんですかね?お墓とか騒音とか気にならないんで、是非購入したいんですが、高くて買えません・・・。やっぱりこのエリアは高いですね。購入された方が羨ましいです。

  24. 224 匿名さん 2012/09/13 00:52:08

    富久町エリアの地盤ってどうなのでしょうか?あと、このエリアはどのような方が多く住まわれているのでしょうか?長く住んでいた方など知っていたら教えてください。このエリアの物件を検討しているのですが、全く土地感がないので。

  25. 225 30年住んでいました。 2012/09/13 12:53:11

    >224
    地盤はとてもいいと思います。3.11の時にトラブルはほぼなかったと思います。
    古い家が多いのですが...

    実は都会の過疎地って感じです。老人が多いと思います。
    私の幼馴染でここに住んでいる人はほとんどいません。
    親の元を離れるときに、この近辺では住居費がかかりすぎるので
    郊外へ行ってしまいます。
    残された親の世代もかなり亡くなってしまいました。
    高齢者が多いですが、ここ何年かでじわじわと世代交代が
    進み始めていると思います。

    四谷三丁目に向かう荒木町あたりは飲食店の名店がいっぱいあるし、
    フジテレビがあった頃よりは減りましたが、芸能人がフラフラしているのを
    よくみかけました。

  26. 226 匿名さん 2012/09/13 23:06:07

    都会という言葉を使うのは、まず地方出身者で間違いない

  27. 227 匿名さん 2012/09/14 09:08:03

    213さん
    特にお墓の前が嫌なわけではないですが、参考程度に記事読みました。
    日照権のトラブルが起きず、日当たりや風通しはとても良いところが多いです。
    というのは、確かにそうだなと思いました。
    自分は永住するつもりなので、前向きに検討したいかなって思ってます。

  28. 228 匿名さん 2012/09/14 11:06:37

    225さん
    富久町に30年も住んでる方の意見なので大変参考になります。ありがとうございました。3.11の時に何もトラブルがなかったというのは、地盤がしっかりしている証拠ですよね。よかったです。前向きに検討したいと思います。また、荒木町の飲み屋も行ってみたいと思いました。ここに住めたら、どこで飲んでも終電を気にしないでいいのが魅了の1つでもありますよね。

  29. 229 30年住んでいました。 2012/09/14 13:17:27

    富久町はこのあたりでも特に地味です。
    河田町、住吉町はかつてフジテレビの門前でしたから、
    商店街の活気がまだ残っています。
    いちご大福の玉屋がまだ残っているし。

    余丁町、台町、富久町は区画整理が中途半端になってしまい
    バブルの歯抜け地上げ以降、寂れてしまいました。
    その分、通りの奥はとても静かです。

    靖国通りや外苑東どおり沿いはラーメン屋が随分増えました。
    インドカレー屋も出来たのが、おもしろいです。

  30. 230 匿名さん 2012/09/15 02:24:05

    住居は地味な方が静かで暮らしやすいと思いますが、売却する時はどうなんでしょうか?

  31. 232 匿名さん 2012/09/15 05:14:48

    売却が難しいなら、賃貸需要はどうでしょうか?新宿も近いので賃貸需要はかなり高い気がしますが・・・。

  32. 233 匿名さん 2012/09/15 15:10:30

    少しは過去レスを読めよ

  33. 234 匿名さん 2012/09/15 15:46:33

    東寄りの低層階が残っていますね。
    E2とJタイプはなかなかいいと思います。
    値段が高いんですが、この近辺で比べたら
    安いし。シティハウスより広い部屋が必要
    ならこっちですかね。

  34. 235 比較検討中 2012/09/16 16:00:02

    やはり場所柄、アジア系外国の購入者がそれなりにいらっしゃるようですね。戸数が少ないし、管理組合が機能するか心配。議事録は英文併記かな。

  35. 236 匿名さん 2012/09/17 02:01:30

    国際色豊かでいいんじゃないですかね。韓国の方が入居予定と聞きましたが・・・富裕層なので問題ないと思います。

  36. 237 購入経験者さん 2012/09/18 12:36:41

    引き渡しが迫っているようですが、まだ売れ残っているのですね。価格はお手頃だと思うのですが。

  37. 238 匿名さん 2012/09/19 02:28:03

    この物件は懸念箇所が多いから、実際に完成物件を見て納得すれば購入する人が多いのでは・・・。
    最上階のメゾネットタイプは売れたんでしょうか?ちょっと狙ってたけど、目の前のお墓がちょっと。

  38. 239 匿名さん 2012/09/19 14:26:01

    >238
    あれいいですよねぇ~
    ちょっと高いんで手が出ませんでしたが、
    お寺の前の日当たりの良さと将来的な見晴らしの安心感は
    却って貴重だと思います。

  39. 241 購入検討中さん 2012/09/22 08:40:53

    この物件は完成前に完売しなかったということは、やっぱり人気なかったということでしょうか?検討しておりますが、最後の決め手がなくて困っています。

  40. 242 匿名 2012/09/22 10:31:50

    営業さんから電話来ました
    購入希望の方はチャンスですよ

  41. 243 匿名 2012/09/22 10:33:52

    >241人気がないのではなく万人受けしないだけ。価格なりの魅力はありますよ

  42. 245 匿名さん 2012/09/23 04:26:13

    少なくとも新宿のこのあたりの物件ではないです。
    だって実物を散々見て、要望にかなう物件は
    できあがるずっと前に手をつける必要があることを
    実感したんです。

    結局のところ、このあたりの物件は大通り沿いが多く
    高層階と低層階の付加価値の差が大きく、
    値段設定も難しいんでしょうね。

    その中では低層階も魅力ある物件かなって思います。

  43. 246 匿名さん 2012/09/24 01:47:34

    やはり都心でマンションを購入しようと思ったら、どこが妥協する必要がありますよね。そう考えると、ここは坪単価がこのエリアにしては安いので買いの物件なのかもしれません。ただ、このエリアがもともと高いので、庶民にはなかなか手がでません。

  44. 247 匿名さん 2012/09/25 08:18:29

    曙橋ならどこに行くにも楽だから住みたいです。
    これで各間取りの面積がもう少し広ければと欲を持ってしまいますがこれでも十分標準で、しかももっと広かった場合の価格はと想像すると我が家の予算ではここまでが限界ですので良かったのだと思います。今のところ困りそうな点も見つかりません。 皆様のほうでは疑問点・心配点など持たれましたでしょうか。

  45. 248 匿名さん 2012/09/25 17:24:55

    >247さん
    最初、騒音が心配だったのですが、問題なさそうでほっとしました。

    賃貸でも登場しました。
    http://www.tokyu-chintai.jp/detail/?k_number=24518134918745&div=r0...
    いいお値段です。(笑)

  46. 249 匿名さん 2012/09/26 04:54:36

    曙橋5分で分譲マンションの新築だったら、賃貸でこのぐらい妥当じゃないでしょうか。ここって投資用マンションではないと思いましたが、投資用で購入された方もいらっしゃるのですね。

  47. 250 匿名さん 2012/09/26 05:13:33

    この賃料じゃ借り手いないと思うな。
    それにしてもチープな質感だ。

  48. 251 物件比較中さん 2012/09/26 05:14:18

    投資目的で購入された方がどの程度いらっしゃるのか分かりませんが、もともとの戸数が少ないだけに不安ですね。管理組合か機能するのか心配です。ま、投資対象となる位、分譲価格が安価であるとも言えますが。

  49. 252 匿名さん 2012/09/26 09:45:30

    >>250
    たしかに坪12,000円の147,000円がいいとこだね

  50. 253 匿名さん 2012/09/27 10:24:33

    248さん
    曙橋だと賃貸の相場的は徒歩10分内で1LDKで17万円位なので大体相場として
    考えていいのではないでしょうか。ま、1LDKでも平米数が色々でしょうがね。
    やっぱりこの立地だと賃貸目的の人もいるでしょうね。
    すぐ決まるのではないかなと個人的には思います。

  51. 254 匿名さん 2012/09/27 14:18:49

    >253さん
    ネガレスがいっぱいで呆れました。^^;

    近くの河田町のURの最低線が同じぐらいですからね。
    築10年ですよぉ~

    この物件で2~3LDKで賃貸はないのでしょうか?
    賃貸相場がバロメータになるんですけどねぇ~。

  52. 255 匿名さん 2012/09/28 10:29:26

    このエリアは芸能関係者に人気なので、新築賃貸はすぐに決まると思いますよ。お金はあるけど、購入できない人が多いので・・。あるお笑い芸能人も最近このエリアに引越ししたと某テレビ番組で言ってました。

  53. 256 匿名 2012/09/28 15:01:55

    自己居住の予定です。皆さんご指摘の通り賃貸居住者が多くなりそうで躊躇してます。管理組合の当番がすぐに回ってきそうだし。

  54. 257 匿名さん 2012/09/28 16:45:19

    >256
    私もです。どうぞよろしく。
    なんも問題ないでしょう。

  55. 258 匿名さん 2012/09/29 05:42:07

    賃貸住居者が増えても管理組合や管理人がしっかりしていれば問題ないと思いますよー。

  56. 259 匿名さん 2012/10/01 13:23:48

    やっぱり正解だったと思います。
    この立地、とても気に入りました。
    エントランスは何かに使えたらいいですね。

    少し心配なのが夏の日差し対策。日当たり良すぎます。
    ブラインドが欲しいぐらいです。

  57. 260 匿名さん 2012/10/02 02:53:25

    No259さんへ
    日当たりがいいいのは、やはり南西向きのお部屋でしょうか?あと、靖国通りの騒音などはいかがでしょうか?気になっている物件ですが、高額の部屋しか残っていないので、最終決定ができません。ただ、入居された方が正解というコメントを見ると、やっぱりいい物件なんですねー。入居された方が羨ましいです。

  58. 261 匿名さん 2012/10/02 14:37:45

    >260 さん
    そうですね。南西向きの日当たりがいいです。
    冬は省エネに貢献できると思います。
    夏は遮光カーテンを用意しようかなと考えてます。

    騒音は思ったほど気になりません。
    やっぱり、少し奥まった立地が功を奏していると思いました。
    お寺さんの工事の方が気になるぐらいです。(笑)
    近隣の工事っていうのは、どこへいってもあるものですからね。

    Jタイプってモデルルームにでもなっているんですかね。
    カーテンがかかっていたんでどなたか入居されたのかと思いました。
    あとE2タイプはちょっと羨ましいって感じです。
    予算に余裕があるんなら、こちらがよかったなぁ~。
    東南角地の利点が足りないのが残念ですが、リビングと続きの洋室の
    ゆったり感と窓の多さの開放感は特筆すべきものがあります。
    シティハウス新宿戸山の低層階の開放感に近いかなって感じですね。
    あそこはさらに高かったし...

  59. 262 匿名さん 2012/10/03 03:00:41

    No261さん 大変参考になりました。いろいろと研究されてこの物件を選ばれたんですねー。入居してみて、正解と思える物件ってなかなかないと思います。ありがとうございました。是非前向きに検討します。

  60. 263 主婦さん 2012/10/03 03:24:04

    遮光カーテン良いですよ。日差しを結構遮断できますので部屋の温度も上がるのを防げます。
    ここはガスではなくIHなんですね。
    IH使ったことありませんが、料理しやすいんでしょうか?安全だとは思いますが
    お鍋などIH対応を買いなおさないといけませんね。

  61. 264 OLさん 2012/10/03 04:22:55

    好き嫌いはありますが、手入れの観点から言うと絶対IHがオススメです。ただ、本格的に料理したい人はやっぱりガスかな。

  62. 265 匿名さん 2012/10/03 10:51:54

    身元がバレてしまいそうですが...(・_・;)
    私はガスコンロです。建設中の販売当初はセレクトプランでガスコンロが選べました。
    ピピっとコンロで安全性の機能も充実しているし、床暖房がガス会社のTES床暖房システムですし...。
    確かにIHのデザイン性にもひかれましたが、節電や電力料金の値上げ、ガスコンロの慣れ
    といった点でそうしました。 ですが鍋をやるときはIHがいいです。(^_^)

    あと気に入っている点は、トランクルームがあることや収納も比較的充実しているように思えたことです。

  63. 266 物件比較中さん 2012/10/04 05:04:31

    >263

    カーテン選びも重要だと思っていますので断然遮光性の高いものが良いと思っています。

    床の耐性ってどうなのでしょうか。
    直射日光が当たり過ぎるとそこだけパリパリになったり乾いて軋むような音が出るようになったという感想を聞いたことがあります。ここの仕様ならしっかしていてそれも心配ない床だと思っていますが。

  64. 267 匿名さん 2012/10/04 05:35:59

    やはり竣工前はいろいろオプションとして選択肢が多かったのですねー。やはり、竣工前に決めるのも一つの手ですね。

  65. 268 匿名さん 2012/10/09 13:04:32

    施工会社の大豊建設はトラブルが多いと、シティハウス四谷三丁目のスレに書き込まれてますけど本当ですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163538/res/123-153#link_comment

  66. 270 匿名さん 2012/10/11 04:23:22

    大豊建設については、ここを参考にしてみたらどうでしょうか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47649/

  67. 271 購入検討中さん 2012/10/13 05:45:39

    ここは竣工済とのことですが、入居者いるのでしょうか?この前モデルルームの見学に行きましたが、夜電気がついている所がほとんどありませんでした・・・。

  68. 272 入居済み住民さん 2012/10/13 18:20:25

    いますよ。普通に。
    両隣、階下はあいさつしましたし。

  69. 273 購入検討中さん 2012/10/15 00:48:53

    最終期販売のE1タイプを検討しておりますが、半地下みたいになっているので広さの割に価格が安いのが魅力ですが、半地下ってどうなんでしょうか?半地下に住んでる方とかいましたら、アドバイスお願いします。

  70. 274 入居済み住民さん 2012/10/15 16:23:39

    E1悪くないと思いますよ。
    南西側の日の入り方は良いでしょうし。
    エントランスから距離があるので、出入りの煩さもなさそうです。
    テラスが広いんで一戸建ての1階と考えてもいい感じですよね。
    外側から坂道を登っていく位置からすると高さがあるので、
    地下の印象はないです。

    値段はよくは知りませんが、想定するに片手+真ん中ぐらいになったんですかぁ?
    それは羨ましいな。

  71. 275 購入検討中さん 2012/10/16 04:31:13

    E1の情報ありがとうございます。坂になっているので半地下というより、1階という感じで、それなりに日も入りそうですね。後は、価格次第ですね・・・。

  72. 276 契約済みさん 2012/10/30 00:26:20

    色々検討した契約しました!!懸念点はいろいろありましたが、最終的には立地と価格で決めました。
    今から引越し楽しみです。

  73. 277 入居済み住民さん 2012/10/30 08:12:21

    それはそれは! おめでとうございます。
    入居して1ヶ月ほどたちますが、結構快適です。
    住めば都とも言いますが...(;^^A)
    よろしくお願いします。m(_ _)m

    E1ですか? E2,H,Fがあるようですが、
    かなり安くしたのでしょうか?

  74. 278 匿名さん 2012/10/30 13:29:37

    値段はよくは知りませんが、想定するに片手+真ん中ぐらいになったんですかぁ?
    それは羨ましいな。                                               E1ですか? E2,H,Fがあるようですが、
    かなり安くしたのでしょうか?



    入居済みさん、値引き価格が気になってしょうがないみたいですね。
    正直に言うとトラブルの原因になりますよ。                                             

  75. 279 入居済み住民さん 2012/10/30 15:57:04

    そうなんですか。
    でも事務所に使っていたりしたわけで、何かしら優遇措置がないと...
    とも思ったもんですから...

  76. 280 匿名さん 2012/11/02 01:01:17

    価格交渉出来る今が買い時かもしれませんねー。私もこの物件検討中です!!

  77. 281 匿名さん 2013/01/16 05:26:06

    この物件の営業電話がありちょっと気になっているのですが・・・。ここどうなんでしょうか?

  78. 282 匿名さん 2013/01/16 07:30:53

    二割引なら買いだがそれ以外なら三菱とかのがいいな。

  79. 283 購入検討中さん 2013/01/20 12:50:15

    なんでこんなに管理費・積立金が高いんですか?
    ってか完売しました?

  80. 284 匿名さん 2013/01/20 21:57:35

    ブランズ笑

  81. 285 匿名さん 2013/01/21 00:13:15

    >>283
    東コミと野村はボッタクリだから

  82. 286 匿名さん 2013/01/21 04:34:41

    まだ完売していないみたいですよ。営業の電話がかかってきました。かなりの値引きが期待できるかも。

  83. 287 匿名さん 2013/01/29 06:51:02

    値引きされても、管理維持費が高いんじゃなぁ。
    物件としての魅力も薄いし売れ残るのも納得の物件

  84. 288 匿名さん 2013/01/29 06:53:04

    ねびきされてもいらにゃーい

  85. 289 匿名さん 2013/01/31 02:44:38

    値引きの金額によるかもなー。

  86. 290 匿名さん 2013/01/31 13:59:05

    >>288
    どうせおまえには買えないしw

  87. 291 匿名 2013/03/02 07:33:56

    ホームページで一戸出てますけど、残り1戸なんでしょうか

  88. 292 匿名さん 2013/03/02 08:02:43

    ホントだ。 E2売れたんだ。
    モデルルームの602号室だけですね。

  89. 293 匿名さん 2013/03/02 08:13:04

    お墓ビューじゃなかった?

  90. 294 匿名さん 2013/03/02 14:51:32

    あと一戸ですね!

  91. 295 匿名さん 2013/03/03 10:06:23

    >293
    買えないあなたは問題外です。

  92. 296 匿名さん 2013/03/04 05:14:07

    ここまだ売れてなかったんですねー。やっぱり管理費が高すぎるからなー。場所はいいのに・・・。

  93. 297 匿名さん 2013/03/14 05:38:50

    ここ完売したんですねー。

  94. 298 匿名さん 2013/09/05 08:52:08

    ここは最大のネックは墓地である。
    しかし価格が相場以下なので何とか売り切った感がある。
    ところがである。一生ここに住むならいいが、リセールする場合のこと
    考えたことありますか?詳しくはこれをお読みください。
    http://profile.ne.jp/w/c-67482/

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズ新宿富久町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸