住宅なんでも質問「■引越■敷金返還〜編」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ■引越■敷金返還〜編
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-07-23 07:17:00

来月引越しするのですが、
みなさん、敷金って何割ぐらい返還されましたか?
最近は、敷金問題が話題にもなり
ほとんどが家主負担ってことが分かりましたが、
そうであっても、現状はどうなのかなぁ〜と。

私の場合を見てもらいますと・・・
敷金として”33万円”支払っています。
4年住んでいましたが、特に破損させた部分などありません。
入居時に、退去時は畳の張替はしてもらいます!と言われました。
1枚4000円で、6畳の和室があるので”2万4000円”になりますよね。
それ以外の料金は「確認覚書書事項」という用紙を渡されてて、
そこに、ふすま張替や玄関カギ取替などの料金がそれぞれ書かれています。
概算額として、2LDK 約30万〜60万と記載されています。

いかがなもんなのでしょう???
ぜひこのようなことにお詳しい方、教えていただきたいです。
お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-11 10:34:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■引越■敷金返還〜編

  1. 2 内装業者パート員

    私は内装業者で働いています。
    こういった賃貸も請け負っています。
    で私も10月に引越すので、社員の方に聞いてみました。

    「退去時は畳の張替はしてもらいます!」
    と言われたみたいですが、それも家主負担になるかと思います。
    (通常の汚れやや黄ばみのみならの条件)

    他の部屋に関しても住んでる年数は関係ないかと。
    まず、壁・・・釘はダメですが画びょうまでの穴はOKです。
    もし張替をするのなら、全面張替ではなく、一部張替にしてもらいましょう。
    1㎡〜¥1,000で出来ると言ってました。
    もし高い値段を請求されたら、その様に伝えてみるべきです。

    通常に生活していて、出来る汚れ・傷などは負担しなくてもいいんです。
    なので、強気に出る方が勝ちって言ってました。
    立会いで見る、見積もってもらう人も人です。
    やはりどんな人か判断して、「こいつはうるさそうだから、あまり請求できそうにないな・・・」
    と判断すると初めの見積もりも金額を少なめになるようです。

    2LDKで約30万〜60万は多いと思います。
    玄関のカギの交換は普通仲介の会社が負担すると思うのですが。

    実際に賃貸の立会いにいっている社員に聞いたことです。
    なので私も引越す時には、敷金は全額返済のつもりでやる予定。
    必要ならばその社員の人に電話して聞きながらやろうと思ってます。

    全額返済のつもりで挑むといいかと思います。
    でも威圧的にならないよう気をつけてくださいね。
    逆効果になる可能性があります。

  2. 3 匿名さん

    >>02さんへ
    詳細な情報を教えていただいたありがとうございます!
    仲介業者の方も大家さんも、かなりいい人なだけに
    大変心苦しい状況なんですが、
    しかしながら、ある程度の正当性は主張しなければな!と思ってます。
    引越し見積もり業者のサイトから
    リカバリジャッジ㈱
    http://www.recoveryjudge.jp/
    という、敷金返還の仲介にたってくれるという会社を
    見つけたのですが、こちらはご存知でしょうか?
    いくらぐらい仲介料金取られるんでしょうね〜???

  3. 4 匿名さん

    原則、普通の生活で付いた汚れ、傷に関してはオーナー持ちです。
    が、一般通例では敷金から補修実施ですね。
    従って本当に揉めれば敷金は返却されます。
    逆に言うと、請求している不動産/大家はもめなければ得をします。
    是非交渉はしてください。
    あとは貴方の納得いく金額かどうかですね。余程酷い使い方をしていなければ
    せいぜい壁紙の張替え&畳替&フローリングの補修&全体のクリーニングぐらいです。
    普通に考えても50〜60万は言いすぎでしょう。
    最悪の場合、「自分で業者を入れその後引き渡しますので、補修箇所を指摘して
    ください」ぐらいの事は言っても良いかもしれませんね。
    健闘を祈っています。

  4. 5 匿名さん

    そうですよね〜
    もし敷金をほとんど返還してほしければ
    まぁモメる覚悟でって感じになりますよね。
    私の場合、ほとんどが自然損耗レベルだと思うので
    気持ちハウスクリーニング代くらいは
    お支払いしてもいいかなぁ〜とは思ってますが。
    ただ今後の人のためにも、やはりダメなものはダメ!!
    って姿勢は見せたいところです。。。

  5. 6 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/tintaimansion/
    話題的には該出です。
    別に返還業者なんて使わんでも、ガイドライン読んで普通に交渉すればいいだけかと;;

  6. 7 06

    なんで嘘教えるのでしょうか...>04
    通常の使用であれば、壁紙も、畳表も、フローリングのちょっとした傷も大家負担です。
    (契約書に畳表のこと記載あっても...)
    通常の生活でついた傷・汚れは借主が負担する必要ありません。
    冷蔵庫の後ろが汚れたとか、エアコン取付用金具つけたので壁にネジ跡ついた
    とかは通常の使用です。
    家賃と礼金にその原価償却費用も含まれていると考えるのが妥当だからです。

    100%返還するつもりで交渉可です。ただし、事後にならないように
    解約連絡時に「建設省のガイドラインに沿って考えてよろしいでしょうね」
    から始まって、引渡し立会い時に「管理義務違反の箇所あれば指摘して下さい」
    といって全て写真とメモをとって、不動産業者に確認書にサインさせて下さい。

    最悪、小額裁判という簡単な手続きで争えます。争った場合、ちゃんと
    確認書等が残っていれば、今までの判例でいうと勝てます。

    もちょっと、サーチエンジン等でおせっかいHP探して勉強してください。

  7. 8 匿名さん

    うちは2LDKで敷金25万預けていましたが、結局22万くらい戻ってきました。
    畳のローテーションと、クリーニング代だそうです。
    うちはこっそりペットを飼っていたことと、趣味のダーツで床に傷を作っていたので
    (どちらもバレませんでした)そんな程度で済んでホッとしましたよ。
    それどころか、「綺麗に使ってくれてありがとうございました」と言われました。
    お金も大事ですが、お互い気持ちよく手続きしたいですよね。

  8. 9 匿名さん

    賃貸時代は数ヵ所のアパ・マンを転々としたが、敷金返ってきたためしが無い。
    そんなもんだと思ってずっと来たが、皆さんのレス見てるとやはり言うべきは
    言うといった姿勢の方が良かったのかな?
    でも、ある意味返ってきて当然の金額を取り戻すのにこれだけのエネルギー使わねば
    ならんというのもおかしい話ですよね。

  9. 10 匿名さん

    私の場合はどうなるのでしょうか?
    契約時に敷金45万円、敷引き30万円といった契約をさせられました。
    リカバリジャッジに相談したところ22万円は得すると返信が来ました。
    02さんも言われているように仲介手数料がいくらとられるのかも心配ですし、
    契約時に上の内容で契約したのにだいじょうぶなのか不安です。
    08さんみたいにすんなりいくのであれば心配ないのでしょうけど・・・

  10. 11 04

    >>06
    あなたどういう文章読解力しているの?
    うそは教えていないでしょ。基本はオーナー持ちだと言っているでしょう。
    一般的に少なからず負担させられると言っているだけです。
    だから交渉した方が良いと書いています。

    悪いですが、貴方のように100%敷金の返却で交渉した時点で
    何時までも折り合いが付かず、もめるだけですね。
    裁判でも起こすぐらいの勢いがあるなら別ですが。
    貴方の言っていることは間違ってはいないですが、スレ主さんに対する
    的確なアドバイスにはなっていないと思いますよ。

    世の中何でも「ルールが100%通用する」と思ったら大間違いです。
    自慢げにガイドラインの話まで出していますが知ったかぶりは止めましょう。
    私もガイドラインの存在は知った上でのアドバイスをしています。
    おいくつかわかりませんが、もう少し社会勉強された方がいいですよ。

  11. 12 匿名さん

    私はガイドラインに沿って交渉して全額戻ってきましたよ。
    社会勉強が必要なのはどちらでしょう。
    もう少し交渉術のお勉強もした方がいいですよ。

  12. 13 匿名さん

    オーナーによるな。

  13. 14 匿名さん

    >12
    掲示板張り付きご苦労さんですね。
    自分が「嘘」といったことを忘れたいしたレスですね。
     交渉術=何でもかんでも、ルールルールを持ち出す事
    とは違うと思いますがいかがですか?
     ガイドライン=指導方針として掲げる大まかな指針。
    であって法律では無いです。

    ガイドラインどおりに何でも交渉が進むと思っている方が
    問題だと思いますよ。むしろガイドラインどおりに進まないケースが多い。
    少々指摘された程度で匿名掲示板「私は100%返ってきた事を書いて」
    何の意味がありますか?根拠のない自慢ですか?
    もしかして、貴方が住んでいたところが敷金を回収するまでもない
    住居だったかもしれません。もちろんこれも証明できません。

    本当にスレ主の事を考えるなら、実現性が非常に低い100%の
    敷金返却交渉よりある程度実現性がある交渉をアドバイスすべきですよ。

    もし、よろしかったら貴方のご自慢の交渉術(交渉履歴)でもご披露
    したらいかがでしょうか?そちらの方が余程参考になりますよ。

  14. 15 匿名さん

    多分廃墟寸前の住宅だったんだろ。
    普通100%返還はありえん。

    オナーが**ウか不動産会社が**ウか
    交渉した奴が○きで危険を感じたか、返還額が少ないのにグチャグチャ
    うざいから返還したかだな。

  15. 16 06

    別に言い争って仕方ないですが、

    >>せいぜい壁紙の張替え&畳替&フローリングの補修&全体のクリーニングぐらいです。
    これがウソです。(貴殿の表現力の問題)

    「通常の使い方なら壁紙張替え・畳替はありえない」と思って
    交渉した方がよい。せいぜい全体クリーニング位でよい。
    もっと詳細にいうなら、「この傷は借主の過失」となった場合でも
    10平方cm傷なら10cm平方分の負担だけ。
    「色が変わるから全部張り替えないといけない」とか誤った
    「現状復帰」を振りかざす業者いますが、あくまでも部分的な
    補修だけです。

    これが的確なアドバイスですよ(私思うに...)

    弱腰でやるから、管理会社や大家にダマされて敷金から
    必要以上に彼らの経費を抜かれるのですよ。
    関西で1回・関東で2回経験していますがいますが、
    「ガイドラインとは違うようですが?」の一言で
    相手の対応変わりますよ。
    「でも世話になったから2万位は負担しよか?」
    が、退去の際の借主の態度だと思いますよ。

    >世の中何でも「ルールが100%通用する」と思ったら大間違いです。

    それは、社会で***がいう発言でしょ?だから、相手に舐められるのです。

    消費者をだまそうという業者が多いから「ガイドライン」ができたわけです。
    読んで交渉すれば、100%とはいわないまでも、ほとんど返ってくるものですよ。

  16. 17 内装業者パート員

    以前正社員で働いていた頃、経理・財務を担当していました。

    その頃の賃貸関係の処理もしていましたが、一度だけ良い大家さんがあって、
    何も言わなくても100%戻ってきたことがあります。

    大手の○ニ○ニとかエ○ブルとかは、全額返金は無かったですね。
    その頃は、あまり知識がなくて請求されるままに支払いをしていました。
    なので、逆に全額返金の時はビックリしたのを覚えています。

    でも実際は、ほとんど戻って来るのが、普通です。
    (実際にはまだまだ請求されるままに支払ってしまう人が多いようですが)

  17. 18 匿名さん

    神戸地裁の判決は解せん。
    契約に記載してある事まで無効って

  18. 19 匿名さん

    >>16
    煽られて必死だなw

  19. 20 匿名さん

    >>16
    大家と店子、どちらが世話になってるんでしょうか?
    大家が世話になってるんだと思っていましたが・・・

  20. 21 06

    11以降で私の書き込み16だけですから...念のため

    別に必死じゃないけど... 匿名だしw
    ただ、お節介なだけでつ σ(^^ )

    >>せいぜい壁紙の張替え&畳替&フローリングの補修&全体のクリーニングぐらいです。
    これってイメージ 返金20万円くらいじゃないの?

    「4年使用で特に破損なし」を信じるなら、
    敷金33万円のうち、30万円位は返金されても
    おかしくないと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸