住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

  1. 441 匿名さん

    マンションのあら探しをしているのがみえみえ。
    サイトの記事でも読んでいるの?答え知っているでしょうに・・

  2. 442 匿名さん

    電力の使用状況

    http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

    東電の現場では、リアルタイムのもっと詳細なデータを掴んでいるはず。 一度大停電を
    起こすと、復旧に大変な労力がいるから、計画停電なんて、やっている。

    都心が停電になりそうになったら、計画停電復活し、さらには東京も当初発表した世田谷など12区、
    さらには、都心3区以外の地域まで停電地区になるかもね。 発電量増やせなければ、供給減らす。

    今のところ、当初の見込みより、供給量が増えているようだから、ものすごい熱波でもこなければ、
    大丈夫だと思うが? 今の計画だと、郊外からまず犠牲になる計画のようだけど。

  3. 443 匿名さん

    >>439
    これからの物件選びは慎重になるでしょうね。
    でも慎重な時期だからこそいい物件が手に入るチャンスかもしれません。

  4. 444 匿名さん

    うちも低層マンションだけど停電になったら困ることが多そうだ。
    家の中で電気が使えないのは戸建もマンションも同じだがそれ以外に
    マンションならではの困りどころがあるとすれば以下のような感じかな

    ・エレベーターが止まる
    ・来客が来てもわからない(計画停電中に人が尋ねてくるとも思えないけど
     鍵を忘れた家族が帰ってきても呼ぶ手段がない、携帯電話も使えないはず)
    ・車の出し入れができない(立体駐車場なので)
    ・セキュリティシステムが止まる
    ・廊下が真っ暗(内廊下なので)
    ・地下ピッドの排水ポンプが動かないので大雨と停電が重なったときなど不安
    ・宅配ロッカーが使えない

  5. 445 匿名さん

    >>440
    ここまでの流れを読んでも想像できませんか?
    真夏の大停電は、起こるとすれば、エアコンの使用量が急激に増える昼間の可能性が高いです。
    ほとんどの人は、仕事中の時間帯ですよね。
    交通網は大混乱で直ぐには帰宅できませんし、電話なども普通になり連絡もとれません。
    マンション住んで、専業主婦の奥様や小さい子供さんが居る場合は、
    エレベーターに閉じ込められていないだろうか。
    猛暑の中、ライフラインが全滅している環境で無事だろうか。
    小さい子供を抱いて階段を延々と上り下りする際に怪我などしていないだろうか。
    心配事は山ほどあります。
    戸建ての場合は、それらの心配は皆無か少なくてすみます。

  6. 446 匿名さん

    >>444
    かといって、引っ越しは考えましたか?

  7. 447 匿名さん

    >>441
    自分達にとって頭の痛いことを指摘されたら「あら探し」ですか?

  8. 448 匿名さん

    >>442
    計画停電でもマンションの状況は同じですよねw

  9. 449 匿名さん

    >>446
    考えるわけないでしょ。
    ていうか、引っ越ししたくても買ってしまったら簡単に住み替えできないというのが本音でしょう。

  10. 450 匿名さん

    >>447
    昨日スルーされていた仕返しかな?

  11. 451 匿名さん

    >>450
    みんなが毎日ここ見てるとは限らないよw

  12. 452 匿名さん

    >>449
    何か対策は考えました?住み替えるお金がなかったら何か対策するしかないですよね?
    参考にしたいので聞きたいです。
    それこそ大停電起こったら、家族が心配でしょう?と445さんが言っているので。

  13. 453 匿名さん

    >448
    郊外の物件は、計画停電の地域をよく見て、考えた方がよいと思う。
    郊外のマンション、特に超高層マンションはあまり勧めない。

    原子力発電の比率が高い、関西は計画停電どうするのかな?

  14. 454 匿名さん

    停電は、マンションでも戸建てでも影響は大きいです。
    そうならないように、一人一人も節電の意識を高めましょう。

    停電問題は含まずに整理しました。

    これまで、戸建て派とマンション派が自分たちのメリットや相手のデメリットについてバトルしてきました。
    例えば戸建ての庭は人によってメリットであったり、デメリットであったり、
    人によって違います。
    近所つきあいもそうです。
    個人の性格や育った環境によって感じ方が大きく異なるものはメリットにもデメリットにも含まない方がいいと思います。
    (「私にとっては」くらいのニュアンスならOKだと思いますが)

    それを前提に考えた場合、
    マンション派のメリットを整理すると、都心の駅近物件だということが目立つようです。
    郊外や地方にもマンションはありますが、ここのマンション派の話だと、そんな物件は否定されてしまいます。
    対して戸建て派のいうメリットは、都心や郊外、地方などと関係なく共通したものです。

    マンション派はよく価格を話に出しますが、実際に都心にも地方にも、戸建てもマンションとも存在しているし、今現在も販売されてもいます。
    販売価格の問題はあくまで自分の収入の問題であって、戸建て、マンションのデメリットでもメリットでもありません。

  15. 455 匿名さん

    >>452
    対策なんて大したことはしていません。
    ペットボトルの水を買い置きしたり、風呂の水を湧かし直すまで抜かないくらいでしょうか。
    お陰で、それでなくとも湿気の貯まりやすいマンションの浴室のカビが増えたような気がします。
    計画停電ならまだいいけど、突然の停電には対処できないですよ。
    万が一の時に、閉じ込められないようにエレベーターには乗らないなんてできませんし、
    車を立体駐車場から出しておくなんてこともできません。
    祈るだけです。

  16. 456 匿名

    >マンション住んで、専業主婦の奥様や小さい子供さんが居る場合は、
    >エレベーターに閉じ込められていないだろうか。
    >猛暑の中、ライフラインが全滅している環境で無事だろうか。
    >小さい子供を抱いて階段を延々と上り下りする際に怪我などしていないだろうか。
    >心配事は山ほどあります。


    440さんではないのですが・・・。

    445さんへ。

    それはさすがに言いすぎかなぁ。
    うちは戸建てだけどライフラインが全滅してたらさすがに心配。
    猛暑の中、停電していて携帯も繋がらないってことですよね?

    エレベーターなんて買い物や駅とか行っても乗ることあるわけだし。
    そこで閉じ込められることもある。
    マンションのエレベーターに限ったことではないです。


    >戸建ての場合は、それらの心配は皆無か少なくてすみます。

    これらの心配はマンション、戸建て関係ないのでは?
    高層マンションに限って言えば一度外に出てしまっていたら階段で戻るのが相当大変だと思いますが。
    低層なら別にたいした労ではないはずです。

    戸建て派なのにしゃしゃり出てすいません。
    ライフラインが遮断されていたら仕事中家に残された家族のことは誰でも心配になるでしょう。
    それに関してはマンション、戸建てによる差はないと思います。

    戸建ての場合はそれらの心配が皆無っていうのが賛同できませんでした。

  17. 457 匿名さん

    計画停電になったら
    うちの戸建てなんて
    玄関ドアリモコンで開くタイプだから
    家からも出れないわけですが。。

    エレベータ停まっても
    家に入れるだけマンションのがうらやましいけど。

  18. 458 匿名

    なんだか気になってきました。
    うち低層マンションですが停電時不便さは戸建てとどれぐらい違うものなんですか?

    車は自走式だし低層だし蓄えはしっかりしてるつもりです。
    計画停電なら食料も先に確保しておけますし。

    むしろ家の中にさえいたら主人は安心して仕事にいけると思っているんですが・・・。
    違うんでしょうか?

  19. 459 匿名さん

    >>454
    同価格で購入しようとした場合、土地に対して区分所有という所有形態を受け入れることと引き換えにして、より利便性の高い(多くの人が住みたいと感じる)地域まで選択範囲を広げる。それがマンションの特徴です。それ自体は確かにメリットでもデメリットでもありませんね。また、首都圏か関西圏か地方中核都市か、あるいはそれぞれ想定価格帯によって、メリットと感じられる人が増えたり、デメリットと感じられる人が増えたりするのだと思います。
    それは私にとってはメリットだった。デメリットだった。すべて個人的な体験だと思いますね。

  20. 460 匿名さん

    >玄関ドアリモコンで開くタイプだから

    そんなの作ってるメーカある?
    この前設計したときにいろいろ見たばかりだけど、
    どこもリモコンと実鍵の併用可、というのしかなかったけど。

    そもそもリモコンの電池切れたら入れないって事でしょ?
    そんな仕様の玄関リモコンがあるなら見てみたい。
    というかそんな仕様の製品を導入するに至った経緯を知りたい。
    明らかな選択ミスで、たぶんあなたの家でしか起きないだろう問題。

  21. 461 匿名さん

    >>446

    うちのマンションは港区なので計画停電の予定はありませんが
    頻発する地域だと引越しを考えるかもしれませんね。
    でももちろん引越し先は戸建という意味ではなく計画停電が
    ない地区へという意味です。

  22. 462 匿名

    マンションのオートロック同様戸建てのセキュリティーも無意味になりますか?
    電動シャッターも降りなくなりますか?

  23. 463 匿名さん

    >>457
    戸建なら最悪窓から出入りすればいいんじゃないですか?
    まさかと思うけど人が通れる大きさの引き違いの窓を一枚もつけてないんですか?

  24. 464 匿名さん

    >>457
    そんな家を造った(買った)あなたが悪いし、そんなレアなことを言われても・・・

  25. 465 匿名さん

    >>463
    俺も最初そう思ったけど、「出れない」というのは「出かけられない」という意味なんじゃないの?
    窓は外からロックでないもんね。
    でも、勝手口も無いのか?
    明らかに欠陥住宅だね。

  26. 466 匿名さん

    >460
    >たぶんあなたの家でしか起きないだろう問題。

    失礼な方ですね。
    なんでこんな喧嘩売るような言い方しかできないんでしょう。

    >463
    窓ありますけど
    開けたまま外に出れないでしょう。。
    空き巣に入られてしまいますので。

  27. 467 匿名さん

    >セキュリティーも無意味になりますか?

    モノと使い方による。

    >電動シャッターも降りなくなりますか?

    電動って何で動いているか分かりますか?

  28. 468 匿名さん

    >>458
    低層じゃなく、10階を超えるマンション住人のことじゃないの?
    低層で駐車場も自走式なら無視しておけよなw
    ここでの書き込みは一般的な話なんだからさ。
    ここのマンション住人は、眺望や風通りがよく、セキュリティー上も安心な
    そこそこの高さの住人が多いらしいんだからさ。

  29. 469 匿名さん

    >>456
    戸建ですが同意します。3月11日の震災当日、新築一戸建てで一人留守番している娘が心配で、仕事を早退させてもらってイライラしながら一時間走って帰ったことを思い出しました。何度かけても携帯通じなくて真っ青でした。何かあったとき、家族同士が離れていて、心配皆無なんて絶対あり得ません。

  30. 470 匿名さん

    >>466
    460ではないけど、たぶんあなたの家でしか起きないだろう問題だよ。

  31. 471 匿名さん

    成りすましの戸建て派が何人か登場していますが、
    戸建ての場合は、心配が皆無だとは言っていません。
    マンションの特有の心配箇所をあげた上で、それらは皆無か少ないと言ったんですよ。
    よく理解してください。
    一部分だけ読んだり、さらっとだけ読んだり、都合よく読んで反論しないでいただきたい。

  32. 472 匿名さん

    >なんでこんな喧嘩売るような言い方しかできないんでしょう。

    いや、本当に住んでいる戸建てのことだったら失礼。
    ただ、本当に住んでいる戸建てのことなら欠陥商品だと思う。

    だからそんなメーカがあるなら見てみたい。

  33. 473 匿名さん

    >>466

    463です。「出られない」は465の方の「出かけられない」の意味だったんですね。失礼しました。
    お勝手口は最近ない家も多いと思います。輸入住宅なんかも。

  34. 474 匿名さん

    HMに問い合わせて手動開閉への切り替え方法を確認しておいた方がよくないですか?
    切り替え方法があるのを知らないだけではないかと思うんですが

  35. 475 匿名さん

    >>466
    明らかに欠陥でしょ。
    問題に気づいたんだから今のうちに交換しましょう。

  36. 476 匿名さん

    >>455
    >それでなくとも湿気の貯まりやすいマンションの浴室のカビが増えたような気がします.

    換気はされていないんですか?まだ停電してないですよね?
    低層なのに駐車場は全戸機械式なんですか?それは大変ですね。

    マンション生活にあまり慣れていないように感じますが・・

  37. 477 匿名さん

    >>476
    換気しててもカビは発生しますよ。
    あなたのマンションの浴室の換気扇はすごいんですね。
    浴室乾燥まで作動させているんですか?

    それと、私のマンションは低層ではありませんし、
    低層だと言った覚えもありません。

    横めがねで見ているのはどちらでしょうか?

  38. 478 匿名さん

    マンションさんは痛いところを付かれると、いつもそうですね。

  39. 479 匿名さん

    >477さん
    24時間換気してますか?

  40. 480 匿名さん

    >>476さん

    >>444さんと会話していたつもりが、どこかで別人にすげ代わってたんだね
    よく読みなおすとキャラが違うね

  41. 481 匿名さん

    >471
    >成りすましの戸建て派が何人か登場していますが

    成りすましはお互いさま。
    また、マンションと戸建のメリット・デメリットの条件の書き連ねですか。いつも同じことの繰り返し。以前に感情をコントロールできない連投者もあらわれましたし。
    両派から不評だったんだからやめませんか?

    マンション・戸建の問題ではなく、物件しだいで大きく差が出るってことじゃないですか?

  42. 482 匿名さん

    >>480
    ネットの掲示板で1対1で会話してると思ってることが間違いですよ。

  43. 483 匿名さん

    え?!
    マンションってカビだらけになるんですか?
    今年買ったばかりなんだけど、嫌だなあ

  44. 484 匿名さん

    >>477
    444さんのレスにずっと返していたつもりなんですが?444ではないですが、と一言入れるべきだと思いますよ。

  45. 485 匿名さん

    一つ言っていいかな?
    浴室にカビが生えるかどうかはマンションか戸建かには関係ないよ
    ひとつには施工上換気が十分かどうか
    もう一つには清潔にしているかどうか

  46. 486 匿名さん

    今回の震災で、震源地から遠く離れた首都圏の高層マンションで、ゆったりとした揺れが長く続く現象を経験した人は少なくないだろう。これは長周期地震動と呼ばれる周期の長い揺れと、建物の揺れが一致したときに生じる現象だ。2003年9月の十勝沖地震の際に、震源地から約250km離れた北海道苫小牧市内の石油タンクの火災の原因の一つとして注目されたこともある。

     現在、日本の超高層の建物で、長周期地震動により、倒壊・崩壊する恐れのあるものはない。だが、長周期地震動で大きな揺れが発生し、建物の構造が変形すれば、配管やエレベータといった設備が損傷して、ライフラインが停まる恐れがある。また、天井材や内壁材、外壁材がはがれたり、家具が転倒したりして、居住者の身を危険にさらすこともある。

     このため国土交通省は現在、首都圏、中部圏、近畿圏の3大都市圏で高さ60m超(約20階以上)の高層の建物(免震建築物を含む)に対し、新たな規制の検討を始めた。その中身は、建築する際、想定される大規模地震で長周期地震動が発生しても、建物や設備に損傷をもたらさない構造計算を義務づけるというもの。

     既存の建物については、まず、地震の影響をコンピュータ上でシミュレーションし、影響の再検証が必要な物件を調査。建物の所有者が再検証した結果、長周期地震動の影響が大きいと想定される建物については、構造計算をやり直し、必要に応じて補強工事を行うことを要請する。

     調査の対象となるのは、首都圏を中心に約2500棟ある高さ60m超の高層建築物だが、これには、ここ10年で急速に増えたタワーマンションも含まれる。

     国交省では、実際に再検証の対象となる物件は数%程度に止まると予測しているが、問題は、長周期地震動の影響を所有者に再検証させる際、強制力がないことだ。仮に、既存のタワーマンションで構造計算をやり直した場合、最低でも50万~100万円程度の費用がかかる。補強工事が必要となれば、億単位の改修費用が必要となる。管理組合側の負担は決して小さくはない。

     新しい規制が導入されても、巨額の費用がかかるとなれば、タワーマンションで再検証や補強工事が進まない恐れがある。

     実際、分譲マンションに関しては、旧耐震基準で建てられた物件さえ、費用がかかるため耐震診断や耐震補強が十分に行われていない。

     ただし、再検証や補強工事をしないことは、タワーマンションの所有者にとっても諸刃の剣。中古でタワーマンションを買う消費者は、万が一でも、「ハズレ」をつかむ可能性があるなら慎重になる。そのため、長周期地震動への対策が示されていないタワーマンションは価格が下落するはずだ。

     現在、国交省は2月末までに募集した建設・不動産業界からの意見や、3月に発生した東日本大震災による膨大なデータを解析し、規制導入の時期を探っている。「具体的な対策義務化の時期や詳細な内容については未定」(住宅局建築指導課)と説明しているが、業界内では「来年度中までには実施されるのではないか」との見方が強い。

     これまでタワーマンションは、値崩れの起きにくい物件として新築も中古も人気が高かった。今回の震災をきっかけにタワーマンションブームには急ブレーキがかかっているが、長周期地震動への対策が新たな選別のポイントに加わりそうである。

    (「週刊ダイヤモンド」編集部 山本猛嗣)

  47. 487 住まいに詳しい人

    大地震が起こる前から警告していましたが、まだまだ湾岸埋立地の人たちは懲りていないようですね。
    財産をなくしてから国に泣きついても絶対に税金など使わせませんよ。
    これほど警告しているのに湾岸埋立地を選択するのは、自殺行為に等しいと思います。

  48. 488 匿名さん

    「今のマンションは安心」という妄想や刷り込みで買ってしまった人も多いと思います。

  49. 489 匿名さん

    カビが発声? 有り得ないよ。
    言い方がわるいかもしれないけど、並以上の物件では有り得ないと思う。

    戸建てでもマンションでも、余りよくない物件はあります。
    それを引っ張り出し、戸建ては、マンションは、
    みたいに言っても、余り意味がないと思う。

  50. 490 匿名さん

    マンションは戸建てより危ない?
    ホントにそう思う?

    阪神でも東北でも、マンションは倒れていたけど、
    それ以上に戸建てが頑丈だった、って、
    誰か本気で、信じてるんですか?

    耐震基準が2だから??
    まあ何を信じても自由だけど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸