- 掲示板
先日、青田買いで手付金を払い、契約を済ませました。
さて、近日中に部屋のメニュープランについて話す機会があるそうなのです。
無料のメニュープランは私が契約した物件の場合、3つ用意されていて、
そのひとつに、LDK(横長14畳)とその隣(洋室5畳)の間の壁を取っ払って
LDKを広く取るメニューがあり、基本的にはそれにしようと思っています。
ただ、基本的には広く使いたいけど、何かのときのために、もとあった洋室の部分を
部屋としても使えるようにしたいと思っています。
それでここからが質問ですが
そのためには「折り戸」か、「引き戸」を使用して、いつでも区切れるようにするのがベストかと
思いますが、すでにそのような改装を経験された方はいらっしゃるでしょうか?
お互いのメリット、デメリットや掛かった費用等(当たり前のことでしょうが、販売業者さんには
「メニュープラン以外は有料になる」と言われましたので(^^;)
を教えていただければ、と思います。ちなみに区切りたい部分の幅は約310センチなので、折り戸なら
3〜4枚ぐらいになりものと思われます。
経験者の方、詳しい方、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-07 01:18:00