東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18
匿名さん [更新日時] 2012-01-11 08:50:58

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157993/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-08 08:32:57

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約者

    現地行って、なにがスカスカなのか?

    頭があるならもう少し使ってネガつて下さい。
    気がついてないと思いますが、
    頭わるくみえますよ。

  2. 103 匿名

    もうネタ尽きたんだろ。
    かわいそうに。

  3. 104 匿名さん

    放射能に汚染されている土は福島県以外に規制がないみたいだからそのまま羽田の埋立てに使ってるみたいだね。雨で海に流れて来ないんだろうか?

  4. 105 匿名さん

    関係者によるとこのマンモスマンションは既に8割供給済みらしい。
    トップラウンジやらプールに魅力を感じる人が結構いるんだね。

  5. 106 匿名さん

    羽田って大田区だっけ?

  6. 107 匿名さん

    いろいろもめてますなー

  7. 108 匿名さん

    協力しあっていきましょうよ。

  8. 109 匿名さん

    お隣のBMA安くなってますね。

  9. 110 匿名さん

    安いですかねぇ。BASのほうが安いように思えます。

  10. 111 匿名さん

    中層は格安だった、
    高層階と内廊下フロアはそれなりの価格設定。

  11. 112 匿名さん

    安いよねー。

  12. 113 匿名さん

    安いのは割安なのか、
    そもそも物件価値がないから、それ相応に安いのか。

  13. 114 匿名さん

    建物のグレード的には申し分無し。
    価格もお手ごろ。
    周辺環境は駄目。でも、今から整備される予定。

    何より、臨海副都心としての安全・安心な街が手に入るのがうれしい。

    臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
    http://token.or.jp/magazine/g200806.html

    安心安全な街 臨海副都心
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

    災害に強い街
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html

  14. 115 匿名さん

    でも間取りが最低ですね。窓無し部屋があっていいの?

  15. 116 匿名さん

    小中学校まで1km以上はあるでしょう。子供のいる家庭はどうかな。1Fにスーパーがあるのは、他物件に価値を付けてあげる効果。

  16. 117 匿名さん

    低層階の内廊下階だけでしょ。
    別に納戸と思えばいいので、問題ないのでは?

  17. 118 匿名さん

    都内170カ所で放射線量を測ってみた
    【政治・経済】
    2011年6月17日 掲載

    ●ホットスポットがあちこちに
    ●文科省のデータよりも大きい数値続出

    地表上でもっとも高かったのは、足立区足立2丁目の民家。地上1メートルでは、0.12マイクロシーベルトだったのに、0メートルでは2マイクロシーベルトを超えて驚きました。
    江東区の有明コロシアム敷地内の排水パイプ下では、今回の調査で最大となる毎時29.1マイクロシーベルトを記録した。
    他にも出る出る! 知ってないとヤバい・・・ホント、国や都が隠そうとしていたことを公表してくれたのは有りがたい。

  18. 119 物件比較中さん

    >>118
    有明コロシアムは排水パイプ根元で測っているので公正さには欠ける記事。
    雨どい・排水パイプ・吹き溜まり・落ち葉の上・水溜り・コケの生えている所は通常の10倍以上の
    高い値が出ても今や驚きではない。3月下旬から言われてること。
    校庭・公園・花壇・茂みも高く出やすくアスファルト・コンクリート上よりも2倍以上の値が出る
    ことがある。
    地域によって線量の差があるのは事実だが、それより同じ地域でも場所の形状等によって全く線量の
    値が異なることの認識が浸透していない。※福島と東京では歴然とした差がある
    低いと言われる都の西側だって大型建造物の排水パイプ根元だったら、かなり高い値が出ると思う。
    もっともマーレとスカイタワーは巨大な壁状態で3月以降海風に乗った放射線物質が壁に当たっては
    下に落ちただろうから下の方で線量計測したらかなり高い値が出ると睨んでいる。但し頻繁に掃除を
    しているのであれば放射線物質も除去されていて高い値は出ない可能性もある。
    更に言うと掃除された放射線物質がどこへ行くのかと言うとゴミとして回収され焼却炉へ行く。
    焼却炉は周辺で回収された放射線物質が集約されている可能性が高く理論的には高い放射線物質が
    放射される恐れがある。残念ながら今回の原発事故から清掃工場への影響に関しての調査事実・データ
    は全くない。よって有明清掃工場による影響が安全か危険かは調べてみないと解らない状態のはずで
    ある。※下水処理場で処理された汚泥では既に高い値が計測されている。因みにテニスの森公園下に
    下水処理場があるが汚泥処理工場はない。

    自慢だが以上のことは俺の4月下旬には解っていた知識。
    排水パイプの根元の値が一番高いですと言われても「あっそう、ナニを今更」と言う感じ。
    今俺が恐れているのは、日本国民が何食わぬ平気な面して海産物を水揚げし喰っていること。
    原子力事故による海洋汚染の影響は過去データが殆どない。あったとしても英国の場合、日本人程
    海産物を摂取しないから問題が少ない。海流の流れは大気以上に複雑な上、さらに魚介類は移動する
    性質がある為、どこで高い値が出るか全く検討がつかない。これから「まさかこんな所でこんなに
    高い値が出るなんて予想していなかった。」の連発が起こると思う。んで「魚介類なんて食べなければ
    いいじゃん。」と思う人もいると思う。でも隣の家は構わず魚を焼いて喰うとする。放射性物質は
    煮ても焼いてもなくならないから、放射線物質が入った魚を焼く時点で放射線物質が大気中に放出
    される恐れがある。自分だけ気をつけてもどうにもならない事態になる。
    そして有明住民が最も危惧すべきなのは、清掃工場に捨てられた魚介類が燃やされて放射線物質が
    周辺に放出されるリスクがゼロではないことだ。

    今回の原発事故では地上・大気への汚染も深刻だが海・水への影響の方は更に桁違いなのは解っている。
    タービン建屋やトレンチ等に溜まっている汚染水は原子炉内と直結しているとの説もある。(実際昨日、
    汚染水浄化システムが線量高くなってあっという間に止まったでしょ?)排水パイプは近づくのを
    避ければ良いので自衛が出来るが清掃工場から撒き散らされるのは自衛が出来ない。排水パイプより
    清掃工場からのリスクが未知数である方が遥かに怖いと思うけどね。

  19. 120 匿名さん

    でも都内で29.1は異常だよね。
    今までで一番高くて3(大森)までだったもん。

  20. 121 契約者

    29なんて出てないよ。

    桁を意図的にずらして貼り付けるのは、いかがなものか?
    2.91
    です。

    ちなみにコロシアム敷地内は、1にも達してないよ。

  21. 122 匿名

    どのみち有明は豊洲の同類。液状化発生地域。

  22. 123 匿名さん

    えっ、29と書いてあったけど・・・・

  23. 124 匿名さん

    私も紙面を確認しましたが、2.91ですね。日刊ゲンダイの6月17日関東版。桁をずらすのはどうなんでしょうか。
    電子版が、雑誌オンラインで購入できますよ。

  24. 125 匿名さん

    2.91って福島市が1.6って書いてあるあれのこと?

  25. 126 匿名

    扉解放で16億ベクレル出ている日に何をいってるんだか。
    都内はどこも同じだよ。残念だけど

  26. 127 匿名さん

    有明コロシアム敷地内は0.11ですので、都内の標準的な値だね。

  27. 128 匿名さん

    何で停電したの?

  28. 129 匿名さん

    都内で観測される値は、1桁違うぐらいではたいしたことはない。
    ご存じのとおり、被曝の危険な数値は桁に0が何個も並ぶ単位。
    小さなことに神経と時間費やしてるし、先に胃に穴開きますよ。

    そもそも測定値などは日々時間とともに変わるし、問題になるのは、長文の119さんが書いてるけど「総被曝量」のほうだから。

  29. 130 匿名さん

    震災後の会見でよく見たような↑

  30. 131 匿名

    人気エリアは辛いねえ(笑)

  31. 132 契約者

    いや~
    それ程でも~(^^)

  32. 133 匿名さん

    地震でもないのに、どうして停電したの?

  33. 134 匿名さん

    明日、有明にいくのですが、夜の明かりのつき具合に興味ある方いらっしゃいますか?
    BMABASをカメラにおさめてこようとおもっているのですが。

  34. 135 匿名さん

    このスレ20くらいまで行くのかな?

  35. 136 匿名さん

    夜の夜景がきれいなんで、リビングの電気消してます。

    節電にもなりますね。

  36. 137 匿名

    オール電化の代償でリビング消灯とはいいアイディアかもしれませんね。
    オール電化が悪いとは言わないけど、少し罪悪感はあるし。


  37. 138 匿名さん

    どうせまた停電するから、電気を消す手間が省ける。

  38. 139 匿名さん

    >119さん
    海産物については政府から「普通に食べていても何の心配もない」と言われてますが、
    どう考えても心配だろう!と懐疑的でしたわ。
    今後さらに農作物、魚介類、牛乳や飲料水に影響が出てくるとすれば、
    日本の食べ物については輸入に頼らざるを得ない状況に変わっていくかも
    しれないですね。

  39. 140 匿名

    >>139
    まぁ、中国から輸入した物の方が放射線量高かったらしいけどね。
    モスクワは福島よりも放射線量高いらしいし、そう考えるとまだまだ日本は大丈夫だと思うよ。
    今まで海上核実験で鮭や鮪の不買い運動なんか起きてないのに騒ぎすぎな感はあるけど。

  40. 142 匿名さん

    いつ停電してもいいように、刺身買って帰ろー。

  41. 143 匿名

    〉141
    トラウト産の鮭?
    トラウトは鱒の意味だけど???

  42. 146 匿名さん

    福島は100%管理下にあるのだろうか?
    そうとも思えない
    ここに限らずだけどよくみんな安心し過ぎじゃないの

  43. 148 契約者

    心配するだけ無駄。
    事実がわかった所でなにも出来やしない。

  44. 149 匿名さん

    中国で賄賂受けた人が捕まってるねー
    受け取った賄賂を海外に出してるケースもあるみたいだけど
    ここにとっては逆風なのかなー

  45. 150 匿名さん

    >>135
    いくら何でも19に差し掛かる頃には完売してるよ(笑)。

    二子玉川の不人気タワマンじゃないんだから(爆笑)

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸