東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part12
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-06 11:53:11

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 15:18:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    アウルの事務所借りてアウルに住むのが最強でしょう。

  2. 723 匿名さん

    勤務地が新宿や池袋でOWL TOWERに住んでいたら、通勤としては最高ですね~。終電とかも気にすることなく仕事したり飲んだりできますし。
    ファミリー向けとしてはどうなんでしょう?学校とかこの辺の人は私立が多いんでしょうか?

  3. 724 匿名

    勤務地が新宿なら新宿に住めば。徒歩帰宅できる。
    割りと安い物件もあるし。

  4. 726 契約済みさん

    アウル近辺というか、東池袋、南池袋は、同じ豊島区でも
    治安はいいほうですし、学区も公立でも優秀ですよ。
    荒れていませんし。

  5. 727 匿名さん

    アウル近辺はビジネス街って感じで治安は悪そうじゃないね。
    ただ、浮浪者が居るのが気になるかな。

    あと、外国人の学生が多いってのも気になりますな。
    (日本語学校が近くにあるため?)

  6. 728 匿名さん

    701さん
    今回の地震の影響で会社から歩きや自転車で行かれる
    距離のマンションを選ぶ人が多くなったとか。
    都内のマンションの人気が上昇しているとテレビでみました。
    あの地震でマンションの購入に対する考えが色々変わった人が
    多いのでしょうね。
    時間はお金では買えないし、一生の通勤時間の合計を考えると
    会社から近くがいいななんて思ってしまいますね。

  7. 729 匿名さん

    でも一生同じ場所に通うなんて人は少ないと思う。
    大きな会社なら都内でも複数ロケーションがあるのは
    普通だし、会社が移転することもめずらしくない。

  8. 730 匿名さん

    マンションの人気が上昇、に
    但しタワマンは除く
    って言葉が付くなら意味がないわけだが。。

  9. 731 匿名さん

    >>726
    同じ豊島区は言い過ぎ
    池袋内が妥当

  10. 732 匿名さん

    日本語学校は池袋に数校あるけど、外国人の学生率は新宿も高いし、
    都心で外国人の学生が多いのはよくあることだと思う。

    飲食店のバイト率も高いし、
    よく考えれば国際色豊か。

    色々な文化に触れられていいと思いますけど。

  11. 734 匿名さん

    >>727
    おかげで何かと便利な環境が揃っていてとても助かると思いますよ。
    人が集まるところはそれがあるから得ですよね。
    エンターテインメントで集まる場所ではないので、秩序もありそうで安心しています。

  12. 735 匿名さん

    え?サンシャインはエンターテイメントだらけでは?

  13. 736 匿名さん

    アウルの前のホルモン屋が潰れて
    またホルモン屋がオープンしましたね。
    店名が月光に変わっただけとか?
    前の店は石板だったからホルモンがベチャーと
    なってまずかったですね。

  14. 737 匿名さん

    サンシャインはエンターテイメントだらけです。

    撮影禁止のイベントが多いけど。

  15. 738 匿名さん

    事業仕分けもやってたよ

  16. 739 匿名さん

    ナンジャタウン、開業15周年らしいがはやってるのか?

  17. 740 匿名さん

    水族館とプラネタリウムはリニューアルオープン

  18. 741 物件比較中さん

    739さん
    ナンジャタウン先日行きましたが、人の入りはそこそこでしたよ。
    これから夏休みだし、混むのではないでしょうか?
    外は暑いですしね。

  19. 742 物件比較中さん

    ホルモン昨日オープンでしたね。
    同じような店をオープンしてやってけるのかな?とちょっと心配ですな。
    あの場所ってなぜか、人が入らないんですよね。
    もうちょっとサンシャインよりじゃないと気付かないのかな??

  20. 743 匿名さん

    セシウム、大腸菌などで騒がれている昨今、ホルモン屋をオープンとは大胆ですな。
    新しい店は外焼きはやるのかな?
    洗濯物に臭いがつかないといいけど。

  21. 744 匿名さん

    ナンジャタウンはよくただ券が飲食店に置いてあるし、
    気軽に行ってますよ。
    餃子食べたり、アイス食べたりして、終了だけどそこそこ楽しめるので
    散歩コースとしてはいいんじゃない?

  22. 745 匿名さん

    ナンジャタウンは以前食べ物系の博覧会をやっている時に行った事あります。
    アイスクリームやらプリンやら。
    その頃は混んでいましたけど、最近もそこそこなんですね。
    涼しいから子ども遊ばせるのにも今年は特にいいでしょうね。

  23. 746 匿名さん

    739さん
    先週の日曜日、15周年入場無料の最後の日にナンジャタウンへ
    行ってきました。
    今まで2回行った事がありましたが毎回がらがらでいつつぶれてしまう
    のではと思っていましたが、入場料無料のせいもあってか
    すごい人でした。
    アトラクションはいまいちですね。でも7月の下旬に新しい
    アトラクションができる様です。

  24. 747 匿名さん

    屋内施設で大成功しているキッザニアには到底敵わないけど、ナンジャタウンはこの手の施設としては成功している事例だと思いますよ。(15年も続いているし)
    平日の日中はすいているけど、学校の休みのときは、それなりに混んでます。

  25. 748 匿名さん

    池袋ぐらいの街だから今後もいろんなものができて充実していくんだろうな。アウルを選んだら生活に飽きない環境で良さそうな気はする。しかも近所に何もかもがあるから一日の時間を有効に使えるよね。

  26. 750 匿名さん

    たしかに、3ヶ月で飽きました。
    色々あるようで実は使える店が少ない。

  27. 752 匿名さん

    景色も1週間もあれば飽きるって言いますね。

  28. 753 匿名さん

    住みだして慣れると飽きるかもしれないけど、私は落ち着くと思うけどなー。
    そんなに飽きない景色が良いのなら、ホテル暮らしとかの方が良いのでは?
    ただ、使える店が少ないというのはちょっと気になるところですね。

  29. 754 匿名さん

    景色も1週間もあれば飽きる、のは
    その程度の景色でしかない場所のマンションを買った場合ですよ。
    景色もピンキリだから。

  30. 755 匿名さん

    池袋からの景色なんてつまらないからね。
    湾岸の景色は飽きないよ。

  31. 756 匿名

    例えば、勝どきビューから見た浜離宮東京タワー方面ですね。

  32. 759 入居済み住民さん

    3ヵ月たつけど景色には毎日感動してますけど、ダメですか?

  33. 760 匿名さん

    階数や方角次第かもしれませんが別にいいんじゃないのでしょうか。

  34. 761 匿名さん

    米国ビーフや豪国ビーフは滅茶苦茶安いです。肉部分でも目茶安なのに、ホルモンなんてどれだけ安いか。
    豚もそうです。
    欧米では内臓なんて元々廃棄物です。
    タダで持ってってくれるだけでもありがたいのです。
    よってホルモン屋は儲かるのです。

  35. 762 匿名さん

    ‘放るモン‘ですからね。

  36. 763 匿名さん

    なるほど。

  37. 764 匿名さん

    757さん
    この間、芝にあるタワーマンションのお友達のお家へお邪魔したのですが
    上からみて都内の暗さにびっくりしました。
    車で走っていても、お店がやっているんだかやっていないんだかわからない
    所もありますしね。
    でもこの節電で犯罪が増えたり事故が多くなったとか。
    気をつけたいものです。

  38. 766 匿名さん

    ひったくりは増えてますね。

  39. 768 匿名さん

    節電で犯罪が増えるってあんまり思いませんけど。
    計画停電の時はちょっと怖いなーって思ってましたけど。もし計画停電が復活したとしてもここら辺は対象外だから大丈夫じゃないですか??
    街灯とかそういうのさえちゃんと点いていれば余計な電気はいらないかと。
    今まで無駄に使いすぎてた気がします~

  40. 769 匿名さん

    4月にこの近辺を訪れましたが(夜の時間帯に)、暗いと感じはしませんでしたが電気を消しているなというのはよくわかりました。通常はこのマンションへの駅からのルートももっと明るいのでしょうね。もっとも、比較的明るい道を選んで通るという意識は各自が持たなければならないことで、今の状況に合わせた生活が必要とされますよね。

  41. 771 購入検討中さん

    初めまして
    アウルタワーを検討してます
    実際のところ、売れ行きって
    どうなんでしょう?

  42. 772 匿名さん

    >>771さん

    >>1 のスレタイに販売状況の記載があります。

  43. 773 匿名さん

    まだかなり残ってる、って事ですね。
    771さん良かったですね。買ってあげましょう。

  44. 774 匿名さん

    節電も大事ですが、
    本当の所、昼間の午後がピーク時間帯なんですね。
    実は照明の必要な夜は、かなりの余剰電力があります。
    電力は貯めておく事は出来ないので、夜は使う事も良いのではないでしょうか?

  45. 777 匿名さん

    ナンジャタウンって15年もやっているんだ!
    子どもが小さいときに行ったことがあるけれど、
    何だかアトラクションが微妙な感じがしました。
    残っているということは、それなりに需要があるということですよね。

  46. 778 匿名さん

    ナンジャタウンは高い評価を得ようとしている感じは最初からなかったですねえ。こういうスポットもありますよ、みたいな感じで池袋に来たら寄りますか、といった気分で行っていました。アウルに入居する方の中には子どもが小さい方もいるはずなので一度は行ってみてはどうでしょうか。

  47. 788 匿名さん

    裕福な人間は弱小デベの物件は不安だから買いませんけどね。

  48. 790 匿名さん

    ゴクレの決算を見ればアウルの売れ行きが読める。
    ほとんど売れていて残りはわずかと風説を撒き散らしていた人がいましたよね。
    高度なネガだったのでしょうか?

  49. 791 匿名さん

    覗くのが日課というよりも精神病か何かでしょうか?ご愁傷様です。
    こういう方がアウルとゴクレを叩く為にいるというのがよくわかりますよ。ええ。

  50. 792 匿名

    流れ変えてしまってすみません。
    ここって刑務所跡地なんですか?

  51. 793 匿名さん

    >>792
    跡地(サンシャインシティ)とは道路一本、10メートルちょっと離れてます。
    だから跡地ではありません。

  52. 794 購入検討中さん

    地震の建物に対する影響は
    いかがだろう?

  53. 797 匿名さん

    >>794

    気になるなら古地図見るなり自分で調べなさい
    http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.43.7.090N35.43.45.220&ZM=8

  54. 799 匿名さん

    2011年7月15日 21時1分ごろ 茨城県南部 5弱 の時の23区の震度

    ・震度4 板橋区
    ・震度3 ほか20区
    ・震度2 豊島区目黒区

    豊島区は、いつも揺れが小さい

  55. 800 匿名さん

    豊島区は、いつも揺れが小さい

    地震計の設置環境によっては、本来の地盤の応答を正確に記録できないことがある。日本国内で発生した地震においても、震度計が周辺のものに比べて際立って高い結果を出すことがある。その理由として、地震計の設置された地盤や路盤によるもの(崖の周辺や泥地への設置など)と、地震計そのものの設置状況によるもの(地震計と土台の間に隙間があいている、地震計が傾いているなど)がある。

  56. 807 匿名さん

    >805

    オフィスビルは得意な大成ですから

  57. 808 匿名さん

    豊島区と一括りにするのはどうかと思います。
    目白や巣鴨のような高台もあれば川もありますから。

  58. 809 匿名さん

    高台もあれば川もあるのはどの区でも同じなのだから、豊島区は揺れが小さいという事象を否定できるものではないですね。

  59. 810 購入検討中さん

    805さん
    何を根拠に?
    免震設計ではないから?

  60. 811 匿名さん

    豊島区は、豊島台地の上にある。
    30年以上前に東洋一の高さであったサンシャイン60を建てるに至った強固な地層

  61. 812 匿名

    30年以上前の、建てるに至った「想定」を言われてもねえ
    震災は想定外だらけなのに

  62. 813 匿名さん

    800
    震度計のミス?
    身近にあるGセンサーでさえすごく敏感な計測ができるが。
    建築現場で電光掲示板で振動を表示するやつとか、カーナビ、携帯、wii・・・
    それよりもずっと精密な震度計の目盛が±1とか2とか狂う?

  63. 814 匿名さん

    ここは元川のま上に建ってるという書き込みは嘘ですか?

  64. 816 匿名さん

    それより、セブンイレブンいつ入るの?
    フクロウのオブジェのところを階段に作り直して動線を確保してから?

  65. 817 匿名さん

    サンシャインの地下通路入口が22時にしまっちゃうからセブンイレブン入っても人がこないのでは?

  66. 819 匿名さん

    震災以降はどこのタワマンも似たようなもの。
    別にアウルに限った話ではない。

  67. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸