>東急は値下げはしないみたいですよ
東急の物件2件持ってるけど普通に値下げしますよ。
まぁ値引き幅は物件によりマチマチでしょうけどね。
ここも遅かれ早かれって感じでしょう。
主観ですが立地もそんなに良くないですしね
値引き交渉? 違いますよ、東急の物件で近隣を含めて予算的に魅力的な物件はありますか?
とか普通に聞けば、市ヶ谷駅の物件はあと2部屋なので交渉の余地はありますよ、などと普通に教えていただけますよ。
そこから会話をスタートすれば何てことはないでしょう?富久町の価格見直し時期や販売状況、損益設定などごく当たり前な話をしっかりすれば良いですよ。
それから全額キャッシュの一見さんは嫌われますよ。
裏返せばローンを組まない、身分保証が取れない人になってしまうからです。
そもそも欲しいなのに値下げする意味がよくわからない。
欲しければ買えばいい。
しかし、こういう問題があり100万の値下げでそれが解決するという明快なストーリーがあれば大丈夫。
ちゃんと指値で話をしておくと時期が来れば向こうさんから連絡が来ますよ。
それまでに売れてしまえば自分の見込みが外れたそれだけのこと。
マンションの良さにセキュリティの高さがあるわけで
戸建と比べるのは話が違いますね・・
主観ですがマンションの場合は1階は庭付きや駐車場付きじゃないとメリット薄いですね
まぁ価格次第ではありですけど
そうやって会話をスタートさせればいいんですね・・・。いきなり価格から交渉してました・・・。アドバイスありがとうございます。実践してみます。
売り手が4500万の価値があると思ってる物件を世の中デフレだからというだけの理由でなんでもかんでも値引きする人が多いですから。
商売上手な値引きの町と思われがちな関西物件の投資効果が東京より高いのは高値で回してるからだと思いますよ。
隣接しているアパートは見た目築30年超。近い内に取り壊し。商業地域だけに雑居ビルが立つ可能性が高い。風俗や飲食店が入ると嫌だし、残念ですが諦めました。
雑居ビルが建って風俗や飲食店が入るって、
憶測と思い込みがお強いようで...^^;)
靖国通りに近い東洋美術学校の入っているビルと
ひとつ奥のブランズに面したビルが1つになって
両方建て直されれば、コンビニのひとつぐらい
入るビルにはなりそうですが、上記お店をやる
には何ともさびしい場所ですね。
新宿側に高層マンションが建つので将来少しは
賑わう場所になるかもしれませんが、
寧ろマンションが建つ可能性が高いんじゃない
でしょうか?
お寺側にはそういった心配がなく、日照などの
心配がないのがここの良さだと思います。
それと交番がすぐ近くにあるのが心強いです。
ブランズに共通してるけど地方の資産家用の投資物件だよ。
特にここは女子医、東京医大、日医大、順天堂大、あと医科歯科大も途中から飯田橋だから東京の医大に6年〜10年間ボンボンを通わす親が下見せず数字と東急の看板だけ見て買うマンション。
そのあとは売るなり貸すなりご自由にですね。
交番は心強いな。それより交番に行く途中に公衆トイレがあるのが気になります。こちらは結構にぎわっていました。南東側のアパート建て替えですが、どういう店が入居するのかは別にして、敷地目いっぱい立てれば、7-8階建てには建て替え可能ですねー。建て替え中、うるさいだろうな。それと周囲に溶け込まない建物だと嫌だな。悩ましいところです。
たしかにマンションまでのアプローチに公衆便所なんてあったら、
売るときに見学者のテンションが下がりそう。
最後に墓地ビューが待っているというのに…。
この物件色々と難アリですが、やはり立地に対しての価格の安さで購入を決めようと思います!!このエリアでこの価格はどこにもないと思います。
同感です。墓、東南面の建物建替リスク、公衆便所、高い管理費、靖国通りの騒音と排ガス、賃貸化リスク等々をどこまで許容するか、ですね。安物買いの銭失いにならなきゃいいのですが。
色々意見があるみたいですが、どの属性かによってこの物件の意見は大きく変わってきますよね。シングル・ディンクスの方には最適な物件ですが、ファミリー層には向かない物件だと思います。この物件は、シングル・ディンクスで都心ライフを満喫したいという人向けで、ずっと住むというよりは、ライフスタイルに合わせて住むといった感じでしょうか。シングル・ディンクスの人には絶対買いの物件だと思います。
このエリアはかなりの家賃収入が期待できるので、投資物件にもいいですよね。私は、シングルのうちは住んで、家族ができたら賃貸が理想だと思います。
臭いなんて全くしないです!
30mは離れているし、実際に現地に行って
全く気になりませんでした。
何度も確かめに行ったのは、靖国通りの騒音です。
やっぱり気になったので自分なりに確認しました。
このあたりのマンションは大通り沿いが多いです。
ここは少し引っ込んでいるのは利点だと思います。
駅にほどよく近いのも気に入りました。
薬王寺の外苑東通りや西新宿物件も見ましたが、
車との距離感が明らかに違うと感じます。
全くここの嫌がらせはタチ悪いですね。
たしかにここより市谷仲之町の方が環境はいいと思います。市谷仲之町は、閑静な高級住宅地ですからね。ただ、駅近なのは絶対こっちです。やっぱり、利便性抜群ではあるので賃貸物件向きかもしれませんね。
全国のお金持ちは花の都、東京に不動産を持つことにものすごい関心がありますよ。
持論ですがこんなサイトで真っ昼間からネガってるような連中は全国の金持ちが節税で買った物件に一生賃貸でいいんですよ。
もっとも最近は大阪が熱いですがね。
賃貸投資以外ですと単身のキャリアウーマンが持つのにも良いでしょうね。
周辺をノーメイクで薄着のネエチャンがゾロゾロ歩いてたからてっきり歌舞伎町組かと思ったら女子医大のナースさん達なんですね。
やっぱりデマなんですねー。芸能関係の方が、富久町の新築マンションにある芸能人が引越しすると言っていたので、ここかと思って。このエリアは芸能人が多く住んでいるとも言ってましたが・・フジテレビがある頃で昔の話かもしれませんね。
[ブランズ新宿富久町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE