- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-03 10:43:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】
-
41
匿名さん
戸建てもマンションも一長一短です。
住む場所や家族構成によっても、ベストな選択は違うでしょう。
どちらの良さも知らないと、本当にいい物件は選べませんよ。
盲信的だと、デベさんや業者さんに騙されますよ。どっちでも、ね。
-
42
匿名さん
-
43
匿名さん
北道路でも敷地に奥行きがあって建物に日が当たれば良いと思うが、前面の家が3階建てに建替えて日当たりが悪くなったというけケースを多々見ているのでやっぱり南道路が良いという結論になる。
-
44
匿名
>>43
50-100か40-80の土地に家たてればよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
さっき
子作りしたばっかですが
赤ちゃんの事考えると フラットなマンションもありカナとおもう戸建て持ちです
戸建ての階段がちょっと怖いかな?
うちはリビングが2Fだし トイレの神様とお風呂と寝室は1F
2番目は 女の子ほしいから 行かせなかったよ
-
46
匿名さん
まともな戸建てに住めなかった38さんがあまりにも不憫だな。。。
-
47
匿名
>>45
マンションだとバルコニーが怖いですね
毎年発生している悲惨な転落事後
ある程度の高さになると致命傷ですね
目を離したすきに、ドアから出ちゃって非常階段で転落という可能性もありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名
>>38
昨日の60坪の矛盾だらけの創作話といい、論理的な思考ができない方のようですね
マンションだけにあてはまる記述がそのままだったり、改変したところが中途半端だったり
まさかとは思いますが、別人じゃないですよね?
こんなレベルの方がこの規模の掲示板に複数人居るなんてまずありえないですし、もし居るのなら・・
マンションに住む方とΟ×な人に有意的な正の相関関係があるといわざろうえなくなります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
神レス
>> 自分はファミリーマンションの角部屋に住んでいます。
>> この前、戸建てを新築した友人の家に遊びに行った。
>> 駅近に60坪の土地だということで、かなり立派なんだろうなと
>> 期待して新築祝いも兼ねてほめちぎるつもりで行った。
>> しかし現実は、北側以外は3方向を他人の家で囲まれ庭はあっても日陰、
>> 窓はあっても両サイドの家は窓を開けてタバコを吸うそうで、
>> 換気にも使えないと困ってました。
>> 正直言って、これだったら我が家のほうがずっといいなと思った。
>> 条件によって違いが出るとは思いますが60坪でこれだと
>> 30坪の家とかはもっとひどいんですよね。
マンション派の戸建てネガティブキャンペーンの逸材です。
永久保存版として定期的にアゲます。
-
-
52
北斜面
>39
奇遇ですね。
私も北斜面、北道路ですよ。ひょっとして某スレで半地下状態の家の人ですか。
隣家との間隔がしっかりと確保されているので、直射日光がなくとも家の中がとても明るいです。
家の北の窓からは青々とした六甲山が良くみえます。
-
53
匿名さん
>48
なに言ってるのか理解不能
日本語でお願いします。
-
54
匿名さん
>38
戸建て派でもないけど、ちょっと無理があるなぁ・・・
-
55
匿名さん
>>51
本人降臨!
次はどんな嘘をつくのか楽しみです。
-
56
匿名さん
>51
相変わらず、自分に異を唱える人は同じ人に見えるみたいですね。
誰もがあなたと同じようにここに張り付いているわけではないのですよ。
時々、道を歩いてる知らない人があなたの悪口を言ってるように感じたりしませんか?
-
57
匿名さん
-
58
入居済み住民さん
>52さん
>39です。
六甲山が見えるなんていいですね~。
昔,神戸にいた時を思い出します。
うちの北の窓からは,冬は山頂付近が白くなった丹沢や奥多摩の山々がきれいに見えます。でも今の時期は無理ですね...
あと見えるのは,ちょっと離れた名も無き森やマンション群の夜景などですね。
風呂が2階の北側なので,平日は夜景を見ながら入ってます。
休日は朝や夕方に太陽の光できれいに照らされた森を眺めつつ鳥のさえずりを聞きながらの入浴を楽しんでます。
-
59
匿名さん
>>23
>建てればいいのに
>家づくり楽しいですよー
って、積み木やプラモデルじゃないんだから・・・・
「条件にあった戸建がない」と言ったのは、
「条件にあった分譲土地がない」も含んでいますよ(笑)
>>38
稀に見る酷さですね(笑)
-
60
匿名さん
>>50
あれも酷かったですね。
しかし、突っ込みどころ満載の、ある意味すごいものです。
私も保存に値すると思います(笑)
-
61
匿名さん
夜景を眺めながらの入浴いいですね~
我が家のお風呂は1階なので眺めは我が家の庭のみです。。。
それでも秋には虫の音が聞こえて気持ちいいです
2階リビングからは近所の大地主さんの立派なお庭が眺められて楽しいです
今年の春のうぐいすは少し遅かったけど、とてもキレイな声で鳴いていました
秋の紅葉も楽しめます
一戸建ていいですよねー
屋上からはスカイツリーが少しだけ見えます
ライトアップが楽しみです
ただ、これからの暑さ対策は頑張らないと…と思っています
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)