一戸建て何でも質問掲示板「蓄熱式暖房器具」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 蓄熱式暖房器具

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-21 11:45:07

今、新築予定で暖房器具を蓄熱式にしようと考えています。オール電化なので深夜電力で蓄熱すると電気料金が得かなと思っています。

使用されている方や検討したけど止められた方などご意見下さい。

[スレ作成日時]2011-06-08 12:03:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

蓄熱式暖房器具

  1. 101 匿名さん

    狭いお宅だと邪魔だと思うけど、
    ゆとりある家なら大丈夫。

    原発云々で電気代が少々上がっても問題なし。

    まあ、贅沢品だね。

    だから妬まれる。

  2. 102 匿名

    100は妬みだけでもっとダサい。

  3. 103 匿名さん

    いまどき蓄暖なんて、そんなダサさには敵いませんよ。

    非効率は認めてるみたいですね。

  4. 105 購入経験者さん

    87と94の会話の意味がよくわからん。

    18℃で足元に寒さを感じるって、人それぞれの感覚だろ。
    94は人に教えてもらわなければ、自分が寒いと感じる温度がわからないんだろうか?

  5. 107 匿名さん

    ここ読んで初めて100%に蓄熱してみた。

    木造LDK27畳、ユニデール7k。
    北関東真冬並みの寒さだけど、1日快適でした。
    設定温度20℃で、昼間はファン回らなかったよ。
    本体も冷めにくいってのがわかった。
    まだあちあちです。

    100%蓄熱で先月とどのくらい電気代かわるかな。

    ちなみに今年初めて蓄暖使いましたが、エアコンより
    断然快適。
    乾燥が気になる私には蓄暖いいです。
    エアコン使うと加湿器がかわいそうなくらい働きます(笑)
    だからなるべくエアコンつかいたくないんですよねぇ~

    オール電化を批判する気持ちもわかるんだけど、
    オール電化でも、オール電化じゃなくても無駄に電気
    使ってる人が原発依存度高いんじゃない?
    批判してる人、自分の電気の使い方大丈夫ですか?

  6. 108 匿名さん

    ①床暖にすると無垢材の床が使えない。
    ②床暖対応の無垢材もあるが、高いし素材も限られし、反りは避けられない。
    ③床暖は壊れるとフローリングめくり直すことになるから、メンテ費用が高い。

    だから蓄暖にした。

    原発依存がどうだとかどうでもいい。そもそも、原発があるから電気代が安くなっているのに、一方でランニングコストがどうとか言うのは矛盾している。

    ヒートポンプユニットは10年持たないのだから、取り換え費用や廃棄ゴミの処分も考えると、家庭だけでなく社会的にもトータルコストは高い。
    ちょうど原発で出る核のゴミの処理費用を考えないのと同じ。原発がどうとか言いながら、原発と同じで今払う費用が安けりゃいいって理屈。

    床暖が蓄暖よりエコではなく、エゴ。結局は好き嫌い。

  7. 110 匿名さん

    蓄暖で原発ネタを出されると、うろたえちゃうんだろうね。
    かわいそうに。

  8. 111 匿名さん

    確かに>107はいい加減に書いた感じがするね。
    支離滅裂。。。

  9. 112 匿名さん

    109、110、111
    は蓄暖使ったことない人?
    使ってみてから批判してみたら(笑)?

  10. 113 匿名さん

    昔使ってた。いまどき蓄暖はないでしょうということで、新築の今の家にはありません。
    ダサいよ。

  11. 114 申込予定さん

    やっぱり24時間暖かいのってのは生活が豊かですよ。
    ダサいとか意味わかりません。

  12. 115 匿名

    一機器のネガキャンして何が楽しいのかね、朝から晩まで

  13. 116 匿名

    灯油ヒーターの時代を考えると、この時間に起きて暖かいのは幸せだな~。

  14. 117 入居済み住民さん

    24時間自然な暖かさは良いですよね

  15. 118 匿名さん

    エアコンに比べて蓄暖は乾燥しないという話がありましたが,
    冬期,室内の湿度はどのくらいになりますでしょうか?>蓄暖をお使いの方

    ウチは床暖なんですが,30 % 代まで下がるんです。加湿器フル稼動…。

  16. 119 入居済み住民さん

    40%前後です。

  17. 120 匿名さん


    30%とか40%とか、
    そんなに低いわけないでしょ。

    原発依存度の話だっけ?

  18. 121 匿名さん

    蓄暖導入前はこのてのスレッド参考にしたけど、
    久しぶりに見るとひどい内容になってますね。
    これから検討する方は具体的なレポートとか欲しいと思うんだけど。

    朝から晩まで張り付いて原発云々・・お疲れ様です。
    いいかげん読んでて辟易してきました。

    原発の問題も避けて通れないのかもしれませんが・・・
    とりあえず蓄暖はあったかくて最高ですよ~。
    うちはスペースが取れなかったので、唯一縦型があるオルスバーグにしました。

  19. 123 匿名さん

    ダサい?!
    大きいからダサいの?
    まぁ人それぞれ感性は違いますから(笑)
    ドイツ人もダサいの開発したってことだ
    見た目が嫌な人は置かなくていいよ(笑)


    あったかさは快適ですよぉ
    うちの湿度は50%くらいです
    床が無垢、壁が漆喰なのでうちも加湿器フル稼働です
    でも、エアコンを稼働させると20%に下がります
    床暖も 乾燥しなさそうなイメージがありますけどね
    乾燥は本当嫌ですよね‥

    120はしつこいって言葉知ってる?
    知ってたらあなたはしつこい性格だよ
    頑張ってね

  20. 125 購入経験者さん

    2階がエアコンのみです。霜取り運転で送風は止まっちゃうし、立ち上がり運転の際、部屋の
    冷気と温風が混ざりあうのが、蓄熱暖房機の快適さに比べるとどうしても劣るので蓄段増設を検討中です。

  21. 126 入居済み住民さん

    計画的に外気を室内に取り入れ、
    密閉型の暖房器具を使って室内の空気の温度を上げる以上、
    室内の空気が乾燥してゆくのは当然の事。
    エアコン、FF式石油暖房、FF式ガス暖房、温水パネル等、
    燃焼ガスが室内に入ってこないなら違いは無いはずです。
    蓄熱式暖房器具と電気パネルの我が家も洗濯物が無ければ20%まで落ちますよ。
    もちろん、加湿器を使用しています。

    反原発活動の方々はこちらのスレあちらのスレと本当にお疲れ様です。
    貴方の非原発依存型の暖房器具は快適ですか?

  22. 127 匿名さん

    まあ、普通にガスの床暖で快適ですね。
    原発依存な蓄暖みたいな心理的な不快さはありませんし。

    同じく、もちろん加湿器は使ってますよ。

  23. 128 匿名さん

    古臭い
    ダサい
    邪魔
    原発依存

    それが蓄暖。

    原発止まって深夜電力が高くなったら、即死だしね。

  24. 129 匿名さん

    深夜電力が少し上がっただけでも厳しそう。
    原発あってこその蓄暖ですね。

  25. 131 匿名さん

    ここも原発オール電化おじさんがいないと静かになっちゃいますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸