福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-02-15 14:09:14

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん 2024/01/08 15:50:47
  2. 122 マンション比較中さん 2024/01/09 03:13:53

    >>54 匿名さん

    こちら、10年前のレスですが過去レスを初めから読み直して見つけました。

    おっしゃる通りだと思いました。

  3. 123 マンション検討中さん 2024/01/09 05:49:38

    >>121 マンション検討中さん
    早良区北部、断層の東側が真っ赤。津波も併せて考えると早良区北部は買うとこではないですな。関東でも、都市部でここまでのデンジャーゾーンは珍しい。

  4. 124 匿名さん 2024/01/09 06:44:17

    >>123 マンション検討中さん
    市のハザードマップは土地の資産価値にも影響するからか改訂に時間がかかるようです、地震のリスクについては国の「地震本部」の情報が役に立ちます。ちょっと難解ですが警固断層以外についても評価されています。

  5. 125 匿名さん 2024/01/09 09:29:10

    >>121 マンション検討中さん
    中央区壊滅ですね。輪島の倒壊ビルみたいに年季入った建物があちこちで倒れそう…

  6. 126 名無しさん 2024/01/09 09:55:18

    市内中の古い木造建物は危ない

  7. 127 匿名さん 2024/01/10 10:42:41

    >>125 匿名さん
    中央区等、警固断層直上近くは福岡市の条例で地震係数アップの建物が多いですよ。危ないのはその他の地域のハザード赤。

  8. 128 マンション比較中さん 2024/01/10 23:56:50

    断層真上は免震耐震でも怖いです。

  9. 129 マンション比較中さん 2024/01/11 00:02:37

    あと制震構造もどこまででしょう。
    断層真上だと、たとえ命が助かったとしても建物のダメージはいかがなものかと。

  10. 130 匿名さん 2024/01/11 00:53:18

    地盤はもっと大切。湾岸部は液状化起こったら終わり。

  11. 131 名無しさん 2024/01/11 01:20:37

    >>129 マンション比較中さん
    真上の建物はたぶん使えなくなるよ、割り増し規定は実際にはあんまり考慮されていないよ、したとしても25%の割り増しは気休め程度じゃないかな。
    とくに断層の東側は50m以深まで岩盤が沈み込んで地盤悪いからめっちゃ揺れるよ。命を守るシェルターの準備をと言いたいけど、逃げ込む時間もないし難しいよね

  12. 132 検討板ユーザーさん 2024/01/11 02:17:33

    >>130 匿名さん
    輪島のビル転倒は液状化で杭が傷んだからかなぁ?地盤はほんと大事、なんぼ岩盤まで杭を打ち込んでも地震の横揺れに対しては、皿の上の豆腐に刺した割り箸より、羊羹に刺した方が強いのと同じで、液状化はおぼろ豆腐みたいなもんだから更に厳しくなるよ。

  13. 133 マンション比較中さん 2024/01/11 02:38:28

    >>132 検討板ユーザーさん
    その地盤の強さを解りやすくしたのが、福岡市が示している『揺れやすさMAP』ということでしょうか。

  14. 134 匿名さん 2024/01/11 02:39:56

    >>131 名無しさん
    早良区北部は実際液状化起きた。次回起きたらこの一帯は資産価値激減だろう。

  15. 135 検討板ユーザーさん 2024/01/11 02:53:17

    >>133 マンション比較中さん
    ざっくり言えば地震の発生位置と地盤の良し悪しが評価されたものです。警固断層のみを対象としていますので他の断層の地震は反映されていないようです。

  16. 136 口コミ知りたいさん 2024/01/11 03:00:44

    >>134 匿名さん
    地域に限ったことではなく埋め立て地共通のリスクになります。西新などは比較的地盤が良く杭を打たずにすむ高層建物もあるようです。

  17. 137 匿名さん 2024/01/11 03:21:30

    >>136 口コミ知りたいさん
    西新は砂で地盤は消してよくないよ。もとは砂浜でしたからね。

  18. 138 匿名さん 2024/01/11 03:24:12

    西新は脆弱地盤。
    地盤の種類は、三角州・海岸低地です。
    三角州・海岸低地は、河川河口部に形成される低平な土地で、主として砂や粘性土よりなる地盤です。
    液状化しやすい地盤です。
    http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/668934/

  19. 139 匿名さん 2024/01/11 03:31:55

    hazard赤でなく、警固断層の西側で湾岸部でない地域が一番資産価値のこりそうだね。

  20. 140 名無しさん 2024/01/11 03:39:40

    >>138 匿名さん
    やはり埋立地が1番危険ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アンピール太宰府]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸