埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. ウェリス大宮ってどうですか?
マンコミュファン [更新日時] 2016-05-22 09:43:52

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-99-5(地番)
交通:JR・東武・ニューシャトル大宮駅から徒歩10分、JRさいたま新都心駅から徒歩12分
総戸数:56戸
間取り:3LDK
面積:67.3~70.29m2
入居:2013年3月上旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:川口土木建築工業

【正式物件名を確認致しましたのでタイトルの(仮)を削除しました。2012.03.05 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-09 21:51:53

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス大宮口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    資料請求しました

    楽しみです

  2. 2 匿名さん

    物件概要見た限りではあの辺りに多い典型的な小中規模マンションだね。ファミリー向けには少し狭いかも。

    立地は旧中山道沿いなので交通量はそこそこあるよ。南銀から少し外れるので深夜まで喧騒が続くってことはないだろうけど、大宮10分新都心12分ってのはどっちつかずだなと思う。

  3. 3 購入検討中さん

    資料請求してみました。

    大宮とさいたま新都心の間にあるのでどっちも便利そうな気がします。
    意外としずかそうだし。

    HPで出ていたomiya life edit の中身が気になるんですが。。

    普通のマンションにありがちな選べる間取りのことなのでしょうか。
    でも普通の選べる間取りならHPにわざわざ載せないですよね。

    もう少し情報が出てくるまで待ってみます。

    みなさん、この物件の評価はどうでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    場所とか良いんだけど、主寝室側がガッチンコって気にならないのかな?

  5. 5 物件比較中さん

    今日チラシ見ました。広さとか場所とかにもよりますけど、他のより安め・・・かな?

  6. 6 匿名さん

    ここは安いですよ。
    GMTが安い金額で販売してますから、それより安い金額となったのでしょうね

  7. 7 匿名

    ここ分譲なんですか?土地が狭いので賃貸かと思いました。すぐ真横にビルが建ってます、どうなんでしょうか?

  8. 8 匿名さん

    つくりがちゃっちくねえか

  9. 9 買い換え検討中

    DINKS向きだな。

  10. 10 匿名さん

    立地から考えて激安だと思いますよ。
    ここが出るまでまてばよかった。
    東向きがオススメかな!

  11. 11 匿名さん

    >>8

    私も同意。
    狭いから子供1人までだな。
    田の字ばかりだ。

  12. 12 周辺住民さん

    と、いうか北側にツインタワーが、
    南側にオフィスビルという環境なので、あの圧迫感の中
    ここを選ぼうとする勇気がすごいと思いますが・・・。
    現地を見たことがない方のカキコみとしか思えないものが多数。

    ちなみにわたしは浅間町2丁目在住で、ツインタワーやグランドミッドタワー、
    ザ・ライオンズができる前から浅間町に住んでます。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  13. 14 匿名さん

    こんな小規模マンションで機械式駐車場にディスポーザー...。長期修繕計画は大丈夫なの?

  14. 15 匿名さん

    駐車場は30台分となっていましたが、駅から徒歩圏といっても微妙な距離なので、みなさん車は手放したりしませんよね。駐車場は抽選になってしまうのでしょうか。どうせ機械式なら全戸分の駐車場があればいいのになと思ってしまうのは素人考え!?

  15. 16 匿名さん

    機械式はサイズ制限があるから30台とはいえ全部埋まることは無いと思う。

    たぶん稼働率95%位で修繕計画をたてているはずだし、それ以前に機械式は金食い設備だから

    修繕計画が破綻するか、15年位で撤去するかどちらかだね。

    全戸分なんてとんでもないよ。

  16. 17 匿名さん

    機械式駐車場についてネット評論家先生の受け売りが多いなぁ~
    そろそろメンテ時期に突入する物件が増えるので、業者側も増え競合に入る
    受給面で競争が増えてきて価格面や整備方式改良でコスト下げるところが出てくるよ
    修繕で、足場組むことやめて、つりさげタイプでコスト激減させているのと同じさ

  17. 18 匿名さん

    >>17 コストダウンなんて無理だね。下がったところでたかが知れてる。
    管理会社とメンテ会社(出入業者)はいわゆる談合でしょ。
    管理会社ご指定の業者に依頼するケースが多いから。
    まあ、どっちにしろ長期修繕計画通りにはいかないね。

  18. 20 物件比較中さん

    モデルルーム、見に行きました。
    少しわかりにくい場所にありますが。。

    モデルルームの雰囲気は、明るくてよかったですよ。
    あんまり大きなマンションではないですが、
    ディスポーザーと床暖房がついて、
    大宮駅徒歩10分で、あの価格は安いと思います。
    (過去2つしか新築マンションのモデルルームしか見ていませんが。)

    子どもが幼稚園に入るので、もう少ししてから
    本腰入れて検討してみたいですが、
    ご覧になった方は、いかがでした?

  19. 21 匿名さん

    >>19 火消しに必死だね。

  20. 22 購入しないことに・・・

    駅から中途半端な距離、採光面もどっちつかず。これと言う強みがない。
    中途半端な営業マンに一ヶ月で買わない決断をしろと言われて速攻断った。

    価格も含めて、全て そこそこ というところに加えて、営業担当の対応が
    不愉快だったので、清く撤退。
    あくまでも個人的な意見だが、自分では正しい決断だったと思う。

    でも、リビングを広々とるプランが選べたり、モデルルームを見ても
    広々ポーチや全室角住戸など、決して悪くはないと思ったが
    器用貧乏より、一芸に秀でることが好きな自分には合わない物件。

    他の方もおっしゃっているが、機械式駐車場とディスポーザーも
    この戸数では長期的な不安は大きいと感じた。

    まあ、結局は気に入るか気に入らないかで決めればいいのだと思う。
    自分がマンションに求めるものに優先順位をつけて。

  21. 23 匿名さん

    >中途半端な営業マンに一ヶ月で買わない決断をしろと言われて速攻断った。

    買う決断しろ?って言われたの間違いかな?

    ちょっと文章の意味がわからなくて考えたけど・・・。

    買う決断しろ、って言い方でもひどいいいかたではありますが。

  22. 24 購入検討中さん

    すべてそこそこ、いい得て妙ですね!
    私は逆にそれが「おおきな欠点はない」と感じて前向きに検討中です。
    すべてが良い、といえる物件がもちろん一番なんですけど、私の財力では無理なので(^^;
    そこそこ気に入った物件です。

    営業さん、私の担当さんは普通に感じいいです。こればかりは当たりハズレがありますね。

  23. 25 購入しないことに・・・

    >23さん

    間違いではないです。

    「こちらも営業ですから、ダラダラされるのは困ります。
    買う決断は難しいとしても、買わないという決断を一ヶ月
    以内にしてください。」
    と言われました。

    人それぞれでしょうが、これには正直カチンときました。
    冷やかしが多く販売状況が芳しくない裏返しともとれますが。
    「急いては事を仕損じる」というところでしょうか。

    人気物件であれば、売り主が焦る必要はないのです。
    放っておいても、買い主が焦りますから(笑)。



    >24さん

    当たり前ですが、私は物件を否定しているわけではありませんので
    お気になさらないでくださいね。
    良い方向にお話が進みますことを願っております。

    どの物件を選ぶことになっても、自分の求めているものがそこにあり
    みんなが快適で満足できる住居を構えられれば何よりですから。

  24. 26 購入検討中さん


    営業の方の対応もさまざまですよね。


    大きな買い物なので、ゆっくり決めてみたいものですが、
    マンションの場合は、その価格で、その階数で、その部屋は
    1つしかないので、気に入ったらすぐに決めてしまわないと
    後で後悔してしまいますよね。

    という自分も、家族と相談して、だらだら1年ぐらい過ぎて
    しまっているのですが。。

    最長でも、子どもが小学生に入るまでには決断しようと思っています。

  25. 27 ビギナーさん


    寒いのでなかなか億劫で、ここ最近外出していなかったのですが、
    タニタと提携した部屋があるとのことで、ミーハーな私は、
    ちらしが家に入っていたので、見に行ってきました。

    睡眠が取りやすいようなサポートがされているということで、
    (説明を聞いているだけで眠くなってきた、というのはウソですが)
    説明を聞かせてもらいました。色々工夫されており参考になりましたよ。

    部屋全体ではなかなか明るい印象で、広く感じました。
    ポーチも広いので、ベビーカーとか家の中に持ち込むと邪魔なものも
    置いておけそうです。

    いいなと思った部屋はあったのですが、まだ販売していないということ
    なので、もう少し待ってほしいとのことでした。

    大宮ではマンションのちらしや看板をよく見かけるのですが、
    初めてマンションのモデルルームを見に行ったので、他も見て回ってから、
    決めようと思っています。

    既に契約された方や、モデルルームに行かれた方など、感想などを
    教えてください。

  26. 28 購入検討中さん

    一月前くらいにMRに行きましたが、そのときまだ売り出してない部屋に興味を示したら、あっさり価格を教えてくれた上、購入も可能と言われましたよ?今は方針が変わったのかもしてませんね。

    少し狭い気もしますが、MRの印象は良かったです。

  27. 29 物件比較中さん

    >27さん
    他はどこを見る予定ですか?

  28. 30 匿名さん

    >25さん

    それはかなりひどい言われ方ですね。

    すべての営業の人がそうじゃないと思いたいですが、言われた側からするとその対応者がすべてですからね・・・・。

  29. 31 25です

    いやいや、本当にあきれました。
    この営業の方には。

    売れ行きが悪く、止まってしまっているらしいことは
    きいてましたので、焦りから出た言葉だと思っています。

    もしくは、上っ面の営業トークを勉強して、本か何かに
    「買わない決断を迫れば、人は落ちる(笑)」
    的なことが書いてあって、それを実践しているのかも
    しれません。

    色々とプレゼンやトークのテクニックはあると思いますが
    個人的には、誠実さと実直さを感じられる人間味のある
    方を通して、このような大きな買い物はしたいです。

    そして、この話には続きがありました。
    速攻断りの電話を入れたのですが、それと入れ違いに
    郵送でお手紙が届きました。

    中には、「おさらいをしましょう」から始まる塾の先生
    みたいな、ご指導・ご鞭撻が盛りだくさん。
    思わず苦笑してしまいました。

    きっと
    「営業トークに加えて、手紙で落とせ!(笑)」
    的な本か何かを読んだんでしょう。

    こういうやり方で買う人もきっといるんでしょう。
    一方で私のように不快に感じる人間もいる。
    そんなところでしょうか。

    私も専門職ですが、プロたるモノ、小手先のテクニックではなく
    やはり人間性と向上心を持った謙虚さが大切だと思います。

    良い反面教師になりました。

  30. 33 匿名さん

    NTTさんは傷がついて困ること、この程度じゃないと思いますよ。
    そこに傷がつくなら程度ならいいですが、もっと本職で頑張っていただきたい。

  31. 34 買わんわ

    カワグチドケン(^-^)
    あやしー。
    営業もドカタなんですね。

    買わない決断の話、おもろいです。

  32. 35 匿名さん

    >買う決断は難しいとしても、買わないという決断を一ヶ月以内にしてください

    とりあえず買うけどどの物件にするか分からないって状況まで絞りこめってことですよね
    何にせよ客に言うのは失礼な発言ですね
    営業の名前言って上にクレームつけるとかもした方がいいですよ、ってもう買わないことにされたんですね

    自分はここの物件ではありませんが、営業が気に入らなくて買わないことに決めた数日後に
    そこのお客様センターみたいなところからお伺いの電話が来たので一切合切を伝えました

    今は営業によるトラブルもあるので気を使うところはそういうチェックもしてるみたいです

  33. 36 匿名さん

    自分はここについて、立地や環境はまずまずかなと思っているだけに営業で嫌な思いをしたからやめるというのは勿体無い気もしますが、かといって嫌な相手と購入手続きの間ずっと顔を合わせるのを我慢するのも辛いですね。

    やっぱりそういう時は他のセクションに連絡とかクレーム入れるとかした方がいいんでしょうか。

    結構不動産の営業って、上から目線で教えてやるという態度の人っているんですよね。自分の周囲でもそういう話を良く聞かされたことありますし。
    マンションでは住んでからどんな隣人や上下の住人が来るかが運不運と聞きますが、それ以前に営業についての運不運もあるものだと感じてしまいます。

  34. 37 匿名さん

    マンションに限らず営業の人は特殊な人が多いような気がします。

    本人に悪気がないのかもしれませんが、ガシガシ迫られると、営業の仕事していない人にとっては嫌な気持ちになると思うのですが・・・。
    やってる側にはわからないんでしょうね。

  35. 38 匿名さん

    営業で、と一括りにされるとちょっと心外ですね。
    確かに営業の人はそういう人多いですが、すべての人がそうなわけじゃないですよ。

  36. 39 25です

    営業のこともあるが、買わなくて良かった。

    だいたいにおいて、人生の中で「流れ」「御縁」というものがあって
    それに逆らうとあまり良い結果にならない。

    今回も、何となく悪くないなと思って、買うようなことがなくてよかった。
    ある意味、買わない決断を早々にできたことに感謝しなければ。

    今、冷静に考えて、あの立地は自分にとってはメリットがない。
    駅から決して近くない点と、リセールバリューが悪そうな点が
    最大のデメリット。

    それなら、メリットを感じられる方が気持ちよく住まわれるのが
    みんなにとって幸せなのだ。

    これで、いいのだ。

  37. 40 購入検討中さん

    いま報道ステーションにウェリス大宮の快眠ルームが出てましたね!
    突然見たことある部屋がテレビに映ったのでびっくりしました。

  38. 41 ビギナーさん

    私もテレビで見ました。
    めざましテレビでも取り上げられていましたよ。

    気になるのでもう一回見に行きたくなりました。

  39. 42 匿名さん

    これでちょっと知名度を上げた分営業もしやすくなったでしょうね。
    レシピ本の影響もあってタニタというだけで健康に良さそうというイメージは十分ですから食いつく人も多いでしょう。
    ただ、同じマンション内の一般的な物件よりどれだけ価格差があるんでしょうね。
    睡眠は大事なのですごくいいコンセプトだとは思います。これにしておけばリセールの時も有利なんじゃないでしょうか。

  40. 44 匿名さん

    魅力ではありますが随分高そうですよね<快眠ルーム
    正直、このくらいならベッドマットを入居時に思い切っていいものを買うとかで何とかなりそうな気もしますが。
    それだけ高くかかるならもっと立地のいい場所をと考えたくなるかもしれませんし、ちょっと微妙だなと感じます。

  41. 45 購入検討中さん

    快眠ルームはフルセットで328000円~、みたいですよ。上限がいくらなのかはわかりませんが。
    マットレス単品で21000円なんだとか。
    個人的な印象としては思ったほど高くはないな、でした。

  42. 46 匿名さん

    ほんと、思ったよりは高くないですね。「~」がクセモノではありますが。
    多分選んだら一番安いのは物足りなく感じるんでしょうね。
    マットレスが2万1000円というのも拍子抜けです。部屋改装するくらいならシモンズのマット購入だけでも良さそうな気がします。

  43. 47 ビギナーさん

    TVにも出ていたので、調べて販売センターでやっていたタニタさんのセミナー行ってきました。

    睡眠のことを分かりやすく説明してもらってタメになりました。

    快眠ルームのオプション類は選び方が難しいかもです。

    見た方いらっしゃれば、感想教えてください。

  44. 48 購入検討中さん

    現地を見に行ってみました。
    もちろん工事中で、はっきりとはわかりませんが、
    建物の大きさはなんとなくわかりました。

    これから自分が希望している階数まで出来上がってくるのが楽しみです。

  45. 49 匿名さん

    いいベッドマットや合った枕にすれば快眠を得られるのは分かっていますが、それ以外のノウハウがある点では興味があります。
    照明・カーテンパッケージプランとかは利用してみてもいいかと思います。
    中々寝つきが悪い自分にはけっこう魅力なのですが、どこでもいつでも寝られる家族にはそこのところの理解を得られないのがちょっと難点ですが。。。

  46. 50 匿名さん

    ここは分譲なのですか?賃貸情報をみますと”高級賃貸マンション”って書かれてるけど。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ウェリス大宮 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸