住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-03 10:43:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/

[スレ作成日時]2011-06-21 11:55:58

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】

  1. 1101 1097

    >>1098
    すみません、マンション派を装った生活保護さん相手に、真面目に答えていました。
    今後は流します。

  2. 1102 匿名さん

    戸建てには戸建てのいいところが、沢山あるのに。
    防災や防犯で、マンションと張り合うこともなかろうと思うが。

  3. 1103 匿名さん

    >1102
    住民同士の性犯罪が多発するマンションさんの言葉とは思えませんが・・・

  4. 1104 匿名さん

    >1102
    同意です。
    苦しすぎて痛々しいですね。

  5. 1105 匿名さん

    >1103

    でた! 賃貸さん=生活保護おじさん。

  6. 1106 匿名さん

    生活保護さんがでてくると、戸建ての本当にいいところまでが嘘っぽくっなるな。
    ウソが大袈裟で。

  7. 1107 匿名さん

    >1102
    私はマンションのデメリットは見逃すことができません。
    マンションのメリットは全部マンション派の嘘です。
    マンションに住むと5000万の奴隷的負担をかけられ
    上下左右の騒音で会話すら全部つつぬけで精神に異常をきたし、
    子供はほとんど流産し、たとえ産まれたとしても性犯罪にあいます。

    ちなみにこのスレはマンションの販売減少の原因なので
    マンション営業に監視されています。
    その人は病気さんと言います。24時間ここに張り付いている病人です。
    たくさんの人に見せかけていますが私は相手が1人だと思っています。
    私はそれを許せないので24時間このスレを警備しています。
    もう1年になります。

    そして、私は生活保護でありません。
    ちょっと今は休んでいるだけで、やればできる人間です。
    その証拠にここでは私の意見にみなさん耳を傾けてくれます。
    聞いてくれないのは病気さん1人だけです。
    でも病気さんは24時間張り付いている病気の人だからしょうがないです。
    さすがの私も病気の人は手に負えません。
    24時間ここに張り付くなんて病気です、信じられません。

  8. 1108 匿名

    >1102
    同意。この話題はこの辺で。

  9. 1109 匿名さん

    >1107

    本人? 本気?
    だとしたら本当に病人だな。コメントできない。

  10. 1110 匿名さん

    マンションにも一戸建てにも病気さんが一人づついるね。
    気持ち悪い(吐き気)

  11. 1111 匿名

    どっこいどっこいなヤツらで困りますね。

  12. 1112 匿名さん

    二人ともマジやばくない?

  13. 1113 匿名さん

    自作自演 連投 乙

  14. 1114 匿名さん

    病気さんは一人という事?

  15. 1115 匿名さん

    >>1107奴隷的負担ちゃん☆お帰り。
    負担ちゃん☆やればできるってのは、出来の悪い子に贈る言葉だょ。
    今は休んでるって、、、プー太郎ってことだろ。

    マンションがイヤなのはわかったから、、、お大事にね。

  16. 1116 住まいに詳しい人

    戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
    借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
    対する資産防衛になる。
    今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
    ならない。
    また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
    地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    だろう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
    のである。



    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


  17. 1117 住まいに詳しい人

    『俺って赤信号を無視して交差点を渡っても交通事故に遭わなかったぜ!』
    『俺って今回の大震災で湾岸地域に住んでいてもマンションが傾かなかったぜ!』

    わざわざ赤信号を無視(湾岸を選択)する必要がありますか?


  18. 1118 匿名さん

    湾岸?? なに突然??

    住まいの何に詳しいの??

  19. 1119 匿名さん

    No.881さん の財閥系マンションについて同意します!

    実家が都内で比較的に便の良いところですが、築40年を超える一戸建、同居を前提に建て替え検討してみました。3階建ての90平米のミニ住宅の注文建築にかかる費用が3500万の見積もりがててびっくりしました。
    これだけ掛けても、あとうん十年後の資産価値を思うと建て替えはやめることにしました。
    3階建てを上がったり下りたりすることや、近所づきあいや、ゴミ当番などもネックでした。

    しかし両親も心配なので、スープのさめる距離(笑)で、新築マンションに住み替えることにしました。

    以前住んでいたのは、山手線沿線の築6年の財閥系のマンションでしたが、購入した時の金額は、目減りせず、同じマンションで昨年の販売価格は、元の値段より高く買われていました。やはり都心の財閥系はすごいと思いました。便の良いマンションは、賃貸にもだせるので選択肢は広がると感じました。

    今のマンションは、当時よりも仕様が良くなっていてとても快適です。地盤やコンクリートの質など調べて100年もつコンクリートの基準だそうです。高さも中層階にして、万が一エレベーターが使えなくなっても階段でもなんとか出来る階を選びました。
    管理費の費用は安いところは管理もずさんなので、いつもきれいなマンションに住み続けるには、ある程度は必要だと思います。

    マンションの利点を書いてきましたが、一点気になるのは、マンションの管理組合です。
    財閥系は比較的にサポートされていると思いますが、このような負担がなくなれば満点なのですが、、、

    一戸建てのゴミ登板と階段の上がり下がり、マンションの管理組合なかなか悩みはつきませんね<(_ _)>

  20. 1120 匿名さん

    それはぼられかけてるだけだよ
    90平米という事は約27坪
    3階建てだから構造計算などに多少お金はかかるにしても高すぎる
    有名HMでも坪70−80万で本体価格2000万、付帯の工事費に300−400万として2500万もあれば大丈夫
    もちろん20年後には、2500万の上物の価値がほとんどなくなるというのは同じですが

  21. 1121 匿名さん

    >1085

    >このスレはマンション販売減少の原因なのでマンション営業に監視されています。

    いや、ここのスレってすごいんですね(笑)
    どうしてこんなに自惚れることができるんだろう?
    むしろ羨ましい。アッパレな人ですね。

  22. 1122 匿名さん

    このスレを良く見ていますが、サラリーマンでこれから家を買おうとする人が大体30~40歳なら、大卒でそれなりの会社に勤めてる人でも年収1,200万位くらいが通常平均的と言われるサラリーマンの上限だと思う。
    なので田園調布の一戸建てや港区の億ションの話が出るのは現実的ではないと思われます。

    マンション・戸建 それぞれの上限を7000万くらいにしないと比較にならないのでは?

  23. 1123 匿名さん

    >>1119
    突然、古いコメにスレするって、、、

    あ、なりすましだね。自分のコメントにレスするってどんな気分?
    そこまでして、マンション擁護する財閥系LOVEするって気持ち悪いよ。

  24. 1124 匿名さん

    大丈夫
    このスレの住人はみんな年収数千万あるから
    当然、マンションは財閥系駅近100平米以上
    戸建ては高級住宅街50坪以上

    唯一ある問題は、それがリアルではなく脳内妄想

  25. 1125 匿名さん

    >>1122
    結局は、お金が有れば希望の立地に戸建てを選択する。
    しかし、予算が有るので、立地を選ぶならマンションにせざるを得ない。
    マンションが性に合わない人は、立地を諦めて郊外に戸建てを購入。
    たまに、立地と戸建てを譲れなくミニ戸を購入。

    好き好んでマンションを選ぶ人は13%とデータが出ていますから、この3パターンと思われます。
    最強は、希望の立地に、広い敷地面積で注文住宅。

  26. 1126 物件比較中さん

    >>1125
    だから、その設定は現実的じゃないんだよ。
    何回書けば解かるんだ。

    リーマンでも年収600万あれば平均以上の収入という寒い時代になったんだよ。
    年収の5倍でも3000万しか無い訳。
    3000万で理想の立地に注文住宅なんて、よほどの田舎で無いと無理。

  27. 1127 匿名さん

    高額所得者は
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172066/
    へどうぞ

  28. 1128 サラリーマンさん

    >>1126
    平均的なリーマンが家を買おうってことに無理がある。
    あきらめましょう。

  29. 1129 匿名さん

    >>1126
    だから理想を書いただけですよ。
    しかも、何回も書いていません。誰かと勘違いしていませんか?

    3000万円で家を購入するって、、、戸建てどころか、マンションすら新築は無理ですね。
    低所得者層は、中古か賃貸ですね。

    貴方は、何故、6000万円~7000万円の不動産が売り出しの中心か良く考えましょうね。

  30. 1130 匿名さん

    住宅の平均購入価格データ
    http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

  31. 1131 匿名さん

    >>1130
    地方の方でしたか、、、
    良いですね。地方は安くて、のんびりしているんでしょうね。

  32. 1132 匿名さん

    >1130
    首都圏でも住宅取得価格は3000~4000万円なんですね。

  33. 1133 匿名さん

    >1129さんは嘘つきですね。

  34. 1134 匿名

    >1125
    予算の問題でなく、土地という固定資産の魅力度の問題から、戸建てが敬遠されてるのが実態でしょう。
    土地代が高い割に、希望する住環境が得られないからね。
    費用対効果の問題。

  35. 1135 匿名さん

    >>1134
    素直に「欲しいけど、高くて買えない」と言いましょう。

  36. 1136 匿名さん

    首都圏でも一部の富裕層を除けば世帯年収600~800万ぐらいが
    一番のボリュームゾーンでしょうね。彼らが家買うとなると3,500~4,500万前後が
    中心になってくるでしょうね。しかも共働きでその年収だし、家も安いわけではも
    広いわけでもないので結局共働きで子供少なめっていうのが実情でしょう。

  37. 1137 匿名さん

    まぁ、国税庁のデータだと実情はこんな感じですからね。
    平成22年度 男性の給与
    年収       割合
    200万台以下   25.1%
    300万円台    20.0%
    400万円台    17.3%
    500万円台    12.2%
    600万円台    7.9%
    700万円台    5.5%
    800万円台    3.8%
    900万円台    2.4%
    1000万円台以上  6%



  38. 1138 匿名さん

    >>1136
    要は「戸建ては高根の花」と言う事ですね。

  39. 1139 匿名さん

    >1138
    いいえ買ってから数千万円もの不必要な金を一生かけて支払う魔の約束をしてしまうマンションという絵に描いた餅は、やめた方が身のためだという事です。

  40. 1140 匿名さん

    フラット調べ
    □注文住宅購入平均 
    平均年齢 37.6歳 家族数 3.5人 世帯年収 626.6万円

    □建売購入平均
    平均年齢 37.5歳 家族数 3.2人 世帯年収 595.4万円

    □マンション購入平均
    平均年齢 39.8歳 家族数 2.3人 世帯年収 702.5万円

  41. 1141 匿名さん

    >>1139
    では、「戸建てを買えなかった人がマンションを購入したが、実は購入後も負執拗なお金を払い続けなければならないマンションは戸建てよりも高かった」と言う事で宜しいでしょうか?

  42. 1142 匿名さん

    >1141
    方向性は合っていますがそんな生易しい問題ではありません。
    マンションは大切な老後の資金を食っていく魔物です。

  43. 1143 匿名

    1141
    そういう計算は当たり前のようにしてから買いますよ(笑)
    維持費がかかっても戸建てよりマンションがいいから買うんです。

    ちなみに友人は私と同じマンションを検討しましたが「買えない」と言って田舎の戸建て買いました。

    マンション買えないから戸建てって人もいます。

  44. 1144 匿名さん

    >>1135
    高くて買えないのは、都内の土地であり都内の戸建。
    欲しくても買えません。(T_T)

    日本の土地全てが高い訳ではありません。
    郊外の戸建は、買えるけど欲しくありません。

    世の中上手くいかないものです☆キリ

  45. 1145 匿名

    >1141
    売るに売れない土地をマンションの何倍もの金をかけて購入、便利さは一緒。
    マンションならタッフリの余裕資金が残る。

  46. 1146 入居済み住民さん

    >1143
    田舎の戸建てって2000万円台だろうから,ご友人が買えなかったマンションはそれと同額かちょっと高いくらいですかね。

  47. 1147 サラリーマンさん

    >>1144
    自分の経済力と、家に対する要求が不整合なんですよ。
    身の程知らずというやつです。
    予算が少ないんなら、素直に郊外の戸建を買いましょう。

  48. 1148 匿名さん

    >>1145
    そう思いたい気持ちはわかるが、現実は老後も管理費・修繕費で大変そうですね。
    証拠に、「タッフリ」ってタイプミスしてますよ。余程悔しかったんだね。

  49. 1149 匿名

    >1148
    土地の高値掴みを正当化しようと頑張っているようだが、昨日発表された路線価下落の事実を消すことは出来ないよ。

  50. 1150 匿名

    >>1149
    ちゃんと新聞読んでる?

    リーマン以来の下落傾向から底が見えてきたという状況

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸