住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その30
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:56:58

前スレ(その29):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その30

  1. 1039 匿名さん

    >>1036

    どういうインフレが起こると何故政策金利を上げる必要があるか理解してる?

    アメリカはデフレでもないしむしろ資源商品価格の急騰に困ってるし、財政破綻も取り沙汰されてるがゼロ金利長期継続と更なる金融緩和までしようとしてる。

    何故だかわかる?

  2. 1040 匿名さん

    >>1037

    無借金経営なのに中古マンションをローンで買うんだw

  3. 1041 匿名さん

    >>1038
    社員はおりません。だから家族経営なんです。
    しかも変動の悪口は一切言ってないのになぜそんな口ぶり??

    お宅こそ掲示板で一人気が立ってるようですけどどこか具合が悪いんですか?

  4. 1042 匿名さん

    >1038
    突っ込むとこが無いからって、そんなとこ突っ込むの?
    1037からしたら大きなお世話ってやつだね。

  5. 1043 匿名さん

    >1039
    なぜ?
    なぜ?
    うるさいよ。

    金利は推移に理由なんてないよ。
    あるのは、君の頭の中にある夢物語だけ。

    人間は物事の動きに理由を付けたがるからね。
    合点いかんと気持ち悪いもんな。
    それをまず克服すると次なる世界が待ってると思うよ。

  6. 1044 匿名さん

    商店街のオヤジか

  7. 1045 匿名さん

    はいはい、おしまい!

    よい子のみんなは次スレへ

  8. 1046 匿名さん

    家族経営いいですよね

    間違いなくサラリーマンより稼ぎは良いし

    結局、私は飼い馴らされた犬でしょうね


  9. 1047 匿名さん

    家族経営だとこんな非常識人間になっちゃうのか?

  10. 1048 匿名さん

    >>1043

    日銀は理由も無しに利上げするのか?

  11. 1049 匿名さん

    >1048
    日銀はどういう理由で利上げするのか?
    それは景気を見て決めている。
    じゃー景気がよくなったり悪くなったりするのはどういう理由できまるのだ?

    な?
    理由なんて分からないんだよ。

  12. 1050 匿名

    えっ
    景気良くなったら、金利上がっても大丈夫じゃ…
    それでも自分の所得だけ上がらなければ、その家は諦めます。

  13. 1051 匿名さん

    >1050

    それは金利上昇リスクと所得減リスクの2つが実現したってことだね。
    きちんと分けて考えよう。

  14. 1052 匿名さん

    >>1036
    参考になります。
    許容すべきでなければ、借りるべきではないというのも、同意。

    ただ、収入減と金利変動のリスクを個別に考えるのは、反対です。
    収入減に対しての対策として、変動て借りているからです。
    つまり、近々に収入増を伴わない変動金利上昇が何年も継続してしまう場合は、許容しているということ。

    ここが、変動を選択するかの判断ポイントのひとつですね。

  15. 1053 匿名さん

    >>1049

    景気が良くなる理由が分からないのか?
    GDPの中身くらい調べろよ。

  16. 1054 匿名

    >1051
    いや
    1049に答えただけで、おっしゃりたい意味がさっぱりわかりませんが…

  17. 1055 匿名さん

    >1054
    これ位わからないとね。

  18. 1056 匿名さん

    政策金利は日経平均とコアインフレを主に見て決めてるよ。
    6月の会合で2名の委員が追加緩和を求めたのも、震災でそれらの回復に懸念が生じた為。

  19. 1057 匿名

    >1055
    はい。分からないから、私は変動を選んでしまったのだと思います。

  20. 1058 匿名さん

    景気が良くなるには成長率が上がらないとダメ。

    成長率を上げるにはGDPを増やさなきゃダメ。

    GDP増やすには6割を占める個人消費を増やさなきゃダメ。

    個人消費を増やすには所得が増えないとダメ。

    一部の輸出企業だけが業績上げても金利は上がらないし上がっても限定的。

  21. 1059 匿名さん

    >1058
    おいちょっと待て。
    そんなことみんな知っている。

  22. 1060 匿名さん

    >>1058
    その一部の輸出企業もリーマン前と比べたら見る影も無い。
    1.7兆も純利益があったトヨタも今やその1.5程度だからな。
    1ドル78円なんて円高水準でおまけにこの電力不足では、輸出企業は
    どんどん海外に拠点を移していく一方。

  23. 1061 匿名さん

    1.5程度→1/5程度 訂正

  24. 1062 匿名さん

    ならなおさら金利が上がる要素がないじゃん

  25. 1063 匿名さん

    ようするにインフレになんかなりようがないってことだ
    可能性を考えるならスタグフレーションだな
    増税しか考えてない政府、スタグフレーションは避けたい日銀、結局デフレが続くんだよ

  26. 1064 匿名さん

    >1052
    リスク管理の観点から言うと、収入減リスク対策として金利上昇リスクをテイクするというのはいかがなものかと思います。
    元本の目減りの早さと引き換えに金利上昇リスクをテイクしているだけで、本質的には収入源リスクのほんの一部が金利上昇リスクまるまると引き換えになっているようなものです。
    リスクが減るどころか、リスクを増やしている状態だと思います。
    僕は以前からこのパターンを愚の骨頂と言っています。

    だからリスクはそれぞれ単体でみてひとつでも許容できないのがあれば借りない方がよいと思います。
    自分がどういう対策でリスクをテイクするかはリスク君には関係のない話で自由にリスク君は行動します。

  27. 1065 匿名

    輸出企業がどんどん海外に拠点を移せば、貿易赤字になってしまう。

    そうなると国債を国内で消化できなくなる。

    国債下落も目前だね。

    まもなくハイパー?

  28. 1066 匿名さん

    そう言う事は貿易赤字になってから言え

  29. 1067 匿名さん

    >1064
    それぞれのリスクがほぼ等価の場合はおっしゃる通りだと思いますが。
    借入金額、収入が同一と仮定すると
    固定
     収入減 大 金利上昇リスク なし

    変動
     収入減 中 金利上昇リスク 小

    だと思います。
    固定リスク(大) < 変動リスク(中+小)であればリスクヘッジ出来ていませんが
    固定リスク(大) > 変動リスク(中+小)であればリスクヘッジ出来ています。

    人によって金利上昇リスクをどれくらいに見積もるかでかわってくるでしょう。

  30. 1068 匿名さん

    >輸出企業がどんどん海外に拠点を移せば、貿易赤字になってしまう。
    だから法人税を下げるんだよ。
    竹中さんも法人税減税は絶対に必要だと言っている。

  31. 1069 匿名

    >1064
    >だからリスクはそれぞれ単体でみてひとつでも許容できないのがあれば借りない方がよいと思います。
    家を買うのにローンを借りるのもリスクだが、家を借りて家賃を払っていくのもリスク。

    住宅は必需品で買うか借りるかのいずれを選択しかない。

    多かれ少なかれリスクはつきもの。

  32. 1070 匿名さん

    そして消費税増税内需低迷。低金利は続く。

  33. 1071 匿名さん

    う〜ん
    リスクに大も小もないと思いますよ。
    あるのは自分の予想であってそれはもうほんとに意味がないとは言わないけど、ほとんど意味はないです。

    だからリスクを見積もるという表現自体がリスクに大小をつけることになると思います。

    お金を借りた人で預金が借入額を超える程持っている人以外は、収入減リスクをテイクしています。

    そして、金利上昇リスクは変動さんがテイクしています。
    そのかわり変動さんは金利上昇リスクをとるかわりに元本目減りが早く、金利も安いです。

    単純な話だと思いますよ。

  34. 1072 匿名さん

    1071は1067さんへのレスです。
    書くの忘れてました。
    ゴメンなさい

  35. 1073 匿名さん

    >>1070

    そして歳入減になり消費税のハイパーインフレになるんですね

  36. 1074 匿名さん

    >>1073
    日銀が札を刷って刷ってすりまくらないとハイパーインフレなんてなりようがないぞ
    増税は真逆の対応、デフレが加速していくだけだ

  37. 1075 匿名さん

    勢いだけ

    まともな固定さんはここにはきません

  38. 1076 匿名さん

    >>1074

    消費税率がどんどん上がっていくって意味ね

  39. 1077 匿名さん

    えーと つまり>1071さんは
    リスクに大小はない。リスクを多重にかけるのおかしいということですね。

    たとえば
    病気になりました。なにもしなければ80%あの世行きです。
    手術すれば90%治りますが10%は失敗してあの世行きです。

    というときは手術しないという選択をするということですね。

    私は手術します。リスクを多重にかけても生き延びる可能性が高い方を選びます。

  40. 1078 匿名さん

    ローンを組むこと自体が
    一番大きなリスクを背負ってる気がしますが。

    単体でリスク評価することも重要ですが
    単体をそれぞれ使って
    ローンというリスクを分散させる考え方も正しいと思います。

    住宅ローンはその他(車・生保等)と違って
    リスクがあまりにも大きすぎます。
    家を現金一括で買えない庶民レベルでは
    固定だろうが変動だろうが長期に渡って返済していかなければいけないので
    リスクテイクも必要ではないでしょうか。

  41. 1079 匿名


    竹中さんて、お亡くなりになられた方?

    それとも経済音痴で数年前に日本をめちゃくちゃにしたヘイちゃんのこと?


  42. 1080 匿名さん

    >1077
    リスク=確率×実現したときの影響の大きさで評価できます。
    しかし、現実にはおっしゃるような病気の手術と違い確率に関しては人間の知性をもってしても分からないことが多く、将来の金利の推移や景気、自分の収入減リスクがどれほどの確率で発生するかを考えても猿と同程度の結果しか得られません。
    一方、実現したときの大きさに関しては猿よりも分かることが多くあり、尺度として人間が使えるのはこちらです。
    実現したときの影響の大きさでいうと、ご存知の通り金利上昇リスクはものすごいものがあります。
    しかし、そんなの確率がわからない以上影響の大きさがどれだけ甚大でも、隕石が僕の家に落ちる確率だったとしたら意味はないという人もいるでしょう。
    それでも金利上昇リスクを評価しなければ、金を借りるかどうかの意思決定が前に進まないので、どうするかと言ったら、多くの人は確率が何パーセントかを考える事にに手を出してしまうのです。
    そうなるともう論理的に整合性がつかない確率というものに手をだしている以上、的確な判断ができるはずもありません。
    リスク評価の判断基準は実現したときの大きさ以外にはないというのが僕の考えで、100歩譲ってもリスクに大も小もないから「金利が上がったらバンザイになる可能性があるけどそれでもいい?」っていう問いにYESと答えるかNOと答えるかなんだと思います。
    インフレが起きれば収入は上がる!とか確率的に不明な事をさも確率が高いかのように考えてしまうと、判断の基盤が脆弱なまま行動とあいなります。

  43. 1081 匿名さん

    誰も理論付け出来ない、デフレ不況時の政策金利上昇に備えるよりも、必ず来る増税等の実質金利上昇や地震、その他の天災に備え、賃貸か、最悪でも早く完済する可能性が高い変動で家を建てるのが、得策ですね。

    リスクを分けて考えてはいませんが(笑)

  44. 1082 匿名さん

    >1081
    >金利上昇や地震、その他の天災に備え、賃貸か、最悪でも早く完済する可能性が高い変動で家を建てるのが、得策ですね。
    金利上昇に備えるなら固定じゃないの?(笑

  45. 1083 匿名

    また実質金利を分からない固定さんですか?笑

  46. 1084 匿名さん
  47. 1085 匿名

    結局固定でも借りられないってことだよね

  48. 1086 匿名さん

    返済額軽減繰り上げしとけば金利上昇も収入減にも両方対応可能。

    変動で繰り上げしないのは金利上昇リスクが高くなる。固定で高い利息払ってると元本が減らず、収入減リスクや思うように貯蓄が出来ないリスク。

    リスクの大きさは残債の大きさと比例。特に利払いの大きい初期にいかに元本を減らすかが重要。

  49. 1087 匿名さん

    傍から見てると思うけど常連さんて仕事何してんの?
    24時間体勢なのかレスポンスが凄い早いよね。
    その辺の自己紹介はしてもいい時期に来てるんじゃないの?

  50. 1088 匿名さん

    >>1087
    はい、全く同意見です。

    ここは、変動派7:固定派3位の割合でしょうか?
    付き合いも長いようだし、自己紹介しあうのも良いですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸