- 掲示板
前スレ(その29):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34
前スレ(その29):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34
竹中さんて、お亡くなりになられた方?
それとも経済音痴で数年前に日本をめちゃくちゃにしたヘイちゃんのこと?
>1077
リスク=確率×実現したときの影響の大きさで評価できます。
しかし、現実にはおっしゃるような病気の手術と違い確率に関しては人間の知性をもってしても分からないことが多く、将来の金利の推移や景気、自分の収入減リスクがどれほどの確率で発生するかを考えても猿と同程度の結果しか得られません。
一方、実現したときの大きさに関しては猿よりも分かることが多くあり、尺度として人間が使えるのはこちらです。
実現したときの影響の大きさでいうと、ご存知の通り金利上昇リスクはものすごいものがあります。
しかし、そんなの確率がわからない以上影響の大きさがどれだけ甚大でも、隕石が僕の家に落ちる確率だったとしたら意味はないという人もいるでしょう。
それでも金利上昇リスクを評価しなければ、金を借りるかどうかの意思決定が前に進まないので、どうするかと言ったら、多くの人は確率が何パーセントかを考える事にに手を出してしまうのです。
そうなるともう論理的に整合性がつかない確率というものに手をだしている以上、的確な判断ができるはずもありません。
リスク評価の判断基準は実現したときの大きさ以外にはないというのが僕の考えで、100歩譲ってもリスクに大も小もないから「金利が上がったらバンザイになる可能性があるけどそれでもいい?」っていう問いにYESと答えるかNOと答えるかなんだと思います。
インフレが起きれば収入は上がる!とか確率的に不明な事をさも確率が高いかのように考えてしまうと、判断の基盤が脆弱なまま行動とあいなります。
誰も理論付け出来ない、デフレ不況時の政策金利上昇に備えるよりも、必ず来る増税等の実質金利上昇や地震、その他の天災に備え、賃貸か、最悪でも早く完済する可能性が高い変動で家を建てるのが、得策ですね。
リスクを分けて考えてはいませんが(笑)
また実質金利を分からない固定さんですか?笑
結局固定でも借りられないってことだよね
返済額軽減繰り上げしとけば金利上昇も収入減にも両方対応可能。
変動で繰り上げしないのは金利上昇リスクが高くなる。固定で高い利息払ってると元本が減らず、収入減リスクや思うように貯蓄が出来ないリスク。
リスクの大きさは残債の大きさと比例。特に利払いの大きい初期にいかに元本を減らすかが重要。
傍から見てると思うけど常連さんて仕事何してんの?
24時間体勢なのかレスポンスが凄い早いよね。
その辺の自己紹介はしてもいい時期に来てるんじゃないの?
一日中サイト見て長文を書きこめる人ってことは、
・経営者
・自営業
・自宅勤務のプログラマー
・主婦
・学生
・病気長期療養中の会社員
こんな感じかなぁ。
変動9 固定1とかでしょ
>1086
>返済額軽減繰り上げしとけば金利上昇も収入減にも両方対応可能。
それはかなりの条件がつくと付け加えた方がいいね。
少なくともざっくり半分くらい元本減らないと(人によるが)、金利上昇に対応できる状態にはならないし、収入減も同じ。
元本半分になるのに何年後かかるんだよって話だよ。
それまでは、固定には全く存在しない金利上昇リスクにさらされることになるよね。
その期間は短くないよ。
景気にはサイクルがあるから一旦底をうった景気はがどうなるか。
金利が一旦上がってしまえばそっからは地獄のような世界に突入する可能性があることも覚悟しておくべきだよ。
その代わり、今、目先の金利が安いんだからね。
SEだけど2台パソコン使って1台仕事、1台ネットみてるぞ
左手でプログラミングして右手でネットこれくらい普通だろ
固定も金利上昇リスクあるじゃん
雇われSEが無借金経営者に「属性が悪いから破綻予備軍」って罵ってたの?
そして誰も自己紹介もせずに、このスレは落ちるのであった(笑)
無借金経営者って商店街のおやじの事?