分譲一戸建て・建売住宅掲示板「神戸:学園山手フォーシーズンズ太陽の丘<PART2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 神戸:学園山手フォーシーズンズ太陽の丘<PART2>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-04-04 12:20:29

いろいろと情報交換しましょう!

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67512/

公式ホームページ
http://fox-kobe.jp/gakuen_yamate/index.html

[スレ作成日時]2011-06-07 13:15:34

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸:学園山手フォーシーズンズ太陽の丘<PART2>

  1. 407 周辺住民さん

    寿司、ラーメンかな?
    でも、全部美味しそう。

    普通のフードコートと違うかな

  2. 408 周辺住民さん

    寿司、ラーメンかな?
    でも、全部美味しそう。

    普通のフードコートと違うかな

  3. 409 匿名

    ひとそれぞれだと思いますが、
    ラーメン以外と美味しいですよね。
    ラーメン大好きですが、子供連れてなかなかラーメン屋行きにくいので、嬉しいです。

  4. 410 ご近所さん

    カウバーグのカツライスとOSAKABURGERのポテトも結構いけます。
    今日のブランチは空いていましたね。13時でフードコート7割位でしたのですぐ座れました。
    その代わりコストコがオープン当初並にクルマの列が並んでいましたね。明日はどこが混むのやら。

  5. 411 匿名さん

    確かに、今日はコストコ渋滞が大変でしたね。ブランチ渋滞かと思ったら、違いました。ブランチにてゲリラダンシングサンタしてました^_^
    なんか毎週何かイベントしてて楽しいけど、夜は閑散としてます。
    森のダイニングは、フードコートなのに、ご飯が美味しいと思うのは私だけですか?
    もっとメニューが増えたら、流行るでしょうね。

  6. 412 ご近所さん

    確かに夜は閑散としてますね。
    集客店舗が20時までの店が中心ということでしょうね。
    20時前には人がいなくなりますね。
    残念ながら核テナントのマルハチと飲食店では集客が弱いようですね。
    確かに施設のストロングポイントが
    まだぼやけている感じですかね。
    夜のフードコートは行く気しないかな。夜の食事は空間を占有したいので、せめてソファ席は4人席毎に簡易な衝立でもあればいくかも。

    まあうるさくなくて適度に街の防犯にも役立っている程度の方が近所さんとしてはいいかも知れませんが。

  7. 413 入居済み住民さん

    今日コストコ渋滞がエラい事になっています。
    今日8時オープンでしたがパッと見た感じ9時前には屋上の駐車場満杯になってましたのでヤバいなとは思ってましたが、外から帰って来るときは注意が必要ですね。

  8. 414 隣町住民

    渋滞観点からの今のイメージ
    ブランチ→さほど迷惑ものでない
    コストコ→相変わらず迷惑もの

  9. 415 入居済み

    ブランチに入ってる店がどれもパッとしない。
    外観はいいだけに残念。

  10. 416 入居済み住民さん

    ABCマートやメガネスーパーへの動線もショップと寸断されているので違和感ありますね。
    医者や塾みたいにワザとショップと直接繋がらない方が良いテナントを期待したみたいな区画でしょうか。

    設計時の意図と実際に集まったテナントとが何か合っていない感じがしてるのは私だけ?


  11. 417 隣町住民

    中身がどうあれ、まだネオンぎらぎらでないだけましだと思っています。
    建築物というのは一旦そこに存在すると絶対に外すことができない。
    地域に絶対的責任が発生するのです。

  12. 418 入居済み住民さん

    確かに外見いい感じで鎮座してますね。
    事故もあるかもしれませんが(先週交通事故対応でパトカーきてましたね)、防犯にも役立つと思っています。
    2-3年前に町内で空き巣が発生していましたが、年末年始のニューファミリーは狙われやすいですので旅行や帰省される方は、ご用心を。

  13. 419 周辺住民さん

    ショッピングセンターらしくないのが、何故か落ちつけますね。

    歩いていて楽しいし。

    お洒落だし。

  14. 420 周辺住民さん

    年末年始のブランチはどうなんですか?ホームページ見たら、たくさんイベントがあるみたいですね。近場で過ごせる場所になればいいね。

  15. 421 周辺住民さん

    渋滞はどうかな?

  16. 422 隣町住民

    意外とブランチ渋滞は気になりません。
    もともとの慢性渋滞を作るのは、左折コーナー部分のGS、とコストコ。

    あと、意外と語られることはありませんが、外大前を通って一つ目、二つ目の信号のタイミングの取り方がまずく、その手前から渋滞を招いている。

  17. 423 周辺住民さん

    ブランチ渋滞かな?
    コストコ渋滞だから、厄介ですね。
    車が多すぎ。

  18. 424 隣町住民

    ここに住んでいるとあまり実感しませんが、コストコにはうそみたいにかなり広い地域から集まってきます。

    だから、何もここに作る必要はなかった、という気持ちになるのです。

  19. 425 いつか買いたいさん

    中学生のお子様をお持ちの方に質問です。
    校区は多聞東中ですが、通学は徒歩でしょうか?それともバスでしょうか?
    自転車通学は許可されないと聞きました。
    また、申請すれば太山寺中にも通えると聞きましたが、
    実際に太山寺中学に通っていらっしゃるお子様はいらっしゃいますでしょうか?
    いらっしゃる場合は通学方法を教えていただけますでしょうか?

  20. 426 匿名

    正直このエリア最大の問題は中学校です。
    バス通学も無理なら本当によく考えてください。
    チラシに謳う駅徒歩についても一度往復を実際に歩いてごらんになってください。
    あの市内最悪の渋滞車道の排気の脇を、しかも急な坂道を、道すがらウィンドウショッピングなしに、厳しいですよ。

    個人的には駅徒歩とは言えないエリアと判断しています。
    学園都市基点の場合、バスの極めて便利な学が丘、舞多聞などの方が何かとバランスがとれていると思います。

  21. 427 いつか買いたいさん

    忌憚ないご意見、ありがとうございました。

  22. 428 匿名

    ショッピング環境、家のデザイン、面積、利便、ばかりに目がいくものですが、
    周辺住民の質、緑(植樹)、音(鳥囀りなど自然音か騒音か振動混みか)、駅(バスならバス停)からの距離と道中地形/環境にも配慮ください。それらは全て後から変化したり、差し替えたりできないからです。

    残念ながら自治体には資金がありません。
    現状の問題を把握していても、それを解決できる活力も残っていないので、「これからの街創り」みたいなフレーズに惑わされず現況を大人の目でしっかりご覧ください。

    その上で北垂水には本当に素晴らしい立地があります。同じ神戸市内に本当に生活環境の悪いエリアも実際にあります。
    よく考えてご検討されますことを。

  23. 429 いつか買いたいさん

    ありがとうございました。

  24. 430 匿名

    本日、お味噌を売りに来たおじいさんがいたのですが、用事があったので話も聞かずお断りしました。ですが、今になって、どんなお味噌なのか少し気になっています。購入された方がおられましたら、お店の名前を教えていただけないでしょうか?

  25. 431 匿名

    衛生上の問題もあり、よほど気を付けられた方がよろしいかと。。

  26. 432 ご近所さん

    多聞東中学では、
    小束山、小束山手、小束台、多聞町でバス通学が許可されています。

    バスの路線を考えると小束山手からだと、
    小束山6丁目交差点のバス停からバスに乗ることになると思います。


    申請が通れば太山寺中にも通えますが、
    ほとんどの子が6年間一緒だった友達と一緒がいいと思うようです。


    小束山小学校区でいうと
    毎年、私立や大山寺を選ぶ子は数人ずついるようです。

  27. 433 いつか買いたいさん

    425です。

    432さん。詳しい情報ありがとうございました。

  28. 434 匿名さん

    ブランチ早速何かあるんでしょうかね。

    http://www.city.kobe.lg.jp/business/promotion/commerce/store/report/da...

  29. 435 入居済み住民さん

    おそらく、フードコートの営業時間が21時までに短縮されたから、その変更届かな??

  30. 436 サラリーマンさん

    フードコート美味しいですか?個店の感想教えて下さい。

  31. 437 味噌や怪しいですね!!

    「味噌屋」怪しくないですか、味噌は持ってないし、勝手に敷地に入ってメータを確認しているしモニターに顔が映らないようにしてるし、自分は泥棒だと勝手に思っていますが。。何かマーキング(家の中にいるか・いない)しているような気がしています。

  32. 438 匿名

    430です。お味噌の件、ありがとうございました。そうですね、衛生上も問題あるかもしれないし、そもそも味噌屋さんかどうかもわかりませんね。気をつけます。ありがとうございました。

  33. 439 匿名

    味噌屋さんのお話ですが入居間もなく訪問されましたが、ものすごく高級なお味噌でした。3キロで万した記憶があります。九州の麦味噌がメインだったと思います。

  34. 440 購入経験者さん

    天馬ラーメンは、美味しいですね。
    ナイツも絶賛してるらしいですよー。

    いいかも

  35. 441 ご近所さん

    今日サラリーマンが、送別会?してました。あんなオードブルや飲み会出来るなんて知らなかった^_^

  36. 442 入居済み住民さん

    ブランチの居酒屋つぶれちゃいましたね・・・・。

    次は何が入るんだろう??

  37. 443 匿名さん

    天馬ラーメン気になっていたんですがやっぱ美味しいんですか~
    今暑くなってきてなかなかラーメンモチベーションが上がりませんが、夜はまだ涼しいし行ってみようかなぁ
    ナイツも絶賛なんですか?
    彼らは東京の芸人さんだけどこの辺もくわしいんですかねぇ???

  38. 444 入居済み住民さん

    ブランチのグリューセン、もうすぐ閉店ですね・・・。

  39. 445 周辺住民さん

    あれだけお客さんが少ないと仕方ないでしょう。しかも冬は風が吹き込む一番寒い場所ですし。良く半年耐えたと思います。次は何が入るのでしょうか。

  40. 446 入居済み住民さん

    ブランチの閉店した居酒屋の跡地、ジェリーズポップコーンが入店するようですね。

  41. 447 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  42. 448 入居済み住民さん

    ブランチ…どんどん店舗がなくなっていく…

  43. 449 周辺住民さん

    閉店より、なんであんなオーバーストア状態の北垂水に出店するのか理解できません。
    最初から判っているでしょうに。

    モールよりむしろ下町っぽく個人店レベルごちゃごちゃの方が受けると思う。
    大型ショッピング施設はもう要りません。
    結論は出ています。

  44. 450 入居済み住民さん

    それでも人口増加していて土地もある地域は魅力的に映るのでしょうね。
    東京地区で稼いで地方に投資していく事が出来るのは
    大型店形式等の横展開のビジネスだけになって
    地方の独自性が失われて行くのは寂しい限りですが
    利便性とのトレードオフになるのでしょうね。
    個人店が大型商業施設と共存する形として
    branchに期待したところもあったので、
    独自性をもっと熟成して欲しいとは思っています。

  45. 451 周辺住民さん

    周辺に大型ショッピング施設が要らないわけでなく、
    ブランチの集客力の無さが余りに目立つだけじゃないでしょうか。
    ブランチの運営が大和ハウス関連と聴いて、一抹の不安がよぎったのですが。
    残念ながら予感が的中してしまいました。

    Umieのように寂れていたモールでも、
    運営会社が変わって魅力的な店舗の出店があれば人は来ます。

    ブランチは近隣ショッピングセンターの劣化コピーのような店舗構成、
    店舗間の移動が夏暑く・冬寒いモールの構造に問題があると思います。

    元々、近隣住民が期待していたのは、
    ちょっと高級な食品スーパーとスポーツジム等だったかと。
    誘致できずにとりあえずで店舗を埋めた感が否めません。

    長文失礼しました。

  46. 452 周辺住民さん

    いかりスーパーが来たらちょうどバランスがよくなり相乗効果も出たのに。。
    西鈴蘭台のコープとの例がそう。

  47. 453 入居済み住民さん

    ダイワリースにとってbranchシリーズの一号だったので力を入れてたとは
    思いますが、確かに構造良くないですよね。
    グリューセンが元あったところなんぞ冬寒かったので
    あれでは客もパートもツラいねと家族で会話してました。
    事前の説明会ではセレクトショップと地元と密着する事を強調されていましたが、集客がUNIQLO等の服屋とフードコート、
    百均とスーパーでは寂しいかな
    ターゲットは(住宅ローンと教育費と子育てで汲々している)小綺麗な奥様方だといってましたが、
    コアコンピタンスは何なのか、何を目指しているのか未だ良く分からないですね。
    スポーツジムは欲しかった。
    どうせだったら区役所、社保、税務署の出張所やら郵便局やら銀行やら病院など徹底して集めたフロアーがあれば集客あるような気がするのは私だけ?

    こちらも長文失礼しました

  48. 454 周辺住民さん

    >453さん

    仰るとおりだと思いますよ。
    育児真っ最中の奥様がターゲットなら、
    ブルメールくらいの通路幅で回遊しやすい構造のほうが好まれるでしょうからね。
    子供さんと来るにしても通路が屋外にあるのはいただけないです。

    私は舞多聞に住んでいますが、区役所の出張所や図書館、銀行などの公的機関の誘致は、
    北垂水の新興住宅街に住んでる方なら誰もが思うことですね。
    舞多聞スレッドでも度々話題に出ます。

    小束山6の交差点の渋滞も含め、神戸市が率先して対応してほしいです。

  49. 455 周辺住民さん

    ショッピングモール+図書館、という形など取れないものか。
    それぞれが独自で出すより負担は軽減されるはず。

    あの交差点渋滞を今の状態から解決する要点は、交通量はもう減らないし、車線は増やせないから ①横断歩道 ②東角のガソリンスタンド になりますか。
    ①は陸橋を足して、横断歩道利用を分散する。
    ②はやはり存在そのものが心理的には渋滞元凶になっているでしょう。
    ご商売なのでどうしろとも言えませんが。

  50. 456 ご近所さん

    確かに3つもガソリンスタンドいらないですね。

    陸橋いいですね。いっそのことヤマダとブランチつなげたらいいんじゃないですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸