- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-22 09:53:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
-
141
匿名
>126
過ぎたるは及ばざるが如し足るを知る者は富む
の方が俺は好きだな
-
142
匿名さん
>109
>調べてみたら、新築は約80%、中古は約35%とのことです。多数でいいんじゃないでしょうか?
賃貸物件だとそうみたいね。
自信ありげに書くならちゃんと調べろ。
-
143
匿名
>137
勉強したが宅建落ちたのか?
それともマンション派お得意の嘘か?
-
144
購入経験者さん
我が家ののマンションは、
最上階・角部屋だからか、
部屋に構造上の柱の出っ張りが一切ない。
マンションで有りがちな梁の出っ張りも一切ない。
それどころか、4つの部屋で、
コーナーがガラス張り(サッシ)となっている。
柱そのものが3mほど外にあり、RC造ならではの爽快な作りとなっている。
すなわち、専有面積≒居住面積である。
-
145
匿名
>137
法律の前に、嘘をつかないと言う常識を勉強しなさい。
-
146
匿名
>>140
長期優良住宅 耐震でググってみてごらん。
138さんが知りたいのは新築物件のことじゃないんだよ。耐震等級2、3の戸建が全体に占める割合のことだと思うよ。
-
147
匿名
>144
壁心の意味知らないんだね。
そんなに自信満々に恥をさらけ出すなんて、、、
ある意味、凄いわ。
-
148
匿名
-
149
匿名
>148
22さんの戸建の特徴に耐震等級2,3の戸建が多い。って書いてあったのが発端。
新築物件だけの特徴ではないはず。
-
150
匿名さん
-
-
151
匿名さん
>>149
>>22には「阪神淡路大震災以降に建てられた」と書いてあるよ。
比較的新しい物件に限定している。
マンションも姉歯事件前には、基準法を満たさないものも、それなりにあったようだね。
なので、それ以降、財閥系マンションが人気になった。
-
152
匿名さん
姉歯事件の後、建築基準法がちょっと改正されたからね。
まあ宅建程度で落ちた事にされちゃったし、ましてや嘘つき呼ばわ…いいけどね。
戸建派だけど、過激派ではないので、おやすみなさい。
-
153
購入経験者さん
もちろん壁芯と内法の差くらい、分かっている。
壁芯で102㎡、内法で97㎡。
柱と梁の出っ張りが無いので、その差は小さいと言いたかっただけ。
つまり、RC造の平屋の戸建てとほぼ同じ。
-
154
匿名さん
ここはマンションだけを検討?するスレ?
戸建てにも興味がないアンチマンションさんは出て行ってくれない?
アンチマンションさんはフーリガンみたいだね。
ここのスレが変わっちゃうよ。アンタたちが居座ると。
-
155
匿名さん
>>140
結局、だれかの適当な話を真に受けただけですか?
>>146
もちろん、新築物件の話ですが・・・
-
156
匿名
まぁ実際、戸建てとマンションを両方選べる層って少数派なのではと思います。
事実自分には戸建てしか選びようがなかったし、兄はマンションしか選べなかったろうな。
選べる人は収入、住む場所やら条件が揃わないと。
-
157
匿名
>151
阪神大震災後をまだ新築と呼ぶの?
新築と呼べるのはせいぜい築1年ほどだと思ったから。
-
158
匿名さん
-
159
匿名さん
ざっくりと。4人以上は一戸建て購入、二人以下はマンションっていうのはどうでしょうか。二世帯とか子供3人とかならマンションってきつくないかな。
私たちは子供が一人暮らし始めた時だったのでマンションも自然に検討対象になりました。家事は楽ですが、それも物件や部屋によって違うと思います。近隣への気遣いは日常マナーレベルで十分かと。それよりプライバシーが外部から見えにくいのは助かります。自家用車や服装、生活時間帯がほぼクローズになりますので。
-
160
匿名さん
>>重量鉄骨造の場合は普通の錆止め塗料だけですます場合が多く、RC造でも中性化対策まで厳密に行っている建物は少なく、これらの建物では特別な指定をしないと、耐久性対策はおざなりと言ってもいいでしょう。
マンションの方が劣化が激しい事は、専門家では常識です。
耐震強度1のマンションは、経年によって耐震強度危険域になります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)