東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)口コミ掲示板・評判

  1. 676 マンション住民さん

    ありがとうございました。

  2. 677 入居済みさん

    B棟ですが自転車が壁際に二台止まっていました 訳ありなのかもしれませんが

  3. 678 入居済みさん

    677です

    1階の駐輪場のところです
    補足

  4. 679 入居済みさん

    エコポイント、申請してちょうど2ヵ月ですがまだ届きません。ちなみにJTBの商品券です。

    皆様はどうでしょう、届いたかたいらっしゃいますか?

  5. 680 マンション住民さん

    5月中旬には
    届きました。

  6. 681 マンション住民さん

    うちは4月下旬に申し込んで6月頭に届きましたよ!
    ヨドバシJCBギフトカードです。

  7. 682 契約済みさん

    東京女子医大の辺りまで行くと、薬局が有るのは知っているのですが。
    それよりも近場で、処方箋の薬を扱っている薬局を、ご存知の方いらっしゃいますか?
    島忠の薬局は、処方箋の薬扱って無いような感じですし。

  8. 683 入居済みさん

    二つ先の高野の駅のパチンコ屋の隣に処方の薬屋がありましたよ

  9. 684 契約済みさん

    683さん682です。
    情報ありがとうございます。

    探したのですが分からず、
    ウェルシア足立江北店に行きました。
    これが住所です。東京都足立区江北1-7-15
    車で有れば、駐車場もありますし、こちらが良いと感じました。

  10. 685 入居済みさん

    684さんこちらこそ
    家も処方箋必要ですから江北も参考にします

  11. 686 マンション住民さん

    今週末は第1回の理事会ですかね。
    総会の日程等々決めていただくことになるのでしょうか?

    話題になったことや気になるところを
    書いてみます。

    ■管理規約関係
     ・追加:共有部分での危険行為など(共有の利益に反する行為)の禁止
     ・違反者対応:共有スペースへの物品の放置などへの対応

    ■運営
     ・管理費の確認:改訂される電気料金への対応

    やっぱり、気になるところは電気代ですかねぇ、、、
    管理費に直結しますし。。。
    早急な電気料金の確認と対応をお願いしたいです。

  12. 687 マンション住民さん

    この前、風邪をひいたときに病院に行くのに迷いました。。
    結局いかずじまいでしたが。

    みなさんどちらに向かわれてますでしょうか?
    小台橋付近のういずクリニックが一番近い感じでしょうか?

    明日理事会なら、
    前に話がありました住民交流のイベントも企画してもらいたいなぁなんて思います!
    そういうの嫌がる人もいらっしゃるでしょうが。。。

  13. 688 入居済みさん

    節電対策として、24時間点いてる各階エレベーターの両脇の照明。昼間は消していいのでは?

    自動販売機も、最初からあるからつい使ってるだけで、元々なければオーケーの自販に行っていたのでは?

  14. 689 入居済みさん

    玄関ホールや廊下の照明ももう少し暗くして間引いても問題ないのでは?
    終電すぎた夜中までフルにつけておく必要性があるのか?なども検討してもらいたい!
    このご時世、他のマンションでも電気代が一番の検討材料になっているようだ

  15. 690 入居済みさん

    荒川区から引っ越してきたものです

    病院ですが、つい最近 熊野前交差点(当マンションから徒歩8分くらい・舎人ライナー熊野前駅自転車置き場&都電沿い)に
    1階が郵便局 2階に内科等のクリニックが入ったビルが完成しました。
    処方箋調剤薬局も併設しているようです。

    *小児科・(内科)・耳鼻科では いがらしクリニックというところが 混んでいますが個人的には、おすすめです。
    電話で当日 9時から予約をとっています(混んでいる日が多いので 必ず予約をしてから受診してください)

    近くに いがらしクリニックで借りている駐車場もあります(ファミマ横あたり)

    東京都荒川区西尾久1-32-16

    03-3800-9629

    [診療科目]
    内科, 小児科, 耳鼻咽喉科

    月~土 9:00~12:30
    月火水金 15:30~19:00

    日・祝 木曜日午後休診


  16. 691 入居済みさん

    >690さん

    ありがとうございます。
    そんなに近くにキレイな病院と薬局があったんですね。

  17. 692 マンション住民さん

    昨日の台風で、A棟の近くの木が一本倒れてしまっていました。
    まだしっかり根付いてなかったからでしょうかね。

  18. 693 マンション住民さん

    3月の強風でも同じ木が倒れていたので

    植えるのは辞めた方が良いと思いませんか?

    通行人直撃の可能性もあるし

  19. 694 入居済みさん

    結構、マンション外の囲いが台風でやられてますね。
    ハセコーはちゃんと治してくれるのでしょうか?
    住んで2カ月であれぐらいの台風で壊れているのは、
    瑕疵でしょうからしっかり治してほしいですね。
    もちろん管理費や修繕費からは、出費するのはおかしいと感じますね。

  20. 695 入居済みさん

    昨日の台風で立体駐車場も夜間 使えなくなっていた。(さすがに朝方に直していたようだが)
    台風のたびに使えなくなる駐車場、緊急時に車を出庫できなくなるのは問題があると思います。
    もともと風の強い場所 というのは わかっていたはずなのに、 強風で簡単に止まってしまう立体駐車場を設置した長谷工
    駐車場設備についても理事会で一考を願いたい。

  21. 696 マンション住民さん

    管理費や修繕費を使うには理事会にて承認が必要なので、現在手直しされてる植栽等は、業者がやっていれば保障期間内、管理人さんがやっていれば日常業務って感じですかね。

    先日の理事会の内容、回覧板が回るのでしょうか?
    全世帯が素敵ネットを活用しているとは思えません。また、郵便受け奥の掲示板も以前書き込みありましたが、場所的にどうかと思います。エントランスを入り、1階のかた、階段利用のかた、エレベーター利用のかた全てが、嫌でも目に入る場所への移動を強く希望します。って、この場で言ってもダメでしょう。昔ながらの投書箱、あるいは素敵ネットで理事長さんあてにメッセージが送れるとか、何か欲しいですね。

  22. 697 マンション住民さん

    696さん
    たしかに、入居間もないわけですし、色々意見はとりあげてもらいえるような環境はあったほうがよいですね。
    理事会や総会でとりあげてもらって可否判断してもいいですよね。
    まだ、情報量が少ないので意見の数は必要ですね。

  23. 698 住民さんA

    たしかに今更ですが、この立体駐車場には多々問題がありますね。
    強風で止まってしまうなんて論外です。屋外駐車場なので防風対策、防雨対策はあたりまえなのに
    雨がふれば操作盤付近に集中して雨がおちてくるし(雨どいがあれば防げるはず)強風で止まってしまうなんて もう問題外ですね。防風壁を取り付けるなどの対策が必要です。早急に対策を講じないと、緊急時 車が出せない、入庫できない車両が、通路にあふれる。また、故障のたびにメンテナンス費用もかかるし、このような駐車場は耐用年数も短くなってくるのかな、と。管理費にダイレクトに響いてきますよね、たしか、この立体駐車場のせいで、このマンションの管理費は高めになっている。と聞きましたが。車両を持つ世帯も、持たない世帯も、関係なく、全世帯数で均等割りされて、管理費に上乗せされていたはず。近い将来の駐車場大規模修繕で積立金が ごっそり持っていかれる前に、近い将来でなく、遠い未来の大規模修繕で済むように対策をしてほしいですね。

  24. 699 入居済みさん

    駐車場狭いです。もう少し切り返しスペースほしいです。雨の日はタイヤがスリップして入れれません。夜間は暗くて車止め位置が見えません。車庫内にセンサー式の照明をつけてほしいです。

  25. 700 マンション住民さん

    センサー照明付けるなら
    駐車場料金も値上げでしょう!

  26. 701 マンション住民さん

    正直なところ、車を所有していないしこれから先も所有する予定がない世帯としては、駐車場の修繕等は駐車場代で全部賄って欲しいなと思いますね。。。

  27. 702 マンション住民さん

    管理組合の初年度収支予算を見てください。

    <収入>合計 5,370万円の内
    駐車場収入 2,090万円

    <支出>合計 5,370万円の内
     機械式駐車場点検費 260万円

     他に駐車場に係る電気代も発生しますが、それを入れても駐車場代は駐車場の維持費用を全部賄うどころか、それ以外の支出まで賄っています。(1,830万円の支出を賄っている計算ですね)

     つまり駐車場を利用している人のほうが、利用していない人よりはるかに多く(駐車場以外の)管理費用を負担しているということです。これは都市部の駐車場有のマンションであればどこも似たようなものです。

     701さんのように「駐車場を利用する人、利用しない人に応じて公平に管理費を負担しろ」というのであれば、「毎月の管理費の大幅な値上げ」と「駐車場代の大幅な値下げ」ということになります。当然701さんのような車を持たない人は、今より管理費を負担してもらうことになりますよ。

  28. 703 マンション住民さん

    702さん
    すいません。管理組合の予算って、どこに掲載されたますか?
    長期修繕計画はもらった覚えがあるのですが、管理組合の予算表を見た覚えがなく。
    再度、もらった資料を確認しましたが見当たらなく。

  29. 704 マンション住民さん

     青表紙の分厚い管理規約集の140頁に載っています。
     
     このマンションは管理組合収入の実に40%近くを駐車場収入に頼っていますので、駐車場収入への依存度はかなり高いと思われます。現状かなり空きがあるようですし、将来的にこの空きが解消されなければ管理費の値上げの可能性も高いと思います。

  30. 705 マンション住民さん

    んー。
    駐車場の支出が点検費だけだと考えるのは大きな間違いだと思いますよ。

    ま、現実問題そのような制度になっていない以上、ここで論じても何ら意味を成さないとは思いますが。

  31. 706 マンション住民さん(703)

    702、704さん
    情報ありがとうございます。明日以降確認してみます!

  32. 707 マンション住民さん

     長期修繕計画を見ると立体駐車場設備の修繕費用として30年間で490,356千円(年間約1,634万円)計上されていますね。

     駐車場収入:年2,090万円
     点検費用:年260万円
     修繕費用:年1,634万円

     電気代を入れても若干の黒字ってとこか。ただし空きが多ければ当然赤字になるし、修繕費自体が本当に計画通りになるのかもわからない。結局先の話はわからないし、現状では収入の大部分を担っているというのは事実。

     しかし駐車場収入を管理費会計に入れるってのはどうなのか。修繕積立金会計に入れるべきでは、と思うが・・

  33. 708 マンション住民さん

    現状は満車でないので長期に見ると赤字だよ

    管理費を負担してもらってる?

    あそこは共有部分です。駐車場を持たない方も世帯割りで
    固定資産税払ってる

    貸してる使用料と考え方が正解でしょう

    赤字なんで将来的に車のない方に駐車場を負担してもらう
    んだよ

    センサーなんて問題外

    欲しければ値上げ当然

  34. 709 マンション住民さん

    ここは機械式駐車場なんで収支は別にするべき!
    満車で黒字になる計算しかし現在は御覧のとうり
    今の内に管理費値上げになっても別にするべき!
    放置すると将来は駐車場使用者VS 未使用者の大問題に
    発展するでしょう!
    機械式駐車場は金食い虫なんです。
    故障も多い、電気代、点検費、劣化による交換、
    建て替え

  35. 710 マンション住民さん

    702さんはペーパーを信じてる

    あくまで予想なのです。

    現実を知るべき

  36. 711 マンション住民さん

    現実を教えてくれ。
    長期的スパンで具体的にどれだけの費用が発生し、どれだけの赤字になるのか。
    駐車場の利用率はどの程度で推移し、どれだけの値上げが必要なのか。
    お願いだから教えてくれ。

  37. 712 マンション住民さん

    まあ駐車場会計を独立化、もしくは少なくとも修繕積立金会計に繰り入れるべきとは思う。
    ただそうすると短期的には管理費の値上げにつながるので住民の賛同は得られないだろうな。

    いずれにせよ管理費会計収入の4割が駐車場収入というのは健全な姿ではない。というか委託管理費かなり割高なんじゃない?

  38. 713 マンション住民さん

    711それくらい自分で考えろや

  39. 714 マンション住民さん

    機械式の撤去とカーシュアリング導入が一番いい解決案かなぁ

  40. 715 マンション住民さん

    新築3ヶ月で撤去とかアホすぎ
    もうちょっと建設的な話しようぜ

  41. 716 購入検討中さん

    アホすぎって書き方はよくないですが、
    立体駐車場を撤去するとなると、その費用やそこにある車をどうするのか?など、現実的には難しいですね。
    将来、完全に壊れて修繕との費用対効果でみていくことになるしかないのでは。

    電気料金の値上げにより、管理費の見直しは避けられないので、もう少し予算と収支の内訳みていくしかないですね。

  42. 717 入居済みさん

    マンション購入に多額のお金を費やして、管理費等を安くしたいお気持ちは重々理解します。車所有はやはり若い皆様にとって魅力的なことでしょう。駐車料金も日暮里在住からみればお安いわけですから、いつかお金を貯めて名車に乗りましょう。カーシェアとかけちなこと言わず。

  43. 718 購入検討中さん

    717さん。
    車を所有までしたくない人はおおいので、その名車をとか前世代的なことを書かれても響かないとおもいますよ。
    価値観はそれぞれですので

    車を持ちたい人も持ちたくない人も、できる限り公平に負担しながら、
    将来のマンション全体の修繕等に備えることが、重要じゃないでしょうか。

  44. 719 マンション住民さん

    ちなみに今、駐車場って何台空いてるんですかね?

  45. 720 契約済みさん

    ケーズデンキの隣にある、出光の油槽所が解体されてました。
    跡地に何ができるのでしょう。

    マンションの隣のヤマサ総業も解体されればと思います。

    ご一報まで。

  46. 721 入居済みさん

    出光の跡地の利用計画についてインターネットで調べてみましたが良くわかりませんでした。

    恐らく ホームズや当マンション同様に地区計画区域ですので、
    一度URが買い上げて、スーパー堤防化などの造成工事を行い、入札に出すことになると思いますが、
    早い段階で造成工事が行われるのか、しばらく時間がかかるかはわかりません。

    出光は江東区の若洲地区に10年?くらい前に大規模な油槽所を作っており
    荒川油槽所を廃止しても代替設備はありますが、ヤマサ総業の場合は
    小台油槽所しか所有していませんので、設備の廃棄は出光のようにはいかないかも知れません。

  47. 722 住民さんA

    水道局の浄化センター予定地に重機が入っていますが、
    何か工事でもするのでしょうか、小型の重機が1台ですので大規模な工事ではなさそうですが?

  48. 723 ノンタン

    このスレッドではこれまでにマンション管理上の問題について、いくつかご指摘があり、その中には総会で取り扱うべきと判断できるものもあったように思います。これらのご指摘が理事の方々に伝わると良いのですが、お近くのマンション、アクアプレミアムでは、総会に先立って事前アンケートを行ったようです。おそらく理事の方々も総会に諮る議題を検討なさっていると思いますが、アンケートなどで住民の要望や意見を事前に把握するのも良いアイディアと思います。確か理事の方でこのスレッドをチェックしている方がいらっしゃったように思うのですが…。というか、このスレッドを使わなくてもマンション内に目安箱があると良いのかな?

  49. 724 匿名

    郵便受けに入っている、いらないチラシを破棄できるゴミ箱とか置いてくれたら嬉しいですね〜
    実家のマンションには管理人室前にご意見箱なるものが置いてありますよ。
    と、理事会ではないので…まずどこに言えばいいのですかね?

  50. 725 マンション住民さん

    郵便受けにいらないチラシはよく入っていますが、それは家に持ち帰って捨てればいいと思います…。共用部分にゴミ箱を設置すると、ガムなどいろんなゴミを捨てられて汚くなりそうですね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸