- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-02 21:32:19
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
2000年から10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[2011/6/8付 日経産業新聞]
[スレ作成日時]2011-06-09 23:39:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
やはり、人気があったのですね。豊洲の人気はゆるぎない。
-
51
匿名
2011年〜2020年の下落率も豊洲がNo.1じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名
-
53
匿名さん
2000年と2010年の分譲価格比較でしょ。
2000年に買った人は良かったねってだけの話。
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
そりゃ10年前の豊洲って
場末の工業地帯だもの
今はハリボテで誤魔化してるけど
-
56
匿名さん
2010年なら地震の前でしょ?豊洲民&デベっていつまで無駄な悪あがきするのかね。
いくつも埋立地を賛美するような駄スレを乱立させて。
売れなくて困り果ててるのはわかるが、こんなことしても「売れなくて困ってます、助けて」と言ってるようなもんですよ。
誰も「おっ、じゃあモデルルーム行こうかな」とは思いません。
-
57
匿名さん
>>56
少しでもMRに来てほしいって
みえみえのレスが多いじゃん
断末魔
-
59
匿名さん
-
-
60
豊洲住民
-
61
匿名さん
-
62
匿名さん
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
だとしても上昇率1位は並大抵の事では無いよ。
再開発の良い成功例と言う事で良いんじゃ無いか?
成功例だと何か困るの?
-
67
匿名さん
2000年相場を1.00とすると、
2010年までに1.60になり、
2011年に震災で1.28に急落。
築10年の中古は新築に比べて2割程度安くなるので、
さらに八掛けで1.02。
つまり、あなたが2000年に買った豊洲の団地マンションは、
ちょうど新築時と同価格程度で売れます。
ただで10年住めたと思えば、良い買い物でしたね。
ただし、スターコート豊洲以降の方は、
残念ながら、売却損の方が大きくなります。
-
68
匿名さん
>>66
最後の捨て台詞辺り、
あなたの書き込みも大人っぽいとは思えませんよ。
-
71
匿名さん
そうか?
震災を利用してお祭り騒ぎをしている不謹慎なネガが目立ってる印象だけど。
-
72
匿名さん
削除されてるなら内容までは解らないよ。
削除され続けている本人なの?
-
75
匿名さん
↑の人たちの書き込んでる時間がまともな社会人に思えないんだが・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)