住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電の落とし穴(故障・不良)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電の落とし穴(故障・不良)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-28 22:44:49
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

太陽光発電の普及率は近年大幅に伸びましたが、
設備の寿命・耐久性・施工には課題が山積みの様子。

故障率は現時点で10-30%程あるらしく、
保証が切れてからの故障も多く、修理代もかなりする様子。

また、パネル電線のショートになると、発見することすら難しいようです。

施工についても、施工技術がしっかり教育されていない部分もある様子で。
屋根が破損したり、重さに耐えられない等の問題もあるようです。

太陽光発電は大事ですが、色々な情報交換の場所としてスレたてました。

[スレ作成日時]2011-06-12 18:10:08

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電の落とし穴(故障・不良)

  1. 41 匿名

    条件的に太陽光付けられない家は可哀想

  2. 42 入居済み住民さん

    昨年新築で太陽光発電を付けました。
    一年たって、今年の夏、発電ピーク値が1割ほど下がっている気がします。
    ただ、天気などによって左右されるものなので、全く同条件の比較というわけにも行かず、
    点検を依頼するレベルなのかどうか迷っています。

    もしかして壊れたかも?と言う経験のある方いらっしゃいますか?

  3. 43 匿名さん

    >>33
    >>36
    あんた恥ずかしいよ。
    ちゃんと勉強しようね。

  4. 44 匿名さん

    >42
    去年より1割下がってるって事ですよね?

    もし、大手ハウスメーカーで建てたのなら、ハウスメーカーのアフターに言えば
    すぐに対応してもらえると思いますよ。
    違うのなら、直接メーカーのカスタマーに気になると相談してみるのもいいかも。

    気になったら、遠慮せずに言うべきだと思います。


    ちなみに、電圧抑制機能は働いていませんか?(履歴で見れるはずです)
    もしそうなら、すぐ連絡した方がいいです。

  5. 45 匿名

    >>42
    1割はないな
    メーカーは?
    我が家は時間帯ピークも1日当たりも先週ランキング更新してましたよ
    ちなみにシャープ製です

  6. 46 匿名さん

    >42
    天気の良い日にパネルをサーモグラフィーで1枚1枚確認するってのはどう?
    もしかしたら1枚ぐらいどっかのセルが短絡してるかも

    後は、太陽光発電自体の問題じゃない場合も・・・
    この近年で近所に何件か太陽光発電を付けた家が増えている場合は潮流電圧が高まって
    いて売りにくい状態になっている可能性もありますよ

    太陽光発電のメーカーに連絡して潮流電圧の調査とパワコンの電圧調整をお願いすれば
    いいんじゃないですか?

  7. 47 匿名さん

    液晶テレビも今が底値で補助金が終わり特需が終わると値上がるって言われてる。
    補助金があって高値固定で買い取ってくれる今が太陽光の買い時の可能性も高いよ。
    固定期間で回収確実なら今買うのも一つの手。
    将来の価格下落と技術革新を夢見るのも手。

  8. 48 匿名さん

    全量買取がどうなるか決まるまで買ってはダメだよ。
    業者や東電がメータの取替え費用を負担してくれるとは思えない。
    この時期に太陽光発電を買うことを勧める奴は、
    今回の官製不況で売れなくなって困っている業者ぐらい。
    騙されてはいけない。

  9. 49 42

    >>44>>45>>46
    ありがとうございます。メーカーは京セラです。
    南面だけ限定で付けたので元々1.7kしか乗っていないのですが、
    去年はモニタで見る限りピークは1.7k発電の日もあり、
    それがそもそもできすぎかなとは思っていたのですが、
    今年は6月から急にピークが1.3kぐらいまでしか上がらないのです。
    (5月まではピークが1.7kになる日がありました。)

    ハウスメーカーのアフターに連絡するレベルかどうか迷っていたのですが、
    明らかに異常のようなので、連絡してみます。
    本来京セラは1年後に無料点検があるらしいのですが、
    ハウスメーカーとの契約でそれがないのが裏目に出ました。

    ちなみに、電圧抑制機能については説明書を見たのですがよくわかりませんでした。

  10. 50 匿名

    ピーク1.7?
    大体その上いくはずなんだけど
    うちは4で4.4くらいいく

  11. 51 匿名さん

    新築時設置で補助金最高額受領48円買取更にHM大幅値引きで付けたやつが結局は勝ち組だろ
    これならいい投資になる
    過去最悪の財政と暗い将来と震災でこれから条件が良くなることは無いよ
    多少の技術革新したとしても普及価格になるのに10年以上は掛かる

  12. 52 匿名

    まあな国も太陽光ばかりに金かけるわけにはいかないからな。全量買取に期待。

  13. 53 匿名さん

    電圧抑制にしても故障にしても、その後で復活したって、それまで損した分が補償されるわけじゃないからなあ。
    まだまだ信頼性に問題があるね。

  14. 54 匿名さん

    >>48
    >>52

    どうも全量買取に夢を持ってる人が多いようだが、残念ながら住宅用は余剰のままでほぼ決定している。
    固定買取もどうなるか分からない。(現在の予定は近年に終了予定)
    だから今回収予定が立つならそれに乗るのも手なのだよ。

  15. 55 匿名

    今年入居
    本体値引きの後出しで太陽光5kwつけた
    補助金までいれて1kw当30万ちょいで搭載、売電48円
    シャープだが安いからいいや
    東南角地、周りに付けてる家ないので干渉しないし満足

  16. 56 匿名さん

    >>49
    まぁチェックしてもらうのは良いが、明らかな異常って訳では無いと思うよ。
    うちも春先に2.7kWあった発電量が2.0くらいに落ちてる。
    原因は温度。
    特にうちは架台を使わないで屋根に張り付いているので低下が大きいけど。

  17. 57 匿名さん

    やすくなるまで待ちでいいね。
    慌てる貧乏がもらいが少ないんだと思うよ。

  18. 58 42

    >>56
    温度で発電量が落ちるのは知っているのですが、
    昨年同月との比較でもピークが下がっているので、
    気になっています。
    おっしゃる通り故障にしても微妙なラインだとは思うのですが…
    とりあえず、アフターサービスには連絡してみます。
    ご助言ありがとうございます。

  19. 59 匿名さん

    >>57
    好機逸すべからず、と言うのもあるんだよ。

  20. 60 匿名さん

    >58
    買取電力量の話でなくて単純出力っぽいので電圧抑制の話ではないみたいですね。
    今時期でパネル容量よりピーク発電量が少ないのは気になりますよね。

    まだメーカーにクレームつけた事がなければクレーマー扱いされる事はないので
    過去の記録も含め正直に思ったことを相談するのがいいと思いますよ。

    ポイントは、昨年よりピークが明らかに低い事と、南面なのにパネル容量よりピーク
    が出ていない事を繰り返し訴えるのがよいと思います。

    ホントは事前に屋根登ってパネル拭いておくぐらい出来るとよいのですが
    屋根から落ちても洒落にならないので無理なき範囲で・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸