ローンで投資用買いますよ
会社名義だと税金対策になる
家賃収入の方が、返済より上回るから
そのまま、利益もあって自動返済できるの
なんだ、近所のナカメぼろアパートの住民か・・・
どうでもいいけど、夜に黒服が立ってるの、一掃できないんでしょうか?
教育上よくないし、中目黒はこんな街じゃなかった。
ただでさえ狭い道なのに、邪魔ですしね!
黒服一掃運動を立ち上げたい!
まぁ、あの雑然とした感じが中目黒の良い所でもあるのでは?
歌舞伎町はもとより、道玄坂あたりよりはまだ品が良い感じもあるし・・
恵比寿駅周辺と似た雰囲気だと思いますが。
あの感じが好みの人にはタマラナイのでは、と。
代官山周辺よりは品格は落ちるけど。
利便性では上だしね。
まあ棲み分けができていいんじゃないか。
年収1,500万以上が住む場所じゃないと思うよ。
駅には近いが環境劣悪。
少なくとも小学生以上の子供いるご家庭には不向き。
諏訪山とか駒沢通り渡った高台エリアとかの方が
いいですよ。
独身やお子さんいない若いご夫婦向きでしょう。
いやだから、諏訪山とかに住んでても、結局使うのは中目黒の駅でしょ。
あのキャッチはないだろうって話。
諏訪山の邸宅に居を構えてるのに、最寄り駅にキャッチが居るなんて最悪じゃん。
昔から住んでる中目黒住人は黒服とか本当に嫌がってると思う。
諏訪山に住んでる方も中目黒駅使うけど、まさかこうなると思ってなかったよ。。
閑静な住宅街で人通りも少なかったし。治安もよかった。
169さん
確かに、田園調布や成城は全くないですよね。
駅前もきれいで黒服は絶対いないけど、パチンコ店さえもないですよね。カラオケもないような…。
中目黒は駅前の大きなビルが建つまではとても静かだった。目黒川もあり、のどかな街でしたね。
静かに暮らしたかったら駅近くの中目黒とか選ばないですよね、
ピアースの立地は静かな方だと思います。
スーパーも近いし区役所や図書館、TUTAYAも近くて飲食店も沢山あって、
その上、静寂さと治安も望んだら欲張りです。
ピアース裏の袋小路に迷い込んだらお屋敷っぽい門を見つけました。
あの門はそのままなのでしょうか?
住むとこは使い勝手の良いスーパーと薬局、たまに使う飲食店が少しあれば十分だなあ。
中目黒なんてすぐに渋谷で普段の買い物以外は渋谷で良いわけで中目黒自身が発展しすぎて治安がイマイチになったら俺は嫌だなあ。
そういう意味で代々木上原とかは発展しすぎずいい街を維持してると思うけどな。
187さん、同意です。中目黒は閑静な住宅街のままでよかった。諏訪山もあるわけだし。恵比寿より高級になれたかも。
代々木上原は大山町があるから高級住宅街で規制が激しいから何もないけど、、静かで黒服もいないからうらやましい。
そらこんな下町風情な物件で坪400はやりすぎでしょ。
諏訪山なら価値あるけど、ブックオフの隣ですからねー。
撤退が正解だし、デベも反省して欲しい。
三菱は最近代官山といいハズレ物件ばっかりで笑えます。
うちも撤退組だよ。
もうここしかない!って熱くなってたんだけど、この界隈の他物件を見てたらなんか冷静になって「やっぱ、このクオリティーでこれは高いなっ」って目が覚めたよ。
192さんと同様、うちも恵比寿の物件にしました。
間に合って良かった
ここにきて、本質的なご意見が多数うかがえます。
・400で買ったら、リセールバリューが危うい!
・このクオリティーでこれは高い!
これらは厳然たる事実ですね。。
しかしながら、
「これ逃がすと中目黒(駅近)では、
(同グレードの物件は)当分ないような気もする」も
真実だと思います。
とすると、中目黒が好きな人、長く自分で住みたい人にとって
買いな物件なのかもしれません。
うちも中目3分に惹かれて一時熱くなりました。
が、QタイプのIFしか予算的に合わず、半地下とゴミ置き場の前と南側の4mの壁を考えたら
納得できなくなり撤退。
でも・・・これから先この辺りでこの広さでこの価格は出ないでしょうね。
もう少し都心から離れた場所を探します。
ウチも中目黒3分にすご~いひかれたのですが、坪400出して、天井高245、あの妙なサッシ、希望の部屋の吹き抜けに面した部屋はすごい下がり天井の面積が大きく、部屋の形状も使いにくそう・・・というのに納得がいかず、他を探すことにしました。
それでも、撤退を決めたものの、まだちょっと気になっているんですけどね(笑)
正直、設計が下手だなと思いました。なんとかっていう賞もとっている有名な方だと説明されましたが、そんなの関係ありません。無名な人でもいいので、もうちょっとマシな設計にして欲しかったです。
それになんであんなヘンなサッシになってしまったのでしょう?サッシは自分でリフォーム変更ってわけにもいきませんし、毎日目に入ってくるものなので・・・
撤退決定でも、なんだか悶々としています。もうやめたなら、今更どこが嫌だとか、あれこれ考えなくてもいいのにね。
うちも、広告見ただけで熱くなって
MRに駆け込みました・・・。
そういう方多いですね、それだけ魅力ある物件だと思います。
でもデザイン性ありすぎて、生活考えたら覚めました。
吹き抜けが気になるし、窓の下のすりガラスは冬結露だなとか。
夜帰ることを想定して、たった今中目黒駅から物件まで歩いてきました。
まず中目黒駅についてビックリ!スレに書かれてた通り黒服が4人立ってました。
今日たまたまだと信じたいところですが…嫁さんと駅で待ち合わせしてて早く着いたから駅周辺をブラブラしてたら黒服にキャッチされた。
今から嫁さんと軽く飯食って帰る予定なんだが、物件から駅までの人通り、駅周辺がどんな感じなのか。。
週末しか来たことなかったから、スレ見て半信半疑だったんだが…
中目黒にひかれて、現実をしっかり見ないで申し込む方向で突き進んでいましたが、やっぱり、ウチも撤退します。特別高級感のある場所でもないし、その割に値段が高すぎる。
別の物件に鞍替えし、本件とはおさらばです。
203さん、うちは正確にはやめちゃった…ですね。
中目黒3分、地所物件とはじめは買う気まんまんだったんですが、恵比寿エリアの他の新築物件と比べるとほとんど同じ価格帯で驚きましたよ。400出して吹き抜けだったり、サッシが変だったり、で検討するほどに撤退のムードになり、今回正式に撤退になりました。
中目黒が好きでここは最初欲しいな~と思ったけど、価格、吹き抜け、間取りがどうしても今いち、今二つな感じで諦めました。もうちょっと安かったら良かったのにな~と思っております。
202です。
222さん、キャバクラの呼び込みにキャッチされたのはカミさんではなく俺です。
他の街でキャッチされたらホイホイ付いて行きそうになるけど、自分が住む街で毎日キャッチされたらやだな
ちなみに、夜はキャバクラのお姉様が酔っ払いを見送りしてました。
中目黒のどこら辺にキャバクラがあるんですか?飲食店は多いけどそういうお店って見たことないですが…
駅周辺だけの話ですよね。
中目黒って定食系の飲食店が多いイメージだけど、仕事帰りにちょっと立ち寄れるバーとかあるのかな?
目黒川沿いにはありそうだけど、駅からピアースまでの距離でお気に入りのお店を見つけられたらちょっと息抜きに良いかな。
マンションの斜め前の「バカめぐろ」っていうバーは
安くて美味しくておススメですよ。
系列で駅近の「なかめくん」のほうが有名ですけどね。
私もここを検討してて結局ピアースに変更してしまったんですが
このお店には是非行きたいなと思ってます。
あのドラえもんのところだ
気になってたんだよね
安くて美味しいなら今度行ってみよう!
うちもここからピアースにしたんだけど、
いろいろあって結局、キャンセルしました。
やっぱり、こういうながれになりますよね。
まだ残ってますよね、人気が集中している部屋はもう無理かもしれませんが。
バカめぐろいいですね。安いし評価も中々いいし、今度行ってみます。
計画としては山手通りが旧山手通りのようになるのでしょうか、
目指してるところは旧山手通りのような環境だと思っているけど、
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/gaiyo/01.html
下の方に中野の山手通りの写真が出ています。
こんな感じになるのかな?
計画としては中目黒の山手通りと、中野の山手通りでは車線計画などが違うようですね。