福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-02-15 14:09:14

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 1601 通りがかりさん

    相変わらず変なスレッドだな

  2. 1602 評判気になるさん

    >>1601 通りがかりさん
    ごまかすな。目当ては?

  3. 1603 検討板ユーザーさん

    >>1602 さん
    は?

  4. 1604 名無しさん

    目当てがないと書き込んではいけないなんて決まりがないことはあなたが一番よくわかっていると思いますが。

    あなたには目当てはあるんでしょうけど。

    まあ、強いて言えば福岡関係各スレの正常化を目指している、とでも答えておけばいいですか?
    このスレに一名、異常な状態を望んでいる方がいるみたいなので。
    そして、ただの荒らし以上にタチが悪いです。

  5. 1605 口コミ知りたいさん

    例の人はフェードアウトしてくれたらいいね

  6. 1606 匿名さん

    地域係数全国一律化の方向で国が動いています。詳細の発表はまだですが、秋ごろにはある模様です。地域係数が変更となった場合、今まで耐震診断を済ませた建物を、再度、診断しなければならず、その結果、多くの建物が、再補強または建て替えが必要になります。特に福岡は0.8と全国的にも低く設定しているので影響は大きいです。
    新耐震基準の建物であっても、地域係数1.0での構造検討または耐震診断が必要になり、耐震補強が必要な建物が多くなり、その費用が、所有者の大きな負担となります。

  7. 1607 マンション掲示板さん

    >>1606 匿名さん
    1.0になればマンション価格が更に高騰して買えない人が増えますね。ホームズくんなど使って自分で耐震性を試算してみてはいかがですか?

  8. 1608 口コミ知りたいさん

    >>1607 マンション掲示板さん
    建物の安全性が高まるのはよいね。ただ建設費は高騰、ローン金利も上昇と今からは資金に余裕ある層じゃないと購入リスクも高まるね。

  9. 1609 景気対策

    地元の政治家が経営する麻生セメントの正社員比率は分かりませんが鉱業は、正社員比率が高いですので、水不足になる事の多い福岡県でダムをかさ上げして水の貯水量を増やして、上下水道と安い水力発電所を地元の町内会や組合などの日本人が屋久島電工のようにして共同で造って配当金をだし、近道を福岡県で造ったり人口の増える福岡市や他の地域を中心に災害対策や上下水道のインフラ工事をやり、出生率の高い地域の子育て支援を真似すれば、福岡県の各地域の商店街が儲かり、正社員比率が増えて出生率が2.3を越える市町村が増えるかもしれません

    若い日本女性の比率が多く、女性の仕事が多い福岡市は、年収400万を越える正社員比率の多い日本人男性の仕事や年収700万円~1000万円をこす1人親方と弟子の日本人を増やすインフラ工事をするといいです

  10. 1610 匿名さん

    国は2022年4月に都市計画法を改正。市街化調整区域のうち、災害リスクが高いエリア(高潮、洪水等で浸水深3mになるリスクのある場所)については、建築に関する許可基準が厳格化されました。本改正により、洪水による大きな被害が想定される場所で住宅建設をしようとする場合、自治体によっては原則禁止、あるいは自治体による厳格な審査が行われるケースも出てくると考えられます。

    大きな災害が起こるたびに厳格化と法整備が進んできています。全国的な地震係数の見直しもその一つです。最近、災害とは無縁に近い福岡でしたが、この見直しは福岡にとっては他の地域よりも大きな影響があるものと考えられます。今後も、国はハザードマップを指標として、より安全な地域への移住を推奨してくると考えられます。福岡は全く議論になっていませんが、いずれその影響も受けざる得ないでしょう。

    住宅購入にあたってますますハザードマップを賢く利用する必要があるでしょう。

  11. 1611 検討板ユーザーさん

    居心地が悪くなると調べ尽くしてここに逃げ込むのか。
    ここから出てこないで。

  12. 1612 口コミ知りたいさん

    >>1610 匿名さん
    ありがとうございます。やはり、最新かつ確実な事実、法整備の情報が欲しいですね。一部、ハザードマップ軽視派もいますが、テレビをはじめ各メディアが災害対策に力を入れてるのを見ると、マンコミュでの話題が時代遅れ強すぎて、違和感ありまくりですもんね。

  13. 1613 マンコミュファンさん

    マンションの管理会社が杜撰な仕事していても無関心と不勉強と鈍感、そして分譲居住経験が浅い故にまるで気付かない人々

    そんな人々の中の数人が理事会役員をやってるのだから管理会社の利益確保へと誘導され続けている

    その様に既に身の周りで起きている人由来のリスク

    それすらにも全く無頓着な人々は、自然由来の災害等に関しても他人事なのでしょう

    日々の生活でイッパイイッパイだから仕方ない

  14. 1614 検討板ユーザーさん

    >>1612 口コミ知りたいさん
    自称時代を先送りしてる人w

    ただの地理オタクで悦に浸ってるだけのくせに。

  15. 1615 評判気になるさん

    >>1614 検討板ユーザーさん
    結論として西新ももちは危険すぎてないな

  16. 1616 匿名さん

    脳死しているから長文から要約できないことを避けている人。

    私も苦手ですがね。

    他のスレで書いていたこと、そっくりそのままお返しします。

  17. 1617 マンコミュファンさん

    >>1615 評判気になるさん
    なくても売れるからほっとけばいいのに何故かほっとけない

  18. 1618 名無しさん

    >>1617 マンコミュファンさん
    それ以上に売れない所も執拗に気になってほっとけ無いのは何故?

  19. 1619 名無しさん

    >>1618 名無しさん
    どこの事?

  20. 1620 評判気になるさん

    >>1619 名無しさん
    売れないからほっとけば良いのに気になるから執拗に攻撃するみたい
    売れてるから買えない人が妬むのはまだ理解が出来る


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸