住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

  1. 975 匿名さん

    >971
    戸建ての家づくり楽しかったですよー
    土地探しははすがに難航しましたが、設計段階、設備選びは本当に楽しかったです!
    是非とも経験して欲しいなぁ
    何個でも建てたくなりますよ

    設備や間取りに拘りが無かったら私もマンションにしていたかも知れません
    もしくは自分の好みの間取り、設備を備えたマンションがあったらマンションだったかもなぁ
    でも、実際あっても高くて買えないと思いますが…

  2. 976 匿名さん

    私は戸建てに住んでいます。快適です。
    私はマンションに住んでいます。快適です。

    これが実態に近いでしょう。実際には。
    一方が快適なら、もう一方は不快、という性質のものではないのですから。

    しかしアンチマンションには、これが許せない。
    精神の病。
    賃貸に住んでいることよりも、そっちの方が問題です。
    心の貧しさ。

  3. 977 匿名さん

    家族構成や勤務地なども違うので、答えは人それぞれでしょう。
    ミニ戸、郊外マンション、ローコストマンション、などを否定するのは、どうかと思います。
    限られた予算の中での、選択ですから。
    全ての選択肢に、メリット、デメリットがあります。
    個人的には、駅近の財閥系マンションが、一番いいと思います。
    あくまで、私の好み(と家族の事情)の中では。

  4. 978 匿名さん

    マンションって総じて貧乏臭いんですよ。

    部屋から出ればほとんどのものが
    共同ってなんか虚しくないですか?

    お金ないからマンションにしたんだ。。
    ってのは世間の常識ですよ。

  5. 979 匿名さん

    >978
    羨ましいの?

  6. 980 匿名さん

    >>978
    そりゃ5千万未満とかのマンションじゃないの?
    戸建だって5千万未満じゃロクなの買えなさそうだが。

  7. 981 匿名さん

    戸建は大部分が5000万未満じゃない?
    単に土地が高いだけ。建物は3000万もかければよい方では?

  8. 982 匿名

    ミニ戸って、はじめて聞きました。
    地方は、そういうのないからね。

  9. 983 匿名さん

    アンチマンションに異常な執念を燃やす人ってさ
    マンション反対運動してる人なんじゃないかな。
    目の前にマンションが建って、日が当たらなくなったりとかの
    どうにもならない不満や怒りをこのスレでマンションを攻撃することで
    少しでもやわらげようとしてる。

    ある意味被害者のかわいそうな人かもしれませんね。

  10. 984 匿名

    >982
    ミニマンと言うのもありますよ。

  11. 985 匿名

    >>981
    マンションは物理的に不安定な構造物を多少の地震でも倒壊しないように構造物にかなりの額をさきます
    ※でも大抵は耐震等級は
    また、構造以外の共有スペースにもかなりの額がさかれるのであなたの占有する空間の建築費用は、ローコスト建て売り戸建以下でしょう

    あなたの部屋にさかれている建築コストを持ち出したらマンションは不利かと

    利便性という、定量化できない魔法の言葉で自分の買った部屋を弁護するのが吉

  12. 986 匿名

    >>977
    狭小ファミマ(占有面積60m2以下、実際の床面は50m2台の3LDK)も入れてやってください

  13. 987 匿名

    戸建ての幸せな発言が聞けないのが残念です。
    マンションねたんでも幸せにはなれませんよ。

    私は戸建てからマンションですがなんと言われようと快適で大満足です。
    6階だけど開けてるから羨望は素晴らしいしロビーはかっこいいし。
    掃除機も二階建ては面倒だったけど今はフラットな生活に感動してます。
    心配してた上下の騒音もなし。

    ご近所付き合いもさっぱりしてて顔見知りで挨拶する程度だけどちゃんと隣近所は名前も家族構成もお互い把握してていい距離感。

    今まで戸建てで使ったことなかったけど宅配ロッカーは画期的だし。
    ゴミ捨てが好きな時にいつでも出来るのもマンションならではですね。

    私への反論はいいので戸建ての良さを聞かせていただきたいものですね。

  14. 988 匿名さん

    絶対に反論しないんなら聞かせてあげるww

  15. 989 匿名さん

    ここ、マンションコミュニティだから基本マンション派
    戸建で幸せに暮らしている人はあまり来ないと思います。

  16. 990 匿名さん

    >989
    一戸建てコミニティーですが(笑)

  17. 991 匿名さん

    戸建ての良さを、いくら書いてもスルーされます…

  18. 992 匿名さん

    戸建の良いところはここですよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165467

  19. 993 匿名

    マンションをねたむことは、ないでしょう。
    ねたむなら、買うでしょう。

  20. 994 匿名

    >マンションをねたむことは、ないでしょう。
    >ねたむなら、買うでしょう。

    それならこんなにアンチマンション派が荒れることもないんですがね。
    ねたむけど買えないから荒れてるんですかね。
    つまり賃貸くんですね。

  21. 995 匿名さん

    戸建てです。
    987マンションさんの意見は聞いていて同意できることばかりでした。
    戸建てでもマンションでも攻撃的で会話にならない人いますから。

    うちは田舎で土地も親からもらったので建物のみ1800万で建てれました。
    都会だったら土地代にもならない金額でしょうね。

    収入も400万ないのに注文建てれた。
    田舎ならではです。

    分譲マンションはすごく憧れます。
    この辺にひとつもないので(笑)

  22. 996 匿名さん

    八ヶ岳の別荘で月末のんびり過ごしているので、皆さんのやり取りもほほえましく感じます。

  23. 997 匿名さん

    >996
    うちも八ヶ岳に山荘があります。最初は良かったのですが今は重荷になっています。
    他の観光地へ行くなら八ヶ岳という感じで、山荘に縛り付けられている感じです。

  24. 998 匿名

    都心マンション派からしたら田舎の戸建て暮らしも憧れますよ^^
    子どもの頃夏休みで九州にある父の実家に帰ったけど田んぼとか山とか海とか。
    すごく楽しかったの覚えています。
    子どもものびのび育てられそうですよね。

  25. 999 匿名さん

    平日は利便性高い都心の高級マンション、
    休日はリゾート感溢れる別荘地での家族団らん高級戸建で。

    そんな人いますか?

  26. 1000 匿名さん

    ただ家族団らんっていうけど子供が別荘にきてくれるのは
    小さいころだけですよ。
    小学生になってサッカーとか習い事とかはじめると週末別荘
    ってのは実際難しいです。

    ちなみにうちは東京の家は戸建、別荘はマンションです(正確
    には親の所有)

  27. 1001 匿名さん

    マンションねえ・・・・・
    まあ人それぞれだから何を選ぼうが自由だけどね。

  28. 1002 匿名さん

    戸建てでもマンションでも、満足してる人は多いはず。
    アンチマンションの賃貸さんが入ってくるから、ややこしくなる。
    彼等は自分が不幸だから、他人も不幸にしないと気が済まない。

  29. 1003 匿名さん

    マンション購入を検討しています。
    近くに財閥系のマンションと、電鉄系のマンションが売り出されるようです。
    ここでは財閥系のマンションは、他に比べると設備が全然違うと書かれていますが、
    設備には差は無いように感じます。

    そして、立地、24時間ゴミ出しOKなどの条件を考えても、
    電鉄系のマンションの方が良いと感じます。
    建物の構造では、スラブ厚は、財閥系200mm、電鉄系250mmのようです。
    普通に考えると、電鉄系のマンションに住む方が良いと思うのですが、
    やっぱり、財閥系の方が良いのでしょうか?

    私が見る限りでは、設備をみても差は無いと感じるのですが、
    ここでは、設備が全く違うと書かれる人が多いのが不思議です。
    私の近くの物件が特殊なのでしょうか?

  30. 1004 匿名さん

    ぱっと見てわかりやすいキッチンやバスルームなどの設備は
    別に財閥だろうがカタカナデベだろうが同じですよ。
    基本外から買ってくるだけだから。
    結構違うのは壁紙とか建具かな?壁紙は面積が大きいし見比べない
    限り違いがわからないのでコスト削減しまくって安いの使っている
    マンション多いです。
    でも自分で見て違いがわからないならどっちもでいいんじゃないの?
    住むのは自分なんだから。

  31. 1005 匿名

    >>1003
    実際はあなたの言う通りです。
    財閥系万歳と書き込んでいる人は、ローコストマンションと比較しているか、脳内の方です


    ブランド力に誤魔化されないほうが幸せな買い物になるかと

  32. 1006 匿名さん

    確かにスラブ厚250mmは魅力ですね。

    財閥系=ハイスペックではないと思います。
    施工会社や管理会社に対してこれまでの実績があるので、安心感を買うという意味合いがあるのでは?
    ある程度の高額物件であれば、住民の質を買うという意味合いもあるようです。

    駐車場は二つとも機械式ですか?
    設備の割に管理費や積立金が安すぎるということがあれば、将来的にほぼ間違いなく値上がりするので、要注意だそうです。
    エレベータ一機を何戸あたりで共用するかなども、設備の質の違いになるそうです。

  33. 1007 匿名さん

    確かにクロスや床材がショボイのはローコストの特徴
    それとスラブ厚だけでは比較は難しい。
    構造も色んなタイプがあるからね。

  34. 1008 匿名さん

    間違っても別荘やリゾートマンションは買わない方がよい。人生の重荷になることまちがいなし。

  35. 1009 匿名さん

    DINKSの時に思わず買った郊外のローコストマンションが
    子供ができてから売ろうにも売れないのはよくある話し。

    ローコストマンションって
    ①デベが3流
    ②もちろん施工会社も3流
    ②遮音等級低い
    ③田の字プラン多用
    ④今時新築アパートでも見ない単板ガラスが標準
    ⑤バルコニー境界がペラペラなボード一枚
    ⑥キッチンがアパートっぽい
    ⑦設計上異様に収納が少ない
    ⑧アウトフレーム?じゃないから柱がプランに大きく食い込んでいる
    ⑨営業マンがホスト風
    ⑩モデルで見せられる融資シミュレーションのモデル年収が普通に400万円台
    ⑪隣のブースで打ち合わせしている奥さんの足元がキティのサンダル
    ⑫モデルの駐車場は軽四か古めの国産セダン(車高低)
    ⑬初回接客から大幅値引きを匂わされるチラシ配布(そこには緊急キャンペーンと)

  36. 1010 匿名さん

    なんでDINKSなのに郊外マンション?

  37. 1011 匿名さん

    何故集合住宅を購入?

  38. 1012 匿名さん

    マンション派だけど田の字に住むならミニ戸のほうがいい
    (ただし立地は同等)

  39. 1013 匿名さん

    >>1004
    まだ売りだされる前なので、モデルルームを見た限りですが、
    私の眼ではクロスの違いは分かりませんでした。
    ただ、両方とも、コンクリートにクロス直張りだそうです。

    >>1006
    私たちは当面車を持つつもりは無いのですが、
    駐車場はどちらも機械式で、駐車場の完備率は80%程度とのことです。

    また、どちらも中層で、電鉄系が13階建で部屋数120戸、
    財閥系が14階建で部屋数が130戸で、エレベーターはともに2基づつです。

    管理費、修繕積立費は、ともに同じくらいでした。

  40. 1014 匿名さん

    マンションのほとんどが
    田の字マンションなのに
    ここの人たちってよっぽど
    見栄っ張りなんだね。

  41. 1015 匿名さん

    戸建てのほうがいいけど、条件によるよね。
    前が幹線道路のミニ戸とか、工場地帯に無理やり作ったとか、えっここに家建てるか?みたいなのを最近見るけど、それなら環境のいいマンションのほうがいいな。

  42. 1016 匿名さん

    見得っ張り?内廊下マンションに田の字はありえないでしょ。
    外廊下+田の字に住む人はマンションに住みたいわけではなく
    てマンションしか買えないんでしょ?
    内廊下、非田の字のマンション選ぶ人はあえてマンションって
    感じだけど。

  43. 1017 匿名さん

    私は住むなら中規模以下の物件で外廊下がいい。
    田の字プランでも中層階以上で風が通れば問題なし。
    駐車場は自走式がいい。
    できれば地下ガレージが濡れなくてよい。

  44. 1018 匿名さん

    >1017

    地下ガレージは固定資産税UP!

  45. 1019 匿名さん

    なんだよ。ここ年収1400万が最低ランクなんだろ?
    固定資産税アップだの外廊下だのびんぼくさいな

  46. 1020 匿名さん

    >>1019
    年収1400万以上限定などというローカルルールはなかったと思いますが???

  47. 1021 匿名さん

    自己申告上はね。
    見栄っ張りが多いから
    実年収の二倍か三倍ぐらいの申告してる人じゃない?

    正直者はこんなところで
    自分の年収さらさないし。



  48. 1022 匿名さん

    >1019

    だったら、南側ひな段の土地に掘り込みガレージ+RCで注文住宅建てればよい。

  49. 1023 匿名さん

    年収が高いからいいマンション買ってる
    年収が低いからしょぼいマンション買ってる

    って考えがまず間違い。価値観は人それぞれ。

    周りの実体験からすると
    年収が高いわけでもない低いわけでもない中途半端な層が
    見栄で高いマンションを買っている人ならよく見る。
    彼らが今後どうなっていくかは知らないが。

    なのでここで高いマンション買ったって自慢してる人。
    頑張って仕事しないとそのうち痛い目見るよ。

  50. 1024 匿名さん

    これから少子化・・しかも自家用車持たない若者が増えている。そして高齢化・・利便性の高い市内に永住したいというお年寄りが増加傾向。
    これからは、マンションの需要が増加するのでは?ただし、タワーは減少し、売却も難しくなるだろう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸