東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス渋谷美竹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 渋谷
  7. 渋谷駅
  8. テラス渋谷美竹ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-02-05 09:32:40

渋谷駅徒歩1分、テラス渋谷美竹の評判ってどうですか?

所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目15番6号(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩1分
東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩1分
山手線 「渋谷」駅 徒歩3分
東急東横線 「渋谷」駅 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1K~3LDK
面積:33.10平米~113.47平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
テラス渋谷美竹の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-18 09:33:34

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス渋谷美竹口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    >>737さん
    平米数からみてもファミリーがたくさん検討しそうなマンションでは
    ないでしょうか。
    周辺環境には書いてありませんが、小学校はおそらく神南小学校ですね。
    マンションからだと徒歩10分以内です。
    神南小学校の前を一度通ったことがありますが、都内の小学校とは思えないほど
    緑の多い小学校という印象を受けました。

  2. 742 匿名さん

    都心部は小さい子供にとっては住みづらい場所ですからね、周りの大人は子供に対しておおらかではなく、
    街自体も子供目線で作られているわけではないので、子供が自由にのびのびできないのが難点です。
    エクセレントプランはいくらくらいでしょう。350はいきますよね。


  3. 743 匿名さん

    平均坪単価440万円くらいだと営業の方にききました。

  4. 744 匿名さん

    エクセレントで440ですか、やはり結構しますね。
    10階以下は絶望的な眺望、プライバシーもないのに・・・

  5. 745 匿名さん

    プライバシーはあるのでは?

  6. 746 匿名さん

    ただ、都心といっても大きめの公園が近くにあれば住みやすい場合もありますよ。
    (代々木公園とか)
    渋谷は都立の児童館があるから、無料で利用できます。ちょっと混んでいますが、広いし、イベントとかもやっていて
    言ってみると楽しいですよ。誕生会もしてくれたりします。

  7. 747 匿名さん

    東京都児童館のことでしょうか?今は震災の影響でずっと休館中です。
    唯一、こどもの城を除いて子供たちが自由に遊べる場所だったのになくなってしまって、
    こどもの城と東急東横店の屋上に子供が集中しています。
    代々木公園もありますが、ちょっと遠いので気軽に遊べるところに集まってるのでしょう。

    東京都児童館はいいですよね、エントランスから楽しそうな雰囲気いっぱいで、
    屋内のアスレチックや楽器演奏室、工作室など、毎回イベントもあり、
    こどものためのミュージカルや劇もあって立地も駅から遠くないので行きやすいですよね。

  8. 748 匿名さん

    ここに住みたい子持ちの親って結局自分が遊びたいだけでしょ。
    それを正当化しようと必死になってもあまり共感する人はいないよね。

  9. 749 物件比較中さん

    同意

    子供のために広い部屋も近所の遊び相手も用意できそうにないのに、子供のためにここに住むみたいな発言には嫌悪感覚える

    普通に子育てに適した場所に住めよ

    こういう親が海外旅行とかにすごい小さい子供連れて行って飛行機で泣きっぱなしでも知らん顔

    少しのことも子供のために犠牲にできないなら子供作るなって思うわ


  10. 750 匿名さん

    やはり批判が出ましたか
    みなさんの言う通りです

  11. 751 匿名さん

    子供がいる家庭が入ったとしても中高生くらいでは…
    小さい子供がいる家庭は渋谷でももっと環境がいい所に住むでしょ。

    エクセレントで440超えるって、強気にもとれるけど利便性の良さと
    意外と静かな場所だってことを考慮するとこの価格でも納得してしまいます。

  12. 752 匿名さん

    >>747さん
    こどもの城へはよく子供が小さい時に行っていました。
    案外知っている方が少ないのですが、こどもの城には
    ホテルもあるんですよ。ま、値段もそこそこしますが。
    こういった施設がもっとあればいいのですね。子供たちはよく
    色々なイベントに参加してとても楽しんでいました。

  13. 753 匿名さん

    >>751
    児童館を必要とするくらいの年齢の子持ちが買おうとしてるから批判レスがついてるんじゃない?
    子供に「渋谷育ち」って言わせてあげたい、とか、都会の感性を身につけさせたい、とか身勝手な妄想持ってるんじゃないのw
    子供は好きだがバカ親は嫌いです

  14. 754 匿名さん

    うちも、中学生の娘がいますが
    小さいお子様がいるマンションは嫌です。
    今も、小さい子が多いのですが
    駐車場前で遊んでいたり、ベランダで大騒ぎしたり
    ほんと迷惑。

  15. 755 匿名さん

    今抱えてる日本の問題は、世界的にも始めての超高齢化社会をむかえることです。
    20年後の日本の社会を想像した時恐ろしいです。年金の崩壊(30-50歳世代は払い損)、消費税20%位の重税、平均賃金の低下、インフレの到来など、すべて逆ピラミット人口構造を是正する必要があります。
    そのために子供は日本の将来に欠かせない宝です。
    都会であろうが田舎であろうが子供は必要だし子育てできる環境も必要です。
    子供が都会にいなくなったら、小学校もどんどん廃校になってしまいます。
    もっと20-50年先の日本の将来も考えてください。

  16. 756 匿名さん


    児童会館は建て替え中なんじゃないの?

    子どもの城は、別名「病気の城」?

    インフルエンザ、おたふく風邪などの子どもさんが、室内だから寒くなく遊べるからって、病み上がりで来ます。

    あと、子どもの城の中に、幼稚園があります。(国立の幼稚園)

    神宮前にも近いこのマンションが、子どもさんには向かないとの意見もあるけど、
    広尾日赤、都立広尾、国立第二などの小児科も近く、いざと言う救急外来には安心感が持てる。

  17. 757 匿名さん

    日本の将来本当に暗い

  18. 758 匿名さん

    上の階の子は元気でいいね~と言えるくらい大人だったらいいけど、実際煩いですからね、
    子供に親の事情で家ではジャンプ禁止、踊るの禁止ってのは可愛そうです。

    美竹周辺のビルは築年数が古そうな建物がありますが、建替えの計画などはあるんでしょうか?
    今は日が当たるけど、目の前のビルが高層化になると日の当たらないビルになってしまいなす。

  19. 759 匿名さん

    ↑都心ターミナルは高層化が進むから日当たり気にするなら他買えば?

  20. 760 匿名さん

    756さん
    周辺にこれだけの大きな病院があると、もちろん子供さんにとっても
    年をとってからでも安心ですね。広尾日赤は産科も有名です。
    スーパー総合周産期センターとして、他の出産施設または自宅で妊娠中や出産時に
    異常が起きた場合に、搬送入院を受け入れる体制がとられているとか。
    病院もきれいだしいいですよね。

  21. 761 匿名さん

    子供、子供しつこいね。

  22. 762 物件比較中さん

    ああいう日本に害悪しかもたらさない糞左翼を取り締まれたらいいのに
    渋谷オ ブ マとかも逆に監視するべき
    オンブズマンの名前が穢れるわ

  23. 763 ご近所さん

    周りの道路が普通に歩いて怖いくらい陥没している。そろそろ周りの建物にクラックが入るとかしそう。
    山留めが甘いのではないでしょうか。熊谷組が三流インチキ建設会社であることが判明しました。自分は免震で、近所の安全はどうでもいいのか!
    熊谷組は信用できない。
    ここの購入はやめたほうが良い。

  24. 764 匿名さん

    それって本当?本当なら大問題で区役所に調査してもらうべきでしょう!

    うそだったら名誉毀損もしくは営業妨害だぜ。
    匿名だからって、サイバー警察を舐めないほうがよろしいのでは!源調べるの簡単だよ。

    うそでもちょっと気にはなりますが・・

  25. 765 匿名さん

    大型の医療機関が近くに揃っているのは子供の家族じゃなくても
    緊急でもいい医療が受けられるのは重要です。
    その点、美竹は駅からの利便性と合わせて強みになりますね。

  26. 766 ご近所さん

    763です
    徹底的に調べてくれてかまいません。まずは一度現地に行ってください。
    道路は全体的に亀裂が入っており、たまに亀裂を埋める補修をしていますが間に合っていません。。
    坂の上側は陥没が酷く、応急的にアスファルトを盛っていますが、また下がってきています。
    隣の商工会館はそろそろクラックが入るのではないでしょうか。少なくとも外構に影響があるでしょう。
    名誉毀損と器物損壊。どちらになるでしょう。

  27. 767 匿名さん

    ここはガキが住むマンションじゃないの。
    都心で広めな部屋に住みたい独身かディンクス専用よ。

    ガキはファミリータイプのマンションがあるでしょ。
    マンションにもTPOがあるんだからガチがいるご家庭は自粛してね。


    坂の上で地盤はどうなのかしらって?
    山留めが甘いって・・・何千年も前からあそこはあの丘なんだから急に陥没するなんてことは
    ありえないわけよ。
    陥没があるとしたら地下鉄工事の影響じゃないかしら。
    ずいぶん長いことやってたよね。

  28. 768 匿名さん

    道路なら写真公開しても問題ないから、今のうちに写真撮っておいた方がよさそうじゃない。
    近隣住民や検討者にとってもね。

  29. 769 匿名さん

    ここにファミリーで住むのは、
    知人から陰で軽蔑されることになると思われるので、
    やめたほうがよい。

  30. 770 匿名さん

    証拠はとっておいた方がいい
    あとで言いくるめられるよ。
    それにしても心配だな。

  31. 771 匿名さん

    日本おろか世界に完璧な建設会社があるわけがない!

  32. 772 匿名さん

    >>765さん
    そうですね。年をとってからは病院通いが多くなりそうですし、
    近くにあったら便利ですね。やはり大きくて有名なのは広尾日赤になるでしょうか。
    ホームページをみてみたら今話題の緩和ケア科などがあったり、特殊な診療科目がある
    病院の様です。大きな病院だと、色々な科の先生がいるので安心です。

  33. 773 匿名さん

    道路陥没、子供、病院の話が絡み合ってないような気がする

  34. 774 購入検討中

    実際、テラス渋谷美竹は、独身、ディンクス、賃貸用、オフィス用に購入するのには良い物件ですか?

  35. 775 匿名さん

    賃貸なら大人気でしょう。

  36. 776 匿名さん

    広尾日赤は最近建替えをしてとてもきれいな病院になりました。
    売店やカフェも充実しているし、先生の対応もいいですよ。
    他の総合病院でも重症化しそうな場合や精密検査が必要な場合は日赤に紹介状を書いてもらって
    転院することもあります。
    最初から日赤だと安心ですよね。

  37. 777 匿名さん

    776さん
    広尾日赤に知り合いが入院してこの間お見舞いへ行ってきたのですが、
    タリーズコーヒーや書店なども入っていてびっくりしました。
    病院に本屋さんが入っているのは便利ですよね。
    基本的に救急外来は内科、外科、整形外科、小児科、脳神経外科、産科、婦人科の
    様ですね。

  38. 778 匿名さん

    >>774さん
    こちらの物件は独身、ディンクス、賃貸用、オフィス用にはいい物件でしょうね。
    渋谷駅徒歩10分の2DKで家賃の相場が16万円位なので、ここは新築、徒歩1分と
    なればもっと高く賃貸にできるでしょうね。徒歩1分だとすぐに借りてもみつかり
    そうです。夜遅くてもどこかしらの飲食店はやっていますし独身の人に
    とってもいい物件ではないかな。

  39. 779 匿名さん

    オフィスにはいい立地ですよね。
    宮益坂は習い事のスクールやスタジオが多いのでここもスクールなどが入ったりするのかな。
    セミナー会場や会議室など、住むというよりオフィス利用の方が借りてはすぐにみつかりそうですね。
    上層階は住居のままになりそうだけど、下の階ほど事務所やオフィスになっていきそうな気がします。

  40. 780 匿名さん

    779さん
    スクールやオフィスが入ったりすると、マンションとは関係ない人達が出入りしたりするので防犯上心配な面もでてきますよね。
    事務所用の賃貸でしたらすぐに借りてもみつかりそうですね。
    宮益坂は不思議と昔から英会話教室が多いので有名です。

  41. 781 匿名さん

    なんかやたらと心配性の人がいるが、もう少し心を広く持てないものかね。
    3階までは事務所用だから不特定多数が出入りするのが当たり前だし、そんなに心配なら買わないほうがいいと思うよ。
    住民にとってヒステリーに住まれるのが一番困るよ。

  42. 782 匿名さん

    そういうのがやな人はこんな繁華街都心ど真ん中の物件なんか選ばねーよw
    ファミリータイプのマンションなんかごまんとあるのに。

  43. 783 匿名さん

    同じ建物内にスクールが入れば通うのはとても便利ですね。
    英会話も多いですがダンス系も多い気がします。
    流行らないと入れ替えは早そうですが、何が最初に入るのか楽しみです。

  44. 784 匿名さん

    ちょっとしたスクール、営業拠点などには最高の立地。高級エステとか入りそうな予感。夜のお仕事の人には人気が出そうだ。

  45. 785 匿名さん

    大通りから少し中に入っているので目立たないですが、周辺の雰囲気は変わりますね。

    1階部分などは何のお店が入るのでしょう。

    宮益坂にはリーズナブルな飲食店が多いのでコンバインなどのカフェが入ると
    本を読みながら寛げる空間ができていいですね。

  46. 786 匿名さん

    みんな買わなければどれぐらい値段下がるかな?
    慌てて買い急ぐ時代でもなくなってきたね。
    特に地震と放射能の後は。

  47. 787 匿名さん

    価格はできるだけ下がってほしいですよね。
    ただ、決して「お上品」なマンションになるとは思わないけれども、この立地、少しでも下げれば買いたい人はたくさんいると思いますから、それほど下がらないと思いますが、どうでしょう?

  48. 788 匿名さん

    ここは安売りしなくても、売れますわ

  49. 789 匿名さん

    そうですね。検討する方も上品さはあまり期待してないでしょう。
    事務所がどんな事務所が入るのかもわからないし、上の住居も事務所の社員用の部屋になる可能性もあるので、永住目的で買う人はあまりいないでしょうね。
    中古を待ってもいいのかしら。

  50. 790 匿名さん

    でも全然要望書集まってないじゃん。

  51. 791 匿名さん

    集めてないのでは?

  52. 792 匿名さん

    ここって、徒歩1分じゃないよね?

    信号待ち時間は無視したとしても、距離だけでもよくて2分、悪くて3分が合ってるんじゃないかな??

  53. 793 匿名さん

    1分って地上出口からですよ

  54. 794 物件比較中さん

    自分が住むために広めの部屋希望でMR行ったら、予算オーバーしていた。が、それがわかった途端、投資用にどうですか?って小さい部屋の購入勧められた。失礼じゃない?

  55. 795 匿名さん

    >>794
    失礼というかバカにされてると思いますワラ
    金がないやつは狭い部屋にでも住めと思われてると思われますワラ

  56. 796 物件比較中さん

    はっきり投資用にって言われたけど。

  57. 797 匿名さん

    ↑はっきりを強調せんでもいいから(苦笑)
    売る側は予算に合わせて物件を勧めてるだけでしょ
    金の無い人に高い物件勧めてみすみす帰られても困るしね
    安いのを勧められて失礼だと、ここで言われてもね〜(笑)

  58. 798 物件比較中さん

    物件の値段わからない時点のアンケートで予算9000万円って書いていて、希望の部屋1億超えていたのよ。そしたら、いきなり、5000万円台の物件を投資用に勧められたっていうわけ。あと1000万ぐらいなら、ローン組めば買えるんだけどね。

  59. 799 物件比較中さん

    ここ、日用の食料品ってデパートで買うの?ヒカリエってそういうの食料品売らないよね。

  60. 800 匿名さん

    ヒカリエにフードショーがもうひとつ入ったらいいけど、日常の食料品は東急プラザ内の渋谷市場か、
    フレッシュ大和田ですね。
    渋谷市場はお肉屋さんと魚屋さんは鮮度が良くて美味しいです。お惣菜もかなり肉屋の隣に揚げ物、肉関係のお惣菜屋と
    卵や豆腐を売っている方にもお惣菜屋があり充実しています。
    4時以降はお惣菜が半額になるので単身の方にはいいと思いますよ。
    八百屋も奥にあり、大抵のものはここで揃います。

  61. 801 匿名さん

    渋谷市場は地元の人が利用してますよね。パン屋も雑貨もあるし。
    ただ東急プラザも再開発の計画に入ってるそうなので、どうなるのか心配です。

  62. 802 匿名さん

    いよいよプレミアム以外の65Aタイプのモデルルームもオープンしますね。
    写真では床の色が暗い茶色で、あんまり好みの色じゃないです。
    リビングのエアコンは天カセ?

  63. 803 匿名さん

    ここ投資用の1K(33.10m2)で5000万するのか

  64. 804 匿名さん

    階や向きによるけど3980万円位だと思います。

  65. 805 匿名さん

    東急プラザは再開発の計画で
    東急のカルチャーセンターは二子玉川などに移転しちゃいました。
    ヒカリエ内にカルチャーセンターなど教室が入ったら
    気軽に習い事ができていいですね。

  66. 806 匿名さん

    あの外人、性格悪そうな顔してるね。
    モデル変えてほしい。

  67. 807 物件比較中さん

    要望書、もうドンドン集まっているんだって。

    売り出し、もっと後だと思っていたんだけどな。要望書提出するにも予約が必要でもう開いている日がほとんどないらしい。(当初の予定日はもう全部満員だって)

    人気あるんだな

  68. 808 匿名さん

    >要望書、もうドンドン集まっているんだって。

    それ、どこの営業マンも必ず言ってることだけど(笑)
    南と西の排気ガスも気になるけど、コギャル・ヤマンバ・ドラッグの発祥地で子育てしたい家庭がそんなに多いのかな。




  69. 809 物件比較中さん

    >>No.808 by 匿名さん 2011-12-06 13:09:53 >要望書、もうドンドン集まっているんだって

    それ、どこの営業マンも必ず言ってることだけど(笑)

    (笑)って、人気のないお前のマンションとは違うんだよ!

    要望書だしに行くのに、予約日取れなくて困っていんだから。




    >>南と西の排気ガスも気になるけど、コギャル・ヤマンバ・ドラッグの発祥地で子育てしたい家庭がそんなに多いのかな。

    マンション買う人、子育て世代って決めてるんだ




  70. 810 入居予定さん

    イメージ写真を見ましたが、南側の眺望は上階でも絶望的。北側の上階は新都心のビル群が見えます。夏は神宮花火が見えるかな。




  71. 811 匿名さん

    教えてほしいんだけど、要望書を出すと、予定価格をあまり下げなくなるんじゃないの?

    要望書出さない方が、その部屋は人気がないということで正式価格も少しは安くなるんじゃない?
    それで安くなった正式価格を見てから申し込んでも遅くはないかと。

  72. 812 匿名さん

    そんなことしたら、いい部屋取られてしまいます。
    基本的に、抽選だけどはやいほうが有利かと。

  73. 813 匿名さん

    要望書に金額書けばいいじゃん。

  74. 814 入居予定さん

    4日時点で金額は決まってましたけど、要望書って出すものなんですか?

  75. 815 匿名さん

    みんな駆け引きがヘタクソだな(笑)

  76. 816 入居予定さん

    10万単位で安くなっても…そもそも、格安でしょ。

  77. 817 匿名さん

    正式価格発表後に登録抽選だから、早めに出しても後で出しても登録抽選であることに変わりないから有利とかはない。

  78. 818 入居予定さん

    売り手の営業マンの建て前トークですか。売りたい人には、そんなこと言う人1人もいないと思う。

  79. 819 購入検討中さん

    昨日のワールドビジネスサテライトにでてたね

  80. 820 匿名さん

    見た見た!
    なんだかすごいマンションだね
    40~50代の共働き夫婦をターゲットにしてるって言ってた

  81. 821 匿名

    マンション会社に20年勤務していました。
    要望を取ったら、その客を何が何でも売り付けないと、どんなに上司から怒られるか!
    要望=どの部屋でも良いから契約させなければいけない
    これが鉄則です。
    払えるか払えないかは営業には関係ない。とにかく売る。
    それがマンション会社。
    ちなみにぼったくりマンションなどない。
    土地、住む人がどういうタイプかなどあらゆる調査をして販売している。それにマンション一つ作るのに、たくさんの従業員とその家族の生活がかかってるんだから、それを考えて販売してる。
    ウダウダいわず、買うなら買う、買わないなら買わないでいいんじゃないの?

  82. 822 入居予定さん

    プレミアムのモデルルームで、くるみの木だかをを縦切りにした木目の 内装のセンスを疑う。ガッカリ。仕様変更しかないね。

  83. 823 匿名さん

    タワークレーンが敷地からはみだしすぎ。
    かなり恐怖心を感じるけどこれって普通のことなの??
    道路もだけど、ひどいなここの施工。
    住むときには関係ないけどね。

  84. 824 匿名さん

    タワークレーン見ましたよ。けっこう上に伸ばして隣のビルに接近してました。
    なんかすごいなと思いつつ前を通り過ぎましたが、敷地に対して重機が大きい気がします。
    前の道からは中が見えないのでわからないけど、近くのビルに上れば上から状況が見えますね。

  85. 825 物件比較中さん

    by 入居予定さん 2011-12-08 22:08:58 プレミアムのモデルルームで、くるみの木だかをを縦切りにした木目の 内装のセンスを疑う。ガッカリ。仕様変更しかないね


    本当に入居予定さん?
    あれってオプションじゃなかったっけ?(3か月ぐらい前になるから、記憶定かじゃないけど・・・)

  86. 826 匿名さん

    モデルルームみにいきました。
    部屋の仕様にがっかりです。
    あのプレミアムの変な木目の建具はありえません!悪趣味
    仕様が低い割には場所代か価格も高いし。
    プラスポイントは
    天井高は許せる範囲
    免震構造
    一応コンシェルジュサービスもある
    トランクルームがある
    渋谷駅から近い

    くらいです。

  87. 827 匿名さん

    >>820
    そのターゲッティング当たってるわ…
    地方に住むいとこ夫婦が仕事で東京来る機会多いからってここの物件購入予定です…

    贅沢な買い物ですこと、と思いながら聞いたけど…

  88. 828 匿名さん

    この立地で安くしたらアッという間に売れちゃうよ。売主さんもそんなことはしないでしょうね。ある程度高いのは覚悟のうえと思ってます。

  89. 829 匿名さん

    若者に人気の場所だけど若者には用はない価格だな。

    先日のWBSでも50代中心と言ってた。

  90. 830 匿名さん

    若者は風呂なしアパートがお似合い

  91. 831 匿名さん

    >826
    内装は飽きたら変えられますから、要は立地と構造と安全性と思います。
    自分はここに決めました。多分倍率つくと思いますが、くじ運はいいほうですので・・・

  92. 832 匿名さん

    安全性といっても、タワマンのように防災センターがマンション内にあるわけじゃないから、
    警備員もいないし、インターホンで地震予測とかの放送機能もないし。
    自家発電装置もないから停電したときはアウト
    営業の人にちょっと突っ込んだ質問するとおろおろしてよくわかりませんとか
    まだ決まってませんとか、多分そうかもみたいな返事。
    モデルルームの廊下の天井にスピーカーみたいなのがついていたので、
    これはなんですか?って質問したら、
    さあ、なんでしょう。照明じゃないみたいだし、ボウズのスピーカーでもないみたいだから...

    て答え

    わたしが多分緊急時の館内放送用のスピーカーなんじゃないんですか?
    っていったら、ああそうかもしれませんね。

    だって!あきれちゃいました。
    営業のレベルが低すぎます!

  93. 833 匿名さん

    832には買ってほしくない こちらからお断り
    しつこいクレーマーには売らないに限る

  94. 834 匿名さん

    >833さんは営業の方なんですか?
    ならもう少し勉強してくださいね。
    わたしは別にクレーマーでもなんでもありませんけど。
    コンシェルジュのいる時間とか聞いただけですけど。
    それも最初は掃除も兼ねてる管理人さんがコンシェルジュも兼ねますっていうから
    じゃあ、管理人さんが掃除でどっかにいってるときはコンシェルジュカウンターには
    だれもいないんですねってつっこんだら、ちょっと考えて、あ、やっぱり管理人さんとは
    別にコンシェルジュの人間もいるはずですって。。
    基本知識もない方に何千万もする物件を扱ってほしくないです。
    あとこちらの換気扇は高額物件ではいまどきめずらしい、直接強制換気なのにも驚きました。
    (窓側の壁に穴があいていてそこから換気するタイプ)
    今住んでるマンションはもちろん24時間換気システムで壁に穴なんてあいてませんから。
    ちなみにその営業の方は換気システムについてもなにもご存じなかったです。

  95. 835 匿名さん

    駅近パワーだけで簡単に売れるから末端の営業マンが配置されてるんでしょう。
    こんな楽勝物件トップ営業マンは配置されないですからね。
    設備はたいしたことなくても駅近パワーだけで売れる。
    羨ましい、私もこういう物件を担当したい。

  96. 836 匿名さん

    ほんと、ここは立地だけが売りの中身は2流マンション
    投資目的で買う人にはいいけどね

  97. 837 匿名

    酸っぱい葡萄って狐みたいな話でも、あっさり売れちゃうんだろな。
    デベも仕様も関係ない、不動産は一に立地二に立地

  98. 838 匿名さん

    834はかなり煩い客に見える
    煩い客はどこの店でも嫌われる
    ブラックリストに載ってオール出入り禁止になればいいのに

  99. 839 匿名さん

    検討者からすればありがたい書込みだけどね。

  100. 840 匿名さん

    834みたいに24時間換気システムごときで文句たれる人とは同じマンションに住みたくないね
    この人は窓開けるのが一番いいのがわからないのかな?
    粗ばかりみつけて文句言うのは、その人の人格まで疑われるから、そういう人とは同じマンションになりたくはないね

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸