マンション雑談「「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 21:32:19
【地域スレ】東京湾岸地区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 2000年から10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。


[2011/6/8付 日経産業新聞]

[スレ作成日時]2011-06-09 23:39:21

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

  1. 78 匿名さん

    9時くらいなら普通だと思うが、今時8-17時の仕事がまともってほうが非常識な気がします。

  2. 79 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねぇ。

  3. 80 匿名さん

    鑑定業界の人間に聞けば分かると思いますが

    公示や基準値でも一度に20%以上下げるのは通常しんどいです。

    工業地のような取引事例の無いケースでMAXが20%ダウンってところです。

    2割ダウンとはそういう意味です。売買事例が無いケースによく使う数字です。

    ちなみに20%ダウンが2年続けば当初比36%ダウン、3年でほぼ半値です。

  4. 81 匿名さん

    再開発で生まれ変わった街は都内や都内周辺だけでも結構多いよ。
    そんな中で上昇率一位はやっぱり凄い事だと思う。
    上昇する前に買いたかったけど、欲しいのは上昇後のマンションだったりもする。

  5. 82 匿名

    良い街になったよね

  6. 83 匿名さん

    2004年に購入、2010年春 買値の約1.3倍で売却。そして、2011.3.11。
    俺って「持ってるのかな」 すみません。ただの自慢でした。

  7. 84 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねぇ。

  8. 85 匿名さん

    >>83
    豊洲に限らず
    2004年モノで分譲時より上がってる物件は珍しくはない

  9. 86 匿名さん

    もともと安いものは少し上がると率は高いよ。

  10. 87 匿名

    ナンバーワンですから(笑)

  11. 88 匿名さん

    2000年から2010年にかけての上昇率は№1だったようですね。

    2011年から2020年にかけての下落率も№1になる可能性がありますよ。

  12. 89 匿名

    あはは

    値下がりしてます?(笑)

    寧ろ値上がりしてるようですが。

  13. 91 匿名さん

    83
    持ってるよー!

  14. 92 匿名さん

    実際、今、トヨす買ったら、気がふれたのかと思われるよ

  15. 93 匿名

    豊洲って、液状化の動画が一杯ありますよね?!しかも震度5で液状化ってイメージも最悪!だから大田区蒲田への僻みが酷いのか?!

  16. 94 匿名さん

    いや、マジで蒲田の方がいい

  17. 95 匿名さん

    上がる?これ言ってる奴は詐欺だよ。

  18. 96 匿名さん

    今までもそう言われながら、結果的に上昇率1位。

  19. 97 匿名さん

    結果がすべてですからねぇ(笑)
    暴落・暴落といわれながら毎年上昇。

    リーマンショック後も値上がりし続けたのは豊洲だけ。

  20. 99 匿名さん

    豊洲は今や資産価値暴落の象徴ですよね!!
    各種統計を見れば分かる事。

    それに過去の上昇率が高いには当たり前のこと
    もともと、安い地域なのですから
    100⇒130  30%up
    200⇒230  15%up  表面上の上昇率は高くなる

    でも絶対値が違うのですよ。

  21. 100 匿名さん

    住友系のマンションがあんなに売れ残っているのに、良く煽るよね。3月11日以降はMR閑古鳥鳴いてるよ。

  22. 101 匿名さん

    スレタイみたいに過去の話、をしたいのは住民でしょ。
    新築は割安ではないって事でもあるから。
    まあ、10年前に買った人は良かったねって事でもあるが。

  23. 102 匿名さん

    あらあら、何ヶ月前の話をしてるのかしら。
    もう地震なんて怖くなくなったよ。

    そろそろ、消費税増税にむけて、売れ行きがもどっていくのでは?

  24. 104 匿名さん

    営業???
    エスパーさんか何かですか?

    地震の恐怖なんて薄れていくもの。
    阪神大震災の後、あんなに怖がってたのに、いつの間にか忘れてただろ?


    結局はそういう事なんだよ。

  25. 105 匿名さん

    でも今回の震災は、宮城県沖を震源とする「東北地方太平洋沖地震」によるもの。
    つまり、首都圏に起こる本格的な大地震は「これから」というのが常識。
    そのときは震度5程度ではもちろん済まない。7クラスを想定するべきだろう。

    今後それに備えて物件選びをしない人はあんまりいないと思うけどね。

  26. 106 匿名さん

    阪神大震災のときと一緒じゃん。
    結局忘れちゃうんだよ。

  27. 108 匿名さん

    でも、そうでしょ。

    阪神大震災なんて、ほんの10年ちょっと前だよ。
    すっかりあの悲惨さなんて忘れてただろ。

  28. 109 匿名さん

    >>106

    意味がわからなかったようだね。

    阪神淡路大震災は「兵庫県南部地震」によるもの。つまり近畿圏で起こった地震。

    対して、今回の地震は「宮城県沖」で起こっている。

    東京都民が安心して忘れるわけないだろ。首都圏に生じる大地震はこれからなんだよ、みんなそう思っている。

  29. 110 匿名さん

    意味わかんねぇ。

    なんで東北と関西で違うんだよ。

  30. 112 匿名さん

    大丈夫か?

    なぜ、関西のことは忘れるのに、東北は忘れないと言い張ってるのか教えてくれよ。

  31. 113 匿名さん

    まあ何にしても、豊洲の2011年からの10年は下落の一途かも知れないな。

    10年で住めば御の字かも知れない。

  32. 114 匿名さん

    10年後にはかなり上昇してるような気がするが(笑)

  33. 116 匿名

    >>112
    君、東京住んでる?
    神戸周辺の狭いエリアだった地震と
    今回の震災を同列に扱うなんて

  34. 117 匿名さん

    あ、規模の問題だっていってるの??

  35. 118 匿名さん

    チリの津波とかも忘れてたでしょ。

  36. 119 匿名

    三陸では全然忘れてなかったが

  37. 120 匿名

    そんな問題発言も無かったのに
    ハイペースで削除されまくりだな

  38. 121 匿名

    インフレでなく来るのはスタグフレーションだろな。最悪

  39. 122 匿名さん

    バブル時期の株価を見てリーマン前に株を買うようなものじゃないの?

  40. 123 匿名さん

    FAQ読んだら書いてあった。

    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#2
    ###################################
    削除依頼をたくさんする人がいて、安心して話せません!

    まず前提として、当サイトでは、いただきました全ての削除依頼について、管理者にて確認の上、問題があると判断できるもののみに対して削除を行っておりますので、削除依頼が行われたからといって、全てが削除に至るわけではありません。 また、実際に「たくさんのレスが削除されている」という場合も、削除依頼を受けての削除である場合よりも、削除依頼がなされていないレスに対する削除の方が、実際には多くなっております。

  41. 124 匿名

    いっそのこと
    乱立した豊洲スレ
    みんな削除すれば

  42. 125 匿名さん

    インフレで、家賃価格高騰するでしょ?

  43. 126 匿名さん

    家賃高騰して、いいところに住めなくなる。
    どんどん狭いところになる。

  44. 127 匿名さん

    家賃高騰しても給料安いままだと入居者がいなくなるだけ

    結局家賃はさして上がらずスタグフレーションへ

  45. 128 匿名さん

    給料高い人が借りれば大丈夫ですよ。

  46. 129 匿名さん

    >>126>>128が矛盾してるよw

  47. 130 匿名さん

    自分が住めなくなるのと、給料高い人が住めるのは、矛盾してないのでは?

  48. 132 匿名

    矛盾はない
    世の中には金持ちも金持ちじゃない人もいるんだよ(笑)

  49. 133 匿名

    人気があるのも困りものだね(笑)

  50. 137 匿名さん

    豊洲が人気地域なのは昔から知ってる

  51. 138 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  52. 139 匿名

    先月から、かなり売れだしたようですね。

    豊洲と有明の安全なエリア限定ですが。
    他の湾岸はダメかな。特に団地型はダメ。

  53. 140 匿名さん

    >>139
    >豊洲と有明の安全なエリア限定ですが。

    豊洲と有明はどんどん在庫が減ってるみたいですしね。

  54. 141 匿名

    まだ数百はあるから大丈夫だよ。
    好みの部屋は選べないかもだけど。
    有明は世界最大級の共同溝もあるし、災害対策は進んでるエリアだよね。

  55. 142 匿名さん

    共同溝について知らない人が結構いる事に愕然とした。

  56. 143 匿名さん

    有楽町線豊洲から延伸らしいですよ。

  57. 147 匿名さん

    有明や豊洲で売れてるのは、タワマンのみ。
    同じ豊洲駅でも、塩浜・枝川エリアは値下がりしてるよ。


    安く買いたいなら枝川エリアがお勧め。

  58. 148 匿名さん

    枝川エリアも高くなったら、ますます豊洲が高くなるんじゃない?

  59. 149 匿名さん

    塩浜エリアも高騰?

  60. 150 匿名さん

    >>144
    リアルすぎる・・・

  61. 151 匿名さん

    有楽町線が延伸するらしいですね。

    豊洲から延伸と聞きました。新しい駅もできるのかな。

  62. 152 匿名さん

    できますよ

  63. 153 匿名さん

    すげーな。

  64. 154 匿名さん

    オリンピック立候補と、エコアイランド構想、ゆりかもめ延伸もお忘れなく。

  65. 155 匿名

    また値上がりするんですね(笑)

    豊洲凄いね

  66. 157 匿名

    マンションなら液状化は関係ないよ

  67. 158 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  68. 159 匿名

    値上がりしてきたのはタワマンだけでしょ

  69. 161 匿名

    エコアイランド構想だっけ。

    税金大量投入で資産価値あげてくれるのは有難い話ですね

  70. 162 匿名

    有楽町線延伸もあるよ

  71. 163 匿名

    オリンピックで注目エリア入り確定(笑)

  72. 164 匿名さん

    有楽町線延伸のほうが話題的には大きいような。。。

  73. 165 匿名さん

    ポジティブな話題に事欠かない地域ということですね。

  74. 166 匿名

    便利になるね

  75. 167 匿名

    事実上の安全宣言だからなぁ(笑)

  76. 168 匿名さん

    ゆりかもめ 新橋-豊洲間繋げろYO!
    なんであんなに中途半端なの!?

  77. 169 匿名

    2014年につながるかどうか判断するらしいよ

    楽しみだね

  78. 170 匿名さん

    神の子が住まう町田、豊洲!豊かな州!!

  79. 171 匿名さん

    なんで町田(笑)

    豊洲が妬ましいの?

  80. 172 匿名さん

    そりゃ妬む人もいるでしょ。

    豪華タワマンが多いし、買えない人もいるだろうしね。
    枝川あたりに団地型でも作れば、もうちょっと安く売り出しできると思うんだけどね^^;

  81. 173 匿名さん

    妬まれる街。豊洲に住まう。

  82. 175 匿名さん

    このスレはまぁまぁOKです。23区板に残しましょう。

  83. 176 匿名さん

    もう雑談スレ移動してもらおうよ。こういうの。

  84. 177 匿名さん

    情報強者が住まう街

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸