東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その15
匿名さん [更新日時] 2011-12-05 20:13:24

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.92m2~129.61m2 
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス





こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 17:22:06

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 939 匿名さん

    有明コロシアムの歴史のとこが面白いですね。wikiさんより抜粋

    歴史:
    田園コロシアム(東京都大田区)の老朽化に伴い建設され、1987年にオープンした。
    1991年には、日本初の開閉式屋根を備えるスタジアムとなった。杮落としは米米CLUBのコンサートツアー「ANTI SHARISHARISM」の東京公演であった。オープンの年には尾崎豊がコンサートを行い、2日間で2万人を動員した。

  2. 940 匿名さん

    >>939
    豪華なイベントを行なったんですね。まさにバブル時代。

    有明の埋め立ても既に60年も経ってるんですねぇ。
    意外と歴史があるんですね、知りませんでした。
    被害に関しても全く問題なしという結果が出てましたね。
    いいことだと思います。

  3. 941 匿名さん

    結構昔に埋め立てられていた場所なんですね。

    確かに被害が出ていないという結果が出ているのであれば、安心できるかもしれませんね。

    被害が出やすい場所って、やっぱり何回も同じ被害が出てしまったりするそうですからね。

  4. 942 匿名さん

    http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_economics_...

    2011年11月20日
    河北新報が朝日新聞の印刷開始  東北4県向け7万部

     河北新報社(仙台市)は20日、東北地方に配達する朝日新聞の受託印刷を開始した。印刷するのは福島、山形、岩手、宮城県向けの朝日新聞の一部約7万2千部(夏季は約4万8千部)で、河北新報が全国紙を受託印刷するのは初めて。

     朝日新聞はこれまで4県向け約20万部を仙台市内の関連会社で印刷してきたが、設備を減らして経費節減を図る。

     受託印刷を行う仙台市泉区の河北新報印刷センターは空き時間を有効利用する。免震構造を採用、東日本大震災でも無傷だった。

     20日午後5時半から同印刷センターで行われた式典には、河北新報の一力雅彦社長、朝日新聞の宮田善光常務らが出席した。

  5. 943 匿名さん

    確かに生活していくうえで、安心って結構大事ですからね。
    過去に例がないのであれば、多少は安心できる要素になるんじゃないでしょうか。
    今年は災害が非常に多かったから、気持として細かい部分まで心配になりますよね。

  6. 944 匿名さん

    そうですね。
    災害対策や地盤など物件を検討する時に真っ先に気になる点になりました…。
    今までどれだけ気にしてなかったのか反省すべき点でもあります。
    50年、60年前の地形でも今はネットで調べればすぐ出てくる時代ですしね。
    便利になったものです。

  7. 945 匿名さん

    そうですよね。安全なマンションを造ってほしいと願うだけでなく、自己の責任において調査は最低限行ってから購入するという姿勢が今後求められるのでしょうね。

    有明に住むにしても、それは自身で判断したことであることを念頭において、災害と向き合わないといけないと思います。ひとまずは備蓄や避難先などの確保でしょうか。

    うちは有明マンションは今も魅力を感じていて、今後住むことになる時がくるかもしれませんので、心構えとして肝に銘じておきたいですね。

  8. 946 入居済み住民さん

    最近、ベランダには硬くて黒い虫が多いので、洗濯干すのは、困っている。

  9. 948 匿名さん

    子育てのことを思うと教育施設が選び放題ここからの進学塾の充実さが魅力的ですね。

  10. 949 匿名さん

    ■ 臨海副都心に独自送電網…都が電力不足対策 (2011年11月22日07時34分 読売新聞)
     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111122-OYT1T00146.htm

    また税金をいただいて悪いね。

    免震+独立送電網=都内屈指の地震に強いマンション

  11. 950 匿名

    臨海副都心は防災拠点ですからね。有明の丘には必ず電気送れるようにするのでしょう

  12. 951 匿名

    災害に強い街

    有明

  13. 952 匿名さん

    宮城のがれきも受け入れ=年明けから―東京都
    時事通信 11月17日(木)11時46分配信

     東京都は17日までに、東日本大震災で発生した宮城県女川町のがれきを受け入れる方針を固めた。年内に同県と協定を結び、年明けから本格的に始める方向。都は先に岩手県宮古市のがれきを受け入れており、これが2例目となる。 

  14. 953 匿名さん

    まだまだ子供が塾に行く年代ではないと思うけれど、小学校4年生くらいから皆行くようになるんでしょうか?
    中学校からでいいなんて余裕じゃ駄目ですよね。

  15. 956 匿名さん

    ららぽーとの四谷大塚へは、自転車でかよえますよ。

  16. 962 匿名

    私立はみんな遠くまで通ってるね。ここは満員電車ないだけいいね。

  17. 964 匿名さん

    >959
    国立小学校もそうですよ。みなさん遠くから通ってますね。

    私立に行かせる余裕がないのであれば、国立を目指してみてください。(しかし倍率が60倍超えます)
    もちろん私立受験並みに勉強させないとだめですね。

  18. 967 匿名さん

    皆私立って言い過ぎ!学歴が良くてもOO製紙みたいじゃしょうがないでしょ?
    勉強出来るのと、仕事が出来るのは別です。

  19. 969 匿名

    子供時代に勉強、遊び両方必要ですね。学歴ではなく、最低限外国人とやり合える学力ないとね。何も選べません
    少子化の日本では昔と違い、競争も少なく一部の海外に厳しさも学力も負けているからね。
    結局、世界中どこでも学は収入に直結してるのは事実だし。

  20. 970 匿名さん

    >東電45階タワー建設開始
    これって何のことですか?眺望の面で問題が出そうってことですか?
    検索してみましたがよく分かりませんでした。
    詳しい方が居ましたら教えて下さい。

  21. 971 匿名さん

    >970
    六丁目B3街区,45階ではなく44階。150m, 直線距離>600m, 防波堤もあるし、夜景のもう一つ楽しみができたってことじゃない?

    2012/4/1-2015/3末の予定。後建築主は東電ではなく、大手六社になっている。

    それを心配するより、北の巨大敷地に何が建てられるのが心配じゃん?

  22. 972 匿名さん

    北の巨大敷地が隣接した場所のことなら、公園化の話以外は今までに皆無。
    もちろん絶対無いとはいえなけど、土地寝かすためにあと5年以上は放置か緑地化でしょう。

  23. 973 匿名さん

    >970
    豊洲グリーン・エコアイランド構想ですね。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu.html
    44階タワーをはじめ何棟もタワーが建つ予定です。
    噂によるとこのマンションは再開発物件に比べ駅遠故に驚く値付けがあるとかないとか、、、
    CTAとは言うまでもなく、有明3-1と比べても買い物に通勤に何かと便利なのは間違いなさそうです。
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52051201.html

  24. 974 匿名さん

    晴海に東雲、豊洲、有明 タワマンだらけですね。
    大規模開発出来るところは、湾岸だけかな。
    大手デベもなんだかんだ、湾岸開発のみなんですね。
    まあとにかく、にぎやかになるのはいいことかな。

  25. 975 匿名

    人が集まれば物が集まりますからね。
    有明も数万人の住民計画なので、数年後は変わりだすでしょうね。
    いいことです。

  26. 976 匿名さん

    >>971
    >>973
    ありがとうございます。
    こんな計画があったんですね、すごいなあ。
    すべて完成した頃には夜景がとんでもないことになりそうですね。
    貼っていただいたサイト、じっくり読んでみます。

  27. 977 匿名

    輝く街
    有明

  28. 981 匿名さん

    >>975
    そうですよね、数年という期間は地道に待たないとすぐに何でも発展というわけにはいかないですよね。変わりだすことが予想できるなら今ここを選んでおいても構わないと思います。有明マンションの手強いところは、どれも魅力的に映ってしまって、嫌で迷うんじゃなくて目移りして迷っています点ですね(汗)

  29. 982 匿名

    まだ何もないわりに、開発は着実に進んでいるのが見えますからね。
    特に今年は地震後に加速しましたね。

  30. 983 匿名

    >>479
    あえて目黒川でも津波を観測したことを隠蔽

  31. 984 匿名さん

    そろそろ完売したんだから雑談はやめて移動しよう

  32. 985 匿名さん

    >※週刊ポスト2011年4月1日号
    まだ、週刊ポストが、情報元なのか....いったいどんな生活レベル???

  33. 986 入居済み住民さん

    北側の工事は何事でしょうか?

  34. 987 匿名さん

    3-1駐車場の移転でしょう。

  35. 990 匿名さん

    >987

    ソースは?

    発注者は石原さん、主体は日本道路公団、都の施設に違いないが。

  36. 991 匿名さん

    3-1駐車場って、被災者用暫定駐車場のことですか?
    ならば頷けます。
    もう民家に売ってしまったわけですから、移設が必要ですね。
    3-1も寝かしているより、一時駐車場にしておけばいいのにっと思いますけど。

  37. 992 匿名

    駐車場で寝かす程、何もしないかはわからないからだろうね。
    地盤改良くらいは来年末くらいにはするのでは?と予想してます

  38. 993 匿名さん

    北側は仮事務所だそうです、たぶん築地移転のではないでしょうか?

  39. 994 匿名さん

    昨日のガイヤ見ました、やっぱり免震が一番ですね。
    ここにして良かったです、3.11の時何も倒れず良かったです。

  40. 995 匿名さん

    工事現場に看板立てました。

    六丁目土壌改良工事の現場事務所だったようです。
    敷地2500m2, 2F, 6.21m. CTAの夜景は損なわれなく、一安心ね。

    にぎわいロードも早く作ってほしいが。

  41. 996 匿名さん

    後何戸残っている?

  42. 997 匿名さん

    マンションに張ってあった宣伝幕も無くなりましたね。
    残り10戸もないのでは?外資系法人が社宅用に購入したという話もあるので。

  43. 998 匿名さん

    マンションの公式HPには、「モデルルーム住戸発売開始」となっていますね。
    モデルルーム住戸を売り出すのは、残戸数がほとんどないということです。

  44. 999 匿名さん

    >1戸15階 
    >販売価格 6,580万円 
    >間取り 2LDK
    >専有面積 84.63m2 

    これがモデルルーム分譲分でしょうか?
    角部屋だし十分な広さがあるのですぐ売れちゃいそう。
    完売までカウントダウンっぽいんですね。
    年内にそうなるといいですね。

    >外資系法人が社宅用に購入したという話
    も景気良い話だと思いました。

  45. 1000 匿名さん

    >マンションの公式HPには、「モデルルーム住戸発売開始」となっていますね。
    これは、おめでとうございます。
    完売近いのは間違いないでしょう。
    スミフさんもこれで近隣の次の物件を公けにできますね。

  46. 1001 匿名

    年内はないだろうけど、スミフとしては異例ですね。
    同じ時期に作った他のタワマンはずっと販売し続けてますからね。

  47. 1002 匿名さん
  48. 1003 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202774/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  49. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸