住宅なんでも質問「隣の住人の声」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 隣の住人の声
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-08-20 09:02:14

分譲マンションですが、窓を閉めていても隣家の人の声や食器のカチャカチャ音が聞こえてくるのは
普通のことなんでしょうか。
リビングに24時間換気が付いてるからそこから洩れるのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-05-20 13:50:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣の住人の声

  1. 2 匿名さん

    今の普通の仕様の分譲マンションであれば、ありえないと思います。普通の生活音であれば。
    デベ(施工会社)にその音を聞かせてみたらどうでしょう。

  2. 3 匿名さん

    すみません、もう一度質問しますが、お隣がベランダを開けていても
    こちらが窓を閉め切っていれば聞こえないものですか。
    うちとお隣のベランダは仕切り板で仕切られていますが下が少し隙間が開いています。

  3. 4 匿名さん

    (02さんではありませんが)
    うちは聞こえません。
    お隣りの音が聞こえるのは、お隣りが窓を開けていて、かつ自分がバルコニーに出たときだけです。
    双方が窓を開けていても、部屋のなかではお隣りの声は聞こえません。
    03さんと同じく仕切り板があり隙間があります。

  4. 5 匿名さん

    02さん、04さん、ありがとうございました。
    うちのマンションは何なんですかねぇ。いろんな物音もすごくするし。
    最低ですね。

  5. 6 匿名さん

    売主、施工はどこですか?

  6. 7 匿名

    >>03 ベランダの仕切りの隙間があるのは、防災、防犯上のことであたりまえ。いざというときは突き破って逃げるのです。
    ベランダは共用部分って知ってました??

  7. 8 匿名さん

    うちは中住戸ですが、お隣の音うんぬんという前に上下階の音もほとんど聞こえません。スレ主さんの現状を聞いて少し驚いてます。管理会社等に尋ねてみられたらいかがでしょうか?古い賃貸マンションらともかく、それはちょっと問題かも・・・とりあえず同じマンションの住人の方、数名にお聞きになってみることをお勧めします。

  8. 9 匿名さん

    スレ主です。皆さんありがとうございます。
    07さん、ベランダの仕切りは隙間があって当たり前ということは知っています。
    ただ、そこから声が洩れるのかな、と、疑問に思っただけで。
    上下階は全く聞こえないんですが、お隣の声や物音が普通に聞こえるんですよね〜。
    こちらの窓全部閉めててもですよ。おかしいですよね。
    施工は長谷工です。いろんなスレみても評判が悪いんですよね、ここ。

  9. 10 匿名さん

    窓を閉めてても聞こえるのですか?
    お隣との境の壁の仕様はどうなっていますか?

  10. 11 匿名さん

    10さん、そうなんです。こちらの窓を閉めてても聞こえます。
    お隣さんが窓開けて窓際で大きな声で話しているんでしょうかねえ。
    壁は二重壁なんですよ・・。

  11. 12 匿名さん

    二重壁は音が響くのでは?戸境壁はコンクリに直接クロスを貼ったものの方が
    遮音性が高いそうですよ。

  12. 13 04

    うちも二重壁ですがなにか聞こえてきたことはありません。
    (話し声や食器の音はもちろん、はっきりしないゴソゴソといった感じの人がいる気配の音がすることも
    ないです・・上からはゴソゴソ音はたまにしますが)
    なんででしょうね。
    コンクリではないということはないでしょうし(小さい賃貸だと戸境がコンクリではないこともあるのですが)、
    あとは換気扇の配管がつながっているとか?そんなことあるんだろうか。

  13. 14 匿名さん

    他のサイトで静かに生活しているにもかかわらず、隣に音が聞こえて対策に困っているという
    ような相談がありました。
    たしかお隣とも話をして、いろいろと対策をしたけど、どうしても隣に音が聞こえてしまうと
    いった感じのものだったと思います。
    参考にはなりませんが、そういった話もあるということで。

  14. 15 04

    書き忘れましたが、うちもハセコです。

  15. 16 ハセ子

    ざんねんながら音に関してのクレームは受け付けません。音の大小は各個人差が大きく、神経質の人を基準にしていたら、こっちも大変なことになってしまいます。
    耳栓の使用をお勧めします。

  16. 17 匿名さん

    耳栓したらテレビも見れなくなりますよねぇ・・・。

  17. 18 匿名さん

    ざんねんながら音に関してのクレームは受け付けません。ってすごいですね

  18. 19 匿名さん

    今まで、4件のマンションに住んできましたが、音に関してはまちまちでした。

    1.隣の家のご主人のオナラやイビキの音まで聞こえる。でもテレビの音は聞こえなかった。
    2.普段は物音がしないが、泣き声(電話で喧嘩しているよう)やクシャミだけは良く聞こえた。
    3.サッシを開けていると、双方音が筒抜け。懇意にしているお隣さんだったのであまり気にはなりませんでした。
    4.隣の音は、掃除機をかけるときの音しかしませんが、上からの足音(駆け回っているよう)が凄いです。上の部屋は独身女性のはずなのですが。

    ちなみに、現在は4です。

  19. 20 匿名

    どこにいても聞こえてくるのでしょうか?
    それとも特定の場所にいると聞こえてくるのですか?

  20. 21 10

    二重壁というのはコンクリートの壁があって、さらにボードがGL工法か何かで貼ってあるという事でしょうか。
    だとすれば12さんのおっしゃっているとおりです。
    でも、そんなに聞こえるかな?
    お隣との境の壁にコンセントなど埋め込まれたりしていませんか?

  21. 22 匿名さん

    スレ主です。
    20さん、リビングのどこにいても聞こえます。廊下にいれば聞こえません。
    21さん、お隣との境にコンセント、あります。それが何か問題があるのでしょうか。

  22. 23 匿名

    3月に長谷工の新築マンションに入居しました。
    二重壁で、かなり隣の音が響きます、廊下を歩いている音もわかりますし
    やんちゃな小学生の男の子が毎日走りまわる為、地響きします、
    親も夜中まで起きており、コトコト・カタカタ音をたてるので大変迷惑しています。
    隣に住む人にもよるのではないでしょうか。
    本当に残念・・・

  23. 24 04

    え〜。上じゃなくて、隣りの部屋の廊下を歩く音ですよね。
    うちの隣りもファミリーですが、聞こえたことないです。
    バルコニーに出ると隣りの窓が開いていれば話し声やテレビの音が聞こえますがね。
    違いはなんでしょうね。同じ長谷工でも、なにか違うんだろうか。

  24. 25 21

    コンセント近辺から特に音が聞こえないですか?
    特に聞こえる場合、コンセントが埋め込まれていて、そこだけ壁厚が薄くなっている可能性大です。
    そうでなければ二重壁による共振の可能性が高いですね。
    いずれにしても、何かしらの対策はとれそうなので、デベに言ってみたらどうでしょう。
    上の階の足音などの低音でない場合はがんばればなんとか出来る気がします。

  25. 26 匿名さん

    うちも23さんと同じような状況で参ってます。

    隣は、幼児から小学生までの元気な男の子三人兄弟、
    しかも朝は5時起床、旦那さんは夜11時頃帰宅。
    うるさい上に活動時間が長いんです〜。

    お父さんが帰ってくるときっと嬉しいんだと思いますが、
    その後元気に走り回ったり、
    消音機能でピアノを弾いたりするので寝入りばなを起こされることもしばしば。

    お隣に悪意はないと思うのですが、
    はずれクジをひいたなぁというのが実感です。

  26. 27 匿名さん

    太鼓現象だけでそんなに聞こえるのかなぁ。
    23さんと26さんのはコンクリートを伝わってきている音みたいですね。
    壁側から聞こえる感じがしますか?
    消音機能のピアノは足の下に吸音材みたいなのひいてもらえれば緩和されるかもしれませんね。
    お願いしてみては?

  27. 28 スレ主

    21さん、二重壁なのでコンセントがコンクリに埋め込まれているわけではなく、
    ボードにくっついています。コンクリとボードの空間に配線などが入っています。
    特にコンセント付近から大きく聞こえる、という訳ではなく、壁全体から音が響きます。
    デベにも連絡したんですが、標準で造ってますので、の一点張りです。

    23さん、26さん、全くうちと同じ状況です。
    横壁から音が響いてきます。子供さんの走っている音はもちろん、ゴトゴト、カタカタ、トントン、
    あらゆる音がします。当初どこからの音かわからなかったのですが、暖かくなってベランダを
    あけるようになり、お子さんの声とともにドンドンと音がするので、ああ〜、お隣の音だったのか、と
    わかりました。最初に書いたように、こちらの窓を閉めていてもたまに声が聞こえるんですよ〜。
    しかもお母さんの声もですよ。どんだけ大声ではしゃいでいるんでしょうかね。

  28. 29 匿名さん

    壁とは少し離れるけど、響くっていう人のところはスラブがボイドスラブとか?

  29. 30 21

    そうですか。
    やはり高温部分に関しては太鼓現象が起きている可能性が高そうですね。
    デベは標準というのですか。
    二重壁はクレームが多かったので標準ではなくなってきているのですけどね。
    もう少し粘ってみてはいかがでしょうか。

  30. 31 匿名さん

    26です。
    27さん、確かに音の大半は、
    フローリング床やコンクリート壁伝いに聞こえる感じです。

    でも、お隣さんはほとんど一年中窓を開けてるお宅なので、
    窓から聞こえる音もあると思います。
    エアコンが嫌いな方みたいで、
    猛暑の時でさえドア、窓全開でしのいでるので、
    起床と同時に窓を開けてるのだと思います。
    (窓か部屋の引戸か分かりませんが、朝、開閉音が聞こえますので)

    ピアノについて聞いたところ、
    案の定我が家との境界壁に置いてあるそうです。
    今すぐでなくてもいいので、内廊下側に移動してもらえるよう
    円満に丁重にお願いしてきました。

  31. 32 匿名さん

    内覧会の際に同行業者に二重床は上下の音よりも左右の音の方が響く可能性があると言われました。
    うちは聞こえる音はほとんど上だと思っていたのですが、最近隣の音が上から聞こえているように感じる
    ことに気がつきました。さすがに声は聞こえませんが。
    ちなみに二重壁ではなく、コンクリートに直接クロス張りです。

  32. 33 匿名さん

    半年前に長谷工のマンションに引っ越しました。
    築10年らしいです。
    一人暮らしですが
    ゆったりとした部屋で即決しました。
    住んでみたら最悪です…
    家賃安くないのに
    完全にハズレです。
    隣の部屋の犬の鳴き声がうるさいです。
    部屋の鍵やドアの開閉の音が響いてます。
    廊下とリビングのドアを閉めてるのに聞こえてきます。
    上の部屋の足音も聞こえるし
    酷いです。
    土地柄、環境は良いのですが
    まさかのショボい物件でガッカリです。
    それなら以前住んでたマンション内で
    引っ越しをすれば良かったです。
    長谷工のマンションは駄目なんだと
    お勉強になりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸