住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

  1. 835 匿名さん

    答えてもいいけどどうせ信用してもらえないだろうな~
    皆さんの現実レベルを引くくらい超えてる、昨年は10数億円、今年はその3倍以上いきそう・・・
    もちろん自分が主に住んでいるのは一戸建て。
    自分の思うとおりのものを作ってもらうにはやっぱり一戸建てでしょう~
    それにプールやゴルフ練習場、テニスコートにジム・・・マンションではあっても
    共有、自分のものじゃないからね。
    他人と一緒に使うなんてのはいやだしな~
    それにパーティーなんかする時広いテラスがないと・・・

  2. 836 匿名さん

    ↑投資家ですか?

  3. 837 匿名さん

    とりあえずこちらは皆年収1,000万台半ば以上だから
    それぐらいの年収の前提で話しをしたらいい。

  4. 838 匿名さん

    タワーです。1400万の私が一番低年収のようでマンション派のみなさん
    には申し訳ない。そのような前提ですすめて結構です。

  5. 839 匿名さん

    とりあえず年収は聞いたから物件概要を教えてくれ

    ■物件エリア  都内
    ■物件種別   タワーマンション
    ■物件平米数  86㎡、3LDK
    ■物件価格   8,000万円
    ■その他特記  財閥系デベで駅近3分の立地

  6. 840 匿名さん

    年収はもうよくない?
    ホントだとしても、ウソっぽいから。

  7. 841 匿名さん

    タワーマンションって、人気無いのかと思っていたのに
    ここには買った人がいっぱい居るんですね

    不思議な現象

  8. 842 匿名さん

    >835

    年収じゃなくて年商でしょう。
    これぐらいの違いもわからないんじゃ
    書いてる内容も嘘くさいですが。。

  9. 843 匿名さん

    >>842
    年収を書けばうそ臭いと言い、
    物件を書けばうそ臭いと言い、
    「両所有のオレ」が注文戸建を買うポイントを書けば両所有がうそ臭いと言い、

    ローコスト版の別スレ立ててやったらいいのに・・

  10. 844 匿名

    みんな釣られ過ぎ(笑)。

  11. 845 匿名さん

    年収が嘘じゃないとして
    そんなご立派な身分の方がここに何の用ですか?

  12. 846 匿名さん

    >839
    安いね?有明?

  13. 847 匿名さん

    >そんなご立派な身分の方がここに何の用ですか?

    年収1000万円台なんて普通の人。
    ここはその程度の年収を僻む人が多いのが不思議でならない。
    東京で立地や広さがまともな家を買うのは、年収1000万円台の普通の人。

  14. 848 匿名

    年収10億の人は、本当なら個人特定出来るな。
    で、何故このスレに要るんだろう?

  15. 849 匿名さん

    >847
    1,000なら普通だけど。前レスは読みましたか?

  16. 850 周辺住民さん

    ローン板に居住しているんだから年収2000万でも借金持ちなんでしょ
    借金持ちは金持ちではないよな→「ローンスレに金持ちなし」






    というと総資産はプラスとか言い出すだろうな

  17. 851 匿名

    いや、金持ちはみんな借金あるよ、普通。節税対策もあるし。

  18. 852 匿名さん

    今買う人は借金したほうが得だからね。

  19. 853 匿名

    金利が低すぎますよね。

  20. 854 匿名さん

    借金なし貧乏人ですが、何か?

  21. 855 サラリーマンさん

    現預金(金融資産)、不動産のある金持ちは借金しない。

    「借金した方が得?」庶民だまして楽しいかーい。自分さえ儲かればいいのかね。

    今時は、「借金なしの貧乏人」でも勝組ですよ。そんなこともわからないでマンションがいいとか戸建てがいいとか…哀れだよね。

  22. 856 匿名

    金利を優遇しすぎですよね。
    甘えだと思います。

  23. 857 匿名さん

    借金した方が得な場合もあるだろ。
    無借金が勝組なら、孫正義とかも***になるぞ。

    まあ、借金をして何を得られるかって話。
    望んだものが手にはいれば勝組だと思う。
    入らなけれは***。

  24. 858 匿名さん

    ***はまけぐみ。

  25. 859 ご近所さん

    ギリギリ君がさわぐなよ。

    君は何年後に勝組に入れるのかな~

    ちなみにお住まいはマンションですか?

  26. 860 ビギナーさん

    今日は皆さん飲み会ですか。反応悪いです。

  27. 861 匿名さん

    そろそろお互い雪解けムードか

  28. 862 匿名さん

    頭が悪すぎる人が吠えてますが、
    今は住宅ローンに関しては所持金あろうが借金したほうが特。

    ああ、収入が無いかたでしたら借金しないほうがいいですね。

  29. 863 サラリーマンさん

    住まいを売る人は得、ね 粗悪なマンションだけは作らないで お願い

  30. 864 匿名さん

    低金利で優遇幅も大きい上に、減税まであるからね。
    ただし、不動産デフレは止まらないだろうから、
    不動産の長期的な資産性には期待しない方がいいと思う。

  31. 865 匿名

    こども手当のような社会給付は減るばかり
    経済も長期停滞傾向にあるから、あらゆる収入は減ることを前提に考えるべきでしょう

    私は、収入が増えなくても返せるローンを組みました
    もちろん定年前に完済予定
    マンション営業の言葉を信じなくて本当によかった
    実感です

  32. 866 匿名さん

    政治の話は他にいくらでもスレがあるから。

  33. 867 匿名さん

    マンション派も戸建て派も政治ネタ好きでしょ。あー宝くじ当たったら億ション買いてえ。

  34. 868 匿名さん

    嫌いじゃないけど、ここではいいよ。
    何でもかんでも政治の話にするのは、勘弁だな。

  35. 869 匿名さん

    年商と年収の違いがわからない?
    何いっているの?
    だからあなた達では想像を超えるレベルの話だって言っているでしょ。
    個人を特定できればすればいいじゃない。
    私は逃げも隠れもしませんよ。

  36. 870 匿名

    痛いのが居るな〜
    ま、ネットだから何でも言えるからね。

  37. 871 匿名さん

    だな。イタいというより、子供?

  38. 872 匿名さん

    利便性の高い立地の戸建てがいい。
    マンションは、採光のない暗い場所があるのが嫌。
    壁や床を隔てて他人が隣接して住んでいるのも嫌です。

  39. 873 匿名さん

    我が家は山手線より各駅停車で1本40分、駅から徒歩9分、大型店、病院、図書館など公共施設も徒歩圏に、一坪50万円のところに住んでいるけど、利便性は悪い?良い?遠いほう?近いほう?どうでしょう?

  40. 874 匿名さん

    >873
    お子様が、私立中学、高校、などに行きやすいところならいいんじゃないでしょうか?
    私の中での立地の第一優先は、通学です。
    私はマンションですが。立地がよければ戸建てでも。
    (個人的に私はマンションがいいが、好きずきなので)

  41. 875 匿名

    まあ、タワマンはある意味マンションを究極まで突き詰めた物

    ちなみに、震災以来、高層階は暴落(笑)

  42. 876 購入経験者さん

    液状化するような地域ならマンションだな。

  43. 877 匿名さん

    戸建てのリスク回避って皆さんどうしてるんですか?
    私は財閥系のマンションです。
    (財閥系マンションにも、おかしなものがたまにありますが、確率的には安心なので)

    戸建ての場合、一戸一戸なので、欠陥住宅の心配とか大きくないですか?
    私のうちの近所で、この前ものすごいスピードで家が建ちました。
    大手なら安心なのかな。

  44. 878 匿名

    >>877
    でも耐震等級1ですよね(笑)

  45. 879 匿名さん

    >877
    それはマンションも戸建も同じだよ。
    あんた知恵遅れ?

  46. 880 匿名さん

    >>877
    災害に対するリスクはマンションが圧倒的に弱いで結論がつきましたよ、

  47. 881 入居済み住民さん

    >877
    郊外戸建て,地元工務店の注文住宅です。
    開放的な間取りとの兼ね合いで耐震等級は2で,長期優良住宅です。
    打ち合わせに半年,工事も半年かかり,工事期間中は頻繁に現場を見に行きました。(工事期間が長かったので工事の途中経過をじっくり確認することができました。)
    できることは全てやったという感じがあるので,安心感まで行かなくても納得感はあります。
    家にかかる費用は子供たちとの充実した人生を過ごすための必要経費と割り切っているので,資産価値の下落という点については織り込み済みです。

  48. 882 匿名さん

    >>875
    タワマンの大規模修繕は、まだ経験が少ない。
    タワマンは将来的にどうなるのか未知数です。

  49. 883 匿名さん

    >876
    >液状化するような地域ならマンションだな。

    マンションが液状化で傾いたらENDなのに?

  50. 884 匿名さん

    >>883
    失礼な事を言わないようにしましょう。

    マンションは完成された住居スタイルなので、どのような災害にも耐えられます。
    全てのトラブルはコンシェルジュが解決。

    とマンション派が騒ぎだしますよ!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸