物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区渋谷1丁目15番6号(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩1分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩1分 山手線 「渋谷」駅 徒歩3分 東急東横線 「渋谷」駅 徒歩3分 京王井の頭線 「渋谷」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
196戸(地権者住戸含む、事務所・店舗は除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)地上17階建・地下3階建(中間階免震構造) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月上旬予定 入居可能時期:2013年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
テラス渋谷美竹口コミ掲示板・評判
-
954
匿名さん 2012/01/16 13:10:53
今後10年間で放射能の影響で癌が増えて人口減る可能性高いし
サラリーマンの平均所得も下がってきてるし
仮に今、新築を買って賃貸に出したとしても元取るのに50年はかかりそう。中古で売り出したとしても二束三文になりそうだし
不動産業界が悪い環境にあるのは確かだね!
-
955
入居予定さん 2012/01/16 15:26:01
気になるのは、近くにクリーニング屋さんはあるのだろうか。
-
956
匿名さん 2012/01/17 12:07:45
ヒカリエのスカイロビーから、建物がバチっと見えそうですね
-
957
購入検討中さん 2012/01/17 12:13:21
>949
家賃収入か経費
(減価償却費や利息、管理維持費や固定資産税など)をひいて赤字にする。
所得税から控除されるので税金が少し戻ってくる。
高所得者は不動産の赤字で所得を減らせるから税率を下げられる。
税率が40%とか30%なのが20%になるから
税金でとられる金を不動産に変えることができる。
-
958
匿名さん 2012/01/18 02:52:08
この物件、大阪地域の日経も、広告掲載していました。すごい
-
959
匿名 2012/01/18 03:07:36
山手線駅至近物件ならターゲットは首都圏限定とは限らないからね。
ウチもターミナル駅徒歩圏だけど、総会になると北海道に四国からとかザラにいる。白人オーナーや中華系も。
-
960
匿名さん 2012/01/18 04:29:35
958
そこまで広範囲に広告するという事は、地域を知っている人達には簡単には売れそうにない価格なんですね。
-
961
申込予定さん 2012/01/20 03:48:58
-
962
匿名さん 2012/01/20 04:28:52
東急東横店の建て替えニュースが日経電子版に出ましたね。14年に着工、18年を目標に東館を高層化。西と南館はホーム移設等と並行して18年移行に建て替え。商業フロアの売り場面積は現在の倍、渋谷エリア最大になるようです。
ヒカリエは、まさに序章ですね。
渋谷駅周辺住民としては嬉しい話題です。
-
963
匿名さん 2012/01/20 18:24:56
>961
196戸もあって1億以上はたった10戸しかないの?
60平米で8000万円台ってことは80平米以上はかなり割安ってことなの。
-
-
964
匿名さん 2012/01/21 05:06:02
1LDKが3800万円?本当ですか??
??????????
-
965
匿名さん 2012/01/22 10:28:36
HP見ましたけど素晴らしいですね
渋谷に寄った時に下から眺めてみたいです
スタディールームやリラクゼーションルームもあって都会の中でのオアシスになりそうです
-
966
購入検討中さん 2012/01/22 10:46:17
>963
196戸といっても売り出されるのは実質100戸もないよ。
億ションはちゃんと見てないけどもうちょっとあったと思う。
ちなみに80平米くらいだと5部屋しかないし億ション。
>964
1LDKじゃなくて30平米の1Kだけどその値段。
ちなみにこの物件の最安値だね。
-
967
購入検討中さん 2012/01/22 13:32:07
-
968
匿名さん 2012/01/23 02:46:49
狭い間取り中心か。確実にシングル・ディンクス向けだね。
-
969
匿名さん 2012/01/23 08:52:54
企業の社長の別宅や、投資家向けでしょう。
政治家や弁護士事務所とかもいいかも。
あと、芸能プロダクションの寮として、有名人が来ることもあるよ。
-
970
匿名さん 2012/01/23 08:59:06
-
971
購入検討中さん 2012/01/23 15:33:14
>967
40平米台なら大体の部屋はギリギリ4000万円台後半におさまる価格帯。
ただし目の前は建物で圧迫感ある北向きです。
-
972
購入検討中さん 2012/01/23 19:00:29
-
973
物件比較中さん 2012/01/24 23:37:55
>>968
そんな感じですね。ファミリータイプ探してる途中に見つかったんで「おっ」と確認したらどうもファミリータイプの属性ではないようです。しかし内容はかなりいいと思いました。
マンションの雰囲気が自身の家庭に合うかどうかということもあるんで、できればお子さんのいる世帯の入居数が多いマンションが一応の希望で、戸数の割り当て的にそれが適うところではないと思いました。ただ、内容は自分としてはいいなという気持ちで、また一巡して他に無ければここの検討に戻ってくるかもしれないです。
-
974
買い換え検討中 2012/01/25 04:12:49
80平米代って一番安いところで9800ぐらいしてたよね。あとはすべて1億越え・・・。で、下の階はヒカリエの影が来る。北向きが公園見下ろす感じで絶景だったような・・・主人は北向きの部屋に興味あるようなんだけど、私としては、北向きっていうのはな・・・東向きとかでもウン~ンとかって感じなんで・・・
結局決心つかなくてパスになっちゃうかな
9月かな検討してたんだけどね
-
975
申込予定さん 2012/01/26 16:09:55
>北向きが公園見下ろす感じで絶景だったような・
で、それなりの階は遠く新宿副都心のビルが見えませんかね?
-
976
入居予定さん 2012/01/27 12:12:39
シュミレーションを見たところによると北側の11
階くらいまでが、限界ですよ。
-
977
匿名さん 2012/01/28 07:49:33
というかここは眺望を気にする物件ではないでしょう。
この物件で絶景を求めるのは違うよ。
-
978
匿名 2012/01/28 10:04:38
まだ販売開始してないよね?
テラス渋谷美竹賃貸と検索すると、賃貸を掲載してるサイトがあったけど。
既に販売してる?
-
-
979
匿名 2012/01/28 11:56:23
売り出す予定のない地権者住戸ってこと?
まだ建ってもないのに早いね
-
980
入居予定さん 2012/01/28 11:59:52
眺望も一つの基準なので良いに越したことはないですよね。渋谷駅1分が最大の売り。
-
981
匿名さん 2012/01/28 12:58:14
-
982
入居予定さん 2012/01/28 15:16:05
部屋によっては中の上くらいにはなりますよ。そんなにけなして、何の特になるのかな。
-
983
匿名 2012/01/28 15:23:26
-
984
匿名さん 2012/01/29 21:04:31
ここは10階まではビルで周りを囲まれていて17階までしかないのに
中の上はありえないよ。
青山パークタワーの15階からの眺望をみせてもらったことあるけど汚かったし酷かったよ。
特に南側がね、だからHPであえて南側の眺望シュミレーションをカットしてるんだろうね。
-
985
申込予定さん 2012/01/30 07:29:09
ここは、あまり階による価格の変動がないです。
つまり、眺望を気にするマンション立地では無いってことです。あくまで、立地でしょう。
上の階がそれほど高くないのはそのためなのではないでしょうか?
-
986
買い換え検討中 2012/01/30 08:21:03
>>だからHPであえて南側の眺望シュミレーションをカットしてるんだろうね。
南側は目の前にヒカリエがド~ンとある。4階ぐらいまでは陰になる。ここ、ヒカリエできないほうがよかった物件じゃない?
-
987
入居予定さん 2012/01/30 08:31:54
-
988
匿名さん 2012/01/30 18:55:16
-
-
989
買い換え検討中 2012/02/02 18:43:48
渋谷1分って・・・
普通、徒歩何分っていうとき、改札からじゃないの?
地下鉄だと、延々と地下道が続いていて、下手したら、隣の駅までつながっているところあるでしょう、それでも地下道の出口からの時間で徒歩何分とかっていう表示になるの?
-
990
匿名 2012/02/02 20:37:29
確かに。JRや地下鉄の所有地(通路や出口)から、○分と表示することができると聞いたよ。だから、改札口までかかる時間、ではないですね。
-
991
匿名さん 2012/02/03 03:31:45
一番確実なのはホームから徒歩何分でしょ。
大江戸線の新宿駅は改札からホームまでも数分かかる。
-
992
匿名さん 2012/02/03 03:34:00
ここは明治通りから90メートルしか離れていないので、空気は悪いでしょうね。
東京児童会館も廃止が決まったようですし、子育てには本当に向かないですね。
-
993
匿名 2012/02/03 04:02:40
自分が中古転売するときも
チラシに渋谷1分と書けるのだから、いいんじゃない?
-
994
匿名さん 2012/02/03 04:15:26
>992
渋谷駅徒歩1分だよ!
普通に考えて、デべも子育て目的の人を最初から購入者のターゲットにはしてないと思うよ。
-
995
匿名さん 2012/02/03 04:29:47
渋谷1分だから、中古の時にとりあえず見に来る人は多いだろうね。
でも、現地を見に来て、隣の看板とか暗い雰囲気とか環境を見たら、その後不動産屋に連絡来ないかもね・・。
-
996
匿名さん 2012/02/04 09:28:54
今日も現地行ってきたけど、ここで育った子供さんかわいそう。
-
997
入居予定さん 2012/02/04 15:23:04
そうか!ここで子育てしないでキャンペーンなんですね。街が賑やかなぶん、建物に入ったら、できるだけ静かに過ごしたいですからね。
-
998
匿名さん 2012/02/04 16:13:44
>ここで育った子供さんかわいそう
渋谷駅の周りで子育てしようなんて考える人いるのかね。
第一、部屋の広さがファミリー層には狭すぎるよ。
-
-
999
匿名さん 2012/02/04 17:32:52
>995
見に行く前に、場所をネットで調べてストリートビューで隣の看板一列を見て、やめるんだろうね。
-
1000
1000 2012/02/04 18:09:13
-
1001
匿名さん 2012/02/04 22:41:01
駅に近くても、ワテラスみたいに完売は厳しいのでしょうか?
-
1002
匿名 2012/02/05 00:32:40
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件