住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-03 10:43:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/

[スレ作成日時]2011-06-21 11:55:58

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】

  1. 1051 匿名さん

    >1050
    病気さん、もう辞めてくれませんか?全員に迷惑です。

  2. 1052 匿名さん
  3. 1053 匿名さん

    >1052
    数年前からの新築物件ならマンションでも一戸建てでも安心ですね。
    あとは物件を買うときは江戸時代からの地形図を見ことが大切ですね。

  4. 1054 匿名さん

    液状化で傾いたら完全に欠陥マンションだね。
    欠陥戸建てと同じ。
    自己責任だよ。自分を責めるしかないね。

  5. 1055 匿名さん

    >1054
    確かに、調べれば判ることだからね。
    実際に湿地が心配で買わなかった人もいるわけだからね。

  6. 1056 1041です

    >>1053
    その通りです。
    建築基準法の改定により、現在はマンションも戸建ても液状化対策がされております。
    対策しても自然の力には勝てませんが、、、
    テレビ等の情報は、見た目の派手な極端な例が多いです。
    マンションが傾いた場合の補修方法は数工法ありますが、長くなるので割愛させて頂きますが、戸建てなんかよるも遥かに高額(一戸当たり)になる事だけ、お伝えしておきます。

    >>1054
    欠陥マンションとまでは言えません。
    今回被害を受けたマンションも、建築当時の耐震基準は満たしております。

  7. 1057 匿名さん

    昼間覗いた時にはそれなりにまともなやりとりだったけど、18時過ぎたあたりからぐだぐだになってるね(笑)。

    無垢材の話とか、面白かった。ほんと、一戸建てはこだわりが天井知らずだね。でも、昼間の人が言ってたように、納得できる工務店さんと納得できる土地に出会うまでが相当大変なんじゃないかな。

    うちはマンションにしたけど、さすがに印鑑押す前にデベさんの財務とかは調べました。

  8. 1058 匿名さん

    液状化被害とか水害の例はやめませんか。全く参考に成りませんよね。

  9. 1059 匿名さん

    >1056
    戸建ては詳しいけど、マンションは詳しくないみたいですね。
    地盤に心配がある場合は、当然、杭を打ちます。
    マンションは、固い岩盤のあるところまで杭を打ちますが、これは努力目標やオプションではなく、絶対条件です。
    もし、液状化で傾いたら、100%不良住宅、欠陥住宅ですよ。

  10. 1060 匿名さん

    >1059
    戸建ても同じです。支持層まで杭を打たないと保障対象になりません。

  11. 1061 匿名さん

    >1060
    浦安の状況ご存知ですか?
    マンションは杭を打っているので傾いていません。
    戸建てに杭を打つのは、現実にはコストの面で不可能です。
    今現在の浦安の戸建てとマンションが、まさに戸建てとマンションの違いですよ。

  12. 1062 1041です

    >>1059
    戸建ても杭を打ちますが、杭が絶対に有効とは限りませんよ。
    鑑定士なら常識ですが、貴殿は素人知識ですね。

    素人さんと議論しても仕方ないので、これで書き込みは辞めます。

    >>1058
    すみませんでした。戸建てもマンションも液状化(自然)の力の前には、大して差が無い事を伝えたかったので、、、

  13. 1063 匿名さん

    >>1061
    戸建てでも杭を打たなければ、建築できないって知らないのか?
    頭、大丈夫か?

  14. 1064 匿名さん

    >>1061
    >>マンションは杭を打っているので傾いていません。

    「原発は安心」と言っていた人たちと、同じ発言ですね!

  15. 1065 匿名さん

    >>1061
    マンション営業 乙!
    勤務時間外だよ。ネットに書き込んでも残業付くのかな?

  16. 1066 匿名さん

    >1062
    色々な方法があることは素人でも全員が判っています。
    杭は代表的な一つではないでしょうか。少なくともマンションの重量と一戸建と重量を比べて
    岩盤までくい打ちを必要とするマンションと支持層までの杭で充分な一戸建を比べて見ても
    どちらの地盤対策が安全かという事はありません。同等です。

  17. 1067 匿名さん

    >1061
    >1062
    >1063
    せっかくまともになってきたのに
    どうしてそう我慢できないの?

  18. 1068 匿名さん

    >>1066
    なるほど、戸建てに比べてマンションが地震・液状化に強いと言うのが、妄想で有ったと言う事が良くわかりました。

  19. 1069 匿名さん

    すいません間違えました
    上は1063~1065です。

  20. 1070 匿名さん

    本当、ひどいですね?
    浦安の状況を見ても、無視する訳ですか? たいしたものです。
    浦安をみれば、多くの戸建てが液状化の被害を受けたこと、
    マンションの被害が少なかったこと、
    は一目瞭然です。

    まあ、いいでしょう。
    掲示板の中だけで、生きていきなさい。
    現実に目を背けて。あなたはそういう人です。

  21. 1071 匿名さん

    >1070
    浦安は、マンションも一戸建てと同じ様にダメージを受けていますよ。
    部屋の内壁のヒビや壁内の水漏れによる階下の被害が個人の責任か管理組合で負担するかで裁判沙汰になりそうなところもたすうあります。多くのマンションで発生した躯体のダメージに関しても根本的な修理は不可能だそうです。浦安はマンションも一戸建ても同等な被害を受けていますよ。

  22. 1072 匿名さん

    液状化や津波の被害を語るのはやめませんか。全く意味がありませんよ。

  23. 1073 匿名さん

    >>1071
    浦安の戸建てとマンションの全壊判定戸数を比較してみましたか?

  24. 1074 匿名さん

    >1071

    1070です。
    1073さんが代弁してくれましたが、
    戸建てとマンションでは被害の割合が全然違いますよ。

    真面目な人と話しているつもりでしたが。
    現実に興味がない方なら、何を言っても無駄でしょう。

  25. 1075 匿名さん

    >>1070
    >>掲示板の中だけで、生きていきなさい。

    ぶぁふぁふぁふぁふはははははははは~
    久しぶりにネットで爆笑したわ。
    ネットに張り付いている病気さんが、このような発言するとは!
    アンタ、マンション営業なんかより、お笑いの才能あるよ。

  26. 1076 匿名さん

    >>1073
    公的機関での統計データも無い中で、何を根拠に割合を話しているの?
    脳内?それとも希望的観測?
    きちんとデータで示して下さい。

  27. 1077 匿名さん

    >1075
    営業じゃないっつーの。
    ホント、あたまいいね?

  28. 1078 匿名さん

    >>1074
    根拠を教えてください。

  29. 1079 匿名さん

    新浦安のマンションは相場の半額でも売れないそうです。

  30. 1080 匿名さん

    >>まあ、いいでしょう。
    >>掲示板の中だけで、生きていきなさい。
    >>現実に目を背けて。あなたはそういう人です。

    この様に、啖呵をきったのであれば、普通の人間は二度と書き込みしないものだが、、、
    やはり病院へ行った方が良いね。

  31. 1081 匿名さん

    個別物件の営業ならともかく、
    どこの世界に、業界全体の営業をする人がいる??

    アンタ、あたま良すぎでしょ??

  32. 1082 匿名さん

    >1080

    お前が行けよ!!

  33. 1083 匿名さん

    10mも20mも鉄杭を打つ戸建てなんて存在しないでしょ?
    浦安では戸建て住民が市に保証を要求、市側はマンションの被害が少なかったこと、マンションは自前のコストで杭を打っていることを理由に、保証に一定の上限を設けています。
    戸建て住民は、理屈はその通りだが、現実的に戸建てにマンション並みの杭をうつことなどできるはずもない、との理由から、市側に再考を求めています。

    こんな当然のことも、わざわざ書かなきゃいけないとはね。
    妄想も、ほどほどに

  34. 1084 匿名さん

    >10mも20mも鉄杭を打つ戸建てなんて存在しないでしょ?

    今の一戸建ては、必要であれば打ちますよ。
    一戸建ての重量であればせいぜい10メートルの支持層までで充分ですよ。

  35. 1085 匿名さん

    私はマンションのデメリットは見逃すことができません。
    マンションのメリットは全部マンション派の嘘です。
    マンションに住むと5000万の奴隷的負担をかけられ
    上下左右の騒音で会話すら全部つつぬけで精神に異常をきたし、
    子供はほとんど流産し、たとえ産まれたとしても性犯罪にあいます。

    ちなみにこのスレはマンションの販売減少の原因なので
    マンション営業に監視されています。
    その人は病気さんと言います。たくさんの人に見せかけていますが私は相手が1人だと思っています。
    私はそれを許せないので24時間このスレを警備しています。もう1年になります。
    そして、私は生活保護でありません。

  36. 1086 匿名さん

    >>1083
    我が家は戸建てで16mの杭を打ちましたが?

    こんな当然のことも、わざわざ書かなきゃいけないとはね。
    妄想も、ほどほどに



  37. 1087 匿名さん

    >>1083
    凄い大胆な嘘を平然とつきますね。
    マンション営業としか思えません。

  38. 1088 匿名さん

    >1083
    10mも20mも鉄杭を打った浦安のマンションが傾いたのはなぜですか?

  39. 1089 匿名さん

    >1086
    1083ではありませんが、どれくらいの広さの土地に
    どれくらいの数の杭を打って、費用はどれくらいかかりました?

  40. 1090 匿名さん

    >1085

    >このスレはマンション販売減少の原因なので、営業に監視されている。

    妄想もここまでくると、返す言葉がありません。
    このスレもあなたの発言も、何の影響力もありませんよ。
    お大事に。

  41. 1091 匿名さん

    >1087
    噂の現場、って見たことない?
    あと、誰が業界全体の営業するの? 常識で考えて。

  42. 1092 匿名さん

    >>1089
    60坪弱の土地に、建坪25坪、延40坪の住宅です。
    160万円程掛かりましたよ。
    杭の本数は、図面見ないと正確な数字は分らないが、20~25本だったと思います。
    業者に1m10万円を見越して下さい。杭業者は値引き不可と言われ、資金工面に大変でした。
    ちなみに、1本では足りないので2本連結して打ちました。

  43. 1093 匿名さん

    >>1091
    何故、すぐばれる嘘をつくの?常識で考えて。

  44. 1094 匿名さん

    >1085

    自分で、わたしはおかしい人です、っていっているようもの。
    錯乱してるの?

  45. 1095 匿名さん

    >1092

    1m10万円?
    マンションだったら完全に欠陥です。

  46. 1096 匿名さん

    >>1091
    >>噂の現場、って見たことない?

    貴方にとっては、テレビの一情報番組が全てなんですね。
    幸せな脳味噌で良かったね。

    真面目な話、中学生ですか?

  47. 1097 匿名さん

    >>1095
    そりゃそうです。
    マンションと戸建てでは、そもそもの杭の本数が違いますからね。

  48. 1098 匿名さん

    戸建てとマンションじゃ、杭そのものが全然違うっつーの。
    知っててやってる? もしかして。
    生活保護さん相手に真面目に応えても無駄かな。

  49. 1099 匿名さん

    >>1091
    いや~、これほど執念を持って、マンション擁護の為に妄想を繰り広げるって、有る意味凄いわ。
    世の中は、テレビの情報が全てでなんですね。

    病院に行った方が良いよ。

  50. 1100 匿名さん

    >1098
    病気さんいい加減にしたら!あんたマンション派にも嫌われているよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸