埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志木グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-11 21:48:12

ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ志木グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 161 購入検討中さん

    私が先々週行った際は、一期二次の売出で、15部屋くらい出てましたよ。7階以上もまだありましたよ。
    部屋タイプによっては、まだ一部屋も売り出していないのもありましたし。ここ一週間くらいで様子が変わったかもしれませんが。
    ただ、70平米以上の部屋は、早い段階で埋まっているようです。

  2. 162 157

    すいません
    HPに7戸と書いてあったので、思い込みで書いてしましました。
    確かに売り出ししていないタイプがありました。

  3. 163 購入検討中さん

    まだある可能性が高いってことですかね?よかった。
    ちなみに、この物件ってどこの人が多いんでしょうかね。
    別にそれが分かったからどうだって話なんですが。。
    私は今板橋区賃貸です。

  4. 164 契約済みさん

    ちなみにマンション購入を検討するまで一度も志木の駅は利用しておりません。

    いろいろ検討した結果気に入りました。

  5. 165 購入検討中さん

    >164さん

    なるほど、そういう方もいらっしゃるんですね。
    ちなみにどこが良かったと判断されました?

    都内でも人が減ってマンション含む住居が過剰になると言われている中、いま埼玉(おそらく多くの方が都内勤務だと思いますが)に買うメリットがどこにあるかだけ引っかかっている次第です

  6. 166 匿名

    埼玉に購入するメリットは人それぞれだと思います。
    例えば、元々地元だったり、勤務先に近かったり、実家に行きやすい地理であったり、予算的なものももちろんあると思います。
    また、地縁は重要です。
    ただ都内だからというだけで、地縁もなにもない場所に住むことは、メリットが少ないです。
    知り合いで都内に憧れ、購入したものの、実家には帰りにくく、友人は近くにいなく、スーパーも小規模なものしかなく、住み始めてしばらくしたら後悔していました。
    理想は理想でおいておいて、やはり実生活に伴った場所を選ぶべきかと思います。
    住む場所については10人いれば10通りの希望があります。
    ここに住みたいという希望はその人にしかわかりません。

  7. 167 匿名

    結構契約されているんですね。ここに決めた理由は、駅周辺の商業施設が充実していることです。
    志木駅は大都市と比べると劣りますが、駅周辺にスーパーや銀行も複数ありますし、駐車場があるお店も多く、車も活躍でき、生活には便利な地域です。
    間違いなく周辺の駅と比べると駅力が大きいです。
    また、周辺の地価は年々上がっており、駅周辺にはマンションを建てられるような土地が無いことから、南向きの大規模マンションは不動産価値としても有意義かと思います。
    また、不動産会社のマンションブランドとしては野村のプラウドや東京建物のブリリア、三井のパークに比べると劣りますが、日本に数多くのマンションを供給してきた大京の最高ブランドであるグランフォートですから引けをとらないと思います。
    ただ、目の前のカミヤプラザはどうなるかわかりませんが、駅近物件でしたら、どこの物件も同じ不安要素を抱えていますので、駅近希望としては妥協しなければなりません。
    妥協点を見いだし、落としどころを見つけないと、マンションは購入できません。
    駅近で南向きで、周りには建物がなく、静かで、商業施設も充実している物件なんてありえませんですから。
    結論としては、現在計画中の周辺物件より、駅力、環境、利便性、マンションの質すべてが上回っていたのでここに至りました。
    上層階は埋まりだしているようですので、中層階以下でも倍率が発生すると思います。

  8. 168 匿名

    結構契約されているんですね。ここに決めた理由は、駅周辺の商業施設が充実していることです。
    志木駅は大都市と比べると劣りますが、駅周辺にスーパーや銀行も複数ありますし、駐車場があるお店も多く、車も活躍でき、生活には便利な地域です。
    間違いなく周辺の駅と比べると駅力が大きいです。
    また、周辺の地価は年々上がっており、駅周辺にはマンションを建てられるような土地が無いことから、南向きの大規模マンションは不動産価値としても有意義かと思います。
    また、不動産会社のマンションブランドとしては野村のプラウドや東京建物のブリリア、三井のパークに比べると劣りますが、日本に数多くのマンションを供給してきた大京の最高ブランドであるグランフォートですから引けをとらないと思います。
    ただ、目の前のカミヤプラザはどうなるかわかりませんが、駅近物件でしたら、どこの物件も同じ不安要素を抱えていますので、駅近希望としては妥協しなければなりません。
    妥協点を見いだし、落としどころを見つけないと、マンションは購入できません。
    駅近で南向きで、周りには建物がなく、静かで、商業施設も充実している物件なんてありえませんですから。
    結論としては、現在計画中の周辺物件より、駅力、環境、利便性、マンションの質すべてが上回っていたのでここに至りました。
    上層階は埋まりだしているようですので、中層階以下でも倍率が発生すると思います。

  9. 169 契約済みさん

    大京の最高ブランドは「ザ・ライオンズ」だと思ってました。

    ところでここのHPみてもライオン像がみあたりませんね。
    正面の植え込みに置かれるはずなのに書き忘れてる。w
    無い方がいいけどね。

  10. 170 周辺住民さん

    > 駅近で南向きで、周りには建物がなく、静か で、商業施設も充実している物件なんてありえ ませんですから。

    既に完売ですが、先日まで、三井の物件がありましたが。
    あの立地なら、南側の採光や眺望も安心でしょうね。
    ここよりも確実に静かだし。

  11. 171 匿名さん

    三井ステーションファーストのことかな

    コの字で東は午前中のみ西は午後のみの日照でディスポーザーないマンションね

    MR設置の駐車場にマンションできたら南も日が当たらなくなるよね

  12. 172 周辺住民さん

    違うよ。
    ベルセゾンそばのファーストグランデだよ。
    わざとらしいコメントやめたら???

  13. 174 匿名さん

    >170
    既に完売した物件がいいといってもどうしようもないんじゃないの

    あらしが目的?

  14. 175 契約済みさん

    三井のファーストグランデも検討してましたが、こちらの物件を購入しました。
    ファーストグランデは閑静な場所ですが、立教学生が駅に行く通り道になっていてそれがあまり気に入りませんでした。
    また近くに大規模な駐車場もあり、将来マンションが建ちそうでしたし。
    近くに葬祭場があるのも、雰囲気的に嫌でした。
    駅へいく途中にあったので毎日葬祭場を通るというのも個人的には微妙です。

    ライオンズ志木グランフォートは三井のファーストグランデと比べると500万くらい安い相場です。
    それでいて、駅近で駅までの道のりも信号がない。
    人通りも多いので夜間も子供や女性は安心して帰宅出来る。
    生活に必要な商業施設は志木という駅柄潤沢にある。

    先日にあった大京の施行問題に関しては、下請けに丸投げする建設業界の悪しき問題だと思うので、逆にこの物件は安心な気もします。
    また1年2年したら、喉元過ぎれば熱さ忘れるで同じ状況になるでしょうが、問題発生後で社内的にも配慮されている状態で建てている物件だと思います。

    向かいのカミヤプラザが話題にあがってますが、理想は商業施設ですね。
    しかしマンションであっても、道路幅もそれなりにありますし十分に許容内でしょう。
    私はそれを含めて高層階を購入しました。

  15. 176 匿名さん

    高層階購入なら将来的にも大丈夫でしょうが、高層階を避けている人にとってはちょっと気になりますね。
    お年寄りがいる世帯だと低層を希望するご家庭も多いようですし。
    私も駅までの道のりの良さは魅力です。
    子どもが女子だと閑静な場所は夜道が怖いので、その点ここは安心です。
    価格の上でもコストパフォーマンスの良い物件だと感じます。

  16. 177 164

    165さん

    ・徒歩圏内での生活の便利さ
    ・採光
    ・扉、床、キッチン等の造り、及び現状におけるそれなりの設備
    ・都内で買っても池袋新宿徒歩圏では同程度の面積を確保すると相当値段の開きがあり、主要駅以外で交通機関を利用することを考慮すると池袋20分全般で利用可能である。

    駅前広場やその周辺商業施設の充実を考えると、都内の主要駅以外で購入するより、住みやすいとの結論に至り、私の資力で買える最高の物件としてとても気に入ってます。

  17. 178 164

    修正願います。

    全般→前半

  18. 179 契約済みさん

    175さん

    葬祭場 西部典礼 のことですか?

    (たぶん)三井ファーストグランデにお住まいの170さんには悪いですが、周辺に葬祭場まで揃っているとは至れり尽くせりですねw

  19. 180 契約済みさん

    179さん

    西武典礼のことです。
    霊柩車も見えますし、ちょっと気になってしまいました。
    三井の物件もそうとう最後まで苦戦していたみたいですからね。

    この物件はしっかりと売り切ってほしいと、契約した私としては願います。

  20. 181 申込予定さん

    東京からの距離が同じくらい場所(たとえば浦和)と比べると志木の方が田舎だと思うのですが、
    購入した方は、それでも志木の方がよかったですか?
    浦和は県庁があり、進学校があり、買い物は便利で環境がよいし、市の財政もよいですが。
    メリットって何かな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸