東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18
匿名さん [更新日時] 2012-01-11 08:50:58

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157993/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-08 08:32:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    もう数年前から仮替地指定を受けてる土地だよ。

    商業エリアになる地域だから、低層の店舗を作ったら面白そうなリッチだと思う。
    マンションはそんなに必要ないでしょ。

  2. 602 匿名さん

    >マンションはそんなに必要ないでしょ。
    もう古い資料になってしまいますが、有明の計画上の居住者数は3万くらいだったかと。
    その計画が継続されていると、まだまだ相当数の住戸が必要です。

  3. 603 匿名さん

    マンションは不要でしょ。別にそこまで増やさなくてもいいし。10年後だって30年後だっていいわけでしょ。

  4. 604 匿名さん

    商業施設は駅近とはいえリスキー。MSになるんじゃない?
    MS増やさなくていいのは住民だけで、デベは開発途上は良い
    販売環境だからやってくるんじゃない。

  5. 605 匿名さん

    >マンションは不要でしょ。別にそこまで増やさなくてもいいし。
    あの...なぜ住宅開発されるか?意味をお考えになったことありますか?
    都や区が再開発するのは、最終的には税収アップが目的です。
    法人税、固定資産税、住民税、所得税、消費税、etc。
    国税も含みますが人が増えれば確実に税収増えるからですよ。
    (大阪の場合は、人増えて税収以上に生活保護費負担が急増してますけど)

  6. 606 物件比較中さん

    税収アップが目的なら企業誘致。
    >605さんは大丈夫なのかな。

  7. 607 匿名さん

    はい。商業施設が増えていくのがバランスよいのではないかな。

  8. 609 匿名

    やっと販売開始ですね。

  9. 610 匿名さん

    北斗の拳

  10. 611 605

    遅レス失礼。今日は締日直後の月曜なので、ほんと忙しくて・・・

    >税収アップが目的なら企業誘致。
    そのとおりだと思いますよ。
    だから青海や有明南やお台場などはオフィス&商店街エリアなのです。

    広い意味では、日中人口と夜間人口をバランス良く増やす必要がありますからね。
    有明北の1丁目は住宅エリア、2丁目は学校群とAGCの商業&住宅複合エリアなどなど。
    1丁目の半分=オリンピック村予定地だったところ、楽しみです。

  11. 612 購入検討中さん

    値引き提示ありました?

  12. 613 匿名さん

    するなら秘密裏にしないと

  13. 614 匿名

    いや~全く値引いてくれないな~。

  14. 615 購入済み

    この付近、しばらく新規売り出しないから下げないんじゃないかな。

  15. 616 匿名さん

    有楽町線延伸すると、有明も便利になっていいよね。

  16. 617 匿名さん

    建てて数年経っても新規で売れるならそれはそれでいいかもね?
    買ったほうはたまったもんじゃないんだろうけど

  17. 618 匿名さん

    有楽町線延伸すると、有明も便利になっていいよね。
    なぜ豊洲から北に伸びる計画しかない有楽町線延伸で有明が便利になるんでしょう?説明して下さい。
    もっともその延伸でさえ、江東区の妄想にすぎないわけですが。

  18. 619 有明ポジ

    >なぜ豊洲から北に伸びる計画しかない有楽町線延伸で有明が便利になるんでしょう?説明して下さい。
    同感です。

  19. 620 関係者

    北のみなんて
    情報網が狭いね。

  20. 621 匿名さん

    東西線まで、今まで何回も乗り換えして行かなければいかなかったのが、1回の乗り換えでいけるようになるからでは?

    そもそも不便だから有楽町線が延伸するわけでしょ。
    便利にならないほうがおかしいような。

    いいじゃん、有明の資産価値が上がる話なんだから。

  21. 622 匿名さん

    >No.620 by 関係者 2011-08-23 23:18:28
    >北のみなんて
    >情報網が狭いね。
    ば か丸出しですね。

  22. 623 匿名

    有楽町線延伸よりも、ゆりかもめ延伸のほうが楽しみです

  23. 624 匿名さん

    ゆりかもめは延伸しますか?

  24. 625 匿名

    多分する
    俺の勘だと

  25. 626 匿名さん

    延伸は、まず間違いなく行う気がすると思わなくもないと感じる。

  26. 627 匿名さん

    私の占いだと
    ゆりかもめは延伸しない」
    と出ています。

  27. 628 匿名

    中央区の路面電車が豊洲まで来ると予想。

  28. 629 匿名さん

    50年後くらいですか?私はもう死んでるので無関係。

  29. 630 匿名

    10年後くらいだからまだ生きてるよ。希望を捨てないで!

  30. 631 匿名さん

    629
    50年もたたないうちに品川ー大阪が1時間でいけるようになるしどんどん便利になりますよ

  31. 632 匿名さん

    まさに「次世代」型MS。
    超長期展望MS。

  32. 633 匿名さん

    50年か...建て直しも検討開始だな。
    周りは超近代的な極エネ&極耐震設備をもつビル&マンションばかりになってるかも。(妄想中)

  33. 634 匿名さん

    そうだ!みんな50年後にマンション買いましょうよ!

  34. 635 購入検討中さん

    値引き提示ありました。

  35. 636 匿名さん

    なんか次に何かができるという期待だけを持ち続ける人生ってどうなんだろう?最初から揃ってるところを買ったらいいだけじゃないの?

  36. 637 匿名

    最初から揃ってたら高いでしょうに。

  37. 638 匿名さん

    最初から揃ってたら楽しめません。

  38. 640 匿名さん

    639
    豊洲に比べて有明って少ないんですね。
    有明だけだと3行で終わる。。

  39. 641 匿名さん

    有明っていっても南はホテル、オフィス、病院、飲食店と街が完成してるからね。有明北はそもそも住宅街として計画されているのはご存知?豊洲も台場もお庭みたいなもので有明はどちらも享受できます。ますます便利になりますよ。640さんは屁理屈ですね。

  40. 642 匿名さん

    豊洲の開発が進めば有明の価値が上がるのですから、悪いことではないと思いますよ。

  41. 643 匿名さん

    639が消されているよ。。

  42. 644 匿名さん

    え、なんで消されるの?

  43. 645 匿名

    結局豊洲市場にも近いのは有明だしね。
    来春はフジテレビの裏にも商業施設ができるし、周りがどんどん発展して、
    ここはこのまま静かでok。

  44. 646 匿名

    おいしいとこ取りか。
    羨ましいぜ、有明。

  45. 647 匿名さん

    今、西側で花火あがってますね。綺麗。

  46. 648 匿名さん

    何の花火なんでしょうか。
    自宅から大きな花火が見えるのは贅沢ですね。

  47. 649 匿名さん

    賃貸の場合、花火がみえる、東京タワーがみえるというだけで
    値段が高くなりますからね。
    分譲マンションも花火がみえますというのを売りにすれば
    魅力的に感じる人が多いのではないでしょうか。
    今年は中止になってしまいましたが、東京湾の花火もみえるでしょうね。

  48. 650 匿名さん

    お台場の花火大会だったみたいですね。
    明日はお祭りだそうで。

  49. 651 匿名さん

    有明民は豊洲をライバル視した、目を疑うような投稿もしといて、
    都合のいいときだけ、豊洲を利用する。

  50. 652 匿名さん

    有明での買い物代行事業勝算あると思います?

  51. 653 匿名さん

    みんな困っているからあると思いますよ。

  52. 654 匿名さん

    645さん
    フジテレビ裏にできるのは地上22階地下2階建て、延床面積
    約20万6000m2の商業施設・イベント広場・賃貸オフィスの様ですね。
    オフィスについてはオフィス面積の半数以上を占めるメインテナントが確定しているという
    からすごいですね。

  53. 655 匿名さん

    逆に言うと半分程度のテナントが決まってないのか?
    かなりヤバい状況じゃん。

  54. 656 匿名さん

    メインテナントが入ったんだから凄いんじゃないですかね。
    まぁ、場所としてはいいよね。

  55. 657 匿名さん

    >>645さん
    同感です!あまり自分の家の周りに商業施設などができると駐車場待ち渋滞なども
    できるだろうし年中がやがやしそうだし嫌です。
    フジテレビの裏の商業施設は来年春の開業の様です。屋上を緑化して庭園として開放されるほか
    屋上での野菜栽培も計画されているとか。イベント企画などはフジテレビが企画する様なので
    楽しみです。

  56. 658 匿名さん

    すでにビックサイトや有明テニスの森、有明コロシアム、ディファ有明があってもこの状況ですけどね。
    ゆりかもめで来る人が多いエリアなんじゃないでしょうかね。

  57. 659 匿名さん

    またTVでCM流してるね。
    売れ残りがまだかなりある証拠ですね。

  58. 660 匿名さん

    売れ残りは売れ残りですね。ま、やっと販売再開したからでしょ。

  59. 661 匿名さん

    売れ残りとCMって何か関係あると思ってるんだ?(嘲笑)

    マーケティング知らない人なのかな。
    AIDMAって聞いたことある?

    有明ってさ、もともと住んでる人いないからリーチする人が少ないわけ。
    で、どういう手段を使うかというとテレビCM。
    そのなかで買える人、興味を持った人がモデルルームを見に来る。
    で、買いたい人が買うってことなの。

    何のためにCMやってるかも分からないなんて、企業で何を学んでいるんだろう。

  60. 662 匿名さん

    たま~に沸いてくるよね。「CMしてるから売れてない」って言う人(笑)
    出世してなさそう。

  61. 663 匿名さん

    661と662は悔しくて耐えられないんだねw
    まあ、値引きは始まってるけどね。

  62. 664 匿名さん

    >>663
    どの営業さんか教えて頂けませんか?
    その発言の真意を確認したいので。
    ちなみに不特定多数の方が閲覧出来るような掲示板に虚偽の記載をした場合、例えそれが利害関係に無い第三者の愉快犯だとしても損害賠償の対象になると判決が出てますから気を付けて発言した方が良いですよ?

  63. 665 匿名さん

    そういえばリライズ西新井もテレビCMを今年の2~3月にうってたが、反応なかったみたい。
    あれは3月決算を意識してたようだけど、ここは9月中間決算までになんとかしたいのかな。

  64. 666 匿名さん

    CMのキャッチコピーからして
    竣工前は相当のMR来場があったが、購入率は低かったようですね。
    それでも900戸近くは供給済みとなっている。
    あとは高層階中心で高い坪単価となるので、共用施設を全面に押したCMとなった模様。

  65. 667 匿名さん

    >ちなみに不特定多数の方が閲覧出来るような掲示板に虚偽の記載をした場合、例えそれが利害関係に無い第三者の愉快犯だとしても損害賠償の対象になると判決が出てますから気を付けて発言した方が良いですよ?
    有力取引先企業の従業員には5%の値引きは常にしてそうだから虚偽にもならないような気がするが・・・ここがどうかは真意を確かめた方がいいかもね

  66. 668 入居済み住民さん

    5%は嘘ですね。

  67. 669 ご近所さん

    そんな程度の値引きなんて有名企業に勤めていれば値引きしないといわれてる住友マンションだってどこのだってくるんじゃない?もしきていない人いたらごめんなさい。

  68. 670 匿名

    値引き期待で、久々にモデルルーム行ってみるか(笑)

  69. 671 匿名さん

    完売まで長丁場になりそうな物件だな

  70. 672 匿名

    値引きせずに長く売ってくれてたほうが、住民のためじゃないの。近隣中古も値崩れしないし。

  71. 673 匿名

    豪華なマンションが安く買えるチャンス

  72. 674 匿名さん

    >>673
    買えないじゃん。値引き一切無いし。
    それどころかTVCMのせいで検討中住戸が増えて競争率上がってませんか?

  73. 675 匿名さん

    5000万円台で豪華なんですか??

  74. 676 匿名さん

    うん。
    豪華なのに安い。それがウリだと思うよ。

  75. 677 匿名さん

    次の売り出しが近いと、静かになるんですね。ここ。

  76. 679 匿名さん

    すごいCMやってましたね。

    あの宣伝DVDと同じ声で

    ”見ないで後悔するのか”(みたいな感じのコメント)

    あれってどう読み取ればいいんだろう。




    よほど必死なのか?追い込まれてるのか?(どっちも同じか・・・)

  77. 680 匿名さん

    あのCMは正直「イタイ」と思った。見た人の中には、同じ思いをする人はいると思う。

  78. 681 匿名さん

    こんなところで必死に貶してる方がイタイと思うが…

  79. 682 匿名さん

    まぁ売れたら困る人が多いってことですからね。

  80. 683 周辺住民さん

    とにかく有明はいいよ、海外みたい

  81. 684 匿名さん

    CM流すってこと売れ残りが多いってことだから売れなくて困ってるんでしょう。

  82. 685 匿名

    海外って、中国?

  83. 686 匿名さん

    マンハッタンあたりじゃないでしょうかねぇ。

    それにしても「CMしたら売れてないクン」って学習しないの?
    CMって何のためにやってるか分かってないのかな。

  84. 687 匿名さん

    CMは正直どん引きしました。最上階の桁外れの売れ残り物件を必死にさばくためにコマーシャル料も払うなんてそうとうに今までの契約者から儲けを頂いちゃってるってことなのかね?
    あんな値段の最上階は確かに他の人も書いているけど中国のお金持ちくらいじゃないの?買えるのは。

  85. 688 入居済み住民さん

    最上階は全室スイートルームや共用施設にしたらいいのにな~。

  86. 689 匿名さん

    ああ、それはいいねー。
    次のガーデンシティ有明はそのくらいのゴージャスさが欲しい。

    スカイタワーの良いところは、ほどほどゴージャスが安く手に入るってところだと思うんだけどね。

  87. 690 匿名さん

    アップルのiphoneやipadのCMだってバンバンやってるけど、売れてないからかな?
    まさかね。

    本気でCMやってる=売れてないと思ってる?
    ちょっとはマーケティング勉強したらいいのに。
    AIDMAって言葉も知らないんだろうな。

  88. 691 匿名

    何それ?
    もしよかったら教えて。

  89. 692 匿名さん

    AIDMA\(^o^)/
    昭和の香りがするね!

  90. 693 匿名さん

    まぁ知らない人もいるんじゃないですか?
    そういう人は買えない人だってことも分かった事ですし。
    良い事ではないかな(笑)

  91. 694 匿名さん

    ↑購入してしまった人

  92. 698 匿名さん

    ここ、見てる人の中で、買えない人のが少ないと思われる。

  93. 701 匿名さん

    ここを販売している東武プロパティーズって会社、元は、東武ランドシステム、さらにその元は東武不動産?
    http://www.tamachi.jimusho.jp/

  94. 702 匿名さん

    購入者はお金はあったけど、相場観がなかっただけです。

  95. 703 匿名さん

    このMSを買うお金はあっても、地震を甘くみてたんでしょう。やっぱり湾岸には倉庫が似合う。

  96. 704 匿名さん

    >>693って湾岸系のスレどこにでもいるね

  97. 705 匿名さん

    まぁ、妬みが多いほど人気物件という事じゃないですかね。(笑)

  98. 706 匿名さん

    よく「人気物件」という言葉を使うよねww
    自分でいうとは大したもんだよ。

  99. 707 匿名さん

    どうでもいいけどすでに中古で販売されてるってどうなんだろう・・・・

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  100. 708 匿名さん


    1LDKで3499万円。高いですね。
    一体幾ら乗っけたのか????

  101. 709 匿名

    売主(東京建物)が販売中でCMまで突如流し始めたのに、中古で売りに出すってあまり聞いたことないよな。一時期は3物件くらい出てた。

  102. 710 匿名

    本当に売れ行きがいいなら、時期が経ってから多額の金掛けてCMを流さない。その前に完売するし裏付けるように中古で物件が出たりはしない。

  103. 711 匿名さん

    もう注目の話題は晴海三菱や東雲野村に移ったみたいだよ。

  104. 712 匿名

    つくづく相場感が無いな

  105. 713 匿名さん

    この間取りは1LDKというよりも、1DKだな。
    狭すぎるし値段が凄く高すぎる。

  106. 714 匿名

    こんな場所なら、他で少し古くても立地のいいところ選ぶな。

  107. 715 匿名さん

    確かに・・
    こういう物件でこの価格を見させられると興ざめする。。
    714さんみたいな考えになる。
    中古も出し方次第で、MS全体に影響を及ぼすことになる。

  108. 716 匿名

    コマーシャル流してる新築マンションで、中古物件が数件出てるなんて今まで聞いたことない。

  109. 717 匿名はん

    携帯の「匿名」さん、
    2011-09-14
    10:56
    11:14
    11:56
    15:27
    18:10
    頑張りますね。
    このスレを独りで盛り上げています。

  110. 718 匿名

    てか安く買いたいんだろうが、諦めろ。
    あなたの年収じゃ買えないんだからさ(笑)

  111. 719 匿名さん

    717さん

    客観的な議論しようよ。
    現実問題として新築の販売が終わってもいないでCMまで流れている。
    それでいて中古で販売されている事実。異様ですよ。
    貴方個人主観の意見聞いても「だから?」で終わりですよ。

  112. 720 匿名さん

    埋立地だからですよ。ここが埋立地でなければこんなに売れ残ったりはしません。
    いまどき埋立地を選んで住む人なんているわけないですからね。

  113. 721 匿名

    多額のCMを使うくらいだから、相当な部屋数が売れ残ってるんだろう。

  114. 723 匿名はん

    >それでいて中古で販売されている事実。異様ですよ。
    WCTの状況みると、何が異常なのかわからん。

    新築竣工直後にオーナーチェンジはどの物件でもありますよ。
    CMと関係なし。
    知らないのか考えないのか、とりあえずネガりたいのかわからんけど、無知曝け出すだけなのでご注意を。

  115. 726 匿名さん

    >犠牲者が出た?3万人以上だぞ!!
    新聞読んでください。

    >一から経営学修士を勉強しろ!!
    経営学修士と書いては、学問ではなくなります。
    日本語勉強し直してください。

  116. 727 匿名さん

    完売したのにテレビでCMやってるの?
    何のために?不思議な物件ですね。

  117. 729 匿名さん

    勉強し過ぎて.....(-人-)合掌

  118. 730 匿名さん

    妬んでるだけなんだから、別にムキになる必要ないと思うけどなぁ。

  119. 731 匿名さん

    >727
    >完売したのにテレビでCMやってるの?

    資産価値の最大化のために決まってるだろ!


    客観的な事実でないことに話を聞く意味なし。
    聞いてもらいたいなら客観的な事実を示してください。

  120. 732 匿名

    バカと利口は紙一重だな。
    どうも有明にはそういう奴が多いらしい。
    ちょっとどこかでかじった知識をアピールしたいのか分からないけどドヤ顔で公式を書いてる姿が目に浮かぶよ。こんなダラダラ長い文章書かないと説明出来ないようでは知識はたかが知れている。
    死者が出ない?人が少ないからな。うんうん安全といえば安全だ。
    マンションと直接関係ない言葉を乱発させても皆スルー。
    相当、湾岸からの景色が気に入って買ったらしいが反面、これだけムキになるってやっぱり人間だよな。痛いところつくなぁって感じた証。だから最後は「買えなかった人達」「嫉妬している」と一生懸命抵抗する。これがかえって地域の民度(生活水準)を落とすきっかけになってるとも知らずに。

  121. 733 物件比較中さん

    ここはなかなか完売しないでしょうね。

    一時は「竣工までに完売間違いなし」と騒がれてましたけど、まだまだ余ってますね。

    発電所もできそうですし、湾岸物件はますますツラくなるでしょう。

  122. 734 匿名

    発電所は枝川だろ。

  123. 735 入居済み住民さん

    住人です。お邪魔いたします。売れている売れていないの話が出ておりましたので。
    情報を1つ。別にネガでもポジでもありません。先週住民のクルージングがあり、パビリオンに
    いきました。そこで、売れ行き状況が気になり板(供給済み表示板)を見ましたが
    売れ残りは後100戸弱ぐらいでしたね。なんとプレミアム(1~2億程度の部屋)も既に
    2戸供給済みになっておりました。私の個人的な意見では売れないと思っていましたが
    売れておりびっくりしました。
    正直な話売れようが売れまいが住人としては特に損得ないのでどちらでもいいのですが・・・
    売れない物件の管理費・修繕積み立て費は売主負担なので。自分達が負担するわけでも
    ないですし。でもやはり、住人(同じ住まいの仲間)が増えるのはうれしいですが。

  124. 736 入居済み住民さん

    すいません。↑に付け足しで、半分くらいは花が付いていたので何らかの検討等はされていそうでした。
    さすがにプレミアムは花1つでしたが・・・参考までに。

  125. 737 匿名さん

    >733
    だってこの程度の値段でうまく探して新築に拘らない築浅物件なら、都心部の立地の良い場所が買えます。

  126. 738 匿名さん

    >>737
    そう言いながら、このスレに来るから、ややっこしい(笑

  127. 739 匿名

    全く検討外だったらこのスレ見ないし、ましてや書き込みもしないよな(笑)

    絶対に買いませんとか断言してる時点で何かが違うよ。

  128. 740 購入検討中さん

    値引き連絡来たよ!

  129. 741 匿名さん

    いよいよ、バーゲンセールの開始か?
    財務内容の悪い東建だから竣工後1年以内に売り切りたいだろう。

    3月決算までに売り切るつもろだろうから、そうなると、今から値引き開始しないと間に合わないもんな。

  130. 742 匿名さん

    見切売りで好調らしい東陽町ネクスタワーに客をだいぶ奪われて焦ってるのか?

  131. 743 匿名さん

    さすがに痛々しい自演は辞めようぜ…

  132. 744 匿名さん

    値引きはしてないと思うのですが・・・お隣もプレミアム以外は最後まで値引きしなかったみたいですから

  133. 745 匿名

    値引きするとかって、絶対に売る側、買う側双方が言わない事になってますよ。
    言ってしまうとどちらもデメリットしか無いです。
    中古で売る際も値引きして販売した物件だと分かれば当然足もと見てきます。
    不動産側も後で訴訟(先に買った人から)の可能性も過去のURからの事例からもあるのでやりませんし、
    次に新築で売る際もブランドイメージに「すぐ値引きする不動産」とレッテル貼られたら売りづらくなるのは目に見えています。

  134. 746 匿名

    内々で事を運ぶのはどこの不動産もやることです。

    現実に「発売開始前には予約等には一切応じられません」となっていても、売れ行きが悪そうな物件は聞いて内々定しますし、予定販売価格はモデルルームでは「これくらいですかねぇ」と見せてくれます。

  135. 747 匿名さん

    もう十分利益を確保できたからね。このマンションは。
    「ミーハーホイホイ」のDVDで。

  136. 748 匿名

    確かに利益は出たな。土地の価値が無いに等しいところを高値で売ったんだから。

  137. 749 匿名

    モデルルーム予約取れなかった。値下げの噂が広がっているのか?


    タワマンはそもそも土地なんて殆んど不要。その代わりに建物のグレードにとことん集中するわけだ。

    常識だろ。

  138. 750 匿名さん

    >745
    まー確かに検討中のやつがわざわざここで「値引き連絡きた」なんて言わないでしょね。それと
    デベの利益が云々言ってるやつらも検討すらしてないね。デベの利益の検討?してるよね。
    ただの土地の利益云々言ってたやつがいたがここの建蔽率知ってるのかな?

    >749
    モデルルームの予約が取れない=客としてみなされていない
    わけだな。買ってくれそうな客優先ってとこだろう。いよいよ高額物件しかもうほとんど
    残ってないからなぁ。まー人気物件はデベにも選ぶ権利あるからなぁ。
    しょうがないんじゃないか?

  139. 751 匿名さん

    値引きしなくてもすぐに完売する人気マンションなのだから値引きは必要ないだろ

  140. 752 匿名さん

    はい?「直ぐに」の言葉の意味は分かってますか?
    売り出しから1年経った売れ残りマンションというかヒビマンションでしょ。

  141. 753 匿名さん

    もうここは検討している人は居なさそうだね。

  142. 754 匿名

    俺は結構気になってます。ここよりお得で豪華なマンションあったら教えて欲しいわ。

  143. 755 匿名さん

    ここの耐震性の弱さがモロに露呈されてしまった今となっては、東雲野村や晴海三菱に流れは傾倒しているでしょ。野村なんて、新しい耐震性能盛り込んできたし。
    自慢のレインボー眺望も点灯しないまま、新しいマンションに遮られそうです・・。

  144. 756 匿名

    コメント少ない。感心が無くなったな。

  145. 757 匿名さん

    >ここよりお得で豪華なマンションあったら教えて欲しいわ。

    いったいこのマンションの土地の値段の売価に対する割合はどのくらい?

  146. 758 匿名さん

    前はかなり凄かったのに、ここからは検討者はいなくなったね。。
    購入層の動向は分かりやすい。

  147. 759 匿名さん

    値引きなんて当然でしょ。
    これだけ大量に売れ残ってるんだし検討者もいなくなったし、BMAのときもやってたから。

  148. 760 匿名さん

    大量??豊洲のス○フに言ってあげなよ。ここより先に売り出してるのにまだ半分ぐらい売れ残っているが・・
    しかも戸数はここの60%ほど・・・どんだけ周りの状況知らないんだよ。田舎のほうからネガるんなら都会に出てまず周りを見てからネガるんだな。

  149. 761 匿名さん

    759はBMAも買えずBASも買えずかわいそうなやつだな。ここでその鬱憤をはらすだけか。
    かわいそすぎる人生だな。まーしょうがない。お前の選んだ人生だ。
    一生ネガって生きるんだな。まーそういうやつは社会のゴ○扱いされるのがおちだがww

  150. 762 匿名さん

    検討者がいなくなったんではなく単にここの掲示板がくそすぎて検討者が見なくなっただけだよww
    検討者はばかではないからな。まーここでネガってもあと80戸弱で完売だ。
    残念だったなネガども。お前らが買えなかったところは見事に売れていくんだよ。

  151. 764 匿名さん

    日に日に相場が下がっているから、検討者は新しい物件にどんどん流出して居なくなった。
    晴海が始まったらここは終わりだよ。
    2割引いても売り切れないと思う。

  152. 765 匿名さん

    別に売れようが売れまいがどうでもいいけどな。ところで何でそんなにネガに必死なの?理由がわからん。

  153. 766 匿名さん

    ブリリアマーレ有明はマドンナを起用
    東京建物が有明に満を持して発表したブリリアマーレ有明ですが、イメージキャラクターにはなんとあのマドンナを起用します。キーワードは「クール&セクシー」。プール、大浴場、ジムなどの共用設備も充実。今後注目のビッグプロジェクトです。

    ブリリアマーレ有明は有明コロシアムの目の前、月島倉庫の隣の敷地に建設される地上33階地下1階建て、総戸数1,081戸のビッグプロジェクト。お隣の東雲・豊洲に続き、臨海エリア有明に誕生ということで、今後話題を呼びそうです。

    東雲や豊洲に比べると、ショッピング施設の建設など、近隣の再開発はあまり見込めないため、インパクトは弱いかもしれませんが、湾岸エリアのマンションを購入し損ねた人たちの関心を呼ぶことは間違いないでしょう。

    ■イメージキャラクターにマドンナを起用
    そして、なんといっても注目は、イメージキャラクターにあのマドンナを起用したことでしょう。このところ、ディカプリオ、広末涼子、田村正和、渡辺謙など、トップクラスのタレントを起用するケースが目立っていますがマドンナは破格…

    確かに、このブログでもタレントさんを起用したマンションの紹介ページの閲覧数は抜群ですが、購入者から見るとその分値下げをしてほしいというのが本音かもしれません。一流タレントの場合はまず大丈夫なのですが、タレントがスキャンダルを犯したときに、そのマンションのブランドイメージの低下につながるリスクもありますし…

    ただ、うまくイメージが定着すると逆に注目度が高まり、高い倍率で購入できた入居者は羨望の的になることもしばしば(黒木瞳さんを起用したパークシティ豊洲の例)。

    マドンナを起用した戦略が、消費者にとっての価値工場につながっていくかが注目です。個人的には東京建物のマンションはかなり気に入っていて、担当者の声を聞いても住まい作りに対する実直な姿勢を感じています。今回はプロパストと伊藤忠都市開発との共同事業ですが、その姿勢が保たれること期待したいです。

    ■プール、大浴場にジム。豪華な共用施設
    ブリリアマーレ有明は総戸数1081戸ということで、住民数は2000人をはるかに超える数になります。銀座には近いですが、都内の主要スポットには少し距離があることを考えると、マンション内部の設備のクオリティが重要になってきます。

    やはりここは大規模マンションということで、共用施設が充実です。最上階33階はすべて共用施設としてプランニング。25メートル×4コースのプール、スパ(大浴場・サウナ・露天風呂・セラピーブース等)、ジム、バーなどを設置するプランが組まれています。

    ただ、ここで意識をしないといけないのは、共用施設を運用するための費用は誰が支払っているかということ。それらの運用コストは住民の管理費によってまかなわれています。使われない施設は「赤字事業」となりマンション管理を逼迫します。

    ですから、見た目の豪華さだけではなく、それらの設備が本当に自分たちに必要なのかをしっかり見極める姿勢が必要です。モデルルームの豪華さに惑わされてはいけません。

    ■価格帯はいかほどか?
    開発の進展は豊洲や東雲に遅れはとるものの、都心に近いエリアのマンション価格は近年高騰しています。ブリリアマーレ有明の価格は坪単価250万円〜という感じになるのではないでしょうか?(記事執筆段階では未発表)

    ちょっと前では品川エリアの中級程度のプランを購入できた価格ですが、やはり近年はそうおいしい話はないようで…

    いずれにしても、東京建物の注力事業であるブリリアマーレ有明ですから、今後の動向に目が離せません。

  154. 767 マンション投資家さん

    >759BMAも買えずBASも買えずかわいそうなやつだな

    買えなくて可哀そうだとか、けなす人が多いマンションだねww
    ある程度のグレードのマンション住民は、高いとか安いとか買えるとか買えないとか
    そういう次元の話しないですから。

  155. 768 匿名さん

    まあまあもういいんじゃないか?80戸弱なんかすぐ売れちまうよ。無駄なネガするんならこれから
    売り出すマンションでネガったほうが効果あるぞ。あと残ってるのはほぼ高層の高額物件とプレミアム
    だから売れるときは売れるし、売れないときは売れない。
    ただ、お隣の唯一残っていた4.5億の物件も半年ぐらい前に売れたからな。あそこは竣工して3年ぐらい
    たっての完売。そのくらいでここも完売なんじゃないか。
    デベもそれくらい覚悟してるんじゃん。でも、ここの売れの速さは豊洲、東雲と比べるとダントツ
    だな。まー晴海検討者は豊洲・東雲・有明の検討はせんと思うがな。
    売れ行きの早さでそうネガが焦るのはわかるが、見苦しい限りだぞ。
    お前らが言っていることが事実だったら実際9割以上も売れんよ。嘘ついてまでネガって虚しくならないか?

  156. 769 大富豪

    >767
    けなしてないよ。同情してるんだよwwかわいそうだから。貴方みたいだから。
    で?貴方はなんでここの掲示板にいるの?よそ者さん。
    日本語もわからないの?掲示板の題名ちゃんと見て日本語の辞書でもひいて調べてね!!

  157. 770 匿名さん

    営業電話がしつこい。
    メールでも電話でも他に決めたって伝えてるのに。

  158. 771 富裕層

    766は削除でいいんじゃないか?長すぎる。くだらん。
    しかもいまさらマーレかよ。完売だよ。いま中古でてるからそっち検索してみたら。

  159. 774 匿名

    外出ると現実の倉庫害(街)がすぐ近くに。そしてポツンとそこだけ明るいスーパーが‥。

  160. 775 匿名さん

    そして荒野が広がる。

  161. 776 マンション投資家さん

    >772
    >773
    ●年後に修繕積立金をまとめて請求来る時期説明受けなかった?

  162. 777 周辺住民さん

    荒れていたころが活気があってよかった・・・
    荒らしも来なくなったか・・・

  163. 778 匿名さん

    え?

    もう、あと80戸なんですか???
    たしか全部で1500戸くらいありましたよね。。。
    いつの間に売れたの?

  164. 779 匿名はん

    >>768
    埋立地マンションはまったく売れなくなってるから天王洲の万年売れ残りマンションみたいになるんでしょうね。

  165. 780 匿名

    実際の住民はシルバーウィークを堪能中。
    連休中に連投するだけ虚しくなりますよ。

  166. 781 匿名

    テレビCMで多額の宣伝費をこんなに時期が経ってからも掛けてるんだから、かなり切羽詰まってるんだろうな。

    あと少しなら放っておいても売れてしまう。

  167. 782 匿名

    え?

    もう、まだ80戸売れ残ってるんですか???
    たしか全部で1500戸くらいありましたよね。。。
    いつの間にまだ残ってたの?

  168. 783 匿名さん

    三菱の晴美が同じ値段で出たらそっちが先に完売になるんだろうね

  169. 785 匿名さん

    >784
    住民は冷や汗ものだねw

  170. 786 匿名

    プールの維持費を相談会で直接聞いたら更新(修繕)時期はいずれ来るので各戸にまとまった金額を用意してもらうことにはなると言ってた。
    そりゃそうだよな‥。
    管理費の推移表らしきものをみながら話してくれたけど恐ろしい金額になってた。
    他の都心の高級物件ほどプールとかは無いもんだよ。マンション内でやらなくても近くの高級スポーツクラブ行くし、楽しみが外出れば幾らでもある。

    気を引くようなものを設置しないと住む魅力ないし、やること無いから建物内に作っただけよ。

  171. 787 購入検討中さん

    >786
    長期修繕計画にプールの分が入ってないって事ですか?
    そんなアホな…
    見せてもらった長期修繕計画には入ってた気がするけど。
    そもそも何の説明会で聞いたのですか?

  172. 788 匿名さん

    完成前の購入時説明会だよ。
    長期修繕計画に一時金を年後に集めるようなことの記載があった(当時)。
    その後、変更になったかは分からないが普通に考えたってあれだけの設備更新は億単位は必要。
    それを世帯数が多いからと使わない世帯も負担するわけだ。
    住み始めは物珍しさも手伝って利用者はいるが、いつまで続くか分からない。
    マンションとしての立地や管理を売りにしてるのと違って、利用者数次第ではかなり厳しい。
    車の駐車場も100%売りにしたマンションが当時流行った時もあった。
    しかし、利便性の良い都内では車の所有率が下がり特に駅近物件はそれが大きく負担となって駐車場機械の維持、管理費が使わない世帯にまで回ってきている。
    一部民間に貸し出せばという案は出ても、利用目的が変わると税金が被ってくる為それも容易ではない。

    ハコモノを作ると後々大変になるということを知っておいて損はないだろう。

  173. 789 匿名

    バブルの頃ならプール付きとかあったと思うが、今建ち始めている港区中央区千代田区等の都心部一等地に建っているマンションに、プール付きマンションみたいなのは無い。

    価値がわかる人は立地と管理に重点を置くし、人に見せびらかす為に買う中途半端な購入者層と違ってマンションの価値を設備では見ないからだ。
    予算が許せば住民の民度(生活水準、レベル)を見るにはBMAの住民をよく観察出来る良い機会ではないだろうか。

  174. 790 匿名さん

    へえ。あと80戸になったんだ?

    ネガが頑張ってたのに売れ行き良いんだね。
    1,500戸くらいあったのが、あっという間でしたね。

  175. 791 周辺住民さん

    >790
    ずいぶんさば読んでるね。
    販売戸数/総戸数: 未定 / 1,089戸

    ↑これを1500戸??
    1.5倍は多すぎるだろうよ。

  176. 794 匿名さん

    今どき、プールだとかバーがないタワマンじゃ売れないでしょ。
    タワマンだからこそ、必須施設だよ。優雅な生活が送れる。

    買いたくても買えないとストレスで>792とか>793みたいになっちゃうんだな。。。

  177. 795 匿名

    今販売中の高級物件でプール付きってある?
    都心部限定でね。

  178. 797 匿名さん

    >795
    手を焼かせないでくれよ。自分で調べようね。
    高級マンションはどこも標準装備だけど。

    はい、一例。

    コンシェリア西新宿 TOWER'S WEST
    Galleria Grande
    アーバンドック パークシティ豊洲
    Brillia Mare有明
    プラザタワー勝どき
    THE TOKYO TOWERS MID TOWER
    オリゾンマーレ

  179. 798 匿名さん

    >796
    ふ~ん、プールがなくても完売してるタワマンなんてあるの?
    その完売の事実は自分の目で登記簿謄本で確認したの?デベの自称でしょ。

    プールがついてるタワマンの方が資産価値の維持率ははるかに高いよね。あ、ご存じないか(笑)

  180. 799 匿名

    おぃ、都心部って言ったんだよ。
    江東のどこが都心部?
    新宿は副都心ね。

    どちらの田舎から出てきたのでしょうか?

    具体的に地域名を伝えたほうがいい?

  181. 800 匿名

    勝手な時だけデペの自称とか言うなよ。
    それならここだって販売済み戸数なんかあてにならんよ。

  182. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸