- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-22 09:53:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
-
401
匿名さん
蟻やダンゴムシって庭には居ますけど、
家の中まで入ってくるって凄いですね。
-
402
匿名さん
昨日の某番組は改めてマンション生活の脆さを認識させられました。
震災や大停電が想定外ではなくなった今だからこそ、よく考える必要がありますね。
このスレでもマンションのメリットとよく言われている、
眺望、高セキュリティーの場所が震災時には逆に致命傷なくらいのデメリットとなってしまうこと。
特に、騒音問題が少なく、比較的日当たりの良い自慢の最上階角部屋が最悪のようです。
真夏に大停電が発生すると、計画停電のようには復旧しません。
室温が高騰し、階段での上り下りはとても無理です。
おまけに水まで止まるという状況で住居としては最悪です。
とても住めない場所となります。
そんな大きなリスクを抱えてまで、眺望は楽しめませんね。
セキュリティーも前の計画停電では空き巣被害が激増したことは事実のようです。
真夏の大停電であれば、窓を開けていることが多くなるので、更に増えることでしょう。
-
403
匿名さん
インフラで一番強くて復旧が早いのが電気。
電気が止まるような事態なら、通常都市のインフラは全部死んでますよ。
とはいえ、今後はマンションでは自家発電や蓄電が一般的になるでしょう。
-
404
匿名さん
>セキュリティーも前の計画停電では空き巣被害が激増したことは事実のようです。
それマンションの話でしたっけ?
留守宅はまんべんなく狙われたんじゃ…
-
405
匿名さん
>>403
その電気が一番危機的状況でしょ。
この夏も猛暑の予想らしいです。
電力不足になると、東京は10秒くらいで全域での大停電になるそうですよ。
全体がそんな状況だからこそ、マンションでは下手したら命取りにもなりかねません。
蓄電できる電力量なんてしれています。
自家発電だって燃料の備蓄の問題など現実的に難しいし、いずれにせよ長時間は無理でしょう。
でもせめてエレベーターは閉じ込め防止のための対策が欲しいですね。
-
406
匿名さん
>401
スルーしたいところだけど、戸建派から一言。
しつこいし。ダンゴムシが玄関に入ってきたこともリビングのテラスからアリが登ってきたこともありますよ。
子どもがいれば、おやつのかけらを少しでもテラスに落とすて放っておくとアリが列を作っていたこともあります。
そういうレベルの話をいかにもたくさんいつもいるような、ゴミ屋敷呼ばわりしているあなたは戸建じゃないでしょう?
庭を知らない感じですものね。
-
407
匿名さん
>>401
人間が出入りする以上、虫も入ってくることはあるけどね。
もし一切入ってきていないとしたら、強すぎる防蟻剤のせいじゃないかな。
10年ぐらい前までは人体に副作用のある強い薬を使うこともあったらしい。
-
408
匿名さん
>>404
マンションの方が危険性が高いのでは?
・停電中はライフラインがほぼ全滅なので外出する人が多い。
・エレベーターが止まるので復旧後に帰宅する人が多い。
・部屋への侵入時は目に付きにくい。
-
409
匿名
>>405
そうならないために今節電しているところでしょう。そんなに煽らなくても(笑)
大地震がまた来ないうちに、電気の緊急時の供給方法は考えないとまた大変になりそうですね。
-
410
匿名さん
>>408
404ですが、なるほど納得です。
停電時、水道供給がとまる点が特に手痛いと思います。
階段は小中規模マンションまでなら身体が弱くなければ昇降できますが(数時間の徒歩帰宅などを思えば)、トイレに行けないのは辛い。
そこで住人がこぞって出払ってしまえば、防犯上の不安が増大しますね。
-
-
411
匿名さん
>402
>室温が高騰し、階段での上り下りはとても無理です。
窓が開けれて、外廊下の部屋なら高層階はかなり涼しいってのは
住んだ人にしか理解してもらえないのよね。
下に降りるとびっくりするくらい暑いことがよくある。
ちなみに日当たりの良い最上階角部屋です。
階段は自家発電なければその通りだけどね。
-
412
匿名さん
>>406さん
>>401ではありませんが、
うちは駐車場などには蟻が行列を作ることはありますが、
家の中に入ってきたことはありません。
私は家の中にまで入ってくるということは想像できないです。
庭の草むしりが大変という話題が出てますが、
うちは60坪程度の敷地ですが、ある程度纏まった草むしりは年に3回してます。
1回目は5月から6月の梅雨の直前にかけて、2回目は梅雨が終わった7月末。最後は9月です。
妻と2人で、1回約1時間強かけて、草むしりをしています。
庭を隅々までゆっくり見回せる機会で、その都度新しい発見があったりするので、
そこまで大変では無いと思っていますが、
人によっては大変と感じる人もいるかも知れないですね。
この間の草むしりでは、野バラがかってに芽を出しているのを発見しました。
抜かずにとっているので、これから、どう育つか楽しみです。
-
413
匿名さん
>>411
外廊下タイプマンションの中高層階が夏涼しくて冬暖かいのは間違いなく大きな利点の一つだと思う。
でももし真冬に停電があると外廊下の階段は吹きっさらしでかなり辛いと思う。
-
414
匿名さん
ちなみに、我が家は駐車場周辺には、菊の花系の防蟻剤を撒いています。
自然素材系なので、それほど人体に悪いとは思ってないですが、どうでしょう。
-
415
匿名
>真夏に大停電が発生すると、計画停電のようには復旧しません。
室温が高騰し、階段での上り下りはとても無理です。
おまけに水まで止まるという状況で住居としては最悪です。
とても住めない場所となります。
そんな大きなリスクを抱えてまで、眺望は楽しめませんね。
大停電の復旧にどれぐらい時間がかかると言っていた?見てたら当然知っているはずだよね?
住めなくなるほど長時間かからないと思うけど・・
その何時間のために眺望や住み心地を捨てるわけにはいかないでしょう。
大きなお世話って感じですよ。マンションのリスクを挙げ連ねてどうしたい?それを見てマンション買う人が減ると思う?もっと違うところにその根気強さを発揮しようよ。お仕事は何してるのかな?
-
416
匿名さん
やっぱり水が止まるのが一番問題だね。
人間は水が必要。
蛇口から水が出れば、いつでも飲めるし、
冷房が止まっても、水で体を冷やすことも可能。
脱水症状の防止は出来るよね。
いくら窓を開けたら涼しくたって、風向きや無風の日などはやっぱり暑いよ(経験)
トイレにも行けないのも問題。
この夏、大停電が起こったら階段使ってでも家から出たいね。
「節電してるんだからそんなに煽らなくても」なんてお気楽なこと言ってる人がいましたが、
猛暑日が続くと「自分くらい使っても」の考え方でエアコンの設定温度を下げる人がきっと増えるよ。
いったん大停電が起きてしまうと復旧にはかなり時間がかかるようだし。
そのような自体にならないように、マンションではホールのエアコンや照明、
エレベーターの停止などの節電に励んでもらいたいですね。
-
417
匿名
>412
それはどうも。わざわざご報告ありがとうございます。
-
418
匿名さん
>風向きや無風の日などはやっぱり暑いよ(経験)
都市部の戸建の夏の暑さはアスファルトやコンクリの照り返しで超絶暑いよ。
マンション上層階の無風の日なんてそれに比べりゃかわいいもんだよ。
でも水道が出れば身体冷やせるね。
そこはプラス要素だな。
-
419
匿名さん
>>416
計画停電が楽しみで仕方なさそうですね。
まあ、今年の夏以降はこんな事も期待できないでしょうけどね。
今年の夏を乗り切れば、マンション安泰。
-
420
匿名さん
結論として、この話題については停電時は総合すると戸建の方がまし、でよくないですか?
一つ一つのケースについては違う結論が出ることもありましょうが、一般的には。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)