東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18
匿名さん [更新日時] 2012-01-11 08:50:58

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157993/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-08 08:32:57

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 493 匿名

    とりあえず、なんだかんだで部屋が埋まって来ているのは事実。
    週末はよく見学者とすれ違います。

  2. 494 匿名

    良いマンションとは思いますが、管理費は高くはないのでしょうか?

  3. 495 匿名

    ココ管理費高いですね。湾岸タワーと比較したら、えらい違いでした。結局、共用部ってあまり使用しないし、ランニングコストは少しでも押さえたいとこです。固定資産税も有明地区、豊洲や東雲と比較してもえらい高いですよね、ビックリしました。

  4. 496 匿名さん

    >管理費は高くはないのでしょうか?
    何ももって高いと考えるか?ということです。
    月額の管理費を最小限にしたいのなら、プールなどの共用施設や植栽が全くない物件が安いはず。
    でも、それいったら、同じ間取りの3LDKの物件でも首都圏と郊外では雲泥の差がでます。

  5. 497 匿名さん

    ここの管理費だけど、都心のマンションと比べたら格安であり、郊外と比べると高い。

  6. 498 匿名

    それだけの共用設備と世界最高峰の生活インフラが整ってるから値が張るのは当たり前じゃ無いかな?
    それを魅力に感じるか数字だけ見るかで違ってくるかと。
    何があっても生活インフラを絶やさないような街作りは他には無い魅力です。
    水が途切れても水の科学館で配りますし有明には備蓄倉庫もあるので生きていくための最低限の環境は揃っているといえます。

  7. 499 匿名さん

    夫婦でジムに通うだけで月に3万くらいかかるでしょ。

    そう考えるとマンション内にジムがあると安いよ。

  8. 500 匿名

    でも、同じプールやジムがあるマンションでもWCTなんかは管理費安いって聞きましたけど?
    何がこことそんなに違うの?

  9. 501 匿名さん

    日々の生活を華やかにする設備、施設があるのはそれなりに
    お金も掛かる。
    そういう生活を望んで、お金も掛けたくないというのは
    違う気がする。
    ガーデン側なら低層でもよさそうですね。

  10. 502 匿名さん

    >水が途切れても水の科学館で配りますし有明には備蓄倉庫もあるので
    すみません。私も自称有明ポジですが、↑の「水を配る」「有明の備蓄倉庫」とは???
    特に備蓄倉庫については共同溝を同じく、意図的な風評を感じますね。

    東京都の直営の備蓄倉庫、塩浜や毛利のは聞いたことがありますが、有明の備蓄倉庫は聞いたことありません。
    ぜひ、資料か元情報の提供をお願いします。>>498

  11. 503 匿名

    水についてはweb上にソースが見当たらないので水の科学館に行くなり電話するなりして聞いてみてください。
    先日訪れた際に災害時に近隣住民に水を配るための施設との事でした。

    備蓄に関しては東京都江東区でそれぞれページがありますが、住民であればどちらでも利用ができそうです。下記が参考になるかな?
    http://www.bosai-koto.lg.jp/kotoHP/info_7055_7063.htm
    http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/institution/base.htm

  12. 504 匿名さん

    あと何戸くらい残っているんですかね?

  13. 505 匿名

    水の科学館の件ですが、公式ではありませんがこんなwebページを見つけました。
    http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=1104...

    また、googleのストリートビューで確認した所、上記サイトと同じ看板がありましたので本物と判断しました。

  14. 506 匿名

    200位は残ってるけど、欲しい部屋が残ってるかは運次第。


    安くて豪華だし、今の人たちにはちょうど良いマンションなのかもね

  15. 507 502

    >>503
    根拠の提示ありがとうございました。
    しかし、有明の防災拠点については誤解があると思います。
    記述されている備蓄食料などは、基本的に防災拠点の要員向けです。

    あの有明の丘公園と防災拠点施設は避難所としては使用されません。
    >Q.大規模な災害が起きた時にはこの公園に避難すればよいのですか?
    >A. 大規模災害時の東京臨海広域防災公園には現地対策本部が設置され、広域支援部隊等の
    >ベースキャンプや災害時医療の支援基地等として機能するため、避難場所としてはご利用になれません。

    有明に一般向け「非常用備蓄倉庫」はありません。
    正しくない情報を鵜呑み又は記憶して、被災時に行動する人がでると大変なので、発言者が情報が正しいかを確認すべきだと思います。 (確認できないなら断言すべきではありません。)

  16. 508 匿名

    備蓄は要因向けではなく、一般向けですよ。ここから運ぶんですよ

  17. 509 匿名

    江東区の有明防災倉庫も被災者に対してって書いてあるよね。
    >>502は一体何と戦っているんだろ?
    有明小学校にもあるのかなぁ?

  18. 510 匿名

    有明小学校が避難所になるんじゃないかな


    小学校かなり評判良いですね
    豊洲北小学校を越えるかもね

  19. 511 匿名

    江東区の備蓄倉庫設置校の更新が<平成21年12月現在>になっているから<平成23年4月>に開校した有明小学校は記載が無いんですよね。もちろん流れからしてあるとは考えてますけど。

  20. 512 匿名さん

    公立学校や公立の一定規模の建築物には「備蓄」はあるでしょうね。
    但し大型の備蓄「倉庫」は少ないんじゃないかな。
    また備蓄といっても食料や水の扱いは難しい(保管や入替が必要)なので、機材や毛布などが多いのでは?

    有明の防災拠点、私個人的には地下に秘密基地&備蓄倉庫がある気がしてます(笑
    だって非常事態って、地震だけじゃないでしょ?

  21. 513 匿名さん

    管理費単価が㎡当たり312円って、やっぱ割高だよ。

  22. 514 匿名

    >>512
    水は水の科学館にあるから全く心配無いですよ。
    不安ならば無料ですし、一度行ってみると納得します。
    また、防災拠点の巨大地下設備はありえないかと。
    そんな大事な施設があるならば、りんかい線の説明がつかない。

    >>513
    何を基準に?
    出来ればあなたの販売しているマンションも教えて欲しいな。

  23. 515 匿名さん

    >>514
    管理費・修繕積立金㎡単価比較

    BSA  312 87
    CTA  244 45
    BMA  349 82
    ORI  292 123
    GARE 234 188

  24. 516 匿名さん

    ↑修繕積み立てに関して、これは現在の金額ベースですか?
    それとも20年30年、さらには予定している一時金を含めての金額なんでしょうか?

  25. 517 匿名さん

    現在ベースで、一時基金は含まず。

    やっぱ管理費で㎡300円超えは高いよ。

  26. 518 匿名さん

    ありがとうございます。

  27. 519 匿名

    >>516
    今回の地震の修繕費が管理組合持ちかデベ持ちかも考慮にいれた方が良いんじゃないですか?
    また、ここは修繕計画を見る限り一時金がかなり抑えられてますから裏を返せばかなり計画的だと思いますよ。
    他マンションは共用設備に対して費用が高過ぎる気はするね。

  28. 520 匿名さん

    自宅にいながらフィットネスやバー、プールまでホテルより安く
    利用できるのですから、会員費が高いという人の気が知れません。

  29. 521 匿名さん

    ↑フィットネスやバー、プールを月何回利用するかだよね。
    以前豪華共有施設のマンションに住んでいた経験から言うと、バリバリ利用派でも半年で飽きてしまう。

  30. 522 匿名

    ジムに通ってもサボるタイプ?

    健康のためにも通っていたほうがいいよ。

  31. 524 匿名

    521みたいな「なんちゃってユーザー」には共用施設は不要かもね。
    猫に**。

  32. 525 匿名さん

    っていうか何回利用するから安いとかそういう事
    考えて買ってる人は極少でしょう。
    皆、この雰囲気と生活を華やかにするのが気に入っている。

  33. 526 匿名さん

    プール、ジムって飽きるようなものじゃないよね。
    削除してる暇があったら運動しましょう。

  34. 527 匿名

    しかしここのジムはしょぼいよね。
    ルームランナー使うぐらいなら外走った方がよっぽど気持ちよい。

  35. 528 匿名

    >>527
    ここより新しくて良いルームランナーを実装してる所教えて欲しいな(笑)
    外も含め環境が素晴らしいのは同意だけど。

  36. 529 匿名さん

    検討中の人は住人板も見ておきましょう。

  37. 530 匿名さん

    住民板は、非住民に荒らされてるので、、、、
    なりすましってやつですよ。。。。

  38. 532 匿名

    引き渡し前の地震だったんでデベ持ちで直しました。
    やっとこの前全部終わったとこ。

  39. 533 購入検討中さん

    >引き渡し前の地震だったんでデベ持ちで直しました。

    次回の地震に備えての同額の資金確保は予算に入っているの?
    3年以内に発生したら臨時金徴収されるの?それはいくら?一世帯10万円ぐらい?

  40. 534 匿名

    >>533
    心配であれば一戸建てか地震のない国にどうぞ。
    そんなのどこのマンションでも同じだと思うし無駄な質問だよね。
    もう少し有益な話をしようよ。

  41. 535 匿名

    安い賃貸で家族が圧死するのがいやなら高額な分譲賃貸か分譲買うしかないでしょ

  42. 536 匿名

    立地が…ですね。

  43. 537 匿名

    >>536
    立地に何か問題でもあるんですか!?
    それともリッチが多いですね。の誤変換ですか!?

  44. 538 匿名

    まぁまぁリッチな人が多いのは事実でしょうし、問題ないのでは?(^ω^)

  45. 539 住民さん

    BMAスレに隅田川花火大会の事書いたら断られたのですが、
    隅田川の花火は見れますかね(^ω^)

  46. 540 匿名さん

    こんな遠くから見えるわけねーだろ。
    佃のリバーシティからだって、ちっちゃくしかみえねーんだぞ。

  47. 541 匿名さん

    まぁまぁ。けんか腰にならずに(笑)

    来年は東京湾の花火が自宅から見られるわけですから。

  48. 542 匿名さん

    小さくですが隅田川の花火屋上からみえますよ。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸