物件比較中さん
[更新日時] 2011-08-06 11:53:11
OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸
販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-06-07 15:18:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
621
匿名
ROUND1が出来たら近くのボーリング場は潰れないかな。
ここって映画館の隣だよね
いつできるんだろ
まだまだ完成しなさそうだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
ラウンド1自体、ボーリングだけじゃなくて他のゲームも色々あるから
そういうのを作っていくんじゃない?
自分はあまり関係ないけど…でも学生さんには遊ぶ場所が増えて良いのでは?
値段も手ごろそうだし。
-
624
匿名さん
>>599さん
確かに土日6時閉館は早すぎる気がしますが、節電にもなるし
平日夜10時までとは、区の公共機関にしてはがんばっているのでは?
繁華街と言う場所柄でしょうか。
今年はどこの図書館も休みを増やし、クーラの設定温度を
1~2度高くするようですね。
-
625
匿名さん
ラウンド1は結構コインゲームが楽しいですよね。
できたら、会員になろうかな
たしか会員になれば、少し安くなりましたよね
-
626
匿名さん
お年寄りがゲームするのも流行だそうだから、
お年寄りも増えるのかな。
-
627
匿名さん
メダルゲームって高いよね。
2時間居れば2万円は軽く使っちゃう。
-
628
匿名さん
アウルタワーの近くのホルモン屋が閉店して、今改装工事してるけど
何ができるんだろう。
ラーメン屋かな??
-
629
契約済みさん
ラーメン屋といえば、サンシャイン内に青葉はありましたが、
もっとアウルよりに、喜多方ラーメン坂内ができましたよっ。
-
630
匿名さん
ホルモン屋は閉店?リニューアル?
サンシャインの喜多方ラーメンはボチボチ客が入ってるけど
リンガールは昼飯どきでも客がまったく居ないね。
池袋は安くて量が多くないと流行らないってのが分かってなかったらしい。
ましてや客層の若いサンシャインなのに。
3階のとんかつたづむらも閉店したね。
あの味でよく7年も持ったものだ。
-
631
匿名さん
池袋はラーメン屋が多いから、突出したものがないとナカナカむずかしいよねぇ。
それにしても新しくできたカルディ、すごく狭くないですか?
狭い分、品揃えに物足りなさを感じます…。
パンダ杏仁やパスタ系のものなど、定番商品はちゃんとありましたけど。
もっとマニアック系があるといいなぁ。
-
-
632
匿名さん
カルディってどこにできたんですか??
気になります。狭いのか・・・・
サンシャイン内の青葉は中野青葉よりあまりおいしくないような・・・
味がちょっと違う気がします。
サンシャイン内にあるメゾンガイザーはいつも混んでますよね。
-
633
匿名さん
カルディは池袋東口地下街ISPの中です。
喜多方ラーメンは震災で撤退したみんみんの跡地にできたんだね。
メゾンカイザーは西武にもあるね
-
634
契約済みさん
サンシャイン青葉も、美味しいですよ。
私個人的には、無敵家が一番好きなんですけど。
リンガーハットが出来てとっても嬉しかったのに
いつのまにやら、リンガールに変わっちゃって
しかも値段高くなってるし、
リンガーハットの方が人が入っていた気がします。
リンガーハット戻ってきてくれー。
-
635
匿名さん
-
636
匿名さん
リンガールって女性向けなの?
確か素材にこだわっていて見た目もおしゃれだけど…
自分もリンガーハットの方がいいな。
夏は冷やし系の麺があって好きなんだけどな。
-
637
契約済みさん
リンガール、おしゃれ系かもしれませんが、
ガラガラなうえに、サンシャインは子連れが多いのに
子連れで入れるような雰囲気ではなく
値段も880円とかからで、
気軽でリーズナブルで、美味しかった
リンガーハットに戻してほしいですー。
-
638
匿名さん
-
639
匿名さん
リンガーハットがいいです。
550円で麺2倍はお気に入りでした。
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
高級マンションだからといって、
いつも高級なものを食べてるとは限りませんよ。
そういうのに興味がない方もいますし
飽きてる方も多いのです。
-
642
匿名さん
>>640
ここはご近所さんやサンシャインの住人(働いている人など)が話し合っているだけですから
アウルは高級じゃないけど貧乏でもない。
-
643
匿名さん
5月末にラーメンネタで1週間くらい盛り上がったが、
物件概要は変化がないまま。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
元々近所さんや近所で働いてる人が書いているだけだから
ここにレスをしているような人は特に買う事はないだろう。
-
645
匿名さん
>>643
ただし、入居者は増えていますけどね。
半数ほどは入っています。
-
646
匿名さん
-
-
647
契約済みさん
このご時世で、そこそこお高めな金額の割には、
入居者増えてますね!
夜に買い出しに行くと、お部屋の明りが増えました。
なんだかんだいって、利便性は抜群ですし
叩かれたのは、嫉妬だったのでは?と思えます。
購入を検討されている方は、とにかく
御自分の目で確かめてはいかがですか?
ネガの意見だけを信じて見送るのは
非常にもったいないと思いますよ。
-
648
匿名さん
>ネガの意見だけを信じて見送るのは
そんなやついないだろ?
-
649
物件比較中さん
ここのテナントほんとに入りませんね。
2階や3階の会社は入ってるみたいですが・・・
そういえば、西友の地下のTUTAYA前より混んできましたね。
水曜日は安いんですが、昼休みに行くと借りたいDVDがなかなか借りられない・・・
-
650
匿名さん
2階や3階は角にあった地権者の教育ナントカですかね?
-
651
匿名さん
単一路線なんだし利便性はたいしたことはない。
朝の通勤時間帯は日立、サンシャイン通勤者の行列でホームに降りるのに時間がかかる。
下り優先の階段上がってくるな。
区役所タワマンができればホームは人で溢れかえるんじゃないかな。
ホーム拡張工事しないとホントにヤバイと思う。
ついでにエレベーターの位置を変えてくれ。
-
652
匿名さん
池袋駅を合わせての利便性でしょ。
別に都電や東池袋の2線で利便性を語っているわけでもないし。
-
653
匿名さん
アウルのテナントに入るくらいなら建設中の共同ビルに入りたい会社が多いんじゃない?
駅近でニッセイだし。
-
654
匿名さん
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
-
-
658
匿名さん
一言言っておくが東池袋駅に繋がるエスカレーターとエレベーターはライズシティ&エアライズ住民様の所有物であり維持管理費もライズシティ&エアライズ住民様の皆様が負担しておる!
下々の者どもはタダで使わせて貰っているのであり、エアライズ方面に足を向けて寝るべからず!
-
659
匿名さん
エアライズ住民様、本当に有難う御座います。節電でエスカレーターが止まっていたので頭に来ていましたが、エアライズ住民様の持ち物を使わせて頂いていたとは露知らず、どんだ御無礼を致しました。今後とも良しなにお執り成し下さりますよう平に平に・・・・・・・・・
-
660
匿名さん
>658
節電とかぬかして勝手にエスカレーター止めるな!
階段の上り下りで膝が痛くなったじゃないか(笑)
じゃ、地下道通る時はアウル住民様に感謝し、フクロウ像にお辞儀して通らなきゃだめだな。
-
661
匿名さん
通路は別にアウルだけの出資じゃないっしょw
アウル単独で出しているのは地上行きのエレベーターくらいで
他は共同出資ですよ。
-
662
匿名さん
そういえば東南側にある一階と地下一階に繋がるエレベーターはアウル住民様の持ち物だったの?
いつも当たり前の様に使っていたけど、アウル住民様に感謝しなければ。
-
663
匿名さん
あのエレベーターの電気代、点検代、検査代、消耗品代、維持管理代、清掃代、全てアウル住民様の高~い管理費で賄われているのですね。
これからも遠慮なく只で使わせて貰います。
有難うアウル住民様!
-
665
匿名さん
>>662
あのエレベーターまで住宅用の台数に含めて、エレベーターを多く見せようとするデベって珍しいんじゃない?
どうせならアウルタワービルオフィス用エレベーターも含めちゃえばよかったのにw
-
666
匿名さん
エレベーターだけではなく、アウル地下通路の管理、清掃はアウル持ちじゃないんですか?
-
667
匿名さん
>>664
ニュースで中層階の被害が大きかったと言ってますね。このスレでもそんな話が出ていました。
高層タワーブームはもう完全に終わりですね。このマンションも売り出す時期がもう2年早かったら、震災前に売り切っていたかも知れませんが… 分譲では売れないから、中古扱いで安売りということになるでしょう。買うにしても投資目的での購入が増え、賃貸が増えるでしょう。
>647 叩かれたのは、嫉妬だったのでは?と思えます。
哀れみじゃないですか。
-
668
匿名さん
売れ残り好調で残りわずかと買い煽ってたのに
半分しか入居してないと結果が出たから笑われてるだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
670
匿名さん
エスカレーター止まってましたね。節電なら仕方ないかって思ったけど
結構段差あるからきついよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件