- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-12-06 23:24:10
週間ダイヤモンド 6/11号 「マンション 住宅の新常識」
◎ 揺れの恐怖と液状化、停電で高まる「安全・安心」志向
「もうこんな思いはこりごりだ。」東日本大震災直後の停電と断水を経験した、あるタワー
マンションの住民は、いまいましげにその時の様子を語る。・・・
◎ 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層
4月以降、都心部で1~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
住宅評論家の櫻井幸雄氏は
「超高層マンションの上層階で大きな揺れを感じたリッチ層が、都心部の低層・中層マン
ションに移ろうとしている可能性がある」
とその要因を分析する。
「湾岸の高層マンションから移り住みたいと物件を探している人が来場するようになった」
(ある分譲マンションの営業マン)との証言もある。
◎ 湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
不動産関係者のあいだでは
「湾岸の高層マンションは需要が落ち込んでいるため、半年くらいで25~30%程度まで下が
る可能性が高い」
との見方が多数を占めている。今の価格からもう一段下げそうだ。
◎ 丈夫なマンションに需要シフト
ある都内不動産業者によれば
「液状化や計画停電の影響を懸念してか、湾岸地域の高層マンションで申し込み中の物件の
キャンセルが相次いだ」という。
◎ 売れ筋マンションは大手・内陸・格安・割安(人気マンションランキング)
上位は総じて大手不動産会社が販売する物件が多く、大地震の不安を感じた購入者がマン
ションディベロッパーの信頼度を重視して物件を探している様子が見て取れる。
また、内陸エリアの物件が多くランクインしているのも特徴。地盤の固い武蔵野台地に位
置するマンションが注目されている結果といえるだろう。
[スレ作成日時]2011-06-07 14:12:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
-
741
匿名さん
おや?
住宅購入の決め手1位は価格。地盤の良さが8位に
2011年9月7日
http://www.s-housing.jp/archives/16749
HomePLAZA総研(東京都港区)は、東日本大震災から半年経過した消費者心理を知るため、住宅購入検討者100人に住宅購入の「決め手」と「妥協点」について調査した。
「住宅購入の決め手」を聞いたところ、1位「物件の価格」、2位「物件の間取りや広さ」、3位「建物の地震対策」と続いた。震災後、土地の液状化が問題視された影響を受けてか、8位には「建物が建つ土地の地盤の良さ」がランクイン。
一方、「妥協できる点」としては、「入居時期」「キッズルームなどの共用設備」「オール電化」が上位に。9位に「高層(タワー)マンション」、10位に「住戸からの眺望」がランクインしたことについて同社では「地震時に緊急停止したエレベータの復旧作業が難航したことが報道されたため、その影響が考えられる」と分析している。
調査はインターネットで行い、「住宅購入の決め手」「妥協できる点」各50項目のなかから1位~5位までを選択してもらった。
-
742
匿名さん
740さんの紹介したURLの意味がわかりませんでした。
-
743
匿名さん
-
746
匿名さん
これで値下がりなんだ?
安いところあったら教えてください。買いたいです。
-
747
匿名さん
-
748
匿名さん
いいんじゃあないの?湾岸物件買いに来れば。
安いのがあればいいし、なければあきらめる。
それだけでしょう。
-
749
匿名さん
どこか安いところ紹介してください。
これで安いの?
1割も下がってないような。。。
-
750
匿名
レインズの震災以降の成約事例みたら全てが解るよ。
っていうか、全ての人がレインズみれたら、こんな無意味な買い煽りはなくなるのにね。
-
751
匿名さん
タワマンだと豊洲タワーが坪300万くらいで取引されてたよね。
あとは、団地形じゃないか??
-
752
匿名さん
豊洲のタワマンなら350~400万円/坪が妥当な評価だろうね。
-
-
753
匿名さん
今のところ坪300万くらいだよ。
ただし、築浅で駅近いマンションね。
徒歩12分くらいのキャナルワーフタワーズは結構安いよ。
坪170万から坪190万くらいで買えるよ。
内廊下で良いマンションだと思いますが、ちょっと駅から遠いかな。
団地型は論外だと思います。
豊洲なら断然タワマン。
-
754
匿名さん
安けりゃ売れていいし、高く売れればこれまたいい。
高止まりして動かないのよりはいいってことのようです。
-
756
匿名さん
永住目的の人は、安いほうが税金少なくてすみ有り難い。
購入者も安い方が有り難い。
不動産が値下がりして困るのはデベや投資家だけです。
皆で不動産価格下落を応援していきましょう!
-
758
匿名さん
いいんじゃあないの。固定資産税も下がって。
でも価格が下がるとまた逆にあがるのが経済の常。
でも、ずっと下がり続けるのが、割高地域だろうね。
結果的に、都心と湾岸の差がどんどん縮まると簡単に予想できるでしょう。
-
760
匿名さん
耐震防潮堤で守られて海抜8メートル前後ある湾岸超高層立地は安全だけれど、東京23区内は海抜0m地域が22%あるから、そういうところは大変でしょうね。
あと、気候変動で、豪雨や台風に襲われることが増えだしたから、高台も深層崩壊の危険がでてきたしね。
安全を求めるならば、湾岸超高層というトレンドが定着しそうね。
-
761
匿名さん
じゃ、高輪より北の、六本木・赤坂~豊島・新宿あたりが海抜30m以上だから、そこら辺がいいか。
湾岸は、太平洋の離れ島だな。
-
762
匿名さん
富士山が噴火するかもしれないし、巨大隕石が都心のど真ん中に落ちるかもしれない。
1000年に一度の地震が起こるのであれば、1万年に一度、10万年に一度の自然災害が明日起こっても仕方がない。
でも心配しだしたらきりのない話だし、同じ金額を出して都心に住めばかなり狭くなるから、結局は価格や通勤の便で湾岸に落ち着くのだろうね。
-
763
匿名さん
>1万年に一度、10万年に一度の自然災害が明日起こっても仕方がない。
今後30年以内に巨大地震の発生する確率
・東海地震 =87%
・東南海地震=60%
・南海地震 =50%
-
764
匿名さん
-
765
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)