注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 15:19:31

【公式サイト】
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

古河林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。古河林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2011-06-07 12:18:17

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 301 匿名さん

    こちらは柱・梁・土台・大引き・モヤから合板まで構造材のすべてに国産材を
    使用しているそうで、国産材の種類は以下のページで解説されています。
    https://www.furukawa-ringyo.co.jp/kokusanzai/shurui.html
    特に明記されていませんが、国産の無垢材のみで集成材は使っているのでしょうか?

  2. 302 ふらっと通りがかり

    近所で古河林業の家が建築中なので、興味深く見ています。

    集成材、柱などで使っていますね。
    どこまで使うか分からないですが。

    確か集成材も自社で作ってるんじゃ無かったかな?

  3. 303 匿名さん

    無垢材での集成材っていうのがそもそもあるのかしら。普通に自社で集成材を作っているという点は、知らなかったです。品質自体もこちらで保証してくれるという形になってくるでしょうから、その点は安心できそう。
    何れにせよ、見えない部分にも国産材が使われている点はなんとなく、安心感が得られます。

  4. 304 マンション掲示板さん

    檜じゃない場合は、杉の集成材ですよねたしか

  5. 305 匿名さん

    「当社では日本三大美林のひとつにも数えられる杉の産地、秋田県北秋田市にある自社林で育った秋田杉を無垢または、集成材のどちらでも使用していただけます。」だそうなので、
    こちらで採用する集成材は杉なのでしょう。
    無垢材の家をより安価で建てたい場合は、一部に杉の集成材を使うプランになるのかな?

  6. 306 古河林業新築現場

    とても安くてしっかり夏は涼しく、冬は昼間はだんぼうがいりません、他のメーカーハ安い外材を使っているのに、国産の秋田杉が使われしかもアルミが、45㌢間隔位に入っていて他のメーカーは安くても、2600万から4200万円同じ間取り、同じ坪数でわが家は32.5坪で1900万で立派な豪邸が建ちました

    1. とても安くてしっかり夏は涼しく、冬は昼間...
  7. 307 古河林業新築してよかった

    とても安く、りっかりした立派な家がお陰様で立ちました、しかも国産の秋田杉でしかもアルミがしっかり入っていて断熱材も入っている夏は涼しく、冬は暖かい、ぬくもりを感じました。住宅展示場を散々見て歩き、古河林業にして正解でしたしかも、解体費無料、秋田杉プレゼントが付いてしかも、モデルハウスになって下さいと言われたので他のメーカーの半値位でいえを建てることにができました、ありがとうございました。感謝しております

    1. とても安く、りっかりした立派な家がお陰様...
  8. 309 名無しさん

    まあまあ、そう言わずに。
    施主が「満足」と言っているのですからいいじゃないですか。
    家作りは自己満足。
    家を建ててから気づいたり、知ったりすることも。
    満足するも後悔するもすべて施主。
    外野がどうこう言うことではありませんよ。

  9. 310 匿名さん

    建坪32.5坪って、広さはあると思うけどなぁ。羨ましい。

    家造りって夢が詰まっているというか、夢の集大成的な物があると思います。もしもその中でうまく行かなかったということがあったりしても、訂正できるものは直していって、アップデートしながらやっていければいいのでは?

  10. 311 通りすがりです。

    306さんのお家の構造でアルミの材料が使われていますけど、
    他のHMでも見たことがなくて驚いたのですが、普通にある構造なのですか?

  11. 312 秀光ビルドで建築中

    >>311 通りすがりです。さん

    通りがかりに失礼します
    LGSっていう下地材料です。どこのメーカーさんでも採用が増えてます(^_^)天井壁紙のクラックはかなり起こりにくくなるそうです(^o^)/

  12. 313 通りすがりです。

    312: 秀光ビルドで建築中さん
    お答えいただいてありがとうございます!

  13. 314 秀光ビルドで建築中

    >>313 通りすがりです。さん
    私も大工さんに聞いた話なんで(笑)価格は少し高いみたいですが、軽くて楽だとおっしゃってました(^_^)

  14. 315 匿名さん

    軽量鉄骨を入れてあげることで、縮みなどを怒らないようにして、
    天井とか壁のクラックが入らないように、ということなのかしら。
    木はどうしても呼吸して生きているものですので、クラックは入りやすくなってしまいますよね。
    少しコストはかかるかもですが、その分、見た目は美しくということならば
    採用してもいいのかもしれません。

  15. 316 匿名さん

    家の中の構造のお写真が上がっていて、自分が考えていたのと全然違っていてほんとにびっくりしました。
    構造ってかなり進化しているんだなーって
    日本は地震が多いし、それに木材中心の家だと縮んだり剃ってしまったりというのも起こり得るので、
    歪まないような工夫ができるととてもいいのは本当によくわかります。

  16. 317 通りがかりさん

    S林業・◯条工務店と検討しましたが、古河林業さんにして本当に良かったです。アフターもしっかりしていて何か不具合があってもすぐに対応してくれます。建築中、近くで◯ラスの家を作っていましたが、木材の使用量の多さに圧巻されました。まさに都会の中の森といった感じです。

  17. 318 匿名さん

    工場対応最悪。お向かいさん家の建て替え工事でフェンス壊して、修理しないまま放置。
    台風来るのわかってて撤去ぐらいすりゃいいのに、それもやらない。
    壊した部分のフェンス散開して車傷だらけにされた上、責任取る気全くなし。
    営業は壊した業者は関係ないと言ってみたり、電話すると言って電話よこさないし、責任感ゼロな会社と認識。
    周辺家屋への配慮しない自分勝手な会社と認識。

  18. 319 匿名さん

    古河林業の家では秋のキャンペーンをやっているもよう。
    ただ、いつの広告なのか日付などが入っていないから今のことなのかどうかは不明。
    内容は、先着50棟に秋田スギの柱を無償提供と、上限150万円で工事か外構か地盤改良のどれかが無料というもの。
    いつまでやってるのかとかも記載されてなくて、あと36棟と書いてあります。
    高品質な国産材使用とか、自社専任大工さんとか、なんか良さそうに思いました。

  19. 320 匿名さん

    キャンペーンは、用意されているものがなくなるまで、というかんじではないでしょうか。秋田杉の柱の無償提供ってありますけれど
    それにプラスして150万円までの外構とか公示とか地盤改良についてはディスカウントがあるのだったら
    相当お得だけど。。
    でもこういうのって使うのに条件あるんじゃないですか?

  20. 321 匿名さん

    秋のキャンペーンの申し込み条件は以下の通りみたいです。
    「建築予定地が、東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木の全域と山梨・茨城・群馬の一部」
    「住宅を購入予定で古河林業と契約する方」
    構造材の無償提供は実質どのくらいの値引きになるのでしょうね。

  21. 322 匿名さん

    ここでお願いすることが前提の首都圏の人だったら、多くの人が基本的には当てはまることができるというように考えても良いのかもしれないです。

    いずれにせよ、当てはまる方は皆さん申し込まれるでしょうから、
    今から申し込む人は、
    当てはまればラッキーだなくらいの気持ちでいたほうが良いでしょうね。

    始まってからかなり経ってしまっています。

  22. 324 匿名さん

    国産材100%で作る家、とあります。なんとなく国産材と言われると安心感がありますが、その分値段は上がってきてしまうのであろう、と思われます。
    ブランド材木などを使わなければ、そこまでならないのか、というふうにも思いますが、実際は海外の木材を混在させた家と比べると、値段的にはどうなっていくのでしょうね?
    ここでお願いする人は、安心を買いたいからという人が多い?

  23. 325 検討者さん

    横浜で古河林業の国産材の家づくりを魅力に感じて検討しています。実際建てた方や検討中の方は比較検討はどちらのハウスメーカー、工務店でされましたでしょうか?参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

  24. 326 検討板ユーザーさん

    >>325 検討者さん
    S不動産と比較検討しましたよ、古川さんに私は決めました

  25. 327 戸建て検討中さん

    >>326 検討板ユーザーさん
    ご回答ありがとうございました。自分も工法は異なりますが価格面からS不動産は候補に入れようかと思っています。もしよろしければ古河林業に決められた理由もお教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

  26. 328 名無しさん

    >>325
    最終的に下記4社に絞りました。
    古河林業
    工務店上がりの地元ハウスメーカー
    地元大工
    他の国産材使用のハウスメーカー

    古河に決めた理由は、
    間取りを希望通りにしてくれた事です。
    提案力がないと言われてますが
    私の場合そんな事は無かったです。
    施主がどんな家にしたいのか、
    考えがハッキリしてないと…と思いますが。

    ちなみにほぼ桧を使用し、
    水回りもそこそこ良い物を入れてますが
    その割にはお得かなと思っています。

  27. 329 匿名さん

    >>327 戸建て検討中さん
    S不動産さんのキッチンや設備は確かに良かったのですが自分にはマンション的なスタイリッシュな家は合わないと思ったのと、古川林業の家の作りのが自分に合う感じがしました。
    あとは営業さんが自分的には物腰柔らかくて気に行った所です。
    自分がしたい事を言えば何回も間取り書いてくれて決して急かさないのが凄く助かりましたよ。

  28. 330 戸建て検討中さん

    >>328 名無しさん
    325です。ご回答ありがとうございました。
    自分も古河を含めたHM2,3社と地元の工務店2社で検討したいと考えております。その中でも古河林業は構造材の自社供給、財閥系の安心感から魅力的に感じています。
    ちなみに「ほぼ桧」とのことですがどれくらい費用が上乗せになりましたでしょうか?自分もできる限り無垢材かつ、桧を希望しております。

  29. 331 戸建て検討中さん

    >>329 匿名さん
    ご回答ありがとうございました。S不動産さんはモデルハウスを見学した際に見せてもらった豪華な住宅設備が標準と聞いてびっくりしました。また窓口の営業の方が二級建築士の資格を持っていて、設計面でのアドバイスをもらいながら話が進められるのも魅力に感じています。ただ若干押しが強いのが気になりますし、こちらのネガティブな書き込みとかも気になってます…。

  30. 332 匿名さん

    >>331 戸建て検討中さん
    自分はS不動産で実際立てられた家も見学させていただきましたよ、本当に設備は良かったと思います。
    ご自分の中で実際どちらが自分に合うか考えてみて価格と間取りなどで決めるのがいいと思います、確かにS不動産の営業のが少しガツガツしてる気がしますけど他社はもっとガツガツしてましたよ笑

  31. 333 戸建て検討中さん

    >>332 匿名さん
    ありがとうございました。とても参考になりました。自分も実際建てられた家や構造見学を申し込んでみます。

  32. 334 匿名さん

    モデルハウスだと、いろいろと盛りに盛っているので、
    実際に人が暮らす家だったらとてもわかり易くていいように思いました。
    構造見学とか、かなり素人だと難しいかもしれないですが、
    ある程度事前に勉強して知識を得てから行くと分かる部分も出てくるかもしれないなと思います。

  33. 335 匿名さん

    確かに営業の方が建築士の資格を持っていればこちらが希望を出した時点で「できる/できない」等ダイレクトにアドバイスがいただけそうですし、間違いも少なくなりそうですね。
    営業さんに建築の知識がある、または建築士さんが同席してくれるメーカーが話が早そうです。

  34. 336 匿名さん

    こちらの営業さん自体は、知識とかあとは物事の決定権がどれだけあるのでしょうね?一度の打ち合わせで決まる分量が多いほうが
    内容の濃い話し合いができると思います。
    ただ、企画住宅でお願いする場合には、施主がチョイスをしていくだけなので、そこまでは知識量は必要ないのかも?とは思いました。

  35. 337 名無しさん

    >>330 戸建て検討中さん

    >>330 戸建て検討中さん
    328です。返事が遅くなりました。
    担当の方から、ズバリ予算は?と聞かれたので、最初から桧の設定でした。
    なので上乗せ費用がどれだけなのかが分かりません。
    参考までに、坪単価は60万代後半です。

    上棟前に木材が運ばれましたが、桧の匂いが凄かったです(笑)
    木材の等級もちゃんと印字されてました。

    ちなみに近所の大工が建てている家は、同じ費用でも匂いがしませんし、等級も書かれていません。
    古河の職人さん達は、礼儀正しくて穏やかだし、作業も早いです。
    ↑の大工とほぼ同時に始まりましたが、
    大工はまだ骨組み。
    うちは外装まで終わって中身のみです。
    古河林業にして良かったです。

  36. 338 戸建て検討中さん

    >>337 名無しさん
    330です。ご回答ありがとうございました。本体でその坪単価ということは設備やらオプション乗るともう少しかかりそうですね。参考にさせていただきます。
    工務店を候補にしているのは実際に建てて下さる方の顔が判るのがメリットと思っているからです。ハウスメーカーだと当たり外れのある下請が来るのが不安要素です。
    古河林業さんの大工さんは建て方や断熱材の施工とかは大丈夫でしたか?

  37. 339 名無しさん

    >>338 戸建て検討中さん
    設備もサイディングも、提案されたものから、良いものに変えてます。
    金額はアップしてますが、思っていたよりかなり安かったですよ。
    それで↑の坪単価です。
    他ならもっと大幅にアップしていたと思います。

    私も職人さんが少し不安でした。
    中身はまだなので、断熱材等はまだ分かりません。
    挨拶も片付けもきちんとしてますし、
    施工も早いし、綺麗です。
    なので作業も何の問題もありません。

    私の家と同じ職人さんが行くわけではないので、そんなにご不安なら、構造見学に行かれては?
    現場を見た方が早いですよ。

  38. 340 戸建て検討中さん

    >>339 名無しさん
    ありがとうございました。オプション含めた坪単価なんですね。それで60万後半なら魅力的です。ちなみに契約前交渉で得られたサービスとかありましたでしょうか?
    完成見学会は行きましたが、構造見学会はまだ行くことができていません。構造見学会でもすでに構造用面材が貼られているケースが多くて断熱材の施工状況を見るのはタイミングが難しいそうです。
    現在は古河林業で建てられている方々のブログに掲載されている写真のみでしか見れていません。339さんのように大工さんの人柄から信頼できると良いのですが社員大工さんではないようですので…。

  39. 341 名無しさん

    >>340 戸建て検討中さん
    契約前のサービスは、個々の営業さんで対応が違ってくるので詳細は控えますが、値引き等をして頂きました。

    構造も提案書として、間取りと一緒に説明して下さいますよ?
    ココでどうのこうの迷っているより、話すことと疑問に対しては質問する事が必要ですね。

    ちなみに私は女性ですが、自分でもかなり勉強しました。説明も正直に言って下さったので不安になる事はありませんでした。分からない事もきちんと説明して下さいました。

  40. 342 戸建て検討中さん

    >>341 名無しさん
    ご回答ありがとうございました。近々打ち合わせの機会がありますのでその時に確認をしようと思っていた内容等について建てられている方々や段階が進んでいらっしゃる方々にご教示いただければと心強いと考え、こちらで質問させていただきました。
    構造については間取り説明がまだですのでその際聞きたいと思います。

  41. 343 匿名さん

    職人さんは自社ではないのかなと気になってホームページをチェックしてみたのですが、古河グループってすごいたくさんの会社があるのがわかりました。それらの関連会社も家づくりに関わっているようで、費用面、サービス面、トータルで安心な面もあるのかなと思ったりもします。資材などもグループ外からの仕入れより格安だったりするのではないのかな?

  42. 344 匿名さん

    財閥系ですから企業としての信用は高いです。ただしそれがそのまま住宅の品質になるかは全く別の話。
    関連企業が多くても、それがエンド価格に影響する可能性は非常に低いです。

  43. 345 匿名さん

    関連企業が多いと、建材の調達とかスケールメリットが働いたりしないのかしら、と言うのはあるけれど…流石にあまりそういうのは無いのでしょうか。
    あまり財閥系っていうのは全面に出しているわけではないみたいですし、
    ここはここで、単体でどういう会社なのか、というのは
    見てかないといけないのかもしれません。

  44. 346 戸建て検討中さん

    新春のキャンペーンが始まりましたね。
    他の時期のキャンペーンよりオトクなのでしょうか?比較された方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。

  45. 347 評判気になるさん

    >>346 戸建て検討中さん
    今までとは少し違うスタイルのキャンペーンですが、毎回キャンペーンをしてますのであまり気にする必要ないかと思います。その都度別途値引きはできます。粗利率が決まってますので。

  46. 348 評判気になるさん

    こちらで契約するなら大黒柱ツアーは絶対いくべきですね。大変感動しますし、切り倒した木は、柱以外にも 様々な用途に切り分けてくれます。うちはベンチと、クリスマスツリー用に先端部分を切り取ってもらいました。また乾燥させている他の方の大黒柱は圧巻ですね。太い方は10寸以上の柱を吹き抜け用に8mで切り取る方もいるそうです。根っこを残したまま乾燥していたものもあり、我が家もそのようにすればよかったかと少し後悔してます。 またテーブルも近くの木材屋で購入し、作ることが可能です。秋田杉の一枚板で東京のおそらく半額くらいで作成が可能かと思います。木のこだわりがある方はツアーは絶対おすすめです!

  47. 349 戸建て検討中さん

    >>347 評判気になるさん
    ご回答ありがとうございました。確かに秋にもキャンペーンされていました。値引き額は変わらないのかも知れませんね。
    ちなみに古河林業さん、またはハウスメーカーの粗利率ってどれくらいなのでしょうか?もしご存知ならばおおよそでも知りたいです。

  48. 350 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸