18日よりシャリエ西大路御池の分譲が始まりますね。
私はシャリエ西大路御池の間取り、設備などが気に入ったのですが
周りの環境など…実際のところどうなのでしょうか??
シャリエ西大路御池見で考えておられる方
見に行かれた方などいらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2006-11-13 21:44:00
18日よりシャリエ西大路御池の分譲が始まりますね。
私はシャリエ西大路御池の間取り、設備などが気に入ったのですが
周りの環境など…実際のところどうなのでしょうか??
シャリエ西大路御池見で考えておられる方
見に行かれた方などいらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2006-11-13 21:44:00
ええ、他はもっと高かったですよ。
西大路なんであの値段なんでしょうね。
京都の値上がりの仕方って異常ですけど、高さ規制で今後物件が建たないことを考えればしかたないのかな?
立地だけの比較よりも。。。
いまどき水道が上水道から直接じゃなくて貯水槽だったり、防犯センサーが1Fのテラスだけだったり、食洗器がオプションだったり、トイレが一体型だったり、中京区の中心部物件は価格が高いだけあって、設備もワンランク違います。
そのへんもクリアしててあの値段だったら納得するのですが。。。でもこれらの設備でどれだけ差が出るといえば100万も差が出ないと思いますが、その100万を投資しないであの土地に建てて、あの値段で売っていることに、少しせこさを感じます。
ここってまだ空いてますかね〜
まだ空いているみたいですよ。
私も迷ってますが、西大路のくせに高いですよね〜
ん〜そうですかね。
54さん「くせに」って何を基準にそう思われてるんですか?
西向きは安いと思いますけど、私も迷ってます。
購入された方の決め手は何なんでしょうか?
まだ購入の決め手や悩みが、あるなら決断は保留がいいかも
今日、明日に契約しないと住むところが無くなりとか、この地域でなければ
住めないという理由があるなら別ですが。。。。
今日、明日で契約しないと命がとられるわけでもないでしょう>
しかし決断したときには遅いというのが現実ですが。
西向きの購入を決めました。
西側は比較的お買い得だったような気がします。
詳しい方に聞きましたが,学区も良さそうですし。
西日対策さえしっかりすればいいかなと思ってます。
これから出来上がってくるのが楽しみ♪
他に買われた方いらっしゃいますか?
>58 契約者さん
こちらこそよろしくお願いします。
今日も建設地を見に行きましたが、とても静かでしたよ。
西側の部屋はFタイプがもう全て売れていました。
南側も大分埋まってましたよ。
全部であと10戸ちょっとは残っていたと思いますが。
そんなに設備が劣ってますか?
まだ空いています。
営業の方の言う事がとにかく二転三転して、まいりました。中の感じが気に入っていたんですが、ほんとに営業の方の意見がコロコロ変更するのに信用がなくなり購入はやめました。とても後味の悪い結果になって残念です。でも、結果的にはとても気に入った違う物件を購入する事になったのでこれでよかったって思ってます。シャリエ自体は気に入っていたんですが、営業の方がほんとにほんとにイヤになってきてたのでやめたんですが、営業さんの印象って物件決めるのに、重要なのねーってつくづく感じました。
まだ20戸程は残ってたように思いましたよ。
>63
私も気になります…が、二転三転するような要求をされた
って事ですよね?
どんな事かわかりませんが、まぁ気に入った物件が
購入できてよかったのではないですか。
私はもう少し検討してみようと思います。
>63です。
こちらがお願いしていた事に対して「できます。なんとかがんばらせていただきます。」と電話でもショールームでも何度も言われたので申し込みに行きましたがほんと土壇場で「やっぱりできません」と言われました。最初にこちらは出来ないならこちらの物件はやめますと言ったからその場しのぎでおっしゃられたのかもしれませんが、わが家としてはとても期待してワクワクしていたのでほんとにショックでした。ぜひ購入してくださいってかんじだったんですが、急に売りませんって言う横柄な態度に変わったのもすごくバカにされた感じでいまでも気分がスッキリしませんし、納得できてない部分はあります。わが家がシャリエサイドにとって「このお客はもう、いらない」と急に決めたようでそれならそれで仕方ないのかもしれませんが、販売業なら180度態度を変えるとかではなくもう少し誠意のある態度で接して欲しかったです。
どういった内容が二転三転したのか書き込みたいのですが、それが出来るとかは絶対に言わないでくださいって言われてたので(結果的には出来なかったんですけどね)やはり、具体的に書き込むのは少し申し訳ない気がしますのでこんな内容ですみません。
67の書き込みは65,66さんへです。
頭に入力し忘れてしまったので、すみません。
すみません、入力間違えてしましました。。。
67の書き込み、64,65さんへです。
>67
ありがとうございます。そうでしたか。ならば、理由はお聞きしないでおきましょう。ギリギリまで客をその気にさせておいて、土壇場で掌を返すセールスがいることはよくわかります。向こうは心の中で思っているのでしょうね、「あんただけが、客とちゃうで」。候補にあげていただけに、残念な知らせです。きっと私に相対するセールスは(人が違っても)、そんなことはおくびにも出さず「はいはい、何でもおっしゃってください」と言うかもしれませんね。ボイスレコーダーを忍ばせて行ってみますよ。
>70さん
ただ今回わが家は営業の方とうまくいかなかったのでこのような結果になってしまいましたが、シャリエのマンション自体は私もいいとは思いましたよ。営業さんと話す時は、メモをとるといった事などするだけでも対応が違うかもしれないですね。わが家のように後味の悪い結果にならないといいんですが。。。がんばってくださいね!!
買う方に選ぶ権利があるように、売る方にも選ぶ権利がある。
私の場合は2月に契約したのですが、低層階で話してたのでオプションの締切に間に合わなかったんですが、営業さんは工事さんと掛け合ってくれました。
結果としてはできなかったんですが、努力はしてくれたみたいでしたよ。
締切のあるものや特別の注文の場合難しいですよね〜
もう募集は終わってしまったんでしょうか?
ここならもう少し、西の物件ネバーランドやエスリード、アトレやサーパスの方が安い。
設備重視ならネバーランドも良いんじゃないかな?エスリードはほとんど無いみたいだし。
ここと右京区で悩んでいます。 ここのマンション自体は気に入ったんですが、周りに買い物施設がフレスコしかなく微妙です。 右京区の方は買い物施設がたくさんあり、生活をするにはすごく便利です。 あと、夜周辺がすごく暗く悩んでいます。 静かと物騒は紙一重ですね。
シャリエ、っていうと他と比べて少しだけクオリティが高いような
感じがしていいな〜とは思っているのですが。
実際値段も一番高いですよね。。。
少し頑張ってシャリエにするか、もう少しハードルを下げるか悩んでいます。
買い物に関しては車(ハナなど)や自転車(ファミリーなど)を使うので問題ない
ように思います。
今日ハナに車で行ってきましたが、駐車の出し入れだけで20分くらいかかりましたよ。
ハナは休日に車で行くもんじゃないですね^^;
シャリエから京都ファミリーに自転車で行くのはしんどいよ。
Bivi二条に行くか、円町・白梅町方面に行ったほうがいいよ。
自転車で白梅町。。。登りきついよー。
二条駅のところまででて、食材は生協、生活雑貨はダイソー。
私はシャリエを契約しましたが、その後ネバーランドのスレの盛り上がり
を見て、値段の安さや将来性といった点で、今更ですがネバーランドに気持
ちが少し傾いてしまいました…。
シャリエの良さとしては、中京区で便利な立地(二条、天神川どちらも比
較的近くていいとこどりできる?)、クオリティが少し高め、静かな場所な
どあると思いますが、他にいいとこあればどなたか教えてください。
>>83
あの周辺は大通りから一歩入っているため、かなり静かだと思いますよ。その静かさこそ売りではないですか。西側にはグラウンドとテニスコートがあって視界が広く、夜間照明がなくいいところですよ。住めば都です。
照明があったらあったで、ややこしいですよ。午後10時頃までうるさいし、夏場は大量の虫が集まってきますからね。これまでの経験上、線路や大通りの近くには住もうと思いませんね。(クオリティのことはよくわかりません)。
小学校が朱八なところ
あと最寄りバス停西大路御池、また地下鉄駅できれば やはり右京よりは町中には近い
買い物は自転車あれば どこでもいける (太秦ライフとかファミリーより近いです)
最初はここを検討していましたが、他のモデルルームを見に行った時にあそこはもの自体は良いが西大路は中途半端だと、買い物施設・価格・ガレージ代・眺望どれをとっても。私も冷静になってかんがえたらそうだなと。結局、二条駅前の中古マンションにしました。りフォームするのでここと価格の差はなくなりましたが、かなり良い感じになりそうです。 マンションは特に立地だと思いますが、ここの魅了はなんですか?
う〜ん、私はシャリエは購入しませんが、同じ価格出すなら二条駅前の中古より新築のシャリエの方がいいなぁ。
あんまり場所変わらないし二条駅前は映画館やゲームセンターがあるので夜は物騒ですよ。
83さま
シャリエ契約おめでとうございます。私もこのエリア周辺で新築マンションを検討した結果、シャリエが一番だと思います。残念ながら、夜の雰囲気がどうしても気に入らないので土壇場で契約にはいたりませんでしたが・・・。既出ですが、マンションは立地、特に駅近です。乱暴に言えば、5〜10年後に売り逃げできるかどうか(笑)です。あとは、当たり前ですが、そこに住むのであれば、そこで過ごすであろう年月は自分の人生で最も充実したものであるはずですから、一度決めたら迷いは禁物です。葛野大路三条ネバーランドのスレをよく読んでくだみればわかりますが、盛り上がり始めたキッカケは『資産価値』です。たかだか数千万円の違いであれば自分の人生を充実する方を私は選びます。83さま、あなたの選択は賢明ですよ。
5〜10年後に売り逃げしようという理由で今購入する人がいるとは思えないんですがねぇ。
どこかの営業マンに洗脳されていない限りは。
たかだか数千万て・・ わたしは職場がすぐ近くなのでここにしましたが、専業主婦の嫁は最後まで嫌がっていました。なんか華やかな感じがしないと言っていましたがなぜかな?
西大路沿いでも御池沿いでもないですからねぇ…
近所は古い住宅が多いし
83です。
皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
このスレも活発になってきて嬉しいです。
もう契約した後ですが、いい意見も悪い意見もそれぞれ受け止めて
これからの新生活への心構えをしていきたいなと思ってます。
立地については長所と短所、それぞれ異なった意見がありますよね
(長所)静か、駅近
(短所)夜は人が少ない、中途半端な場所?
これも何を重視するかによるかと思いますが、私は静かなことが何より
嬉しいです。
あとは、近くにコンビにがあれば便利なんですけどね。
今日ホームページの物件概要を見たら残19戸から残15戸になってました。
現場の外壁にはデカデカと間取り図が貼り付けてます。
私も静かな点は気に入って検討しましたが、どうしても西向きが気になって見送りました。南向きは価格が少し割高なような気がして…どこも一長一短ですねー。ネバーランドは道路沿いとエントランスの車と人の往来が気になるし…。振り出しに戻していろんな物件を再度見てみようと思います。
南向きは文句なくいいですが、西向きは冬の午後、日差しがずうっと差し込むのが好きです。夏は御簾でも掛ければ少しは涼しく感じると思います。この物件は二重ガラスなので暑さ寒さはかなり緩和されると思います…経験上。遮音、防犯の意味でもいいですしね。ただ、夜は確かに寂しそうですね。買い物もちょっと…駅ができるとコンビにでもできるかなな?ネバーランドは便利だけど隣接地が気になるし…。
シャリエは高いとよく言われますがそうなんでしょうか?
確かに南向きは広いのもあって高いと思いますが、西向きは
中京区ということを考えると決して高くはないと思うんです
けどねぇ。サーパス西大路御池のほうが狭いし高い気がしま
す。
>97
中京区だとなぜ高くなるのですか?
大阪出身で京都に住んで9年目になるのですが、私には右京区と中京区の違いが全くわからないのですが・・・。
それどころか逆に右京区の西院駅に近い所の方が私は魅力を感じてしまいます。
すごく興味のある事ですので、ご存知の方は是非教えてくださいませ。
地価が段違い
魅力感じ方はひとそれぞれ