住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-03 10:43:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/

[スレ作成日時]2011-06-21 11:55:58

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】

  1. 570 555

    >>567
    訂正ありがとうございます

    容積率の誤りです

  2. 571 匿名さん

    >>570

    まあ絶対高さ制限がある場合は建物を上に伸ばせず、建蔽率がボトルネックになる
    場合もありますけどね。そういう場合は地下室マンションにしますけど。

  3. 572 匿名さん

    >568

    都市計画を個人資産のマンションのために変更されるとは思わん。

    神戸で実際、震災がらみで問題になりましたよ。さらにひどくてマンション自体が既存不適格。
    公開空地の設定で容積率の緩和を受けてたけど、こんなの震災で被害受けない限り無理でしょ。

  4. 573 匿名さん

    >572です

    これは既存不適格で震災の影響があったからですが、既存不適格でもなく自然災害も受けていないマンションの建替えに容積率の緩和がされるのは考えにくいです。

  5. 574 匿名さん

    日本人としての美意識を持つなら、ミニ戸はやめてほしい。

    もともと建て込んだ狭小住宅の多い下町ならまだしも、

    わざわざ広めの区画の住宅地を分筆してまで住む神経を疑う。

    こういう住人に限ってマナーが悪い、性質の悪い住人が多い。

  6. 575 匿名さん

    >574
    知恵遅れの方ですか?

  7. 576 匿名さん

    共同住宅であるマンション住民も注意しよう。
    http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110627-00000047-jij-soci

  8. 577 匿名さん
  9. 578 匿名さん

    >>574
    別の話をしたいのはわかったが、とりあえず今の話題が終わってからの方がよいのでは?

    マンションについては、建て替えのできる物件の比率とできない物件の比率は未だ事例が乏しいため未知数ながら、これまでの事例によってわかりうる範囲から推察すれば、将来の建て替えはできない可能性が限りなく高い、という結論でよいんでしょうか?
    もちろん立地などにより一概には言えないでしょうが、より多数の物件で考えたときの結論として。

  10. 579 匿名さん

    我が家は100坪で売りに出したが思う金額では買い手がつかず、名目上3つに分譲。
    あっという間に希望の3割増しで売れました。

  11. 580 匿名さん

    >>574
    まさかマンションに住んでる方じゃないですよね。
    もしそうであれば、そんなことを言う資格は全くありません。

  12. 581 匿名さん

    >>578
    多数のマンションでそういう問題が起こるようなら
    社会問題化するので、行政でなんらかの対策が取られることでしょう。

  13. 582 匿名

    >>581
    あまりにも無責任ですね

    マンションデベな方ですか?

  14. 583 契約済みさん

    > 最近は建築費や解体費が安くなったんですか?

    マンションの解体費は、戸数で頭割りすれば、戸建と変わりませんよ。
    調べればすぐ解りますよ。

    マンション建替えの場合、立地がある程度よければ、住まない(権利放棄)すれば、土地代相当が返ってきます。
    例えば6000万のマンションの場合、少なくとも2500~3000万は土地代なので、
    手数料などを加味しても2000万以上は返ってきますよ(事実そうでしたから)

  15. 584 匿名さん

    マンションは30年、などと言われていますが、実際にはもっと使用されるケースがほとんどです。
    団地ですら、もっと長い年月使用されているケースが、ほとんどですから。
    何も心配していません。
    まあ30年もすれば退職金で、もう1つマンションを買うこともできますが。

  16. 585 匿名さん

    可能性を心配してるとしたら、戸建ても安全とはいえないかもしれませんよ。
    6000の物件として、土地4000、建物2000

    建物は30年もすれば劣化します。
    土地も、人口は少なくなる訳ですから、郊外は特にどうなるか不明です。

    6000のうち30年後残るのは、どのくらいか。
    誰にもわからないかも。
    可能性の話をすれば、ね。

  17. 586 匿名さん

    性犯罪の方、今日は建て替えですか…
    丁寧な嫌味の文章と、結論をつけたがるあたりが特徴的ですぐわかりますね。

  18. 587 匿名さん

    戸建てもマンションも、30年も住めれば一応充分では?
    少なくとも、30年後、賃貸に住んでいる方が、リスクが高いと思いますが。
    賃貸に支払う30年分の家賃で、マンション買えますから。
    どんなにわるくみても、賃貸よりは安全ではないでしょうか。30年後についてなら。

  19. 588 匿名さん

    家持っていると

    生活保護受けれないぞ

    安全?

    良く分からないな

  20. 589 匿名さん

    >588
    それは事実、我が家の近所のアパートに生活保護おじさんがいるが年金未加入だから収入は0、だから20万円近く生活保護で貰っているらしい。土曜の朝、資源ゴミ置き場で会うが我が家は第3のビール、おじさんはくわえ煙草でラガーの空き缶を出している。持たないものは強い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸