- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-02-08 22:08:04
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163872/
[スレ作成日時]2011-06-21 08:46:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その6)
-
390
匿名さん
>また、家計を1人で支える女性の29%は結婚の意志がないことが明らかになった。
独身女性の29%が結婚の意思がないということですね。つまり71%は結婚したいということです。結婚したい人が多数派であることには変わりありません。
-
391
匿名さん
独身女性が住みたいのは気の利いた店が近所にあるようなおしゃれなエリアであって、決して郊外ならどこにでもあるようなまずいチェーン店しかないゴミ埋立地ではないですよ。
つまり城東に独身女性が喜んで引っ越してくることは永久にないです。
-
392
匿名さん
あのさ、都心の人口増えたといっても、川崎市の人口にもみたないよね。
それで都心大人気と言われても。
高くても良い物は売れる世の中だから、高くて皆買えない訳じゃない。
-
393
匿名さん
>>392
都心部に住める有資格者は首都圏人口の10%、約300万人。
世代交代とともに徐々にこの人数に近付いて行くから、
年間で言うと1万8千人~2万人の人が都心部で増えて
後20年くらいして最終形になるって感じだよ。
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
-
396
匿名さん
三菱地所が常盤橋地区を再開発。
大手町・丸の内地区に持つオフィスなどの賃貸面積は約150万m2が
2020年までに約215万m2に。
-
397
匿名さん
皆が認める都心は千代田、中央区(埋め立て地除く)、港区だけでしょ。
人口は35万人。この人口も仕事柄仕方なく賃貸で住んでる人もいるだろうね。
他は市川のマンションと変わらない坪単価。迷った挙げ句市川買うレベルでしょ。
-
398
匿名さん
20年後の都心部はさらに大きく変わって、
地震時の帰宅困難者数も今よりかなり少なくなっているでしょう。
-
399
サラリーマンさん
-
-
400
匿名さん
郊外に住んでいる人が郊外で就職すれば帰宅難民が少なくなるのでは?
-
401
匿名さん
都心の人口は増えるかもしれないけど、これからはほとんど賃貸でしょ?
-
402
匿名さん
当面は東北の一人勝ちでしょ。
これから20兆円東北にお金が流れるのだから。
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
>>401
買える人は買いますから心配不要ですよ。
都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸
中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸
港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸
新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸
文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸
総合計 75% 1698戸
-
405
匿名さん
年間1万戸、1万8千人~2万人の人が都心部で増えて
後20年くらいして最終形220万人。
予定通りの増え方。
-
406
匿名さん
市川は千葉の湾岸らしい。
野村の坪250万の物件が即日完売したらしい。
-
407
匿名さん
売れてるの江東区だけ。信頼おけるデーター引用してるの?
本当なら江東区以外都心情けないね。
-
408
匿名さん
初月の契約率だから70%以上あれば好調とされています。
-
409
匿名さん
>>406
それも知らなかったの?
地図ぐらい見れば?
-
410
匿名さん
都心で良いマンションってセンチュリーフォレストくらいじゃないの。
高くて手がでないけど。
湾岸売れたのは値下げしたから?
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
市川って、数年前に鉄筋問題で有名になったタワマンがある街じゃない。
>市川ってどこよ?
>野村の坪250万の物件が
ってジョークか?
-
413
匿名さん
また6月の数字が今月末に出て実績が積み重なって行くわけです。
都心部はたんたんと売れて、だんだんと限られた席がうまって行く。
これが現実なんだよな。
-
414
匿名さん
インフレで値上げ懸念もありますし、原材料も高騰していってます。
買える人は今のうちに買うんじゃないですか?
豊洲なんかは、有楽町線延伸の話やオリンピック立候補もありますしねぇ。
-
-
415
匿名さん
フラット35の金利優遇幅が縮小されるみたい。
都心部の席は毎年埋まって行くし、ちょっと焦り始めました。
-
416
匿名さん
江東区って坪単価安いんだね。市部や郊外以下か。
お金ないけどどうしても都心の近くに住みたい人は、液状化覚悟で江東区に住むしかないね。
-
417
匿名さん
これから増税が予定されているから余裕を持った購入が必要です。
ギリギリの予算で買える坪単価より、50万円程度低い地域を購入したほうがよろしいでしょう。
70m2で約1千万円の余裕資金が生まれます。
それが無理であれば購入をあきらめて、賃貸を続けたほうが良い。
不透明な時代だから高額なマンション購入は慎みましょう。
-
418
匿名さん
郊外を避ける必要も高まっています。
経済環境が大きく変わって、持ち家を貸し出す、売る事態になった場合、
郊外はかなり不利になります。
都心に近く、1千万円程度の余裕資金が持てる坪単価の地域を探し、
無理であればすっぱりとあきらめる。
これが肝要です。
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
はい、はい。安い坪単価の江東区を皆買ってあげてください。
もちろん安いのは訳ありですがね。
-
421
匿名さん
なぜ、わざわざ苦労しなきゃいけないの?
お金は使わなきゃ。
お金に困ってるわけじゃないし。
-
422
匿名さん
右肩上がりで楽観的に考えられる時代では無いことを認識することが大事。
-
423
匿名さん
>>421
一般人の不動産購入指針ですよ。
富裕層は好きなようにやれば良い。外国に買っても良い。
-
424
匿名さん
湾岸タワマンを売りたくても売れない人がたくさんいる事実。
今は安く買い叩かれるから、仕方なく住んでる人が多いのにねー。
あえて湾岸買うなんてボランティアでしょ。
-
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
これだけ先行きが暗くなると、都心に近く坪単価が安いところしか売れなくなるんじゃない?
-
427
匿名さん
都心勤務者だとこの3区ですか?台東区 239、江東区 233、墨田区 232
方向性がはっきりして来ましたね。
-
428
匿名さん
都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸
合計 729戸
-
429
匿名さん
台東区、江東区、墨田区の物件から自分に合ったところを選べば良いだけってことですか?そして余裕資金1千万円を確保。
-
430
匿名さん
台東区、墨田区は火災危険度高そうだし、江東区は液状化リスク高いし。
録な物件見つけてこない不動産屋みたいだな。
-
431
匿名さん
-
432
匿名さん
>>430
あらゆる事に文句をつける人だねえ。
どこか他に候補がありますか?・・・・・他に無いでしょう。
これが現実です。
-
433
匿名さん
東部湾岸寄りに未来はない。
むしろ足立葛飾あたりならいい感じ。
-
434
匿名さん
立川、市川、松戸、川崎、横浜、大宮、浦和、の駅前かな。
都心に比べて安いでしょ。
足立区、荒川区、墨田区、江東区よりは市部や郊外のがいいかな。
転勤あるし。
-
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
なぜ、不便なところに???
お金ためてもインフレになれば何も残らないよ。
高い家賃をはらわなきゃいけなくなるだけ。
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
大手町起点で
(10分圏内)
東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分
-
439
匿名さん
首都圏出身者の持ち家購入は一巡して、
これからは地方からの上京者が中心になる。
家賃を払いながらの頭金貯金をしている人達でお金にシビアー。
価格に見合った価値が無い物は売れなくなる。
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
どこがいいかは専門的はデベが決めるよ。
各地域のどこを中心にマンションが出れ来るのを見れば一目瞭然。
湾岸でないことは確か。
-
442
匿名さん
どこがいいかは購入者が決めるのですよ。
売れない所に作りまくってもしょうが無いでしょう。
-
443
匿名さん
バブル後一番地価が下がったのが都心だよね。
もはや便利な市部や郊外と差がなくなったから、確かにこの辺で23区のマンションも盛り返しそうだけど。
23区のマンション価格は下げどまるの間違いじゃないかな。
-
444
匿名さん
-
-
445
匿名さん
>>443
郊外は土地がいっぱいあるからデベが作りたがるんだよな。
売れなくて作らなくなったかと思えば、
ほとぼりがさめた頃にまた作り始める。
今年は郊外の新規着工が増えそうです。売れないと思うけど。
-
446
匿名さん
郊外は少子化でローカル需要が右肩下がりになるのに、何で作りまくるのでしょうね。
-
447
匿名さん
郊外で再び着工が増えて来たのは、都心部で「まとまった土地」=「規模の大きなマンション用地」の取得が困難になっているからですよ。都心部は大手デべが「まとまった土地」をほとんどおさえてしまってるから。
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
購入者目線でマンション供給をお願いしたいが、
都心部の土地はもうあまり無いのですか?
-
451
匿名さん
>今後の注目エリアは台東区、江東区、墨田区の3区で決まり
それは隅田川以東の地域での注目エリアね。
西側の人たちはまったく興味ないから。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
都心部の土地が無いなんて、以前から言われているが
実際は次々と出てくるのが現実。
-
454
匿名
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
↑意味不明(笑)
首都圏のマンション供給は供給戸数上位10社で50%近く、上位20社で70%近くを占めている。
財閥系、電鉄系、商社系、他大手マンデベがほとんど20社に入っている。
ここに入らない中小マンデベが郊外で多少仕入れをしても影響ないよ
無知は。。。。
-
457
匿名さん
江東区は16位から20位に大きく順位を落としてますね。
-
458
匿名さん
>>456は日本語が分かっていないようだ。中小デベが郊外でマンション着工とは書かれていないのに(笑)
-
459
匿名さん
まずは川崎市と横浜市で大量供給が再開されます。
まあ、どうなるか
-
460
匿名さん
都心通勤者にとっては帰宅困難地域。かなり苦戦するだろう。
-
461
匿名さん
横浜などの地方都市は都心勤務者の他に横浜勤務の人が相当数いる。
駅前を選んどけば都心より需要が高かったりする。もちろん駅10分以内限定。
大手企業の支店がある地を選ぶのも賢い選択だよ。
-
462
匿名さん
横浜も東京に通勤している人がいなくなったらスカスカの暴落でしょうな。
-
463
匿名さん
郊外に目を向けているのはむしろ大手だね。これからは、中小が人気のない湾岸を手がけるかもしれないね。
-
464
匿名さん
いわゆる神奈川都民とされる神奈川県民の人数は、神奈川県全体でおよそ100万人(東京都内への通勤・通学者の総数[1]) おり、その過半は川崎市(約25万人[2])、および横浜市の北部(約50万人[3])に居住する。
これは、神奈川県内に居住する全ての就業者および通学者(約480万人)の2割、総人口(約885万人)の1割にあたる。
-
465
匿名さん
これから都心で勤務する人は都心部に住むだろうから神奈川都民は減って行くので、
地元の神奈川県内で仕事する人がほとんどになるでしょう。
-
466
匿名さん
神奈川県の初月契約率の動き
1月68.0%、2月69.1%、3月84.4%、4月54.0%、5月68.8%
好不調の目安は70%
-
467
匿名さん
>これから都心で勤務する人は都心部に住むだろうから
そりゃあ、白金や広尾や文京区に住めればそれが一番だが、高すぎて無理だろ?
危険な埋立地に住むわけにはいかないから、やっぱり今まで通り川崎や横浜から通うしかないよ。
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
リヴァリエはA棟、B棟、C棟を合計すると1500戸に達する一大プロジェクト。
今多摩川が熱い。
-
470
匿名さん
-
471
匿名さん
都心勤務者だとこの3区がお勧め!
初月契約率状況、4月、5月、加重平均
台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸、坪単価239万円
墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸、坪単価233万円
江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸、坪単価232万円
合計 729戸
-
472
匿名さん
>>468
良く見ると全部が帰宅困難度が低い湾岸部じゃない?
-
473
匿名さん
川崎にますます差を広げられそうですね。
来月はベスト20落ちかな・・・
-
474
匿名さん
また大田区、世田谷区あたりが需要を食われそうだけど、
武蔵小杉の現状はどうなんだろう?
売れているのかなあ?
-
475
匿名さん
川崎は一気に順位を上げて、江東区は逆に大きく順位を落としていますね。
-
476
匿名さん
>>475はもっと地図の勉強をしたほうが良いと思うよ。頓珍漢過ぎじゃないw
-
477
匿名さん
確かにこのままじゃ、ベスト20死守は厳しそうですね。
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
川崎は中原区だけじゃあるまいし。
江東区は内陸部も湾岸部もある。
-
480
匿名さん
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
武蔵小杉のタワマンが坪280万円くらいだから、世田谷区ともろに価格帯が競合していました。
-
486
匿名さん
経済学がまったく分かっていないね(笑)
価格が高い物は低い物と競合します。
何故なら無駄に高い物は買わないからです。
価格が低い物は高い物と競合しません。
何故なら無い袖は振れないからです。
もっと勉強しなさい(笑)
-
487
匿名さん
将来が不透明な時代は人は余裕資金を残そうとする。
大田区、世田谷区あたりから川崎区、鶴見区への大幅な人口移動が起こって、
両区で売れ残りが大量に発生するでしょう。
-
488
匿名さん
地震が不安なので、埋立地から移動したいのですが売れません。
-
489
匿名さん
経済学的に言うと、
高い物の値引きは、
お客さんが安い方に流れるのを防ぐためにします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件