- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-22 09:53:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
-
101
匿名
戸建の特徴で風評があった点を正した行為を「欠点を認めない」にすりかえてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
>>97
君の良く書く、真っ赤ってやつだね。
ダダこねる幼児並の精神年齢丸出しですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名
戸建てを購入し、満足な暮らしを送っている人が、ここまで凄まじい執念を持って尋常ではないマンションネガをするとは、到底思えない。
間違いなく、賃貸野郎か精神に破綻をきたしている人間の仕業でしょう。
戸建てで幸せに暮らしている皆様、どう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名
マンションごときが戸建てと張ろうなんて不届千万と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名
>>14
ゴキブリだけでなくダンゴ虫やアリが入ってくるような実家におすまいだったのですね
幼少の頃はかなり苦労されたんだと思います
それに比べればマンションでさえ別世界でに見えることでしょう
60m2の部屋の中で、この幸せを噛み締めてください
幸せを噛み締めながら、幼少の頃の家の恨みを晴らすために、せっせと書き込んでいるあなたを私は許します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>25さん
>>>・デッドスペースがない
>>どういう意味でしょう。もう少し説明してください。
> 階段や廊下が少ないという意味だと思いますよ
それは物件によるので一般的な特徴でしょうか?
戸建てでも玄関を開けると、すぐリビングって間取りもあるし、
2階の廊下になるところを広くして、ファミリールームとして使う家もある。
確かに、階段室はマンションにはない空間ですが、
階段下収納として活用している家は多いです。
> ゴキブリもある程度の高さだと極端に少なくなりますよ
> 一般的にはマンションのほうが虫は少ないでしょう
そうなんですか?
最近の家は、基礎高も高くしてあるし、ベタ基礎や防湿コンクリートを
敷いているのが当たり前なので、蟻が家に入るとかいう話は聞いたことが無いし、
ゴキブリが出たとかいう話も聞かないもので…。
では、蚊のくだりを『蚊などの虫』としておきましょう。
>> メゾネットタイプもありますよね。だったら多数で良いんではないでしょうか?
> あるのはあるけど、かなり稀ですよね
でも、あるのはあるので、全てと書くと嘘になりますよね。
なんで、そんなに拘るのか分からないですが、では多数を『大多数』としておきましょうか?
>>>> ・オートロックを採用している物件が多数。
>> 付いていない物件もあるので、多数で良いんじゃないでしょうか?
>ついていない物件探すほうが難しいと思いますよ(築30年ぐらいの視野にいれているのですか?)
調べてみたら、新築は約80%、中古は約35%とのことです。多数でいいんじゃないでしょうか?
http://allabout.co.jp/r_house/gc/41962/2/
>> 阪神大震災以降の住宅は、殆ど耐震等級は2,3ですよ。
>> 評価書をとってない家も、壁量は耐震等級2,3以上は当たり前だし、
>これは、どこのデータですか?
http://www.ads-network.co.jp/koho-kozo/koho-02.htm
軸組が低く書かれていますが、これは構造用面材を使わない、筋交いだけで耐力壁を作っている場合です。
最近の軸組は、構造用面材を使っている家が多いので、もっと高めになります。
>>44さん
>>・近隣トラブルは管理組合を通すので個人で悩まなくてよい
> マンション内のトラブルです。戸建はお隣・お向かいさんとトラブル起こした場合、
> 個人vs個人になります。
うーん。よくマンションでの騒音トラブルの話題が出ますが、
トラブルは戸建ての方が少なくないですか?
戸建てに住んでいるからか、その必要性が良く理解できません。
>>・修繕費を毎月徴収されるが 外壁や共用部分の補修 点検は個人でしなくてよい
>>(外周りの修繕にはある程度知識が必要)
> 定期的な補修・点検が故障をなるべく起こさないようにしている。
> それでも故障が起きた場合は管理会社の迅速な(←ここが重要)対応、
> 24時間対応の緊急コールセンターなどもある。
管理会社は、外壁に登って点検をしているのでしょうか?
結局定期的に補修をするだけでしょう?
戸建ても定期的に補修します。戸建てと何が違うのでしょうか?
共同配管のトラブルには対応するかもしれないですが、
それはマンション特有のもので、他のキッチンや風呂などの水周りは
個人の管轄で、これは戸建てもマンションも一緒ですよね。
>>・戸建に比べリフォームが簡単にできる。
> 2部屋から広い1部屋にできるように壁の作りが対応。
戸建てでも可能ですよ。
>リフォーム会社の選択に時間がかからない。
リフォームは建てたHMを通しておこなうので選択も何も…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>>62さん
等級1の1.25倍の揺れに耐えるように設計された家が、
等級1の1.8倍の揺れを与えたら倒壊したっていう実験のことでしたね。
倒れるのが当たり前に作った家が倒れたというだけですよね。
>>66さん
マンションの場合、建物が重くなるので、耐震等級を上げるためには、
柱や梁を太くしなければならないので、それに伴い金がかかるけど、
戸建ての場合、耐加重は充分すぎるので、横方向の揺れに対する耐力、
バランスを確認すれば良いだけなので、
耐震等級を上げるのに、そんなにお金はかからないですよ。
ここまでの話を読んで、新たに加えるところは、
<<マンション>>
・ディスポーザが付いている物件もある。
<<戸建て>>
・土地の固定資産税が1/6に減額されるので、評価額のわりに固定資産税が少ない。
あまり、どちらが良いとか悪いとかを言い出すと、
荒れるだけなので、特徴を書きませんか?
そうすれば、マンション、戸建てを比較する際にも参考になるし、
マンションや戸建て1択の人にも、別件選びで、
どういったところを注意して物件を探せばいいかの参考にもなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
これまでのまとめ
<<マンションの特徴>>
・専有面積が広くないので、各部屋が狭く、収納が少ない。
・住居スペースが同一フロア内に収まる場合が大多数。
・上下階に家族以外の人が住んでいるので、足音など振動音に気を使う必要がある。
・外気に接する壁が少ないので、断熱性は良い。
・外気に接する壁が少ないので、窓の数は限られる。
・オートロックを採用している物件が多数。
・共有スペースがある(共有スペースの内容は物件による)。
・中層階以上は、殆ど蚊などの虫が入らない。
・マンション入り口から各戸へはエレベータを介して移動する。
・ゴミ出しが楽な場合が多い(24時間OKの物件もある)。
・ディスポーザが付いている物件もある。
・管理人、コンシュルジュがいる(昼間だけの場合や24時間など物件によって変わる)。
・管理費がかかる。
・ルーフバルコニー、専用庭にも使用料が取られる。
・車を所有するためには、駐車場代がかかる。
・駐車スペースが限られている(都内では100%駐車場完備の物件は少ない)。
・駐車場から各戸までの距離が長い。
・修繕積立費の徴収がある。運用はマンション内の組合でおこなう。
・耐震等級1の物件が多い。
・埋立地に建てる場合は、地盤の大規模改良をしている物件が多い。
・停電時に、水道も止まる物件がある。
・停電時に、自家発電装置を備えている物件がある。
・同じ立地で、それぞれ平均的な広さものを比べると、購入総予算は戸建てより安い。
<<戸建の特徴>>
・土地、建物を専有できる。
・土地の固定資産税が1/6に減額されるので、評価額のわりに固定資産税が少ない。
・居室、収納を広めにとれる。
・注文住宅では間取りを自由に決められる。
・2階建になる場合が多数。
・外気に接する壁が多いので、相応の断熱対策が必要。
・外気に接する壁が多いので、窓は自由に設置出来る。
・窓が多い分、防犯性に弱い。
・門扉から玄関までが至近。
・ゴミ出しは収集日の朝に限られている場合が多い。
・庭がある物件が多い。
・駐車場を敷地内に専有している物件が多い。
・修繕保守費は、ある程度かかる(平均的なマンションと同等以下かな)。
・阪神淡路大震災以降に建てられた住宅は、耐震等級2や3の物件が多い。
・埋立地などに建てた場合は、液状化対策が出来てない物件が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
戸建で庭に緑があれば、アリもダンゴムシも入ってくるんじゃないか?
入ってこないのは、庭に緑の無い家だけ。
またまた、ばれちゃったね。
貧しい生活が・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>>122
>・阪神淡路大震災以降に建てられた住宅は、耐震等級2や3の物件が多い。
嘘は止めた方が良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>112
お前の脳内だけの話なのでテンプレ外です。
貧しい脳内が暴露されていますよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
>>113
事実ですよ。
何故、嘘をついてまで戸建てを敵対視するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
>>112さん
> 戸建で庭に緑があれば、アリもダンゴムシも入ってくるんじゃないか?
> 入ってこないのは、庭に緑の無い家だけ。
庭はありますが、入ってこないですよ。
ただ、夏場に網戸をしないで窓を開放すると、蚊は入ってきます。
なので、特徴に蚊のことは気になったので加えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>118
貴方のマンションの現実を貼ります。
マンションではゴキブリ水を飲んで生活しています
広いマンションであろうが、豪華な億ションであろうが
ご飯もゴキブリ水で炊き、赤ちゃんのミルクもゴキブリ水で作ってます
それが素晴らしきマンションライフ
マンションに住むには鈍感力と忍耐力と自己中度が高くないと難しい。
周りに迷惑掛けてるのでは?と思うような
気をつかうタイプや神経質な人にはお勧めできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
マンションの高層階にゴキブリが出ないと言うのは事実ではない。
24時間ごみが捨てられているので、ほとんどのマンションは大量発生。
またマンションは、、、、
家までの移動、荷物の運搬、エレベーターの待ち時間、他人との乗り合わせ
壁が薄いので隣の声が筒抜け、風が強い、窓が開けられない、洗濯物干せない
災害時に限界**となる、ベランダ階段など死の危険、共同住人の**リスク
他の区分の火災でも消火で水浸し、強姦殺人などの犯罪多発、建て替え不可能
出し入れに時間がかかり水が入ると廃車になる、収納少ない、騒音問題
資産を共有することの悲惨な事実、高い固定資産税都市計画税、
鉄筋が錆びると膨張しひび割れ発生、耐震偽装、修繕費管理費永遠
住所が何号室、狭い(壁心だから表示の床面積の90%)、ゴキブリ水雑菌水
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
おっと、また発作が始まったみたいですね。
かわいそうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
>109
マンションに住んだこともない人がなぜマンションの特徴がわかるんですか?
戸建に住んでいるからわからないと書いていますね。
44さんのいうことはマンション派の方は読んでわかると思いますよ。近隣のトラブルは戸建でも全くないとは言い切れないでしょう。数はマンションの方が多いかもしれないですが、数ではなくトラブルが合った場合の対処の仕方が個人対個人にならなくてすむということではないでしょうか?
共用部の補修の件でも個人で点検・修理しなくても(修理会社の選択が結構慎重になると聞きます。)など管理会社にすべて任せられるので気にしなくてもやってくれるという安心感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>123
事実を書かれたからって、そんなにむきになる必要は無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
>111
戸建てのところ、
…専有できる
→専有する
…収納を広めにとれる
→収納が広め
でしょ。
専有したくない人や物を多く持ちたくない人にはデメリット。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
>>121
なるほど、マンションは70㎡でも壁心だから63㎡しかないのですね。
狭いですね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>128
あげあしとるようで、ごめんね。
マンションの専有面積は壁の内側線。戸建の面積は壁の中心線。
これ宅建で勉強した記憶あるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>129
揚げ足を取るようで悪いが
一戸建ての建物の広さを床面積と呼ぶのに対して、マンションの住戸の広さは「専有面積」と呼ばれる。あるマンションのパンフレットに「3LDK、専有面積70m2」と表示されていたとする。しかし現実には住戸内に丸々70m2の広さがあるわけではない。パンフレットや物件概要に出ている専有面積は、壁心面積で表されているのが一般的。実際に利用できる広さは、登記簿に出ている内法面積で表される。内法面積は壁心面積よりも5~6%小さい。つまり実質66~67m2程度しかないことになる。壁が厚かったり、柱が室内側に大きく出っ張っていたりすると、もっと狭くなる。また、メーターボックス(MB)は専有面積に含めないのが普通だが、中にはこっそりMBを面積に入れているケースもある。そうすると、本当の有効スペースは65m2程度とさらに縮んでしまう。販売会社にMBの扱いがどうなっているか、内法面積は何m2かを聞いておこう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
>129
マンション派はやっぱり嘘つき?不幸仲間を増やしたい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
なんだろう? 偏った知識だけど詳しいね?
総スカン=負担くんさん。
なんでそんなに詳しいのよ? 嫌いなんでしょ? マンション。
それとも、好きで好きでたまらない?
そんなに調べないでしょ。普通は。
嫌いだったら調べないよね??
大好きで大好きで、仕方ないんでしょ? マンション。
時間をかけていっぱい調べて。えらいね。
大好きなマンション。よく調べました。
いいこだから、大人しくしてようね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名
東京の方々はマンションと戸建の対立が激しいんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>132
マンション派はうそつき、出ていけ!
でもまさかスレ主さん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名さん
>134
>マンション派はでていけ
ここは、戸建てとマンションを比較するスレじゃないの?
なにがしたいの? あなたたちは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
129ですが、この知識は間違いないと思います。
>130がもし本当の話なら、その販売会社は
景表法に触れるはずです。法律違反ですよ。
ちなみに私は別にマンション派ではないんです。
不動産屋とも関係ないです。
ただ法律は法律なので、一言だけ正したかっただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>166
>・阪神淡路大震災以降に建てられた住宅は、耐震等級2や3の物件が多い。
事実では無いはずですが、思い込みの根拠となる数字はまだですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
都合が悪くなるとまたすりかえられるよ。マンション派はうそつきだって(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名
>126
過ぎたるは及ばざるが如し足るを知る者は富む
の方が俺は好きだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
>109
>調べてみたら、新築は約80%、中古は約35%とのことです。多数でいいんじゃないでしょうか?
賃貸物件だとそうみたいね。
自信ありげに書くならちゃんと調べろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名
>137
勉強したが宅建落ちたのか?
それともマンション派お得意の嘘か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
購入経験者さん
我が家ののマンションは、
最上階・角部屋だからか、
部屋に構造上の柱の出っ張りが一切ない。
マンションで有りがちな梁の出っ張りも一切ない。
それどころか、4つの部屋で、
コーナーがガラス張り(サッシ)となっている。
柱そのものが3mほど外にあり、RC造ならではの爽快な作りとなっている。
すなわち、専有面積≒居住面積である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名
>137
法律の前に、嘘をつかないと言う常識を勉強しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名
>>140
長期優良住宅 耐震でググってみてごらん。
138さんが知りたいのは新築物件のことじゃないんだよ。耐震等級2、3の戸建が全体に占める割合のことだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
>144
壁心の意味知らないんだね。
そんなに自信満々に恥をさらけ出すなんて、、、
ある意味、凄いわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
>148
22さんの戸建の特徴に耐震等級2,3の戸建が多い。って書いてあったのが発端。
新築物件だけの特徴ではないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
>>149
>>22には「阪神淡路大震災以降に建てられた」と書いてあるよ。
比較的新しい物件に限定している。
マンションも姉歯事件前には、基準法を満たさないものも、それなりにあったようだね。
なので、それ以降、財閥系マンションが人気になった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
姉歯事件の後、建築基準法がちょっと改正されたからね。
まあ宅建程度で落ちた事にされちゃったし、ましてや嘘つき呼ばわ…いいけどね。
戸建派だけど、過激派ではないので、おやすみなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
購入経験者さん
もちろん壁芯と内法の差くらい、分かっている。
壁芯で102㎡、内法で97㎡。
柱と梁の出っ張りが無いので、その差は小さいと言いたかっただけ。
つまり、RC造の平屋の戸建てとほぼ同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
ここはマンションだけを検討?するスレ?
戸建てにも興味がないアンチマンションさんは出て行ってくれない?
アンチマンションさんはフーリガンみたいだね。
ここのスレが変わっちゃうよ。アンタたちが居座ると。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>>140
結局、だれかの適当な話を真に受けただけですか?
>>146
もちろん、新築物件の話ですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
匿名
まぁ実際、戸建てとマンションを両方選べる層って少数派なのではと思います。
事実自分には戸建てしか選びようがなかったし、兄はマンションしか選べなかったろうな。
選べる人は収入、住む場所やら条件が揃わないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名
>151
阪神大震災後をまだ新築と呼ぶの?
新築と呼べるのはせいぜい築1年ほどだと思ったから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
ざっくりと。4人以上は一戸建て購入、二人以下はマンションっていうのはどうでしょうか。二世帯とか子供3人とかならマンションってきつくないかな。
私たちは子供が一人暮らし始めた時だったのでマンションも自然に検討対象になりました。家事は楽ですが、それも物件や部屋によって違うと思います。近隣への気遣いは日常マナーレベルで十分かと。それよりプライバシーが外部から見えにくいのは助かります。自家用車や服装、生活時間帯がほぼクローズになりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
>>重量鉄骨造の場合は普通の錆止め塗料だけですます場合が多く、RC造でも中性化対策まで厳密に行っている建物は少なく、これらの建物では特別な指定をしないと、耐久性対策はおざなりと言ってもいいでしょう。
マンションの方が劣化が激しい事は、専門家では常識です。
耐震強度1のマンションは、経年によって耐震強度危険域になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>>154
マンション派の嘘が酷いから正しているだけです。
マンション擁護派が嘘を言わなくなったら良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>161
なんで、そんなに子供っぽいの?
子供が話しているように感じます。
本当に社会人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名
昨日の精神病んでるみたいな連投はすごかったな。
マンション嫌いになるとああなっちゃうのかね?
このスレの為にも出ていってほしいね。なんでここに執着してるのかわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
マンション派の人、今の物件に何年住んでますか?また後何年そこに
住みますか?
自分は何十年も同じマンション住むのは考えられない。住民も入れ替わり、
設備も陳腐化し、いずれ建物も朽ちて行くが立て替えも住民の意思を
統一しなきゃならない。マンション管理組合スレとか見てると恐ろしい
事態がたくさんおこってる。
築十年くらいで、マンションを買い替えられる財力があればいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
戸建のデメリットは、都内では高すぎて買えない事だぞ。
マンションと戸建ての建物だけなら、戸建の方がいいと思うよ。
窓も多く、居住空間も広いしね。
現実は、戸建にするなら田舎でないと買えないからな。
利根川渡れば、戸建も可能だけどそんな所・・・以下省略。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>164
そう思うなら賃貸か戸建でいいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
>>165
やはり「戸建てを買えなかった人間が、仕方無くマンションを購入する」と言う事でFAですね。
なにしろ、マンションが良いと言う人は13%しかいませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>>FAでもいいですよ。
私は都内で戸建買えませんから、マンションで充分です。
老後に利根川を渡って、戸建にします。
老後は私も県民に成り下がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>167
あっそう。それで?
都区内のマンション価格、知らない訳でもないでしょう。
ご自分を欺いて、賃貸ぐらしを続けてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>150
>分譲マンションでも、首都圏、関西でのオートロックの普及率は75%程度
古い物件も含んだ、マンション全体でな。
君のもってきたデータを見るだけで調べるまでもなく、
新築マンションの普及率が80%程度じゃないことがわかる。
相変わらずデータの読み方がわかってなようだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
賃貸って安かろう、悪かろうでないと満室にならないよね。
外語大跡地に高級賃貸マンションが建ったけど、苦戦してるみたいだよ。
分譲なら完売するだろうにね。
よくマンションは賃貸、分譲タイプで充分って言われるけど、
分譲タイプは割高だから、需要がないんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名
昨日の夜から、嘘つき宅建君とか、マンションさんのレベルがどんどん下がってますね
まあ、ゴキブリだけではなくアリやダンゴ虫が徘徊するような環境で過ごし教育もちゃんと受けられなかったようなので、同情する面もあるが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>172
この人を見てると、どちらがより、ヒドイか。
誰の目にも、明らか、だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
嘘つき宅建君☆
奴隷的負担ちゃん☆
3000万円さん☆
あとはー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名
>>173
たしかに
宅建を取ったというのが嘘なら、立派な犯罪ですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>>125さん
> 戸建てのところ、
> …専有できる
> →専有する
> …収納を広めにとれる
> →収納が広め
確かに、戸建で土地や建物を専有しないという選択肢は無いですね。
ただ「専有する」という言い方も違和感があります。
なので「専有」で止めるのが妥当だと思いました。
部屋や収納は狭くする選択肢もあるので、
「広めにとれる」のままが正しいと思います。
>>142さん
確かに賃貸と書いてありますね。
>>150さんが違った文献を出してくれてますので、
そちらを参考にしてください。
>>150さん
補足ありがとうございます。
それから、お褒め頂き、ありがとうございました。
ただ、こういう書き方をすると気分を害されるかもしれないですが、
もう少し穏やかな文で対処いただけたら、もっと嬉しかったです。
>>170さん
リストには新築とは書いてないですよ。
オートロックで無い住宅もあるようなので、
ここは「多数」という文面が正しいということで、
結論としたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
これまでのまとめ
<<マンションの特徴>>
・専有面積が広くない物件が多く、各部屋が狭く、収納が少ない傾向がある。
・住居スペースが同一フロア内に収まる場合が大多数。
・上下階に家族以外の人が住んでいるので、足音など振動音に気を使う必要がある。
・外気に接する壁が少ないので、断熱性は良い。
・外気に接する壁が少ないので、窓の数は限られる。
・オートロックを採用している物件が多数。
・共有スペースがある(共有スペースの内容は物件による)。
・中層階以上は、殆ど蚊などの虫が入らない。
・マンション入り口から各戸へはエレベータを介して移動する。
・ゴミ出しが楽な場合が多い(24時間OKの物件もある)。
・ディスポーザが付いている物件もある。
・管理人、コンシュルジュがいる(昼間だけの場合や24時間など物件によって変わる)。
・管理費がかかる。
・ルーフバルコニー、専用庭にも使用料が取られる。
・車を所有するためには、駐車場代がかかる。
・駐車スペースが限られている(都内では100%駐車場完備の物件は少ない)。
・駐車場から各戸までの距離が長い。
・修繕積立費の徴収がある。運用はマンション内の組合でおこなう。
・耐震等級1の物件が多い。
・埋立地に建てる場合は、地盤の大規模改良をしている物件が多い。
・停電時に、水道も止まる物件がある。
・停電時に、自家発電装置を備えている物件がある。
・同じ立地で、それぞれ平均的な広さものを比べると、購入総予算は戸建てより安い。
<<戸建の特徴>>
・土地と建物を専有。
・土地の固定資産税が1/6に減額されるので、評価額のわりに固定資産税が少ない。
・居室、収納を広めにとれる。
・注文住宅では間取りを自由に決められる。
・2階建になる場合が多数。
・外気に接する壁が多いので、相応の断熱対策が必要。
・外気に接する壁が多いので、窓は自由に設置出来る。
・窓が多い分、防犯性に弱い。
・門扉から玄関までが至近。
・ゴミ出しは収集日の朝に限られている場合が多い。
・庭がある物件が多い。
・駐車場を敷地内に専有している物件が多い。
・修繕保守費は、ある程度かかる(平均的なマンションと同等以下かな)。
・阪神淡路大震災以降に建てられた住宅は、耐震等級2や3の物件が多い。
・埋立地などに建てた場合は、液状化対策が出来てない物件が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>164
築10年?
それは実用というより、好みでは?
あなたのその理屈だと、戸建ては何年ごとに建て替えるの?
それと、もう一つ。
10年で住民の質が劣化するのは、かなり下の方のマンションです。
ここのマンション批判は、ほとんどがかなり下の方マンションの話ばかりで、聞いていても全く他人ごとのような気持ちになります。
管理費やら住民の質やら、マンコミでもめてるような物件は、マンション一般の話でないのは明らかです。
欠陥住宅や何やらでトラブっている戸建てをつかまえて、一般的に戸建ては、と語るのが正しいのでしょうか?
建売の戸建てはどれも手抜き建築だ、掲示板にそう書いてあった、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名
>>178
貴方の妄想の世界では明らかかもしれませんが、世間一般では明らかではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>>178
マンションは10年で売らないとダメだよ。
修繕費・管理費が跳ね上がり、スラム化していきます。
当初の入居者から貧困層に変わり、部屋を貸す輩も出て来て住民の質は低下します。
ババ抜きのババを必死に持つようなものになります。
10年でマンションがダメになるでは無く、資産価値を含めて10年で売るのが賢明と言う事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名
うちのマンションは永住思考の方が多いですよ。
今のところ賃貸もいませんし。
やはり環境がいいのでみんな離れたくないんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名
スラム化って何?
「スラム」の意味解ってて決めつけてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>182
うちも183さんに近いです。
物件によるんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
販売時は壁芯計算されている
販売時点に分譲業者が作成したパンフレットに記載されている専有面積は、ほとんどが、マンションの部屋ごとに、壁の中心から面積を計算してその結果を販売面積としています。通常「壁芯計算」といいます。
建築基準法では壁芯から面積計算することとされているからです。分譲マンション業者は、土地を取得し、建築計画を立て、役所に建築確認申請し、許可された場合に販売を開始します。そして、建築計画を基本にして販売パンフレットや間取り集等を作成します。ですから、新築マンションの販売資料類は、すべてこの建築確認申請の面積などの数字を基本にして作成されているのです。
これは、壁や柱などの構造部材の真ん中からの距離を基本にして、面積計算の基本にしているということです。
登記は壁の内側から計測している
これに対して、法務局の登記簿に登記される面積は、壁の内側からの面積を計算して、その結果を専有面積として登記しています。
壁の内法を計測の基本としていることから、「内法計算」といわれるものです。
これは、区分所有建物といわれるマンションの場合、「共用部分」と「専用部分」
からなっていますが、専有面積に当たる部分、つまり、個人の所有の対象になる部分の面積は、構造材を含まない「内側」であるという考えによっているためです。
逆に言えば、構造材などは、居住している全員の「共用部分」であるということになるのです。このため、登記されるのは「内法計算」で算出された面積部分のみだということになります。
要は、マンションは売る時は広い面積で表記、実際は狭い面積しか専有部分で無いと言う事。
5~10%は狭いと言う事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名
>178さん
私もそう思います。大手デベでは考えられない、スラム化とか笑っちゃいます。いい物件を選べば永住も可能です。
現にご年配の夫婦の方も多いですし、マンションに永住するつもりでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
>186
マンション居住者は皆知ってるよ。それで?
戸建ては駅遠も多いけど、例えば徒歩15分表記だと1.2km
15分では普通歩けない。とか、そういうことも言っていくの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名
>182
極端な例だね。
戸建てを構えたが住民の新陳代謝がなく高齢化が進展、
建替え資金もなく、土地価格も下落し売るに売れず。利便性も低下。
戸建て地域に対してこういう極端な例を持ち出すのと一緒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
>>188
昨日の「嘘つき宅建君」の為に貼りました。
マンション擁護するのに必死に嘘ついていたので事実を教えてあげたのですよ。
マンションは、徒歩5分でも専有部分から敷地を出るのに5分以上かかりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
>182
下の下の事例を出して意味があるんですか?
欠陥建売戸建ての事例を使って、戸建ては、って言うんですか?
意味あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
>>189
あれ?マンション10年買い替え説はマンション派が言っていたんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>192
マンション派?
戸建て派に偽装した賃貸くんでしょ?
おとなしく賃貸に住んでりゃいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>186さん
では、販売時に提示された専有面積と、登記する時の専有面積が違うという事ですか?
マンションの方は、購入される時、その説明を受けるのでしょうか。
実際の登記面積は、もっと狭いという事を。 当然に受け入れてるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>>193
両方所有のオレが言うが、
残念ながら玄関から敷地外に出るのは結構時間がかかる。
都心のタワマンを所有しているが、朝の出勤時にEVが来なくて5分待つことは当たり前。
それが都心暮らしのスマートな所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
スラム化するマンションもある。(過去あった)
スラム化の心配がほとんどない物件もあるが、将来が心配される物件もある。
将来過疎化してインフラが機能しなくなる恐れのある郊外の土地があるのと同じです。
土地全部にそういう心配があるわけではない。
けれどもそういう土地がある。
それと同じです。そういうマンションもある。
問題はその割合が何パーセントぐらいになるのか、では?
自分たちのマンションは高額物件だから大丈夫。
立地に恵まれているから大丈夫。
確かにそうかもしれません。
そういう心配をしなくて済むのは、とてもよいことだと思います。
けれども今まさに着工中のマンションのすべてがそんな安心物件に思えない。
関東圏でも中途半端な郊外に建ってます。
デベもあんまり聞いたことのないようなのです。
だから心配になるのでは?
そのマンション、本当に大丈夫ですか、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>>195
>>188 が言っているが「マンション居住者は皆知ってるよ。それで? 」
マンション購入者には常識です。
なので、70㎡とあるマンションは実際65㎡も無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
昨日嘘つき呼ばわりされた宅建主任です。昨年取得しました。
夫も有資格者です。(不動産に関係のない仕事をしてますが)
どうでもいいですが、私は戸建に住んでますし、それから主婦ですので。
建築基準法では壁心から計算するのは知らなかったです。
やっぱり付け焼刃だなあ。反省です。
戸建派ですが、昨夜のようなマンションへの過激な叩き方は
見ていて気分悪いので、マンション擁護しました。
知識が浅かったようで、それに関しては反省しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)