匿名
[更新日時] 2024-06-06 15:49:49
南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?
[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示) |
交通 |
鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分 西鉄天神大牟田線 「下大利」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
66戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新栄住宅株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アンピール太宰府口コミ掲示板・評判
-
451
マンション検討中さん
>>450 マンション掲示板さん
西新、百道が危険なのは国も認めている事実。照葉は、国や県が示しているハザードでは危険ではない。それをあたかも危険のように言うのはうそとヘイト。照葉が売れ残っていることを盾に、何でもかんでもコケにするのはヘイト。西新は確かに売れているが、値段も手ごろであることも要因。それよりもっと高価でも、人気があるエリアもたくさんある。
-
452
匿名さん
照葉はハザードマップも危険ではなく、値段も手頃なのに売れ残っているのはなぜなのでしょうか?
-
453
マンコミュファンさん
>>452 匿名さん
交通の便が悪くて安いのに売れ残ってる
-
454
マンション検討中さん
>>452 匿名さん
それをここで論じてもしょうがないんじゃない?少なくとも、同じ湾岸部でありながら、早良区北部より照葉は安全ではあるでしょう。都合悪くなるとなんでも照葉ネタに落とし込み、照葉をヘイトすることで終了する悪い癖はやめましょう。西新は売れているようですが、最危険地区にかかわらず、何も対策されてないことが最も問題ですよ。
-
455
通りがかりさん
どうして照葉と西新を比べるの?
照葉は全て埋立地、西新は埋立地じゃないよ。よかとぴあ通りより北が埋立地なので、西新アドレスは埋立地じゃない。
西新地区の危険さは、明治通りより北か南かで大きな違いがある。
確かに西新地区はハザードあるけど、沿岸部から遠いから危機感が薄れるんじゃないかな。照葉は海に囲まれているから、大丈夫と言われても不安だし心配になるよね。
-
456
匿名さん
>>451 マンション検討中さん
でもね、市が公開しているボーリングデータを見ると砂や軟らかいシルトで10mぐらい埋め立てているから地盤が良いとは言えないかな。杭はそれなりに対策されているから大丈夫だと思うけどね。また、地震についても国の地震本部の資料では宇美断層で震度6強が想定されているよ。リスクはあくまで可能性なので「危険なのは事実」なんて言い方は良くないよ。
-
457
マンション検討中さん
>>456 匿名さん
能登地震でも、震度4でも地震が続くと、砂地は液状化して、杭の部分を残し杭がないとこが沈下することを指摘され、改めて砂地の危険さを指摘されている。国の指摘でも液状化は百道と同様にしやすいに分類されており、危険地域は変わらない。
また、警固断層上の中央区などは係数の努力義務だけでなく、浸水対策を含めかなり対策されているが、残念ながら早良区はそのような対策は乏しい。
液状化だけでなくて、津波リスク、3m以上の高潮リスクなど安全ではないよ。
-
458
マンション検討中さん
>>455 通りがかりさん
西新は湾岸部からは近いですよ。全域塩害地帯。
-
459
匿名さん
>>457 マンション検討中さん
能登地震でも、震度4でも地震が続くと、砂地は液状化して、杭の部分を残し杭がないとこが沈下することを指摘され、改めて砂地の危険さを指摘されている。国の指摘でも液状化は百道と同様にしやすいに分類されており、危険地域は変わらない。
また、警固断層上の中央区などは係数の努力義務だけでなく、浸水対策を含めかなり対策されているが、残念ながら照葉はそのような対策は乏しい。
液状化だけでなくて、津波リスク、3m以上の高潮リスクなど安全ではないよ。
こう書かれたら嫌だよね
-
460
匿名さん
>>451 マンション検討中さん
そりゃ埋立地だから、山も川もないのでハザードマップには入らないでしょうよ。高潮には入ってますね。
昔から言われている、漠然とした盛土の液状化や地盤沈下なんかを心配されてる人が多いのかと思いますが、最近は技術も高いのでそこまで心配しなくても良い気もします。
とはいっても個人的には盛土の上には住みたくないですね。
気持ちの問題なのでヘイトのつもりはないです。
-
-
461
マンション検討中さん
>>460 匿名さん
揺れやすさマップ見ました?明らかに違いますよ。早良区北部はほぼ全域赤。東区は一部省いて黄色から緑。
埋め立て地云々の話ではない。
また、地震のエネルギーは莫大で、現在の技術で液状化や地盤沈下は防げません。揺れやすさ赤の埋め立て地は住居用には向きません。
-
462
名無しさん
売れるんだから良いじゃん
そんなに必死にならなくても
大丈夫だよ売れるから
余裕持とうよ
-
463
マンコミュファンさん
-
464
マンション掲示板さん
>>463 マンコミュファンさん
売れないのにファミリー層は増加傾向
学校も増築
何故?
人気で住むところ決めないの?
-
465
匿名さん
売れる売れないは需要と供給と値段、デベの問題。西新もプラリバなんかの高額物件は駅直結でもなかなか売れなかった。今は比較的安いしょぼい物件だが、買いやすいのと供給数が少なめなので売れているだけ。中央区が一億近くの物件増えているのに、西新は安く感じるでしょう。富裕層が買う場所ではない。グランドメゾンが西新に立てれば別だが。
西新も億越え物件が売れるわけではない。そう考えると中央区一択。
-
466
マンション検討中さん
>>465 匿名さん
西新は武蔵小杉なんだね。危険地帯でも売れるけど、災害で資産価値失うパターン。
-
467
名無しさん
>>466 マンション検討中さん
武蔵小杉のマンション価格って2019年は一旦下がったけど2021年以降はまた戻って完売も多いよ。
-
468
通りがかりさん
>>461 マンション検討中さん
おっしゃるとおり。
ハザードマップに載ってる情報は地表面だけだから色々見たほうが良いですね。
治水地形分類図とかで、江戸時代盛土予想できるし、盛土のマップなんかも参考になります。
春日や那珂川の古い造成地は盛土だらけです。
-
469
マンション掲示板さん
金がいくらでも出せるなら条件が揃ったところ買えばいい。
大概はそこまで金がないから条件を削るというだけの話。
-
470
通りがかりさん
>>469 マンション掲示板さん
しかも福岡で一億出せるのは極稀
仮に出せたとして大概はマンションではなく戸建てに流れる
もちろん会社には電車で通勤するのが便利とかいう
レベルではない
-
471
マンション検討中さん
>>468 通りがかりさん
ハザードをしっかり見ましょう。東京を含め、結局高級住宅街として残る場所はハザードは赤ではない。沿岸部を買うのは、背伸びしたよくわかってない層。商業地やビジネス街はそうではないですが。百道、西新等の標高ほとんどない湾岸部は2050年くらいには、海面上昇で人が住めなくなっている可能性ある。現時点で最低30センチの海面上昇で、海面の変動もあるから実質1~2m影響ある。そんなところに35年ローンって?
-
472
口コミ知りたいさん
-
473
マンション検討中さん
>>467 名無しさん
わかっている人は避けている。買ってもまた水没したら資産価値どころか、負債になる。ワンルームマンション投資と同じ類。
-
474
匿名さん
>>471 マンション検討中さん
そんなこと言ったら、シルトで埋め立てた人工島は圧密沈下で常時地盤が下がって、なおかつ海面上昇で海面下に沈んでしまうやん。
-
475
口コミ知りたいさん
>>470 通りがかりさん
だから若者や単身層も含めて割安な賃貸で住む人が圧倒的に多い
-
-
476
eマンションさん
>>474 匿名さん
福岡の地形を知らない無知が釣ってるんやね
-
477
購入経験者さん
>>474 匿名さん
日本だけでなくてカルフォルニアなど湾岸部はどこも気候変動の影響が強い。富裕層は避け始めている。いずれ標高低い地域は堤防を建てるしかなくなる。福岡では湾岸部ではなく、やや内陸部を買うしかない。湾岸部はあくまで商業地か賃貸でいい。
また、百道なんかは住民層の高齢化で、高齢者か子供の人口構成。人が減るのは確実で神戸ポートアイランドみたいにならないか心配。
-
478
匿名さん
-
479
名無しさん
>>468 通りがかりさん
そうですよね、市街化されて土地の成り立ちが分かりづらくなってますもんね。表面的に分からない地中の状況を推察する手立てとして、杭の長さを確認するのも有効です。一般的に長いほど軟弱な地盤で地震の増幅も大きくなります。
-
480
検討板ユーザーさん
>>476 eマンションさん
地形は関係ありません。沈下は埋め立て地全般の問題です。関空なんか開港30年近いのにまだ沈み続けてるよ。
-
481
マンション検討中さん
そうは言っても、桜坂や薬院、渡辺通は大雨で動物園山かは雨水流れて、床上浸水しておおごとだったし、その後、博多駅あたりに地下水、雨水貯める施設作ったけど、地下鉄の穴掘りの影響も相まって、博多駅陥没しちゃったくらいだしさ。
地下の状態が今どんなかなんてわからないし、昨年の大雨で大濠公園界隈の側溝軒並み溢れていたしね。
-
482
買い替え検討中さん
>>481 マンション検討中さん
湾岸部はその程度ではすみませんよ。台風でサンフランシスコの高潮被害みたいなことが起こりえます。すべてにおいて湾岸部、西新、百道、中央区北部は最高に危険度高いです。
-
483
マンション検討中
>>482 買い替え検討中さん
まー、その話始めると、
警固断層荒戸港渡辺通薬院、高宮ライン、特に捻れの強い南側(春日方面)軒並みアウト
大雨被害で、河川氾濫考えたら、室見川、那珂川、樋井川、隣接地、ほとんどアウト
海に近い糸島、姪浜、ももち浜、西新、福浜、東区和白から志賀島方面軒並みアウト
博多区海抜低い地域アウト
山方面は夏の台風や大雨で山崩れや地滑りの危険、アウト
福岡市内、あちらもこちらも何かしらのリスクはあるわけで住むところないですよ。熊本だってあんな地盤がズレる地震が2回もあるなんて思っていなかったわけです。
熱海の地滑りもそう。
南海トラフもしかり、火山もしかり、結局は日本に住む限りリスクはあるわけで、利便性と自分の納得いく安全性と天秤にかけて、住むエリアは考えるしかない。
-
484
匿名さん
中央区北側以外、城南区、南区の断層直下省くは安全ですよ。アウトはやはり湾岸部。ハザードがすべてを物語っています。
-
485
eマンションさん
関東で不気味なくらい地震が頻発していますね。毎年日本各地での地震頻度が増えている気がします。福岡もいつ大きな地震が来てもおかしくないので嵐の前の静けさが不気味です。
関東や都市部での大きな地震はほとんどなかったので一度でもあると全国民の意識が大きく変わることになりそうです。
-
-
486
マンション比較中さん
東京では湾岸部は避けられ始めてますね。中古がだぶつき、値が落ち始めている。
-
487
マンコミュファンさん
-
488
マンション比較中さん
>>487 マンコミュファンさん
人口埋め立て地含む、低海抜地域ですよ
-
489
職人さん
災害のリスクは年々上がっている。今年に入ってから九州含め全国的に小さな地震が爆増している。福岡の多くの人はウクライナ戦争のごとく他人事であるが、東京等は危機感を感じ始めている。その流れが全国的に広がるのは避けられない。
経済では株高、物価高が続き、株に投資していた周囲の知人はこぞって億万長者化している。最近は変動金利絶対上がらないと吠えてた識者がこぞって0.25%ずつ上がると言い始めており、ここ数年で変動金利が段階的に1.5~2%くらいにはなりそう。
そうなるとどうなるか、払えなくなった物件が大量に出てくる。資産がある人が安く買いたたいて格差はさらに広がる。
結局、比較的安全な地域で駅近の物件が一番価値が残る。
-
490
検討板ユーザーさん
>>489 職人さん
話題を大災害、世界の戦争、経済の暴騰まで広げて、言いたいことは「駅近物件が最高!!」かよ
-
491
匿名さん
>>489 職人さん
変動でかつかつで借りている人、払えなくなる人が大量にでそうやね
-
492
マンコミュファンさん
>>486 マンション比較中さん
福岡の湾岸部も新築、中古ともに売れ残りが目立つ。
-
493
eマンションさん
-
494
匿名さん
-
495
評判気になるさん
>>492 マンコミュファンさん
照葉は絶対やめとけ。六甲アイランドみたいに、地震が来たら液状化で終了するだろう。
-
-
496
匿名さん
照葉、百道、西新はやめとけ。武蔵小杉、六甲アイランド同等。
-
497
匿名さん
ついに全国的な地震係数見直しが決まりましたね。福岡も0.8から1.0程度にあげる可能性が高いです。
-
498
匿名さん
国土交通省が、建築物の耐震強度に地域ごとで差をつけている制度の見直しを検討していることがわかった。能登半島地震や熊本地震など、半世紀近く続く現行の基準で必要な強度を割り引くことが認められている地域で大規模地震が相次いだことを受け、基準を全国一律とすることも視野に入れている。
耐震基準は、震度6強~7程度の地震でも倒壊しない強度を原則とするが、構造計算が必要な鉄筋コンクリートの建築物と3階建て以上の木造建築物では地域差を設定。地域ごとにリスクを評価し、耐震強度に「地震地域係数」を掛け合わせることが建築基準法で定められ、係数が国交省の告示で規定されている。
東京都や大阪府などはリスクが大きいとして係数は「1・0」だが、新潟、広島県などは「0・9」、福岡、長崎県などは「0・8」とされ、構造計算時にそれぞれ強度を1割、2割下げることができ、一般的に建築コストが低くなる。
「1・0」に統一する場合、国交省の告示を改正した上で、改正後に建てられる建築物に適用する。国交省幹部は「耐震強度に地域差があることが、防災意識を醸成する妨げになりかねない」としている。
今年の秋からとのこと。そうすると今までの建物は旧耐震扱いとなりうる。
-
499
購入経験者さん
>>498 匿名さん
耐震基準1.0にしたら販売価格が1割くらい上がるのかな
まあ「改正前の建築物については不適格扱いはせず、その後の補強などは求めない考え」らしいから液状化しない場所の築浅中古を探すしかないか
-
500
匿名さん
>>499 購入経験者
逆に言うと、業者がぼろもうけだったってこと。他の地域はちゃんと立ててるからさ。係数が上がることによって、よりハザードが大切になる。
-
501
マンション検討中さん
中央区などの警固断層近くは4割は係数1.0で建てられているから、それが狙い目かもしれんな。
-
502
買い替え検討中さん
地震係数見直し、全国で多発し年々増加する地震、時期が早まった利上げ、バス減便など減少するインフラ、、、住宅購入にあたっては今までより十分考えないと破滅しますね
-
503
マンション検討中さん
うーん、どこを買えばいいのでしょうね。価格もありますし。
-
504
マンション検討中さん
いや流石に今は様子見るでしょ。
情勢が不透明すぎて時期が悪い。
-
505
評判気になるさん
>>504 マンション検討中さん
今まで全然売れてないエリアの中古とかまぢでやめた方がいい。買う価値があるのは駅近5分以内の築浅のみ。
-
-
506
マンコミュファンさん
>>505 評判気になるさん
業者が騒ぎ出した
買えない層は家賃が上がるまで賃貸が無難
永住なら戸建てが良い
駅近は貸す用前提が一般
-
507
買い替え検討中さん
-
508
匿名さん
>>507 買い替え検討中さん
湾岸部は旧耐震様(係数0.8)物件がほとんどだからね
-
509
検討板ユーザーさん
-
510
検討板ユーザーさん
-
511
評判気になるさん
>>510 検討板ユーザーさん
そのうち大量に中古が出回る。東京がもうその状態。成約数は横ばいなのにこの一年で中古物件爆増した。今後ますますその傾向が強まる。
払えない人が売る、現状価格が高止まりのため値段が落ちる前には早めに売る、係数が見直され相対的な価値が下がるため売る人が増える、買う人が減る、中国人が手放す。
-
512
検討板ユーザーさん
5年以上前から下がると言われて下がらない。そろそろ下がってほしい。1年先ぐらいてわかるだろう。
-
513
口コミ知りたいさん
-
514
匿名さん
>>513 口コミ知りたいさん
東京をはじめ、他の地域は係数1.0で作っている。だから、今までは福岡は手抜きして利益を得ていたということ。今後、ちゃんと作るようになる。すべてのマンションが係数1.0で作られるので、よほどうまみがないか、安全な地域のマンション以外は新築で係数0.8の脆弱マンション買うのはばばを引く可能性高い。買うときは高くても値段下げないと売れないとかなりそう。
-
515
マンション検討中さん
-
516
通りがかりさん
東京の港区は福岡で言う中央区かな。それも天神赤坂薬院くらい。
-
517
検討板ユーザーさん
-
518
マンション検討中さん
>>517 検討板ユーザーさん
早良区北部とか、照葉とか、いろんな意味でハイリスク。
今買うなら、一部を省いた中央区、安全な城南区、東区は千早~香椎くらいしか考えられない。
-
519
マンション掲示板さん
>>518 マンション検討中さん
東区は売れないんだよなあ
-
520
eマンションさん
>>519 マンション掲示板さん
釣ろうとしてもムダだよ。
-
521
マンション検討中さん
>>519 マンション掲示板さん
千早から香椎は売れてるよ。とにかく、ハザード赤の沿岸部は最悪だ。埋め立て、砂地は最悪。その地帯のマンションは耐震基準を満たさないマンションとして扱われる。
-
522
通りがかりさん
千早から香椎が売れてるから福岡高校がターゲットになってます。
福岡高校叩きのね。
-
523
マンション検討中さん
>>521 マンション検討中さん
最近だと竣工前完売はどこでしたか
-
524
eマンションさん
>>522 通りがかりさん
西新は売れても修猷館叩きはあまりない
-
525
名無しさん
>>524 eマンションさん
西新はハザード赤で買うとかじゃないでしょう
-
526
マンション
>>524 eマンションさん
西新が売れてるって言っても千早や別府と同程度。中央区みたいに販売即完売とかはない。
-
527
通りがかり
>>526 マンションさん
千早は今530戸のまんしさしかないわけで、それが即完売したらそらすごいわな。
中央区のマンションの10棟分くらい?
-
528
通りがかり
>>527 通りがかりさん
530戸のマンションの間違い。
-
529
マンション掲示板さん
-
530
検討板ユーザーさん
>>529 マンション掲示板さん
グランドオーク千早、竣工前に完売してたはずだけど
-
531
通りがかりさん
-
532
匿名さん
>>531 通りがかりさん
グランフォーレとファーネストは完売してないよ
-
533
通りがかりさん
-
534
名無しさん
福岡は地震より治安に注意した方がいい
頭がおかしいのが普通に街中に紛れてる。
当たり前過ぎて感覚が麻痺してる。
変質者が普通に多い
-
535
口コミ知りたいさん
-
536
通りがかりさん
>>532 匿名さん
グランフォーレは単身者マンションで投資用、ファーネストは千早駅から遠すぎて千早とは言い難い。
千早のピーク時は150戸規模のマンションが1ヶ月で完売したよ。
-
537
口コミ知りたいさん
-
538
名無しさん
-
539
評判気になるさん
>>538 名無しさん
どこもそうだよ。
徒歩10分くらいまで。
-
540
マンション検討中さん
-
541
通りがかり
>>536 通りがかりさん
訂正
1ヶ月で完売したのは100戸くらいのマンション。
千早としては小規模。
駅から徒歩10分くらいだけどね。
-
542
マンション検討中さん
>>536 通りがかりさん
最近は団地ばかりで人気ないな
-
543
名無しさん
>>542 マンション検討中さん
団地ってどこにある?
利便性が良いから人気は相変わらずですよ。
-
544
マンション検討中さん
>>534 名無しさん
それじゃあ都会には住めないね。地震含め災害のほうが怖いよ。
-
545
名無しさん
-
546
マンション検討中さん
-
547
通りがかりさん
-
548
匿名さん
>>547 通りがかりさん
正直どうでもいい。地震スレでは東区より早良区北部のほうが危険性高い。学区うんぬんより、家族の生命の方が問題。
-
549
マンション検討中さん
>>547 通りがかりさん
東区、福高ディスは、第6学区のおそらく西新百道在住のサイコパスだね。
第6学区も早良区北部でなく、城南区や中央区でないとダメでしょう。西新百道あたりの湾岸部は危険地帯として人にすすめれない地域だ。よくて賃貸地域。
-
550
マンコミュファンさん
>>549 マンション検討中さん
西新と東区の底辺争いか
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件