住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-03 10:43:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/

[スレ作成日時]2011-06-21 11:55:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】

  1. 62 匿名さん

    1面は日陰どころか壁で、小さなベランダしかないマンションの住人が
    「北側以外は3方向を他人の家で囲まれ庭はあっても日陰」
    なんて言い、

    そもそも窓自体が少ないマンションの住人が
    「窓はあっても両サイドの家は窓を開けてタバコを吸うそうで、
    換気にも使えないと困ってました。」
    と言う。


    新築祝いも兼ねてほめちぎるつもりで行った。」なんて言っているが、
    こんな点だけで「これだったら我が家のほうがずっといいなと思った。」なんて
    発言するんだから、最初から褒める気はなかったのだろう。(むしろ逆かも)

  2. 63 匿名さん

    都心のマンションと都心の一戸建てが
    同じ値段だったら一戸建てがいいです
    都心の一戸建て高いから買えないので
    うちはマンションです

  3. 64 匿名さん

    ミニ敷地のカツカツ型ミニ戸ならリビング窓から見える風景が南側手の家のトイレ窓で
    しかも目と鼻の先とか普通にある。

    しかもカツカツで直射日光が入らず空気はよどんでおり、近隣のタバコや匂いの問題や
    庭先の犬がうるさいとか、階段が急なストレートで危ないとかそういう問題で
    マンションの方がいいなと思うことは十分にありうるという認識。

  4. 65 入居済み住民さん

    >61さん
    屋上いいですね。うらやましいです。
    うちも造りたかったのですが,予算の関係で泣く泣く断念...

    暑さ対策というわけではないですが,庭にゴーヤを植えました。
    緑のカーテンにする予定です。
    庭のジューンベリーはたくさん実がなりましたが,子供たちが争うように食べてあっというまになくなりました。(笑)

  5. 66 匿名さん

    みんな目くそ鼻くそ。
    所詮金が充分にないからこういう話になる。
    自分に妥協しないならうちのように予算は青天井。
    住むなら戸建。
    マンションは住むものではなく建てて売って儲けるもの。

  6. 67 匿名さん

    同じ立地で買えば、戸建ての方が価格は高い。これが現実。
    平均所得でみれば、マンション居住者の方が所得が高い。これも現実。
    お互い現実から目を背けるのは、やめませんか。
    ここで何か言っても、現実は変わりませんから。

  7. 68 匿名さん

    平均所得って・・・ローコストだかなんだか知らないけど
    1億以下で家を買おうと思う人たちが入っての平均なんて意味が無い。
    世界のミリオネアーでマンションを住む目的で所有している人はほとんどいないのも
    事実。

  8. 69 匿名

    で?

  9. 70 匿名さん

    だから割安なマンションを買いました、ってことですね。
    住みたいのはどちらか、という質問には圧倒的に戸建てが多いことも現実なので。

    要するに>66の内容からすると、戸建ての方が良いけどマンションで妥協している、
    という現実に突き当たるということになってしまうよね?

    >64の内容も特定のごくわずかな事例を挙げているだけ。
    マンションでも隣のマンションとお見合い、そもそも南向き以外、
    上下左右にモンスターがいることも十分にあるのに。

    >マンションの方がいいなと思うことは十分にありうるという認識。

    これにだけは同意。
    ただ、マンションならどんなものでもどんな戸建てよりも
    良いということではないというだけ。

  10. 71 匿名さん

    そうか

    バルコニーと言う 本物バンジーがあるな

    子供には確かに危険だな

    マンション派に一票入れようと 歩み寄ったが 無理だな

  11. 72 匿名さん

    >>64
    誰に対して言ってるのかわからないが、もう1回>>50読んでみたら?

    確かにあんたの言ってるような戸建環境なら、マンションの方がちょっとマシだね。

  12. 73 匿名

    >68
    20歳代、自力で5000万円の住居
    40歳代、自力で1億円の住居
    20歳代、親の援助で1億円の住居
    40歳代、親の援助で2億円の住居

    このスレにくる人がどんな層か考えて見たら?

  13. 74 匿名さん

    興味深い記事がありました。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-03.pdf

    ⑭あたりを見ると、やはり5分の4のマンションでは何かしらの問題が
    発生していているみたいですね。
    ここの人たちは問題がないのが普通だと言われていますが・・・。
    他では説明されている築年数別の偏りなどの説明がここではされていないので、
    年代には依存しない問題なんですかね?

    他にもいろいろと興味深い内容でした。
    是非ご一読を。

  14. 75 匿名さん

    敷地50~60坪で、そこで30~40坪の総2階またはそれに準ずる建物を建てた場合、
    家の周りには最低1m以上のスペースが隣地境界線からあり、そこそこの庭があった上で
    玄関前にそれなりのアプローチと駐車場2台確保でき納得の計画。

    しかし30坪程度の敷地に強引に30坪前後の3階建てを計画し、隣地境界からのスペース
    もまるで取れず周辺の建物とお見合いした状態の家では、一日中踏み台昇降運動状態に
    なった上で階段も急で子育てにも向かず、採光や通風や総計画費用の観点からも親から
    敷地を相続した以外では分譲マンション購入と悩むことは十分にありうるという認識。

  15. 76 匿名さん

    みんなやっぱり低所得層そのものの考え方だな。
    考えてみなさい。
    戸建ては自分が住むために自分の理想のものを建てる。
    マンションは儲けるためにために業者が建てる。
    どっちがいいもの出来る?
    所詮マンションは儲ける道具。
    一定の敷地に何匹のねずみをかえるか・・・

    俺らミリオネアの世界では常識!

  16. 77 匿名さん

    震災後、自転車通勤をする人が私の周りでも増えました。
    私もエコと健康のために、ついに自転車通勤をする決断をし、
    会社への許可ももらったのですが、肝心の自分の住むマンションでの
    自転車置き場が確保できませんでした。
    我が家では既に、妻と2人の子どもが駐輪場を使用しており、
    追加の許可がとれませんでした。
    しかも、少し高いクロスバイクを買ったので、盗難も心配でしたので
    結局部屋まで持ってあがらなければならなくなりそうです。
    正直今回は、戸建の友人が少し羨ましいと思いました。
    彼の家では、自転車だけでなく、大型バイクに原チャリも余裕で駐輪できるようです。

  17. 78 匿名さん

    >>75

    そんなミニ戸と比べたらマンションの方に分があるでしょうけど、そもそもミニ戸は比較対象外では?

  18. 79 匿名さん

    >77
    >結局部屋まで持ってあがらなければならなくなりそうです。
    買ってから気づくって・・・。
    普通は自宅側も会社側も置く場所を確保してから購入するものかと思いますけど。
    計画性がないだけで、持って上がるの前提でも自転車通勤するかを先に考えましょうよ。

    私も自転車通勤で今はマンションですが、家族分含めて合計4台置けていますので
    問題はないですが、最近の分譲マンションは郊外のほうでなければ1世帯当たり
    1.5台分くらいしか確保されてないみたいですし、そもそも郊外からは通えない
    でしょうから、同様の悩みの人はいると思いますけど。

    マンションの場合、普通は部屋の中に自転車を置けるようなスペースは確保されて
    いませんし、自転車持ってエレベーター乗るのもどうなのかな?って感じですしね。

  19. 80 匿名さん

    まあ都心のマンションでも自転車通勤がトレンドになれば、駐輪台数を増やす方向になるかもですね。
    逆に駐車場は減らす方向で。

  20. 81 匿名さん

    地価が安いところは新築注文戸建。
    地価が高いところは新築マンション。
    どちらも中古は嫌だ。
    地震に揺さぶられている建物なんかお金を払う気がしない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸