東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 日暮里駅
  8. リビオ日暮里グランスイート
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸



こちらは過去スレです。
リビオ日暮里グランスイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

スポンサードリンク

バウス一之江
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ日暮里グランスイート口コミ掲示板・評判

  1. 836 匿名さん

    それを言ったら、「脅迫罪」をちらつかせた835さんが脅迫罪になっちゃいますよ(笑)。
    ツッコミ所が満載のように見えて、実はセンスあふれる自虐ギャグだったんですね。

    みなさん、マンションの話をしましょうよー。

  2. 837 購入検討中さん

    掲示板の質を高めるために、
    あまり価値の無い投稿にはなるべくスルーしましょうねー

    私はこの物件は気に入った条件が多いのですが、
    唯一、ひぐらし小学校の前の道路が残念です・・
    再開発されて、綺麗になるとよいのですが。

  3. 838 匿名さん

    同感!ちょっと反応しすぎですね。
    スルーすべきはスルーです。
    1週間前ぐらいまでのまともな検討板に戻しましょう。
    挑発には乗らないことです。

  4. 839 マンション投資家さん

    834の投稿者です。

    835さんが言われるように「マンコミはそんな投稿ばかり」なのかもしれません。
    私自身、網羅的に他の掲示板を拝見しているわけではありませんので、そうした点は存じ上げませんでした。
    そういう意味で、私の調査不足は否めません。ご指摘の通りかもしれません。

    しかし、他のマンションの掲示板は私個人には全くの無関係です。
    一方、本物件の掲示板の内容は、私個人の利害に深く関係し、多大な影響を与える可能性があります。

    定期借地権マンションとはいえ、建築物の区分所有に対する固定資産税が課税されます。
    つまり、建築物の区分所有権、ならびに当該建築物内で快適に生活する権利は購入契約者の資産です。

    購入契約者として不快感を与えられ、私の入居予定者に対して故意に不安・不信感を与え、
    ひいては資産価値を意図的に低下させようとする不特定多数への投稿は到底許し難いです。
    マンションは投資物件でもありますので、いわゆる「風説の流布」に該当する可能性もあります。

    他の入居予定者のみなさんや、投資目的で契約された方々が、どのようにお考えか不明です。
    しかし、私は断じて許すことができません。
    わずかながらの財産のうち、数千万円を本物件に投資しておりますので。
    残念ながら、私はそこまで心が広くないようです。

  5. 840 買い換え検討中

    837様

    ひぐらし小学校の周辺は再開発の計画?があるのかもしれません。
    南側のいなげやの敷地もいずれセットバックされるようですので、
    いなげやの道路を挟んだ南側街区も含め、再開発計画があっても不思議はありませんね。
    古めの建物も多そうですし。

    道路を拡幅するのは、大規模建築物を建設する目的が大きいようです。
    敷地に面する道路が狭いと建築規模がある程度限定されるらしいです。
    当方、素人ですので、あくまで聞いた話ですが。

    将来的に南側に綺麗な再開発ビルが建つ可能性がありますので、
    私も周辺の将来性に期待して、この物件も含め、この周辺で2LDKを検討しております。
    このマンションの東側にできるマンションも検討対象です。
    再開発は時間がかかりますが、早く綺麗になってほしいですよね。

    再開発は街の起爆剤ですよね。
    日暮里も駅前の再開発タワーで随分とイメージが変わりました。
    反面、日当たりを巡って反対運動もあったらしいですけど。

  6. 841 購入検討中さん

    やっぱり価格が低いと入居者もこんな感じなんですね

    このマンションはダメだ 危ない

  7. 842 匿名さん

    839
    投資で買った方がいるんですね。
    じゃあ賃貸に回すということか。
    なんだかなぁ。

    それで、どうやって資金回収するつもりなんだろう、不思議です。
    ま、個人の自由ですよね。

    不特定多数という言葉を何度も使われていますが、
    まずネットの掲示板への発言は「自由」です。
    不特定多数に「一方的に送付」しているのではなく、
    掲示板への記載が結果として不特定多数の人間が閲覧するに至るだけです。

    【不特定多数】に対して【嘘の情報】を【投資の阻害を目的】として【無作為に送り付け】たら、あなたの言う「許しがたい」も理解できます。

    ただ、荒れている掲示板を見て、「入居者がこうだったらイヤだ。」と感じるのは個人の感想、そして自由。
    「価格が安い」のも客観的に認められる事実。
    【安いから入居者層の民度が低い可能性】があるのは、
    考えられる想定の範囲内の可能性ですよね。
    結果としてあなたの【投資活動に不利】が生じても、
    この意見を見て、大切な財産を他の物件に投資したいと思い、
    【有効に情報を利用】する人もいるでしょう。

    マンションコミュニティは全ての立場の人に開かれた、物件検討のため、契約同士の交流のための匿名掲示板です。

    あなたの投資物件の宣伝板ではないこと、
    そしてインターネットにおける情報の取捨選択は利用者の良識にかかっていること。
    この2点を理解できないと、ご利用はオススメできませんね。

  8. 843 購入検討中さん

    購入者の方で、もしお分かりになる方がいらしたら教えてください。

    定期借地権マンションの場合、土地所有者(貸し主)が死亡した場合や、
    土地所有企業が倒産した場合などは、定期借地契約はどうなるのでしょうか?

    こうした場合、。一般的に何か決まりがあるのでしょうか?
    それともマンションごとによって、それぞれ取り決めが異なるのでしょうか?
    借り手側が不利になるような事はあるのでしょうか?

    ちなみに、この物件の場合は、どのようになるのでしょうか?
    ネットで検索してもよくわかりませんでした。

    すみませんが、よろしくお願いします。

  9. 844 匿名さん

    相続者に契約が承継されるでしょう

  10. 845 匿名さん

    土地所有者が代わっても、契約自体に変更はないですよ。

  11. 846 匿名さん

    実際割安なのかどうかの試算は以前の書き込みの方が理的でおもしろかったな。

    解体費の合計額やらをローンで組んだらなど参考になったけどな

    いまの書き込み感情的なもの多くてあんまり参考にならないな

  12. 847 購入検討中さん

    844さん、845さん、ありがとうございます。
    土地を所有する企業が仮に倒産した場合、そこの債権者が倒産企業に代わって定期借地権契約を履行してくれるわけですね。
    ちょっと安心しました。

  13. 848 入居予定さん

    入居予定者です。
    大震災でマンションに対する考え方が変わりました。

    定期借地権なので、この物件が高いのか安いのか正直、何とも言えません。
    実際、所有権マンションとの単純比較も難しいですよね。
    純粋な建物価格だけみると高いような気がしますし、
    60年間の支払総額で考えると安いような気もします。
    その点、難しいです。

    しかし、初期投資をある程度抑えたいと思う人にとっては魅力的かもしれません。

    僕は当初、頭金とは別に年収の5倍のローンを組むつもりで、6000万円前後の3LDKを探していました。
    しかし、これだけ首都直下型地震の危険性が叫ばれている中、住宅にあまりお金をかけるのは気が引けてきました。
    首都直下型地震が起きたら、それなりの修理費用が発生する可能性も高いです。

    かといって、賃貸はいやでした。
    しかも、通勤面ではあまり妥協したくありませんでした。
    なので、このマンションを選びました。
    結果、年収の2・5倍のローンで済みました。

    まだ30代ですので、将来の年金額も心配です。
    余剰資金を貯蓄できるメリットは大きいと思います。
    ならば、天井が多少低いのも我慢できます。
    日中を家で過ごす身長の低い家族たちは別ですが、
    身長の高い僕は帰って寝るだけですから。

    このマンションに限らず、定期借地権マンションを購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

  14. 851 入居予定さん

    ところで東側の大和の賃貸マンションの1階にはどんなお店が入るんでしたっけ?

  15. 854 契約済みさん

    我が家の場合も>848さんとほぼ同じ考えで、ここの購入に至りました。
    各部屋がもう少し広ければ文句なしでした。

  16. 855 匿名さん

    契約者さんのスレッドへどうぞ。

  17. 856 購入検討中さん

    地震が怖いので、同じく予算を落として検討中です。
    昨日も新たな地震の予想をニュースでやってましたけど、
    こうなると、高い部屋にはちょっと手が出しづらいですね。
    お金がいくらでもある人は、心配ないんでしょうけど。
    しかし、>854さんが言う通り、最近は狭い部屋が多いですね。

  18. 857 主婦さん

    先日、初めてモデルルームに行って、
    このマンションの平均的な購入者像を聞きました。
    「30代半ばで年収800万円」だそうです。
    「地震の影響も大きいでしょう」と営業マンは言っていました。

    夫もちょうど30半ばですが、800万円に届くには
    少なくとも、あと2~3年はかかると思います…
    平均以下かー、残念!

    きっとモデルルームで同じ質問をされた方もたくさんいると思いますので、すでにご存じの方には失礼いたしました。

  19. 858 入居予定さん

    マンコミの別のスレッドに・・・

    荒川区には実は「荒川」は流れていません。
    隅田川が流れているのですが、
    実はこの隅田川、今の荒川が出来るまでは「荒川」という名前だったんです。
    その関係で「荒川区」という区のネーミングになったそうです

    来秋荒川区民になる予定ですが、、知りませんでした。

  20. 859 購入検討中さん

    851さま

    先日、モデルルームで、東側マンションの一階店舗はドラッグストアだと聞きました。
    まだ、計画が変わってなければですけど。

    このマンションから東に400メートル位の所に高さ120メートルのタワーマンションができるらしいですね。
    300メートル位北東にも再開発計画があるようです。これもどうやらタワーっぽい感じです。
    ただ、どちらも最寄り駅が三河島というのが、少しイマイチな気がします。
    でも、きっと山手線が近いから再開発計画が複数あるのでしょうね。

    今、私は都心から40分も離れた所に住んでいますが、
    これからの少子高齢化時代、この地域が将来どうなることか。。。
    再開発計画など、聞いたこともありません。

  21. 860 匿名さん

    山手線で住まいのランキングつけると、日暮里は、どのあたりなんでしょうね?
    恵比寿、目黒、目白あたりが高いのかな。
    駒込、巣鴨なんかも地味に良さそう。
    新大久保と鶯谷はダントツで最下位かな。

  22. 861 851です

    ドラッグストアのこと教えていただき、どうもありがとうございました。
    ついでに 三河島駅南地区の開発計画についてもありがとうございました。
    荒川区のホームページみたら載っていました。
    平成25年に商業施設・公共自転車置き場・駐車場・住居ビル330戸 120mが完成とあります。
    (駅直結の住居ビルみたいな感じになるのかな?)
    もうひとつのタワーについては、詳細は分かりませんでした。
    どちらにしても、近くにお店が増えるのは楽しみです。
    隣接区にはスカイツリーが開業するし、これからも街は変化し続けていくのでしょうね。

  23. 862 検討中の奥さま

    モデルルームで、コンクリートに含まれた放射能の事を聞くのを忘れてしまったのですが、
    この物件は問題ありませんでしょうか?

    もし、ご存じの方がいらしたら、よろしくお願いします。

  24. 863 いつか買いたいさん

    本日ですべて完売のようですね。
    魅力的な物件(価格)なので検討していましtが、縁ないものと考えています。
    抽選もだめでした.(悲)
    近隣駅の三河島に魅力あるマンションができるようなので今情報収集します。
    でもリビオも魅力ありますのでキャンセルあればと考えています。
    購入できた方々がうらやましい今日この頃です。

  25. 864 契約済みさん

    863さん

    おととい公式HPで残り18戸と出ていたのに。。。今日すべて売れてしまった?というのはびっくりです。
    三河島駅前に建設中のタワマンは、現在掘削工事中。平成26年完成のようです。

  26. 865 匿名さん

    定期借地狙いの人は、
    パークホームズ南麻布がいいと思う。

  27. 866 物件比較中さん

    もう完売ですか。
    定期借地物件は人を選ぶとはいえ、好調な売れ行きでしたね。

    残念ながら、私もこのマンションの抽選に外れました。
    キャンセル待ちに期待しています。

    パークホームズ南麻布もいいですよね。
    私の予算上、3LDKは低中階に限られてしまいますが。
    きっと、かなりの人気物件になるでしょうね。

    しかし本音の部分では、日暮里の方が良いと思ってます。
    いろいろと先行きが不透明なご時世ですから、
    お金は少しでも多く手元に残しておきたいです。

  28. 867 いつか買いたいさん

    私も抽選に外れ、他の部屋を検討しているうちにどんどん先に申し込みが入ってしまい買い逃してしまいました。
    やはり諦めきれずキャンセル待ちをしていますが、もう少し待ってみてキャンセルが出ないようなら東向低層でも良いかと考えをまとめたのに、東向まで完売したとは驚きました。

    パークホームズ南麻布も素敵な物件だろうとは思うのですが港区で暮らすとなると物件価格以外に様々な出費がかさみそうな気がしてしまいます。
    日暮里は山手線駅で至極交通の便が良いのに気取らずに暮らせそうで、やはり購入出来た皆様が羨ましいです。
    低層階や他の間取りへとっさに頭を切り替えられなかったのが悔やまれます。

  29. 868 匿名さん

    我が家も、ここのキャンセル待ちを考えているのですが、
    キャンセル待ちも、やはり先着順になるのでしょうか?
    それとも、キャンセル待ちのみなさんで抽選になるのでしょうか?
    ご経験のある方、教えてください。

  30. 869 契約済みさん

    まだ完売してないみたいですけど、、、(残りは東側のみ)

  31. 870 匿名さん

    情報が錯綜していますね・・・・・
    東棟をみてきましたが、道路から引っ込んで樹木で囲われる計画だから落ち着いた雰囲気になりそうですね。
    夏は涼しそうだし。
    本当に欲しい方は早めにMRに足を運ばれるのが良いかもしれないですね。

  32. 871 ママさん

    まだ残っているのですね?

  33. 872 匿名さん

    ここの人は、他人の意見に一定の理解を示す口調で、
    最終的には自分の判断に間違いないはなかったという結論付けを必ずするよね。

    866、867みたいな。

    そんなに一生懸命確認しなくていいのに。

  34. 873 匿名さん

    >869さん
    ありがとうございます。
    まだ完売していないはずと思っていたので、ちょっと焦りました…。
    確かにホームページ見ると、販売戸数などは変わっていませんね。
    更新がリアルタイムではないのでしょうけど。

    確かに>870さんが言われるように、東側は樹木があっていいですね。
    南側住戸から見えるのは、大半が、いなげやの無機質な屋根ですので。
    緑を感じられるというのは、東側住戸の魅力かもしれません。

  35. 874 匿名さん

    検討中です。

    さきほど、ここの全ての書き込みに目を通し終わりましたが、
    ここは、良くも悪くも注目の物件なのだと思いました。
    購入者に対するひがみ?やっかみ?みたいな書き込みも多くて(笑)。
    荒れては落ち着き、の波を繰り返していますね。
    きっと、定期借地というのも大きな話題性の一つなんでしょう。

    「ここは立地、利便性の面でお買い得だ。こんな物件なかなか出てこない」
    「いやいや、定借なんか買うべきじゃない。買ったら悔するぞ」
    みたいなバトルも楽しく読ませていただきました。
    顔の見えない赤の他人に対する意見の押し付けは、あまり好きではありませんが、
    色々な書き込みがあって参考にはなります。

    一方、「南のいなげや、いつまであるの?将来はマンションか?」
    「東側には何が建つのか?」「西側敷地は何か工事やってるけど」
    みたいなやり取りも、自分の疑問をクリアにしてくれました。
    しかし、いなげやに直接電話して確認した人がいるってのはスゴいですね(笑)。

    ところで、ここって値引きやオプションサービスは期待できるのでしょうか?
    最終販売ということで、何かありそうな気もしますが、
    定期借地でもともと低めの価格設定だから、難しいのでしょうか?

    契約済みのみなさんは、何かサービスしてもらえましたか?
    こんな事を質問するのは非常識でしょうか。
    すみません。

  36. 875 匿名さん

    問題物件でない限り、まだ完成もしてないマンションの値引きなんてあり得ないでしょう。
    値引きを切り出したら苦笑されて低層や狭めの部屋に誘導されるだけ。
    恥かくだけですよ。

  37. 876 匿名さん

    875様

    ありがとうございました。

    実家が10年前にマンションを購入した際、
    完成半年前の最終販売で値切ってもらったので、
    そういう事ができるのかと思い込んでました。

    最近は、そういうものなのですね。
    危うく恥をかいてしまう所でした。
    契約された方の意見は参考になります。

    もともと低層希望なので、もし人気がなければさらに値切れるかなー、
    なんてちょっと下心が出ちゃったんです。

  38. 877 匿名さん

    こんなに人気になってるから、値引きなんて言ったら売って貰えなくなるんじないのかな?

  39. 878 契約済みさん

    売れ残ってる部屋の最終販売なら値引きもあるかもですが、
    今は計画的な第3期販売(最終)なので、値引きはまだないでしょうね。
    これから完成近くまで残るようであれば、わからないですが。

  40. 879 匿名さん

    ありがとうございます。
    そういうものなんですね。
    たしかに、ここは人気ありますしね。
    売る側も、値引きせずに買ってくれる人がいたら、そっちに売りたいですよね。

    勉強になりました。

  41. 881 物件比較中さん

    そうですよ<殿様商売

    今時どこだって資料請求したりモデルルーム行ったら商品券くらいくれるのに
    ここは何にもくれなかった。すごくケチだと思いました。

  42. 883 匿名さん

    MRではペット茶もらいましたよ♪

  43. 885 匿名

    ここは無駄な共用設備もなければ、商品券などの客寄せバラマキもない。
    私の気に入ってる点のひとつです。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸