注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 15:19:31

【公式サイト】
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

古河林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。古河林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2011-06-07 12:18:17

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 127 建築中

    >>120 周辺住民さん

    はじめまして。
    完成前に引っ越してきた?住んでるってことですか?
    建築物は、完成=行政の審査が通っている。それで引き渡しなので、完成前には、施主のものではないのと、居住不適格物件で住めないはずですが…
    しびれを切らしてとあるのですが、建築は天気との戦いでもあるので、遅れたりすることは、契約時に説明があった上でなので、おかしいかなと…。それと、先に書いた審査の日取りの関係で、大幅に遅れるのは少ないですよ。施主が後から大幅な変更したか、長雨で他のハウスメーカーも同じように遅れたりすることはありますが、古河だからとか、どこだからとかは、ハウスメーカーではしょっちゅうはないかと…。親、親戚、友人みんな東京で家を建ててますが、理由ない大幅な遅延て…聞いたことないんですが…。

  2. 128 匿名さん

    6ヶ月~30年まで無料点検を実施ってすごいです。
    10年目以降、60年の長期サポートというのは、5年から10年ごとの有償メンテナンスを受けることが前提のようですが、それは家のためにも会社の儲けのためにもどちらにとってもいいことだと思います。
    24時間連絡可能なコールセンターもあるそうなので、家が建ってからのこともほぼ安心できるかなと思います。
    有償のメンテナンスについては、最初に予算や内容などを教えておいてもらわないと将来の出費が多少心配かなとは思いますが。

  3. 129 匿名さん

    60年の長期サポートって見たことがない。
    会社があることが前提ですけれど、でもこの規模の会社だったらすぐになくなってしまうということはないのかな。
    まあ、会社があるかぎりはお付き合いいただけるっていう意味合いが強いのでしょう。
    作ってくれた所が一番その家を知っているということなんですから、
    そこでずっとお願いできるのはベストの選択。
    メンテ専用の担当者とかもいたりするのだろうか。

  4. 130 匿名さん

    モデルハウスでは国産材100%ということです。
    実際に建てるときにも国産材を使うのでしょうか。
    すべての箇所で使うとなるとそれ相応の価格になってくるのではないかと思われます。
    となりますと、
    坪単価も自ずと上がってきてしまうわけで…。
    見えない所は安価なものを使ったりということを現実的にはしたりするのですか?

  5. 131 匿名さん

    初めは林業から始まったメーカーさんなのでしょうか?
    国産材100%を謳っており、“柱・梁・土台の他、大引き・モヤから合板まで、構造材すべてに国産材を使用している”と説明されています。
    価格も中間マージンを無くす事で比較的リーズナブルだそうですが、具体的な価格が知りたいですね。

  6. 132 匿名さん

    具体的な値段については、どういう家造りをするかによって違ってくるので簡単に言えないのか…どうなんでしょう

    林業と書かれていると、いい感じで木を使用した家づくりを期待することが出来ますよね。

    ここは家造りを始めたのは1973年ということですが、会社の設立としては1877年とかなり古い会社のようです。
    家造り自体も歴史があるようですよ。

  7. 133 匿名さん

    漸く引き渡しを受けました。結論、国産材100%四寸柱。地味だがしっかりした建物ができそうだと契約しましたが、ここはやめた方がいい。営業は判を押させればなしのつぶて、設計は希望通り線を引くが、建て始めれば不具合だらけ、監督は担当件数が多く施工管理に目が届かず、大工は好き勝手に自分流。契約解除もできず、目についた不具合は直してもらいましたが、この先何が出てくるか不安でいっぱい。全く疲れました。担当者によりいろいろでしょうが、やってみなければ判りませんので難しいですね。

  8. 134 匿名さん

    営業、設計、現場監督、大工、諸々の職人さん、すべて真面目な方々でした。
    でも、気が利かない、気が回らない、そんな場面が何度もありました。
    こちらの希望や指摘には、誠実に対応してくれます。
    細かいところまでしっかり目配り気配りができる方にはお勧めです。
    お任せで、希望通りの家を建てたい方にはお勧めしません。
    お任せでも、創意工夫はないが無難な家は建つと思います。


  9. 135 匿名さん

    134さん

    良いことでも悪いことでも、ユーザーが事実を披歴するのがこのスレの目的でしょ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 136 匿名さん

    そうじゃないと思うけれど…


    注文住宅の場合は、どこにお願いするのであれ、基本的に施主は自分で考えて動くことがデキる人じゃないと満足度の高い家を作ることって難しくなってくるという話です。
    家造りってお金がかかるじゃないですか。
    ですから、その分頑張ってああしたい、こうしたい、そもそも自分は何をしたいのかっていうのを具現化していかないとならないし、それは施主の仕事だとおもいます。

  11. 137 匿名さん

    施主が勉強して提案してあれやこれやすれば良い家が建つ。面倒くさがり屋には向かないHMかな。


  12. 138 匿名さん

    134です。
    もちろん、社員ではありません。
    こちらがお願いしたことは、誠心誠意対応してくれました。
    しかし、こちらの漠然としたイメージとか、生活様式とかを汲み取っての提案は苦手なようです。
    「できません。」と言われそうなことも、なんとかできないか奮闘してくれました。
    どうしても無理なことは、その理由をしっかり説明してくれました。
    施主が細かいところまで勉強して、一緒に家作りをするにはよい会社だと思います。

  13. 139 匿名さん

    138さん  一生懸命言い訳しても、「施主が細かいところまで勉強して・・・」137と同じじゃん。
     展示場の開場時間が迫っているから、早く掃除した方がいいよ。社員さん。

  14. 140 匿名さん

    …もちろん施主が勉強することは勿論だけど、
    でも所詮素人だからHM側が基本的なことは主導していってくれないと困るかなぁ。
    家造りって何回もするもんじゃない、ということですから…わからないことばかり
    家の構造だって手続きだって税金だって。
    いい方に担当してもらえるかどうかが鍵になるという風に個人的には思います。

  15. 141 匿名さん

    国産材100%ということですが、これって見えない部分も国産材で作られているということなのでしょうか。たまに見えない部分は輸入物で安く上げて、
    見えるところだけ良い木材を使うなんてところがあると耳にしますが。
    オール国産材だと坪単価的にも結構良いお値段しちゃいそうです。
    どれくらいからがスタート価格なのでしょう???

  16. 142 匿名さん

    そういう風になっているプランはそうなじゃないでしょうか。
    それと自由設計でそう指定したところは。

    林業と名がつくのですから当然期待したいところ。

    国産材も良いけれど、オークやウォルナットなども選択できる。
    それぞれ質感が個性的で面白いですよ。
    当然お高くなってしまうのはわかっていますが余裕があれば…なんて人も多いのでは。

  17. 143 匿名さん

    60年のサポートがどうのこうのとあるのですが、
    10年目までは初期保証期間、30年点検までは無料ということなんでしょうか。
    保証期間を延ばすために無料点検の時期も10年以降は有償点検にすることで保証期間が伸びていく、と。
    木造の家でそこまでもつのかしら、というのは正直あります。
    鉄筋コンクリートだったらあるのかもだけれども。

  18. 144 匿名さん

    保証期間が過ぎれば有償でのメンテナンスになるのは当然だと思うのですがそれぞれどれだけの費用がかかるのだろう?家のローンも払っている中なので、修繕費用もまた別に積み立てていかないといけないのはわかりますが、どの程度頑張れば良いのだろうね?と思いまして。
    足場を組むかどうかで額は変わってくるかとはおもいますけれど、実際に修繕された方はどれくらいかかりましたか?

  19. 145 匿名さん

    公式サイトの施工例の22坪の家がすごく面白いなと思いました。
    あまり狭そうに見えないし
    上手く空間を使っている。

    狭い土地だとどうしても規格住宅だと難しくなってしまうけど
    自由設計だとこうやって土地の特性に合わせてやってもらえるから
    とてもいいんだよねぇなんて改めて思ってしまいました。

    …あとは価格ですな。
    設計料も入ってくるでしょうからお安くはないでしょうね。

  20. 146 匿名さん

    土地の形が特殊な場合や狭いところは完全に自由設計の方があっていると思うし、相談するとそういう答えが返ってくることがほとんどだと思います。
    そうじゃないと土地を十分に活かしつくせませんもの。

    狭い土地だとどうしても家自体に階層を持たせて空間を上手く使っていくという形になってきますね。
    年をとったら辛そうですがその時はまたその時で・・ということになってくるのでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸