物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
361
匿名さん
集合住宅のメリットは規模の利益。
その意味でここは究極。
あれだけの施設、資材の質はこの規模でないと支えきれない。
-
362
匿名さん
クルージングが使えなくなったのは残念です。
バスの利用状況はどうですか?
-
363
匿名さん
>>361
既に支えきれなくなっているようですが。
-
365
匿名
大規模だから支えられるという説にほころびが見える。
-
366
匿名さん
-
367
匿名
小規模も専用バスなんか支えられない。
大規模も長くは支えられないかも。
-
368
匿名さん
>>367
小規模より中規模、中規模より大規模っていうことで、最低大規模でないと支えられないという点では合意のようだね。
で、どこにほころびが見えるのだろうか?
ここでだめなら、どこもだめってことか?
裏返せば、ここはまだまし、ラッキーと言うことのようなんだが。
-
369
匿名さん
絶対的な規模じゃなくて規模と維持設備の適正性の問題。
大規模団地は適正な運用系体に落ち着くまでに5年程度はかかるでしょ。見直しは当然だと思うけど。
-
370
匿名さん
>絶対的な規模じゃなくて規模と維持設備の適正性の問題。
何も議論してるのかさっぱりわからんレスの応答。
経過年数より、実居住者のニーズが変われば、それに相当した管理を変更するだけの話。
組合員がコスパに見合わないという総意なら、無理して維持する必要はなし。
部外者があ~だこ~だいう話題でもなし。
但し、いまだに販売サイトがあるので、内容の更新は早めにやってね!>S社さん
-
371
匿名さん
まあこれから10年20年とバスやプールが維持できるとは思えないけどね。
廃止なら廃止でもいいでしょう。ジムならセントラルがあるし。
ただ、歩ける範囲でスーパーが1軒しかないのは不便。震災の時、物不足でスーパーをハシゴしたけどずいぶん苦労した。いざという時ガソリンも買えないから困るなあ。
-
-
372
匿名さん
>>371
歩ける範囲に一軒しかなかったっけ?
ちなみに歩ける範囲って、どれくらいの距離?
-
373
匿名
そのうち、理事の出身タワーの違いで修繕費使う使わせないの予算獲得争いが始まりそう。
大規模は大変だよ。
-
374
匿名さん
歩くも何も、1Fにあるのがマルエツ。
品川駅にはクイーンズ伊勢丹。
ついでに、マンション出口前にイオンバスが停まる。
-
375
匿名さん
>>370
クルージングはニーズはあるけど、金がないから取りやめたんでしょ。
-
376
匿名さん
1000万も運営費上乗せするって事は0期の利用予測が過大に見積もられてたって事。稼働率が悪すぎたんだよ。
-
377
匿名さん
あんな運河 底に何が眠ってるのか分からんぞ。気持ち悪い。
-
378
匿名さん
>いざという時ガソリンも買えないから困るなあ。
まだ半年も経っていないのに...3月に何を学んだんでしょう????
(日本の人じゃないのかもしれませんが、)
最低限の備蓄とともに「自転車」は必須ですよ。
-
379
匿名さん
-
381
匿名さん
1000万円の増額を「一方的な要求」ってのは「中の人」の印象だろう?
住友が見積もった分譲初期の利用率が高すぎた為にマリーナが契約金とランレートの使用料を設定し誤った可能性も大きいと思うぞ。この手のサービス長期契約じゃよくある話だ。
こういう実績が読みにくい契約の場合一期で赤を出しながら実質稼働率を採って二期目以降でペイさせるなんて常識的な関係だけどな。
3年だか5年だか知らないが1000万円の専用サービス増額なんぞ騒ぐ程の額でもないと思うぞ。
-
384
住民
>>381
年間100回程度の運航でコアユーザーが30人程度。
クルージングを利用した住民はごくわずか。
更新後には20%の値上げを提示してきた。
更新料1000万円は常駐スタッフ人件費の赤字補填分。
5年間運航コースに目新しさはなく、企画力もない。
コアユーザーにとっては当初の売りだったクルージングサービスが無くなるのは想定外だろうが、
桟橋活用のため現在委員会を設置して、他社や行政と交渉中。
よりよいクルージングサービスが出来ることを期待している。
-
385
匿名
桟橋を住民所有のクルーザが使用できるようになるとの書き込みがありましたが、その際に個人のコスト負担はあるのですか?
もし料金があるとして、それは管理組合の収入になるのですか?
-
386
匿名さん
やめなって、どれだけ放射能の水を海に流したと思ってんだ。
そして海に流された人も多い。クルージングなんて自粛するのは当然。誰もやらないのも当然。
-
387
住民
>>385
その件については未定です。
住民のクルーザを桟橋利用できるようになれば、受益者負担の観点から、使用料を徴収するのが妥当だと思います。
使用料は、管理組合の管理費収入になります。
また新たに運航会社が決まれば、使用料も期待できるかと思います。
-
388
匿名
デベが入居者に約束したサービスは本来非常に重いはず。
でも、理事が判断し組合員が合意したのであればそれは正しい判断と言える。
問題は、なぜこのような重い判断を下したのかと想像するに、単なる利用者が少ないので節約ですでは解答にならない。また、そうは到底思えない。
将来の莫大な大規模修繕費を確保するために背に腹は代えられないという理事会が判断したんでしょう。
それが透けて見える。
大規模でも内情は余裕なんて無いのが今回の件は示した。
-
389
匿名
公共の設備の使用料を私設マンションが徴収するなんて有り得ないと
私が住民なら主張するけど。
-
-
390
住民
>>388
>大規模でも内情は余裕なんて無いのが今回の件は示した。
余裕なんて無いのは事実だけど、赤字垂れ流しで住民利用が2%にも満たないクルージングサービスは解消すべきだと思うけどな。
新たな桟橋利用方法を見つけていけばいいだけのこと。
>>389
>公共の設備の使用料を私設マンションが徴収するなんて有り得ないと 私が住民なら主張するけど。
桟橋は住友不動産がカネを出して、設置したものではないの?
それこそWCTの桟橋が公共施設というのであれば、住民しか利用できないという運用方法が問題になるんじゃないか?
-
391
匿名さん
桟橋以前に護岸と海は公共の資産でしょ。
もしそうなら逆に国にカネ払って欲しいな。
-
392
匿名さん
>もしそうなら逆に国にカネ払って欲しいな。
たぶん税金では払っていると思うぞ。
それと海に所有権はないが、桟橋とか護岸とかは所有権あるよ。
-
393
匿名さん
無いと思うよ。
権利関係は複雑で法的にもかなりがんじがらめと想像。
-
394
匿名さん
よくこの円高で借金なんてできるな。
1ドル120円の時と比べて、海外の住宅が40%OFFだぞ。
リーマンショックもあって70%OFFぐらいか。
-
395
匿名さん
-
396
匿名さん
結局、ここの住民もあの桟橋はマンション所有で、管理組合で自由に利用量
を徴収可能な設備と思ってるんですね。
有る意味、スミフの販売戦略すごいな。
-
397
匿名
>よくこの円高で借金なんてできるな。
>1ドル120円の時と比べて、海外の住宅が40%OFFだぞ。
>リーマンショックもあって70%OFFぐらいか。
じゃあ海外に移住したらどう?
-
398
匿名
湾岸の安全の要である護岸設備がマンションの所有なんて恐ろしい事をよく言えるな。
もし緊急に補修が必要になっても管理組合が合意しないと工事できないのか?
-
399
匿名さん
もういいよ。クルージングは無くなったんだ。
ここで言ってても何一つ変わらない。 世界的な不況、それだけでしょ。
-
-
400
匿名
-
401
匿名さん
今から戸建ての地域コミュニティーには入れないし、東京ではこういう僻地で
別の価値観を見いだして暮らすマンションしかないわけで、もう諦めて実家に帰る頃が来たんじゃないのか?
いろんなものが崩れてくる。景気の流れぐらいは掴んでおこう。
-
402
住民
-
403
匿名さん
先日、WCTのオーブンルーム行きましたがアクアタワーの共用設備はやはり噂になるだけはありますね。ロビーも他のマンションに比べ格段に大きく、まさにホテルのようで気に入りました。ただ、価格が予算内に収まりません。やはり豊洲か有明で妥協しようかなと考えています。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
クルージングがなくなっても、桟橋の維持管理は未来永劫管理組合の負担で行われるんでしょ。
悲惨ですね。
-
406
匿名さん
>403
ここでもいいし、でも賃貸にしときな。リーマンショックどころじゃないぞ。
欧州全域と米の実体経済が崩れる手前だよ。明日のニュースを見るように。
-
407
匿名さん
>>401
僻地(笑)
地図の見方から勉強しましょうね。
-
408
匿名さん
-
409
匿名
ここは徒歩10分以内に二つの路線の駅があり、バス便物件ではない。
しかもそれに加え徒歩10数分で巨大ターミナルがある上、「専用シャトル」までもが夜中まで運行している。
-
-
411
匿名
水上バスなら、御楯橋からの乗場構想があると、
サウスゲートスレの過去レスに書かれてた。
-
412
匿名
自前でバス便物件になっちゃたのも、裏返せば2路線が弱く、巨大ターミナルも日常歩くには少々遠いからという判断があったからでしょう?
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
「サービス」というのが考えどころだよね、自らコストを負担してる場合。
-
417
匿名
マンションを選ぶ時はネガティブな発想はかかせないからな。
今後もバスサービス存続出来るのかな。
現状では見直しの話は無いのか?
など気になっちゃう。
-
418
物件比較中さん
>>414
渋谷徒歩5分じゃなく池尻大橋徒歩5分じゃん。。。
-
420
匿名さん
バスを維持するために負担している金額がしりたいな。
-
421
匿名
負担負担て、この程度のコストが重荷になる層の方はここ、来ない方が良いと思いますよ。老婆心ながら。
-
422
匿名さん
コスト負担がいやというより、既にコスト負担をいやがる住民が入居していてシャトルバスがなくなる可能性を懸念しているのでは?
実際に分譲期サービスの見直し議論が始まってる時期だけにごく普通の検討事項だと思うけど。
-
-
423
匿名さん
目黒区の坪480万が今や280万ですか。すごい時代になったね。
それでも完売は無理でしょう。
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
本来どこにでもあるジム、プールを誘致して一生涯 基本料を払って使わないわけで、
損した気分を毎月味わうのもキツイ気がしてきた。
-
429
住民A
>>428
そもそも誘致じゃないし、一人当たりの維持費は一般のジムの会員費の1/10以下なわけで
住民っぽく書いてるけど住民じゃないのかな。
-
430
匿名さん
>>429
ジムの利用者が一般のジムの会員費の1/10以下で共用ジムを利用できる理屈はおわかりで?
-
431
住民A
>>430
重々承知していますよ。
利用頻度に関わらず、住民全員で按分しているからですよね。
ヘビーユーザーはジムよりお得、
ライトユーザーもジムよりお得、
全く利用しない人は損ですが、金額は「ジムの基本料」とは比べ物になりません。
そもそも購入時にはマンションの設備、運営を認識した上で購入しているわけで
マンションで完全なる受益者負担を主張するのは非現実的です。
あまり例えが良くないかもしれませんが、
「自分は低層階だからエレベータ使わない。管理費をまけろ、エレベータを減らせ」
って言ってるのと同じイメージです。
ちなみに私も入居当時は月2ぐらいで利用していましたが、ここ数年は忙しくてめっきりです。
>>429のコメントは「利用しない人」の視点で書きました。
-
432
匿名さん
大規模の恩恵は分譲時にMAX
それは間違い無いでしょう。
神として仕組みを作るデベに従う信者。その初期の初期の信者は最大のメリットを得る。
しかし教祖のいなくなった大規模集団に新たに入信する信者はかなりのリスク。
まとめると、中古になると大規模は大規模であるほどネガティブ要素が強い。
これは真理だと思う。
-
433
匿名さん
>432
意味がわからないのですが・・
(現実の事象を例え話に変換する際に意味がねじまがっているようです)
-
434
匿名さん
>433
どちらも現実の事象で、
例え話なんかしていないはずなのですが、
理解できませんでした?
-
435
匿名さん
確かに432の言っていることは全く意味不明ですね。
-
439
匿名
問題提起をする人はいても、問題解決に取り組む人は少ないのがこの国の特徴です。
野党は文句ばかり言ってれば良いのですから、気楽なものですよ。
-
441
匿名さん
ここは確か1戸1100万で売れれば利益が出る計算だったはず、
大規模と共有施設の抱き売りは本来価値の無いものですよ。
-
444
匿名さん
大規模と共用施設の抱き売りは本来価値のない?
全く意味不明。原価がいくらかなんてことも関係無し。経済の仕組みのわからない人に書き込みされても検討に全く役立てられないな。
-
445
匿名さん
432を翻訳できる人いませんか?
>大規模の恩恵は分譲時にMAX
>それは間違い無いでしょう。
なぜ?
>神として仕組みを作るデベに従う信者。その初期の初期の信者は最大のメリットを得る。
なぜ?
>しかし教祖のいなくなった大規模集団に新たに入信する信者はかなりのリスク。
なぜ?
-
446
匿名
いろいろ言われているけど、つい気になって中古価格をチェックしちゃうマンションなんだよね
安いのはすぐ売れちゃうけど
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
>バスを維持するために負担している金額がしりたいな。
バスは管理費からの充当は無い。一回100円の乗車賃で5年維持できている。
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
>一回100円の乗車賃で5年維持できている
ほんとですか?
他から一切の資金は出ていないのですか?
-
451
匿名さん
少なくとも、収支報告を見る限りCRBへの支出は無いよ。
>バス便マンションって事なのね…
バスしか移動手段が無いならバス便マンションだろな。品川駅まで歩いてもたいしたこと無いし、天王洲アイルもある。
-
452
匿名さん
初回の契約料をスミフが払っている(物件価格に上乗せ)からじゃないの?
-
453
住民
>初回の契約料をスミフが払っている(物件価格に上乗せ)からじゃないの?
それは聞いたことないですね。
あくまで運賃だけでまかなっているはずです。
シャトルバスは住民にとっても便利ですし、運転手さんにとっても不特定多数でなく、
WCTの住民またはその関係者だけなので安心感はあるのではないでしょうか?
以前は利用者が少なくなり、採算上厳しいなどという話もありましたが、最近はそうした話もないので、一安心しているところです。
雨天時や熱い時、荷物があるときには利用していますが、本当に便利で重宝しています。
-
454
匿名さん
炎天下の中、不動産表記最寄駅7〜8分の物件から汗だくで歩くのと比較すると、冷房の効いた直通シャトルでビッグターミナルへ行けるは天国のよう。
-
455
匿名さん
都内のバスって200円でどこまでもいけるのでは?
住民負担の住民運営のサービスは付加価値として、
どうなんでしょうか?
-
456
匿名
受益者負担の観点からバス運賃100円は当然かと思うな。
バス会社も経営努力に務めているし、うまく行っていると思います。
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
便利なのはその通りなんでしょう。
でも1日に何千人利用するのかわかりませんが、
とても100円の運賃だけで事業継続ができるとは思えません。
ほんとに100円程度の運賃だけでガソリン代、バスの費用、人件費を
まかなっているとしたら賞賛もんです。
-
460
住民
>とても100円の運賃だけで事業継続ができるとは思えません。
でも何だかんだ言って、これまで続けているのだから大したものですね。
スケールメリットが働いているのと、今後高齢化が進み、幼児が小学生に上がっていけば
利用者も増えて、事業として安定していくのでしょう。
ガソリン価格の高騰はリスク要因でしょうけど。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件