埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-04 11:15:58

引き続きグランシンフォニアについての情報交換をお願い致します。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/



所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:68.50平米~75.76平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:長谷工コミュニティに委託予定



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 23:56:05

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 823 匿名さん

    めんどくさそうだなぁ

  2. 824 匿名さん

    >821
    戸田公園の中古はかなり安いよ。
    戸田公園がこのまま開発されないようだと資産価値の維持は難しいかと。

    埼玉だと浦和あたりが資産価を維持し易いのではないかと。
    ただ同じ広さを求めると+1500万以上の値段となりますが。。

  3. 825 匿名

    >>822
    正直そういうのめんどくさいです
    いろいろな物が新しくなり、興奮されるのもわかりますが
    私みたいにそっと暮らしたい人もいます
    もちろん自治会など最低限は参加しますが…
    私みたいなそっと暮らしたいものからしたら
    不向きだと言われますが
    他の方々の考えに巻き込まれなければ
    普通に住み心地いいとおもいます

  4. 826 匿名さん

    そっと暮らしたい人はマンションではなく一戸建てへどうぞ。マンションはコミュニティがしっかり形成されないと資産価値が下がります。

  5. 827 匿名

    そうそう。マンションは集合住宅なんだから。戸建もいろいろと面倒臭いことがあると思いますけどね…。本当にひっそり暮らしたいんだったら、無人島に行くしかないですよ。極論ですね。失礼しました。

  6. 828 匿名さん

    マンションでひっそり暮らしたい人もいる。
    そういう人はマンションにすむなというのは極端だよ
    人にはいろいろ理由があるんだし。
    無理強いさせてコミュニティに参加しろというのがそもそも間違いだよ。
    自治会などさんかすれば
    あとは自由でいいじゃ無い。
    隣近所にかんしょうされたくないひともいるよ。
    あまり、自分たちの考えを押し付けない方が良いよ。

  7. 829 匿名さん

    うわぁ、、
    リーダーや班長さんがたくさん説教してくれそうw
    ベタな、、

  8. 830 匿名

    川沿いでも、津波もさすがに埼玉までは来ないですね。

  9. 831 匿名さん

    私の住んでいる分譲マンションは周りに関わりたくない人が多いのか管理組合が成り立たなくなりつつあります。このまま行けば数年で崩壊か?管理組合が機能しなくなれば外部依存度を高くしなければならないので管理費、修繕費の値上げは必須。

  10. 832 テンパイ

    必ずしもコミュニティづくりにとりわけ熱心である必要はありませんが、色々な人間関係が生じてこざるをえない集合住宅に住むことで不自由を感じてしまう様な方は、そもそも選択しなければよいのではないでしょうか?選択しておいてつべこべ言うのは周囲の迷惑でしかないように思います。

  11. 833 匿名さん

    正直集合住宅ということだから、~しなければならないという線引きも非常に難しいところではありますけどね。

    ある程度どちらの主張もわかる気がするので折り合い付けて住めばいいんじゃないかな・・・と思いますが。

  12. 834 匿名さん

    集合住宅ならではの人間関係もあるけど、戸建てならではの人間関係の悩みもありますよね。
    戸建てだと場所によっては班を決めて、ごみ拾いとか、側溝の掃除とかあるし、
    ゴミ捨て場とそこの掃除の当番とか、家がくっついていないだけで、戸建てならではのコミュニティもあるし、
    もしコミュニティが機能していなかったら、それはそれで心配です。

    でも、毎回集まりに参加しなくちゃいけないとか、参加しなかったら陰で何か言われてしまうなら、
    ない方がいいかな。

    マンションも毎回小規模グループの集まりがカフェラウンジであったら、ちょっと他の住民としては使いづらい空間になってしまうかも。

  13. 835 匿名

    ひえぇ~コワイ

  14. 836 テンパイ

    都内のターミナル近郊を除けば、普通は近所づきあいやコミュニティへの参加は不可欠でしょう。別に模範的な人間である必要はありません。でも、世の中は結構ボランタリーな取り組みや共同組合の様な枠組みで成り立っているものです。都市社会でひっそりと自分だけで生活できると思っている方は、身勝手な幻想の中に閉じ籠っている気がします。世の中の現実に気付かないまま、結局は誰かにお世話を掛け続けているんですよ。


    >833さん
    仰りたいことはよくわかってますよ。仲裁ありがとうございます。熱くなってもいません。ディベートとして、わかりやすく意見表明してみているだけです。

  15. 837 匿名

    >>テンパイさん

    あまり、名前にハンドネーム的なものを使わない方がいいですよ
    おと、個人的な考えをあまり押し付けるべきでも無いとおもいます
    ここは世帯数も多い分、いろんな人がいますから
    人それぞれには価値観というものがあります
    その価値観を強制したり批判したりじゃなく
    尊重すべきです
    私からしたら、あなたの言い分にも少し無理があるとおもいます
    どっちも間違った意見ではなく
    人それぞれの意見なんですから

  16. 838 匿名さん

    挨拶って大事ですよね。今、住んでいるマンションで
    子供が挨拶しているのに挨拶を返してくれないくれない人に
    私は出会った事があります。
    せっかく同じマンションに住んでいるのですから人付き合いが
    面倒でも挨拶くらいはと思ってしまいます。

  17. 839 入居済みさん


    そうですよね。自己反省。

    このマンションでは結構みなさん挨拶をしてくれるのですが、
    まだ慣れていないので、とっさには挨拶を返せずにいます;

    でも挨拶をしないひとでも黙礼とかエレベータで「何階ですか?」って聞いてくれるので、
    いいひとが多いなぁ、と実感しています。

  18. 840 匿名さん

    単身者ばかりでどこに務めているのか生活時間帯の予想も付かないといったマンションで無し、子どもがいれば同じ校区である以上嫌でもある程度の交流は発生するので特にマンションが率先してどうこうする必要もないかと思います。
    イベントについてもマンション側は場所を提供するだけで企画や主催は外部、近隣住民も参加可くらいにするともっと輪も広がりそうです。マンション外に出来た友人知人と一緒に参加することで広がりも出るでしょうし。
    これだけ多くの人がいるので苦手な人や距離を置きたい人も出てくるかもしれませんから、そんな時にも逃げ場があるというか風通しがよい環境が保たれていればいいですね。

  19. 841 匿名

    テンパイさんの書き込みが批判されていますが、個人の意見であり、それに対して批判することは良くないことですよ。テンパイさんの意見にも頷ける部分はありますしね。こういう考えもあるんだな、ぐらいでいいんじゃないですか。まぁ、廊下やエレベーターでの挨拶はあったほうが良いですよね。防犯にもなりますしね。皆さんにとって住みやすいマンションになるように一人一人が気をつければいいんじゃないですか。私はそう思いますよ。

  20. 842 匿名さん

    でもマンションの他人に地域参加やボランティア、コミュニティへの参加を強いるのはやり過ぎ。
    ディベートとして、なんて言ってしまうのも鼻息荒過ぎ。
    こういう人とはうまく距離をとらないと疲れそう。
    子供が同じ幼稚園だと大変だ。

  21. 843 物件比較中さん

    イベントも大事ですが、働いている方たちにとってはちょっと迷惑な感じもします。
    強制参加しなければいけなかったりすると、時間もとれませんし。

    挨拶は大切ですよね。駐輪場などでおはようございます。と挨拶しても、返してくれない方や
    逆に向こうからしてくれる方さまざまです。
    防犯対策のためにも挨拶をすることは大切になってきますよね

  22. 844 匿名

    ところで、イベントで強制参加のものってどんなものですか?イベント、地域活動などに積極的に参加する人とそうでない人がいるのは当然。前者と後者が性格的に合わないのも当然。距離をとればいいだけ。

  23. 845 匿名さん

    イベントに参加できなくても、敷地内であいさつできていれば十分じゃないかと思います。
    永住を考えているコミュニティで人間関係で悩んでしまう可能性があるのなら
    私はどちらかというと、こういうコミュニティとは距離ととりたいと思っていますが
    団体でいろいろな事をしたいと考えている人たちの気持ちもわかります。

  24. 846 匿名

    新築という新しい場所に越して新しい生活が始まり出したから、団結力をとか、コミュニティ参加がどうのとか、意気込むのはわからなくは無いけど、その意気込みに人を巻き込まないべき。最初に書き込みをした人だって、別に挨拶もしないなど書いてないし、自治会とか必要なものには参加するなどかかれてるよね。自分の価値観にそぐわない人はマンションに住むべきではないとか、なぜ、そんなことを平気で言えるのか、そんなのは人の自由だよね。こちらの住人さんの考え方にちょっとびっくりしました。

  25. 847 匿名さん

    東側の部屋を検討しているのですが、掲示板に「スカイツリーが見えた」とか書かれていたように
    思うのですが、実際お住まいの方、景色はいかがでしょうか?

    もう東側の部屋が数戸しか残ってなかったので、検討の参考にしたいのです。
    お住まいの方、教えてくださると助かります。

    よろしくお願いいたします。

  26. 848 匿名さん

    >>847
    見えたとしても米粒程度じゃないですか?
    こちらのマンションよりスカイツリーに近いマンションにすんでるけど
    うちのマンションですら
    タイ米程度ですから

  27. 849 匿名さん

    この辺りでスカイツリーが眺望の利点になるとはあまり思えないんですが・・・確認できた、程度でしかありませんから。
    関東だと眺望の良さに富士山が挙げられますけど、スカイツリーは所詮タワーなのでそこまで感慨もないというか。
    関東は富士山が見える、の一言で西向きの部屋が歓迎されるので売主にとっては便利な場所かもしれません。東向きは午後が陰るから夏が過ごしやすいのは魅力ですけど眺望で言えば筑波山が見える程度でしょうか。西から北に掛けての方が連山があってよい眺めですよね。

  28. 850 匿名さん

    埼玉からだとスカイツリーは存在が確認できる程度かと思われます。
    でもちょっとでも見えるとうれしいかもしれないですね。
    ライトアップの違いぐらいはわかると思います。
    眺望って意外と大事ですよね。

  29. 851 匿名さん

    849さん
    都内だと東京タワーがみえるだけで賃貸料が高くなる傾向に
    ある様です。
    なので、スカイツリーがみえる賃貸なども高くなるのでは
    ないかなと思っています。
    東京タワーがみえる物件が絶対いいという人は多い様ですね。
    こういった傾向をみると眺望を大事にしている方は多いんだなと
    思います。

  30. 852 匿名さん

    >>842
    >>846

    流れからはずれ勝手な解釈で荒らしてるのは、この人
    クールなフリして、いちばんコーフンしてるよね

  31. 853 匿名さん

    水回りのフッ素コーティングはいいですねぇ。掃除が楽になりそうです。

  32. 854 匿名さん

    847さん、東のE棟を購入したものです。
    中層階ですが、スカイツリー見えますよ。小さくですが、米粒ではありません。結構嬉しいものですよ。
    業者さん曰く、見える部屋と見えない部屋があるそうなので、実際に検討している部屋に内覧させてもらうのが一番かと思います。
    ヨークマート近くのマンションが邪魔になって見えない部屋があると思います。

  33. 855 購入検討中さん

    ここってあと何戸残っているのですか?
    ご存知の方教えてください。
    検討中です。

  34. 856 匿名さん

    未販売住戸を含め今年売る分は100戸弱は残っていると思います。来年分のAB棟は約250戸です。

  35. 857 匿名

    >>848さん
    書き込み有り難うございます。
    私の今の住まいが、8m道路をはさんで、すぐ向かいのマンションのバルコニーな
    ものですから、今回は見晴らしが少し良ければ有り難いぐらいの気持ちで
    物件を探しておりました。

    見晴らしの良さそうなマンションにお住まいで羨ましいです。

  36. 858 匿名

    >>849さん
    貴重な情報有り難うございます。

    http://m.allabout.co.jp/gm/gc/29314/

    にあるように、南>東>西>北の順に人気があると思っておりましたので、
    目から鱗の情報でした。
    確かに富士山が見えるのは気持ちいいですね。

    とても検討の参考になります。

    「西から北に掛けての方が連山」とは秩父あたりが見えるのでしょうか。

  37. 859 匿名

    >>850さん
    >>851さん
    そうなんです。スカイツリーが見えるからと言って、物件決定の
    決めてとなるわけではないですが、「見えると嬉しい」ものの1つでは
    ないかと私も思っています。

    私の今の住まいが、道をはさんですぐ向かいがマンションのバルコニーなので、
    できれば眺望が良い物件が良いと思っています。

    なかなか予算が少ないので、難しいのですが。。。

  38. 860 匿名

    >>854さん
    実際にお住まいの方の情報はとても参考になります。
    有り難うございます。

    戸田市に土地勘がなく、モデルルームやGOOGLEストリートビューが
    主な情報源だったので、このような情報は大変有り難いです。
    来週モデルルームに行った時、確認したいと思います。

    高さも高すぎず、眺望も良さそうで、下のなんとかアベニュー(ごめんなさい名前覚えてません)の木々も
    眼下に見えるので、東側中層階は羨ましいです。

  39. 861 購入検討中さん

    >>856さん
    未販売住戸を含め今年売る分は100戸弱は、今度の第2期2次で売るのかな?

  40. 862 匿名さん

    25戸は販売済みの先着順です。残り約75戸は最近の売り方からすると25戸づつ3回に分けて売るのではないでしょうか?10月1回。11月1回。12月1回と。そして来年になるとAB棟の販売になるのでないでしょうか?
    あと、現在はモデルルームはマンション内にも1戸あるようです。また、モデルルームに訪れた人はマンション内も見学できるようです。

  41. 863 匿名さん

    スカイツリーが出来たお陰で全方向の眺望の目玉が出来たような感じですね。
    北→日光~赤城の連山、西→富士山、南→スカイツリー、東→筑波山、越谷の花火

    個人的に好きな眺めは北西の連山ですが一番人気はやはり富士山でしょうか。お年寄りに特に人気と聞きました。
    スカイツリーのライトアップって確か紫と水色が一日おきにとかだったと思うので、夜見るのも楽しいでしょうね。
    水色も紫も夜景としては珍しい色だから遠目でも分かりやすいかもしれません。

  42. 864 匿名さん

    863ですが、花火は川口~草加越谷方面、と書きたかったのを落としてました^^;
    今年は自粛が多かったですが、遠くにちょこっとだけ見える花火を探してどこかな~とするのも毎年の楽しみです。
    西側より東側の方が花火を見る機会が多いように思います。

  43. 865 匿名さん

    シューズインクロークがあるのって90超の間取りだけみたいで残念です もっと他でもあればよかったんですが

    ガス床暖って使うと光熱費どのくらいになるんでしょうか?節電の昨今ありがたいとは思いますがこれも電気使いますよね

    眺望の良さが確保出来る階であれば向きはどこでも楽しめそうで何よりです

  44. 866 匿名さん

    >>865
    電気もガスも床暖房使ったことありますが
    ガスの方が高かったですね…

    シューズインクロークもそうだけど、ちょっとしたトイレの手洗い場も90以上の部屋だけだよね
    たしかに、値段の差はあるけど、あるのとないのとでは便利さは違う。
    ここなマンションぐらいだよね、部屋の質の違いが激しいの。

  45. 867 匿名さん

    ガスはどうしても割高ですが今後はわかりませんよね、電気代の値上げは確定で今後はどうなるかもわからないわけで。

    90超の物件はすごく間取りも充実しているけど、それ以下の広さの物件がその縮小版じゃないのが残念なところです。
    がくっと使いやすさが減るというかクオリティが下がるというか。
    環境はそこそこ気に入ってるだけにそこが勿体無いと感じて悩んでいます。

  46. 868 匿名さん

    財閥系も角部屋や80平米以上だけ仕様upすることよくあるよ。
    ここは色々と差が激しいから角の90が際立つね。

  47. 869 匿名さん

    床暖房が入っていると、割引になったりしますよ。それと、床暖ってポカポカになるというより、
    床が冷たくないというのが正しい気がします。
    うちは床暖入っててもカーペットを敷いたりしてたら効果が感じられず、マンションだと戸建てほど寒くないので使ってません。

    上下の階と両隣の部屋が暖房を使っていると暖かいので、そういう点はマンションに住んでよかったなと思ってます。

  48. 870 匿名さん

    >>867
    ガスも値上がりするよ

    >>869
    自分も床暖房いらないんだよね
    冬とか暖房つけると息苦しくなるからほとんどつけない
    だから床暖房いらないんだけど、マンションだとどこもついてるんだよね

  49. 871 匿名さん

    確かにカーペットとかひくことを考えたらあまり床暖房ってなくてもいいかな~って思うことありますね。

    ただ、人によっては絶対欲しいっていう人もいるみたいだからついてるかもしれないけど、個人的にはオプションとかでいいような気がします。

  50. 872 匿名さん

    >>871
    本当にそうですよね。
    オプションでいいとおもいます。
    床暖房がないマンション探したんだけどないんだよね
    無いと数百単位で値段変わるとおもうんだけど
    使わなければされはそれで壊れやすいし
    使わないものからしたら元々いらないものにお金払わなきゃいけないし
    維持費もかかる
    オプションにしてもらいたかった

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸