一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-08-01 17:57:01
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2

  1. 956 匿名

    >955
    捨てる電力を有効活用できたら
    素晴らしいことですね。

  2. 957 匿名

    >>955
    原発の捨てる電力なんて言ってねーよ。
    どうしてそうお花畑な発想しかできないの?
    いまある原発だけで深夜電力カバー出来るとでも思ってるのか?

    そのCMの言いたいことはピークシフトによる電力消費の平準化だ。
    電力ピークの山が低いほど設備投資は軽くなる。
    これは原発に限った話じゃない。
    火力だろうが夜に電気作って残さず売ったほうが効率いいんだよ。

    この話何度目だ?
    お前何回言ったら分かるの?
    脳みそある?

  3. 958 匿名

    東京電力のホームページは「捨てる電力を無駄にしない」だったけど?

  4. 959 匿名

    捨てる電力ってのは火力も含めて言ってるんですけど。

  5. 960 匿名さん

    そろそろみんな、3のスレに移ったら?同じような話してるし。

  6. 961 匿名

    原発絡めたい人は3にいけ

  7. 962 匿名さん

    太陽光発電システムを製造するために原発で生産した電気をつかっているわけなので、
    太陽光発電システムにより発電した電気を使って生産した太陽光発電システムを
    購入しましょう。安全のためなら太陽光発電システムの価格が二倍になって、
    売電価格が買電価格の半額でも問題ありません。
    太陽光発電システムにより発電した電気を使って生産しているメーカーはありますでしょうか?

  8. 963 匿名さん

    >959 火力は需要に合わせて出力が調整できるので捨てる電力は発生しません。原発は出力調整ができないのでどんどん使わないと捨てる電力が生じてしまいます。

  9. 964 匿名

    >>962
    笑った。
    ガスを精製するために原発の電力使ってますけど。
    もうオール電化関係ねー(笑)
    何が言いたいの?
    原発廃止スレ行けよ。

    >>963
    火力も出力調整は出来ても完全に停止は出来ないんだけど。
    仕組み分かってる?

  10. 965 匿名

    ↑火力発電知らなさすぎ
    て言うか頭悪いでしょ?

  11. 966 匿名

    ごめん
    965は963に対してね

  12. 967 匿名さん

    でも、実際に火力発電は、調整できるし調整してるよ。
    止める必要まではないね。

  13. 968 匿名

    >963
    調整出来るのは、ガスタービン
    蒸気タービンは、そこまで出来ないよ
    ガスタービンすら60%下げたら安定しない

  14. 969 匿名

    止める必要有るんじゃないの。
    いまだに夜間の供給量に対して使用量の少ない事。
    火力発電が調節可能なら、夜間の供給量もっと減らせるんじゃないの。

  15. 970 匿名

    おまけに調整したら電気代上がるって何度言えばわかるんでしょう。
    稼働50%で40%コストが上がるって説明したよね。
    それを防ぐためには需要の少ない深夜の電気代下げる必要があるよね?
    何度目だ?これ。

  16. 971 匿名さん

    電気代上がらないよ。
    単価が上がるだけでしょ?
    わかってないのはどっち?

    固定費部分が比率として高くなったとしても、社会全体で負担することは変わらない。
    燃料をたくさん使い変動費部分を増やせば、固定費の比率は下がっても、社会全体で負担することはやはり変わらない。
    じゃぶじゃぶ使うような前提であれば、単価が上がることに抵抗を感じるかもしれないが、使う量を減らしたとしても、社会全体で負担する固定費は変わらない。
    そんなこともわからないの?
    たくさん使えば安くなるなんて、まやかしですよ。

  17. 972 匿名

    >>971
    誰が沢山使えば安くなるなんて言った?

    この「誰が◯◯なんて言った?」て何回使ったろ?
    お前自分の都合の良いように相手の話解釈するのやめたほうがいいよ。
    実社会で確実に問題起こしてるだろ。

    で。
    ピークシフトしてピークの山をおさえられれば稼働する発電設備の台数を減らせるよね?
    つまり新規設備投資も人件費も抑えられるよね?
    因みに人件費も固定費なんだよ?

    あと単価が上がって電気代が上がらないって、意味が分からないんだけど。
    電気代が上がらないって思ってるのはもしかして今の固定料金制度のこと言ってるの?
    それこそ電力会社が言ってるまやかしなんですけど。
    設備の稼働効率を上げれば電気代は下がります。

    お前はわかってないというより何も知らないね。

  18. 973 匿名さん

    どっちみちエコキュートじゃピークの山は変わらないんだけど
    どうやって新規の発電所(建て替え含む)を減らせるの?
    オール電化はボトムを増やすだけでピークシフト効果ってないと思うけど?

  19. 974 匿名

    >>973

    お~~~い(笑)
    いろんなところを荒らしまわりすぎて頭がおかしくなったか?

    ここはオール電化のスレですよ。

    また正面からの反論を聞けなかったね・・・。
    もういいや。
    君と話しててもつまんなくなってきたので寝ます。
    バイバイ。

  20. 976 匿名さん

    >972
    >ピークシフトしてピークの山をおさえられれば稼働する発電設備の台数を減らせるよね?
    >975
    >ピークに影響を与えない設定が出来る所がエコキュートの良いところでしょ。

    オール電化じゃピークシフトにならない。オフピークにエコキュートを使ってもピークの削減にはつながらないから。
    つまり発電設備は減らない。

    >972
    >設備の稼働効率を上げれば電気代は下がります。

    発電設備が変わらない状況で、設備の稼働率を上げたって、設備自体が同じだけあれば、電気代(の総額)は下がらないでしょ?
    単価だけは下がるだろうけどさ。

    >975
    >ダイレクドにピークカット出来るのは太陽光発電だね。
    >つまりはスレタイ通りで、おまけに日本の電力事情も快適になります。

    不安定な太陽光発電でピークカットできる量はかなり限定されますね。
    風力でも同じことだけど。
    「ダイレクド」って何語?

    >974
    >また正面からの反論を聞けなかったね・・・。
    正面からの反論の前に、間違いだらけで説得できてないんだけど。

  21. 978 匿名

    >976
    ピークに影響を与えない設定が出来るのは、今とてもいい事ですね。

    あなたが不安定でピークカットの量が限定されると言う太陽光は
    我が家の場合
    6月は603kwh、7月は現時点で568kwh発電しています。
    デイタイムに電力会社から買った消費電力は明細を見ると
    6月分は、7kwh
    7月分は、18kwh

    毎日妻子と親が家にいる家庭でこの数値ですから

    発電0で、100%電力を買う暮らしに比べれば
    ピークカットにかなり大きく貢献できているようです。

  22. 979 匿名さん

    >977
    ピークに動かせば悪影響はあるね。
    でも、オフピークに動かしても、元々と比べていい影響があるわけじや。
    マイナスの効果はあっても、プラスにはならないね。

    >978
    月単位で意味ある?
    曇る日、雨の日もあるでしょ。
    それが不安定。
    電力事情が快適なわけはないね。

  23. 981 匿名

    >>976
    ほんとに日本語のが通じないね…。
    今までのレスを全部理解してればそんな発言出来ないと思うんだけど。
    書いてる内容殆ど理解出来てないでしょ。

    誰がオール電化=ピークシフトなんて言った?

    ピークシフトを促すのは電気代の自由化って言ったよね。
    安い時間帯=需要の少ない時間帯に電気を使うのがピークシフトになるんだけど。
    昼にお湯沸かす人がエコキュートで夜に沸かせばピークシフトになるだろうが。

    電力の原価構成全く理解してないくせに適当な発言しないように。
    掲示板に嘘を書くなよ。
    発電設備の総量が変わらなくても稼働を停止すれば直接人件費、間接人件費、固定間材費は削減可能。
    さらに使用しない設備を廃棄すれば減価償却費も削減可能。
    固定資産は売却出来ればキャッシュフローも改善する。

    電気代下がるんですけど。
    そもそもお前が言う単価ってなんだよ。
    内訳言ってみろ。
    内訳も分からずに単価は下がるが電気代は下がらないなんて言ってるわけじゃないよな?

  24. 982 匿名さん

    マイナスがないなら、ゼロなだけ。
    プラスではない。

  25. 983 匿名

    >979
    月単位でも日単位でも年単位でも
    発電0よりは、素晴らしく意味がありますよ。

  26. 985 匿名

    風力や太陽光では分散式にn数を増やすことで発電電力が平準化される報告があります。
    つまり各地に分散的に無数に設置されれば不安定性は解決されるんです。

    いちいち何も知らないくせに知ったかぶりで発言するから全てが頓珍漢な発言になってますよ。オウムくん。

  27. 986 匿名さん

    もうアンタたち3に行け

  28. 987 匿名

    こっちの方がどうでも良い流れだし、こっちでいいんじゃない?

  29. 988 匿名

    せっかくVSスレあんだからあっちでやれや
    情報板が有意義につかえねえだろが

  30. 989 匿名さん

    商標持っている電力会社が販売促進や営業を中止している商品なんて
    なにと組み合わせて販売しようとカスにしかならないよ。

  31. 990 匿名

    風評被害があるから今は仕方ないよ。
    現実は、電力会社が宣伝しなくても
    ハウスメーカーや大手家電業界が売ってるから
    特に差し障りはないし。

  32. 991 匿名さん

    まぁガスや灯油などという危険物を家庭に持ち込みたくないから仕方ないな。

  33. 992 匿名さん

    まぁ原発エコキュートなどという廃棄物を世の中に持ち込みたくないから仕方ないな。

  34. 993 匿名さん

    まあ鸚鵡返ししか出来ない低レベルなおつむしか持ち合わせていないから仕方がないな。

  35. 994 匿名

    >992
    原発エコキュートなんて商品はありません。
    嘘つくのは良くないですね。

  36. 995 匿名さん

    あ~あ
    オウムが悔し紛れに削除依頼だよ
    器がちいセえね

    自分はよくて人は駄目ってか

  37. 996 匿名

    どう考えてもスレの趣旨に沿ってないのはオウムの方だがな。

  38. 997 匿名さん

    オウム電化ね。
    もはや原発信仰の*****なもの。

  39. 998 匿名

    誰も原発信仰してないけどね

    原発=オール電化でない事が理解できず執拗に結びつけたがるあなたは・・・・

  40. 999 匿名

    >997
    オウム電化って何ですか?
    そんな会社があるの?

  41. 1001 e戸建てファンさん

    このスレッドは、1000に達しましたので、近々閉鎖されます。
    続きは、
    太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
    へどうぞ。           管理人代理

  42. 1002 匿名

    今年も台風来ませんように

  43. 1003 匿名さん

    管理人代理?誰それw

  44. 1004 匿名

    夜間の冷房ですが一度室内が冷やされてしまうと温度を保つだけなので扇風機とあまり変わらない電力量でいけてそうです

  45. 1005 匿名

    エアコン10年ぶりに買い直した
    室外機からの風が昔と比べて熱くないのは気のせいなのかな

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2