住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その30
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:56:58

前スレ(その29):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その30

  1. 182 匿名さん

    食べ物も燃料も手に入らなくなるから農業の人が有利だよ。

  2. 183 匿名さん

    >>170
    論点がズレてますが、好況なら変動金利の上昇もそれほど怖くないのでは?
    実質金利は上がらないですよね?
    デフレからの脱却で金利上昇なら、嬉しいことです。

    それで、不況下で短期金利が上がるのはどんな時が考えられるのでしょうか?

  3. 184 匿名さん

    >>183

    自分で考えたら?

  4. 185 匿名さん

    >182

    昔と違って農業の人も種苗メーカ、肥料メーカ、農耕機メーカーにどっぷりつかってるから、農業の人もアウトだと思うよ。

  5. 186 匿名さん

    不況下で短期金利が上がるケースはハイパーインフレしかないから
    いつも固定は答えられない。話が堂々めぐり。

  6. 187 匿名さん

    >>185

    食料不足で暴騰が起きるような状況だろうから少なくとも農家ならば食うのに困らないんじゃないの?

  7. 188 匿名さん

    >187

    種や苗も肥料もハイパーしてるから、農家も買えないよ。
    自分とこで種や苗を育ててる農家なら大丈夫だけど。

  8. 189 匿名さん

    自分たち家族が食う分くらいはあるでしょ?

  9. 190 匿名さん

    くだらないな。
    あまりに仮定が飛躍しすぎだよ。
    議論の意味がない。

  10. 191 匿名さん

    >>184
    183です。
    自分で考えても、不況下で短期金利が上がる状況を想像できないんですよね。
    書き込みを見ていると、何かありそうな書き込みがあるんですが。
    ケースを思いついてる方に、教えて欲しいんですよね。

  11. 192 匿名さん

    >191

    >125が1つ上げてる。

  12. 193 匿名さん

    >>192

    >借りてる銀行が損失だして変動の利上げでその損失を回収しようとすることくらいです。

    契約で、変動金利は短プラ連動と書かれています。
    短プラを上げるとなると、法人への貸出にも影響があります。
    市場競争力の低下から、借り換えで契約も減るでしょうし、新規も取れない。
    考えられるケースではないですし、リスクを低いですよね。
    他の方も書き込みしてましたが。

    他に、不況下で短期金利が上がるケースはあるのでしょうか?

    もう一つ、違う質問。
    超長期固定を選んだか検討している方は、不況でも金利が上がり、その状態がある程度は続くと考えているのでしょうか?

  13. 194 匿名

    インフレ、今の日本はあり得る話だよ。
    0金利政策を続けても経済成長はマイナス、税収は減る一方。
    国の借金は加速的に増え続ける。
    こんな状態をいつまで続けられるのか?
    借金が2000兆円、3000兆円と永久的に続けられればいいが、そうも行かないだろう?
    経済成長が見込めない為、増税へと転換するが、経済は益々じり貧になり、借金の解決は出来ないだろう?
    借金解決の手段の一つにインフレがある。

  14. 195 匿名さん

    >>194

    変動金利は怖くないって言いたいんですね。借金解決しちゃうんだから。

  15. 196 匿名さん

    >194

    別にそんな堂々と書くほどのことじゃないよ。
    戦時中に、国債乱発しまくって返せなくなって、紙幣刷りまくって、通貨価値は下落。
    でも、政府の借金も相対的に下落。
    無事に借金返済。
    今だって、1000兆円国債刷っても、通貨価値が仮に4分の1になってしまえば、250兆円でしかなくなるわけだ。
    その代わり、みんなの預貯金も4分の1だね。
    公平で良いけど。

  16. 197 匿名さん

    >借金解決の手段の一つにインフレがある。
    はい。
    正確に言うと、手段はインフレしかない。

    これから日本はインフレをやりに行く、というか自然とインフレになるだろうけど。

  17. 198 匿名さん

    なら変動は安泰ですね

  18. 199 匿名さん

    結局さ、みんながお金を貯めこんで市場に回さなかった結果、税収が減った。
    んで、国債発行。
    さらに、通貨価値下落させて、借金解決。
    貯め込んだ預貯金は想定的に価値が下がる。

  19. 200 匿名さん

    宅配ピザのLが4000円近いです

    インフレです

    固定にしたいです

  20. 201 匿名さん

    >結局さ、みんながお金を貯めこんで市場に回さなかった結果、税収が減った。

    税収が減ったのは、みんながお金を貯め込んだ、だけが原因ではないぞ。

    普通の国のまともな政策立案担当者なら、名目GDPを増やせば税収も増える、と考えるものだが、

    財務官僚に支配されたこの国では、税率を増やせば税収も増える、としか考えないから困るw。

  21. 202 匿名さん

    銀行は震災でローンの返済できない人が増えたからしんどいらしいぞ。
    景気上昇なんて無くても銀行の収支悪化を補う為に金利上がるかもよ。

  22. 203 匿名さん

    >>202
    誰が何の金利を上げるんですか?
    銀行が短プラを上げるんですか?
    その結果、市況はどうなるんですか?

  23. 204 匿名さん

    バブル崩壊時の不良債権問題で公的資金注入したときでも金利あがらなかったけど。

  24. 205 匿名さん

    >>202
    だからそんなことで金利上げたら他の銀行に借り換えられて顧客なくすだけ
    すべての銀行が一斉にって言うなら別だが、そんなことないだろ?

  25. 206 匿名さん

    >>202
    銀行が金利を上げるとますます銀行の収支悪化を招くのだが。
    少し考えればわかるはず。

  26. 207 匿名さん

    201.202

    根本的にちょっとって感じだね。

  27. 208 匿名さん

    自分自身の意見がないから、くだらない感想しか書き込めない固定バカw

  28. 209 匿名さん

    全くだね。

  29. 210 匿名さん

    私が借りている銀行の契約には、経済状況による固定金利反故の条文はないよ。
    変動金利を含め、優遇幅がなくなる可能性についてはうたってある。
    つまり固定なら、どういう状況になろうとも上限金利は確定。
    これで固定金利じゃなくなるなら、一般的な変動の短プラ連動もあやしいということになる。
    ハイパーインフレで固定金利特約が外されるとか、当たり前のように書かないで欲しい。
    それこそ全銀行が一斉に反故にするのか?

  30. 211 匿名さん

    >>210

    はぁ? 「事情変更の原則」知らないの?
    ハイパーインフレのような、契約が前提としていなかった経済状況の激変が起きたときは、
    固定金利は維持されないんだよ。ハイパー金利になるんだよ。

  31. 212 匿名さん

    インフレで国の借金を返せるなら、どうしてアメリカやヨーロッパは4%くらいのインフレにしないんだ?
    もしそれがわかっていて、できるのであれば、とっくにやっているはず

    なぜやらないんだ???

  32. 213 匿名さん

    >>211
    はぁ?
    そりゃ「契約を強制することが信義公平に反するに至った場合に」、だろ。
    固定金利の割高な金利を払ってきたものに対する契約を反故にしたら、
    それこそ信義公平に反するだろう。
    そんなものが裁判で認められるのか?

  33. 214 購入経験者さん

    >>212
    アメリカはインフレ起こそうと必死だよ
    QE2なんてインフレ政策の典型的な例
    きっとQE3も理由をつけて行うでしょう。
    いつハイパーインフレが起きてもおかしくない状況です。

    歴史をもっと勉強しましょう。
    真面目に借金を返した国なんて過去存在しません。
    借金を消すにはインフレか戦争しかありません。

  34. 215 匿名

    >200
    小麦価格が倍になったからピザやパンが上がるのは当然のこと。

    新興国の著しい需要増により、穀物類をはじめ石油、鉄、材木、ウールや綿等の必需品の価格上昇は避けられないだろう。

    何しろ、10ヵ国以上の発展途上国があるのだから。

    国内では賄えない食糧や資源は彼等の需要により、高く輸入せざるを得ない。

    財政インフレだけではなく、需要増によるインフレもありだと思う。

    そうなると、辛いね。

  35. 216 匿名さん

    >212
    過去に日本が戦後、やってます。
    都合の悪いことはスルーするのか?

  36. 217 匿名さん

    >>215

    いやいや、それ日本にとっては需要インフレじゃなくて供給インフレだから。

    で、日銀が利上げすると小麦価格が下がるとでも思ってんの?

  37. 218 匿名さん

    >>216

    戦後日本がやったのは貯金封鎖、資産没収、旧紙幣の廃止、新券の発行。

    意味も良くわからず偉そうに語るなボケ

  38. 219 匿名さん

    >218
    結局、インフレじゃん。
    意味わかってないのは218だろ?
    それから、汚い言葉はやめたほうが良いぞ。

  39. 220 匿名さん

    >>216
    戦後の守るべきものが少なかった時代ならまだしも、現在の日本が紙幣を増刷してインフレを起こしますかねぇ?

  40. 221 匿名さん

    ほとんどの場合、”金融情勢の変化で、金利を変更する場合があります”という但し書きがついています。つまり、金利は必ずしも固定ではない、と契約書の中に書かれています。(短期の固定金利の場合にはこのような条項がない場合もあります。) 貸す側の銀行などの金融機関にとってみれば、20年以上の長期にわたって資金を提供するわけですから、その間にどんな事態が発生するかわからないというリスクがあります。現在の状況からは考えにくいことですが、金利が大幅に上昇することもありえます。したがって、そのリスクを貸し手側が負わないように、たとえ固定金利であっても、金利の変更がありうることを契約書の中に明記しているのです。 もちろん、”金利を変更する場合がある”とはいっても、変動金利のように頻繁に変更されるわけではありません。すなわち、固定金利というのは、あるルール(いわゆる変動金利型で規定されている期間や基準としている金利の変化)によって金利が変動することはありません、という意味であって、絶対に金利が変わらない、という意味ではありません。35年間金利が固定されています、という言葉の裏には”金融情勢の変化がない場合”という前提条件があるのです。

  41. 222 匿名さん

    >220
    論点が違うよ。
    そんなことは関係ないよ。

  42. 223 匿名さん

    >>219

    戦後日本がやった事はまず、貯金封鎖。金融機関に預けているお金は一切下ろせなくします。それと、高税率の資産課税。実質資産はすべて国に奪われます。そして旧紙幣はある日突然使用出来なくなり、新しい紙幣が発行されます。通貨の切り上げです。デノミと呼ばれるモノです。

    こうして日本は国民の資産を帳消しにする代わりに国の借金も帳消しにしました。しかしそれは敗戦で国内に何も残っていない状況だから出来たのですが、今は違います。

    経済のグローバル化でアメリカのいち証券会社が破綻するだけで100年に一度の金融危機に発展する世の中です。日本の都合だけで通貨切り上げなんて出来るわけがありません。ギリシャを見れば分かりますが、超緊縮財政くらいしか方法が有りません。

    さらに日本は超少子高齢化です。現状では国民金融資産1400兆円が有り、老後の蓄えとして利用出来ますが、通貨切り上げを強制的に行なえば負債もなくなりますが貯蓄も消えるので今の老人を養うお金が消えます。

    ようするにインフレ(通貨切り上げ)による国の借金の返済はなんの解決にもならない訳です。

  43. 224 匿名さん

    相変わらず不況下での短期金利上昇の話になると極論しかでないな

  44. 225 匿名さん

    >>224
    不況下での政策金利上昇=デフォルトによるハイパーインフレ以外にはないから
    でもそんな極論がもうすぐ実現するのが日本

  45. 226 匿名さん

    >>213

    >>>211
    >はぁ?
    >そりゃ「契約を強制することが信義公平に反するに至った場合に」、だろ。
    >固定金利の割高な金利を払ってきたものに対する契約を反故にしたら、
    >それこそ信義公平に反するだろう。

    固定金利の割高な金利を払うことを決めたのは、誰かの強制じゃなくてあんたの自由意志だろw。
    いやなら割安な変動に変えておけw。

    経済情勢が激変して金利が50%くらいまで上がった(ハイパーインフレ発生)としたら、
    過去に決めた3~4%程度の低金利(の契約)を維持し続けることこそが「真義公平に反するに至った」と
    判断される、という話だ。

    何か不合理な点があるか?

  46. 227 匿名さん

    >223
    解決も何も、政府は政府の借金がなくなればそれで良いだけじゃん。

  47. 228 匿名さん

    >>227

    そして街には浮浪者が溢れ、治安は悪化するわけですね

  48. 229 匿名さん

    >228
    そこまで極端になる理由がわからないね。
    預貯金の価値が落ちるだけでしょ?

  49. 230 匿名さん

    そうかなぁ?円の価値が暴落したらモノを買うにはドルしか通用しなくなるんじゃないかな?
    円は持っていても通貨として意味がなくなるんだから。

    だって100万円持ってても明日には価値が100円になるかもしれない紙幣なんて誰もいらないでしょ?

  50. 231 匿名さん

    >230
    それは話が飛躍のし過ぎも良いとこだよ。
    それって
    1万分の1だよ?
    あり得ないよ。
    10分の1程度でも充分過ぎだよ。
    1000兆円が100兆円になるんだから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸