住宅なんでも質問「二重床って音が響きますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 二重床って音が響きますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 20:29:07

最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、
自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。
家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、
歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく
聞こえます。(正直、うるさいくらいです)
我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。

さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が
後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの
振動がありました。ちなみに主人は太っていません。

主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の
物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?
不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-10 23:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床って音が響きますか?

  1. 121 匿名さん

    二重床は点で重さ支えているため寿命自体も直床の半分程度しかないそうです。
    下地もヤング率が経年変化してしまいます。
    安価な下地のパーティクルボードは元々出処すら不明の木クズの集合体ですから、それも仕方ありません。
    交換もできないのに、困りますね。

  2. 122 購入検討中さん

    100年近くもつコンクリ躯体を下地として使う直床。

    木クズを寄せ集めた安価でペラペラな集成材を下地として使う二重床。

    どちらが耐久性が高いかは、明白。

  3. 123 匿名さん

    >>1
    作文は上手ですが
    客観的なデータがないので被害の程度がまったく伝わらないですね

    騒音計くらい使いましょう
     

  4. 124 匿名さん

    ヘタすると直床の寿命って二重床の1/10くらいだからね

    物件によって異なるので
    お住まいの床の寿命を調べてみるとよいですよ
     

  5. 125 匿名さん

    木くずの寄せ集めだから太鼓みたいになるわけね。
    しかも接着剤で固めているって
    コンクリに比べて強度もなさすぎ
    ペラペラだから響くわけだ
    なにそれ見えないところだからその分のコストをそんなペラペラなもの使ってぼったくって
    消費者騙してあとの祭りだってこと(怒)

  6. 126 匿名さん

    直床の寿命の短さは致命的ですからね
    物件によって異なるので、お住まいの床の寿命を調べてみるといいですよ

  7. 127 匿名さん

    もう少し資金が出せれば、二重床の方がいいですね

  8. 128 匿名さん

    二重床の下地に使われているパーティクルボードはスカスカで、なんとベニヤ程の密度や強度すらなく、ビスすら効かないからね。
    それで床を作っているのでは、騒音もひどく、寿命も短いのは当然です。

  9. 129 匿名

    コンクリートの床が普通だと思ってる人はそれでいいんじゃないの?

  10. 130 匿名さん

    >125
    同感です。
    デベに騙されました。
    太鼓現象というんでしょうか、響く感じの音が毎日上から伝わってきます。
    これが下にも伝わってるかと思うと、下のみんなに申し訳ないです><

  11. 131 匿名

    そんな悪徳デベがいるなら晒せばよし。

  12. 132 匿名さん

    素材を決めているのはデべなんでしょうか
    設計者なのでしょうか
    設計の時点で素材ってきめてあるはずだと思いますが
    もし設計者に依頼をしているのは売主なのかもしれない。
    売主が結局ぼったくっているということでしょうか

    でも聞いたことがあります。こんな話を
    ドアの設置とかこういうもので元の価格から値段をぐっとあげているのは
    売主であること
    ドア自体の価格もそんなにしない。
    設置業者にもほとんど利益はない。

  13. 133 匿名

    デベに騙されたと書いた130に聞いてください。他に騙された人は存在しませんから。

  14. 134 匿名さん

    騙されたなんて聞かないな

  15. 135 匿名さん

    太鼓現象が起きたなんてことも聞かない

  16. 136 匿名さん

    ニュースか何かで問題になっているのか?

  17. 137 購入経験者さん

    二重床ボイドスラブ260mmで暮らしています。上階には男の子がいて走り回っています。
    テレビを着けていれば分かりませんが、一人静かにしていると聞こえます。
    その程度なので、騒音とは感じていません。
    軽量衝撃音と言われている甲高い音は聞いたことありません。

    5年前に購入したマンションで、ボイド260㎜は普通のスラブ200㎜と同等の遮音だと
    説明されました。但し南面のスパンが9m位あるので、同じマンションの中でも遮音性能は
    やや劣ると言われて購入したのですが、特段不都合はありません。

    細菌の南面スパンが8m以下のマンションなら、あまり床の防音性能を気にする事は無いと
    思います。
    直床か2重床かは、床のふみ心地にこだわりがなければ直床、それがなければ二重床を選べば
    いいことだと思いますが、関東では好立地のマンションは全て二重床だと思います。



  18. 139 匿名さん

    最近、太鼓床なんてムーブメントがあるのか?w

  19. 141 匿名さん

    床材のΔL値が太鼓現象と関連性があるの? そんな話まったく聞いたことない。

  20. 142 匿名さん

    そういうΔL値比較はできないのに何をやっているのでしょう? 二重床が羨ましいい方の嫉妬??

  21. 143 匿名

    何も問題ないのに、不安がらせて売りつける、悪質な訪問販売みたいな感じ?

  22. 144 匿名さん

    ムーブメントって死語あったね

  23. 146 匿名

    >問題になっているからこそ、スーパーゼネコンが研究、対策開発をしているのですよ。

    問題があるなら、二重床を採用しないだろ(笑)

    そういえば、デベに騙された人は再登場しませんね。

  24. 153 匿名

    単純に、住居の床がコンクリートってありえなくない?

  25. 154 匿名さん

    >ダイニングでパソコンをしていたら、主人が後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの振動がありました。ちなみに主人は太っていません。

    マンションディベロッパーの話では、最近はコスト削除で二重床が更に薄くチープになっときているそうです。
    遮音性も悪く部屋の中でも音や振動が酷いのでスレ主さんの体験のようになり。クレームが頻発しているとか。

  26. 155 匿名さん

    建物のクレームでしょうから住民全体で訴訟を起こすのでしょうか?
    住民全体で訴訟話なんて聞いたことないね。
    直床好きな方は難癖つけるのは止めましょう。

  27. 156 匿名さん

    >>155さん
    まあまあ、二重床のほうがうるさいことは建築関係者なら皆知っている事実です。
    私は直床好きでもなんでもありませんが、正確で客観的な議論は好きです。
    スレッドを荒さず落ち着いて現実を受け止めましょう。

  28. 157 匿名さん

    二重床でもスラブ厚とか床材の厚みとか色々な組み合わせがありますからね。
    ちなみにウチも二重床ですが、騒音皆無です。

  29. 158 匿名さん

    二重床でもスラブが厚く、遮音性を考慮した材料と施工を行っていれば静かですよ。
    それなりの物件ではないと、そうはいかないでしょうがね。
    うちは二重床ですが、上階の音が響くこともなく静かです。

  30. 159 匿名さん

    >二重床って音 が響きますか?

    かなり響きます。

    よくある200mmスラブの直床と、200mmスラブの二重床。
    この2つを品確法の基準で比較すると、直床は上から2つ目のBグレード。
    二重床は一番下のDグレード。
    現在のマンションに採用されている二重床は太鼓現象により騒音を増幅するため、遮音性が高いと言えるものではありません。
    直床に比べて、なんと2ランクもの性能差があります。

  31. 160 匿名さん

    一概にそうは言えません w

  32. 161 匿名さん

    そうですね。
    物件によってへ1ランクの差になるときもあれば3ランクの差になるときもあるので、二重床を選ぶ際には遮音性の悪さに注意しなければなりません。

  33. 162 匿名さん

    全然響かないのですが、偶々良いだけでしょうか。
    別のマンションに住んでいたときも静かでしたよ。

    そんなに響くなら行政として何か対応しないのでしょうか。

  34. 163 匿名さん

    それはよかったですね。

    二重床と直床の遮音性能には差があります。
    国交省が法律をつくって、今のマンションに採用されている二重床の遮音性能を、直床に較べて2ランク低いと評価しているくらいです。

    実際に住むのはディベロッパーではなく我々消費者。
    上の階の人がうるさいかどうかはマンションを買うときにはわかりませんから、床の遮音性には十分注意したいですね。

  35. 164 匿名さん

    そうなんですか。

    二重床なんんですが、まったく上の階の音は聞こえません。
    住んでる方が物静かなご家庭なんでしょうか。

    ラッキーです。

  36. 165 匿名さん

    うちも静かな二重床なので、快適でラッキーです。

  37. 166 匿名さん

    ラッキーなみなさん、良かったですね。
    その一方でマンションコミュニティには二重床での騒音被害がたくさん寄せられています。
    二重床の遮音性は直床より悪いですから、みなさん気をつけないといけませんね。

    >二重床、上階の足音対策は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367374/
    >財閥系の、新築マンションです。
    二重床、二重天井と遮音性能が良いと思ってましたが、際に住んでびっくり! 男性と思われる足音が響き渡ります。この様な場合、どのような対策をとったら得策でしょうか?

    >二重床って音が響きますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17033/
    >最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく聞こえます。(正直、うるさいくらいです)

    なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45922/
    >防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。

  38. 167 匿名さん

    色々と騒音被害ってあるんですね。
    しかし、自分の生活音が反響するだなんて、どういう施工したらなるのか w
    直床から二重床に引っ越しましたが、なんら変わらず静かに生活できているのは
    良い二重床物件だったのかな?
    直床と二重床でそんなに音の違いがあるとは思えないんだけど。

  39. 168 匿名さん

    2重床は欠陥だらけだけどスレをご覧の方々に限って言えば、他の住人の質が良いか、家の中でのみ耳の調子が悪いか、無頓着なので問題にならないだけんですよ。
    私も2重床物件を2件続けて住んでますが、全く問題ありませんでした。多分上の条件に当て嵌まっているからに違い有りません。

  40. 169 匿名さん

    今のマンションに採用されている二重床の遮音性が直床に劣ることは、専門家や建築業界では常識です。

    だからこそ国交省の品確法評価基準にも二重床の遮音性が直床に比べて1〜2ランクダウンするという評価の決まりが書かれているのです。

  41. 170 匿名さん

    床仕上げの遮音性評価が劣るからマンションの遮音性評価が劣る訳というわけじゃないから。

    スラブの厚さなり構造でカバーされれば何の問題もない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸