名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークコート松栄町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 瑞穂区
  7. 総合リハビリセンター駅
  8. パークコート松栄町
匿名さん [更新日時] 2014-03-02 07:10:51

地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅から徒歩9分
三井のハイグレードマンションシリーズ「パークコート」、ついに公式HP公開されましたね。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

公式URL:http://kurashi.31sumai.com/nagoya/shinchiku/J0902001/index.html

[スレ作成日時]2011-06-04 12:16:16

パークコート松栄町
パークコート松栄町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目9番他(地番)
交通:名古屋市名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩9分
[PR] 周辺の物件
プレディア瑞穂岳見町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート松栄町口コミ掲示板・評判

  1. 85 匿名さん 2011/09/21 15:27:08

    外観はともかく間口の狭い田の字マンションって、高級立地に止めてほしいですね。
    しかも大手でハイグレードを謳っているんですから。

  2. 86 購入検討中さん 2011/09/22 05:13:17

    室内は全体的に品はあると思います 基本的コンセプトは”白”でところどころダークブラウンの木の家具が備えつけられています。
    台所のカウンターの御影石の色合いは一般的なグレー基調のもので個人的には好きなタイプです。棚の扉などはすべて白でこれは好みによると思います。販売員の方は変更可能になる可能性が高いとおっしゃっていました。ディスポーサーはありません。カウンター下のピクチャーウインドウ側はオプションで収納をつけることもできるそうです。
    お風呂も白を基調としたもので、グレードは普通のお風呂です お風呂桶は広いとは感じませんでした。浴室乾燥機は 乾燥 クーラーのみでミストサウナはついていません。ただ、ダウンライトの明るさ調節がお風呂に入りながらでき結構かっこいいと思いました。
    洗面所もカウンターがグレイ基調の御影石で、水栓はグローエ社のシャワー付き水栓のようでした。個人的には好きな感じです。
    玄関は間取りの通りやや狭い印象を受けます。床は白のタイル張りでこれも好みによると思います。
    最後にリビングはピクチャーウインドウが売りですが(私はこれで当物件を考慮対象としていますが)正直もう少し高さがほしい印象でした。(リビングの天井が2400㎜でピクチャーウインドウが2000㎜強)また窓枠がやや太い印象があります。ベランダは個人的にはこれくらいの広さがあれば満足でした。たしかにスロップシンクがないのは今一ではありますが、、、。あと、やはり埋め込み型エアコンでないので見栄えは確かに良くないです。ただメンテナンスを考えるとこれはこれでありな感じもします(埋め込み型は壊れると結構面倒です)。
    個人的な総評としては、部屋の質は悪くないが(かといってものすごいハイグレードな印象もありませんが、、、)、やや機能面で落ちる気がします。かといって場所はいいので値段さえ折り合えば購入したいと個人的には思っています。

  3. 87 匿名 2011/09/22 06:10:23

    >86さん

    84です。とても丁寧な回答をありがとうございました。

    質感はある程度あると言うことですね。
    安心しました。

    また、やはり完成予想図の通り
    ピクチャーウィンドウの窓枠は太めなんですね。
    窓が低いのは、暑くなくていいでしょうが…

    ちなみにモデルルームはAタイプなんでしょうか?

    事前案内会の連絡の電話が何回かいただけたので
    まだ、間に合うようでしたら今週末に
    見てきます。

  4. 88 購入検討中さん 2011/09/22 10:24:43

    87さんへ

    モデルルームタイプは A です。

    部屋の作りは上品なので、清潔感のある外観とはマッチしていると思います。

    好きな方は好きなマンションだと思います。

    是非楽しんで内覧してきてください。

  5. 89 匿名 2011/09/22 13:10:12

    >88 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    今日、ポストにDMが入ってて
    予定販売価格がのってました。
    案外お得でビックリしました。
    早速、明日にでも連絡してみます。

  6. 90 匿名さん 2011/09/23 16:19:04

    私が検討している3物件( A プラウドヒルトップ・B パークハウス月見ヶ岡・C パークコート松栄町)の順位はどうなりますか?是非教えて下さい。私は今のところA→C→Bで検討しています。

  7. 91 購入検討中さん 2011/09/23 17:24:15

    90さんを受けて
    何を重視するかによりますね。
    贅沢さ 眺望なら →プラウド八事表山ヒルトップ
    静かさ、八事らしさ 駐車場 庭 (一部眺望も) 陽明小学校近 なら→パークコート松栄町
    マンションの機能、駅近、バス停近、値段 雰囲気が明るく広いリビングの部屋 駅まで比較的平坦→ザパークハウス月見が丘
    色々な観点があると思いますが、私的にはこのように整理しています。
    私はたぶん一番皆さんの評価の低い月見が丘を一番に考えています。私達家族は部屋の中でどれだけ気持ちいいかを重視し面倒くさがりでいるので 駅近 ディスポーサー付きで機能が良く コンビニが近くしかも安いこの物件を一番と考えています。
    人によって重要視する点は違います。自分の中で外せないものを中心にご検討ください。

  8. 92 匿名さん 2011/09/23 18:45:45

    びっくりするような価格が気になりますね。
    マンション価格全体が下落しているのか気になるところです。

    個人的には住んでみたら利便性は欠かせないと思います。
    3物件ともに八事地区ですし・・

  9. 93 匿名さん 2011/09/26 03:49:51

    パークハウス月見が岡から新しい値段の提示があったようですね。どれ位下がったのか気になります。ただし、南向きの1・2階は外して考えてます。内装はここが1番だと思ってます。値段によってはここに決めるかも。

  10. 94 匿名さん 2011/09/26 03:51:20

    こことは月見が岡のことです。わかりづらかったですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  12. 95 匿名 2011/09/28 19:13:56

    正直、私は月見ヶ岡は考えていません。

    地所のマンションは藤和と合併(吸収?)
    してからすこしグレードか落ちてる
    気がします。

    名前もザ・パークハウスとどの物件も
    同じように言うのはよくないですね。
    エントランスも別棟でないし
    建物もあまりそそりません。
    ただ、内装や外観のセンスはいいですよね。

    ただ、どうしても私は見栄っ張りなのか
    パークコートの名をかざすのと
    松栄町の町並みがとても好きなので
    こちらに傾いています。
    松栄町はこじんまりとしてて
    独特な雰囲気をだしていて好きなんですよね。
    表山のプラウドは立地にあまり魅力を
    感じませんでした。

  13. 96 匿名 2011/09/28 22:36:10

    見栄っ張りですね。
    昔から住んでみえる方が形成した町並みに、一戸建てでもあとから入ってきた住人はなにか違うと感じますよ。

  14. 97 匿名 2011/10/06 12:23:40

    私も八事に登場する3物件で検討してます。プラウド表山の仕様は中でも一番良かったけど価格が高すぎるのと、やはり角にある戸建のせいで土地がいびつなのと、駐車場へのアクセスが細すぎる。月見々丘は3物件の中で一番値段がお手頃な気がするけど、建設現場近くで立ってると思っていたより騒音が凄かった。松栄町は正直価格と物のバランスが調度良い感じがするのと陽明小まで近い点で一歩リードってとこです。まさに上の書き込みで他の方が言っているとおりですかね。

  15. 98 匿名さん 2011/10/06 22:56:32

    皆さん、バルコニーの広さは気にならないですか?絶対にいやと言う訳ではないですが、何となく違和感みたいなものがあるのですが。

  16. 99 匿名 2011/10/06 23:37:57

    そのあたりの仕様は住み心地に関係すると思いますよ。

  17. 100 匿名 2011/10/07 00:57:55

    >98さん

    違和感を感じるか感じないかは
    個人差によるとおもいますが

    実際にバルコニーってそんなに必要たと
    私は感じません。
    今の住まいは比較的大きめのバルコニーが
    三面についてますが、あまり意味がなく感じてしまいます。

    ここは、スロップシンクもないですし
    トランクルームが各玄関横に備わってるので
    大丈夫だと思いますよ。

    それに、近頃のハイグレードマンションは
    バルコニーの小さな所が多いですよね??

    私は、その代わりに与えられる
    ピクチャーウィンドウに魅力をかんじます。
    ただ、間口が狭いのはいただけませんね。

  18. 101 匿名さん 2011/10/07 01:54:18

    バルコニーは、そこに椅子を置いたり、家庭菜園をする人にとっては重要でしょうね。

    私はあまりバルコニーには出ないので、室内の空間が広ければそちらの方がいいです。
    バルコニーは掃除も大変だったりします。
    広いのもいいですが、広すぎるのもネックになる気がします。

  19. 102 匿名さん 2011/10/07 03:27:57

    玄関が狭く、クランクになってないのもちょっとどうかなぁ、と思います。

  20. 103 匿名さん 2011/10/09 13:20:32

    98です。皆さんの意見をありがたく拝見させて頂きました。バルコニーの狭さと、隣との境がヒルトップだとコンクリートの壁に避難口があるんですけどパークコートでは薄い板のような避難口が嫌でした。5000万円近くを払うのにあれは無いと主人もいってました。

  21. 104 匿名 2011/10/09 13:41:00

    確かにそれは感じましたね。
    外観を正面からみるとわからないように
    薄く壁がありますが…という感じですね。
    団地っぽいですよね。

    しかも、中部屋だと、バルコニーで隣のかたと
    目が合いますしね。

  22. 105 匿名さん 2011/10/10 13:10:05

    ベランダにしろ北側にしろ視線を気にしたらこのマンションは住めないですね。購入者は私のことなんて誰も見ていない!と思いましょう。

  23. 107 匿名さん 2011/10/17 21:55:37

    確かに北側も、裏のマンション住人の視線は感じるだろうね。更に北側のベランダは隣と50cm位しか離れてなさそう。視線どころじゃないよね。パークホームズとしてもう少し値段を下げないと厳しいと思う。

  24. 108 匿名 2011/10/17 23:43:47

    雲雀ヶ岡の物件はパークコートでよいでしょうが、ここは…。

  25. 109 匿名さん 2011/10/18 16:27:40

    近隣の視線が嫌ならメイツ田辺通りを検討してみては?眺望良さそうですよ

  26. 110 匿名さん 2011/10/18 22:59:46

    関東や関西のパークコートと比べてみればわかるよ。
    全体的な仕様や設備の差が。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    デュオヒルズ今池
  28. 111 匿名 2011/10/18 23:34:01

    確かにパークホームズ松栄町といっても違和感ないですね。
    やはり名古屋では高級マンションの需要が少ないのでしょう。

  29. 112 匿名さん 2011/10/19 03:44:26

    需要が少ないのではなく、安く作ってもブランドイメージで売れるとデベが踏んでいるのでしょう。

    たとえば大阪・北畠のパークコートと比較してみればわかりますよ。

  30. 113 匿名さん 2011/10/20 07:31:51

    八事3物件どれも
    いまひとつ決め手になるものがないですよね。

    決め手になるものがないと言うより
    それぞれに致命的な欠点があると言うのでしょうか。

    私の順位は
    1パークコート
    2パークハウス
    3プラウド
    です。

    プラウドは、仕様はよさそうだけど立地が気に入りません。
    あの場所(天白)なら、八事ではなく他のマンションでいいと思う。
    同じ値段で、もうワンランク上が買える。

    パークハウスは全部が中途半端・・・

    パークコートは間取りが普通すぎる・・・

  31. 114 匿名さん 2011/10/20 08:19:47

    プラウド、パークハウスはデベで統一したブランドですが、パークコートは三井の中でハイグレードを謳っているのに中身が「普通」ではいささか疑問に感じます。
    設備や仕様ももっとグレードを上げてほしいですし、駐車場も屋外平面ではなく地下平面でしかるべきだと思います。

    ところでプラウドの立地はそんなに問題かなあ。天白区をネガティブにとらえすぎではないでしょうか。

  32. 115 匿名 2011/10/20 09:23:38

    自分も、プラウドは残り2物件よりは半歩リードかな、と思いました。
    どうしても瑞穂区!というなら別ですが。
    ただ、野村の営業姿勢はいただけませんね。
    自分は結局この三つ以外のマンションに決めてしまいましたけど。

  33. 116 匿名さん 2011/10/21 12:04:36

    私もプラウドの営業攻勢にうんざり。気持が萎えます。迷い中ですが、私はパークコートに傾いてます

  34. 117 買い換え検討中 2011/10/21 12:16:58

    天白区を決して悪いとは思わないのですが、
    八事の物件として、あの金額を出すならば
    やっぱり瑞穂区昭和区を望みたい。

    八事に昔から住んでいる一個人の意見ですが・・・

  35. 118 匿名さん 2011/10/24 15:23:08

    価格に全体的グレードがついて行っていないという感想です。
    内部は仕様・設備共に「普通のマンション」かな。

    全駐車場平面は魅力ですがNo.114 さんの仰るとおり地下平面が理想でしたね。
    マンション出入り口からエレベーターまでの回廊には屋根が付いていますが、
    雨天時、雨足が強かったり風を伴う場合は傘が要ると思います。
    両手に荷物がある時は大変そう.....。

    プラウド、パークハウスも見ましたが、最近のハイグレードを謳うマンションの
    全体的な造りに、「高級さ」が欠けるように感じるのは私だけでしょうか?



  36. 119 匿名はん 2011/10/24 15:39:29

    高級感を出すには、最上階物件が億ションになるくらいじゃないと厳しいんでしょう。皆さんが求める高級感はおそらくグランドヒルズ八事広路町などでしょうが、今中古で出てますけど、12000万弱しますよ。私には買えません。でも、パークコートのご指摘は同感です。細かい点で手抜きを感じてしまうんです(配慮に欠けているが正しい?)。因みに手抜きを感じないのは月見が丘です。

  37. 120 匿名さん 2011/10/24 16:25:08

    手抜きは同感です。この間モデルルームを見学したのですが、自転車置き場まで回廊が延びていないので必ず濡れてしまいます。屋内でもおかしくない金額なのにと思ってしまいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    プラウド八事清水ケ岡
  39. 121 匿名さん 2011/10/24 23:32:10

    雲雀ヶ岡のほうが高層マンションでコンセプトは違いますが、パークコートとしてはよかったですね。
    ここよりも価格帯は高かったですけど。
    田の字間取りなんて全くなかったですし、駐輪場も地下屋内、24時間ゴミ捨ても可能。
    まあ静かな立地ですしゆったりした低層がよい方には松栄町がよいのでしょうけど。

  40. 122 匿名さん 2011/10/25 04:58:57

    そうですね。
    そこまで予算がないのに
    高級感ばかり求めても
    自分に見合った物件には出会えませんね。

    グランドヒルズ八事広路町は洗練された高級感は抜群ですが
    予算が届きませんでしたので。

    やっぱ松栄町かな・・・

  41. 123 匿名はん 2011/10/25 17:14:34

    みなさん、マンション購入前に物件の周囲は歩いて環境を確かめてくださいね。駅から実際に歩いてみてくださいね。仕事に疲れて帰ってくることを想像しながら。買い物というのは帰りは荷物を持って歩くんですよ。急な坂があったら近くでも結構重労働になりますよ。購入前にこれは我慢できると思ったものでも、実際毎日のこととなると、だんだん大変になってくるものですよ。そう考えると、実は静かすぎる環境(=アクセスが悪い) 眺望 高級感 といったものはモデルルームで見ているうちは価値のあるものですが、実際に住むとなったら実はそれほどのものではないかもしれません。もちろん、機能 付加価値 アクセス すべてをそろえたマンションもあるにはありますが、実際それらはとても高いですよ。マンションは泊まるわけではありません。住むためのものです。現在はモデルルームしか見れませんが、すんだ後のことを想像することはできます。きちんと歩いて、できる限りの情報を足で集めて、そして自分の生活を想像して、そして一番いいものを購入してください。因みに私は3物件すべて2-3回周囲を歩いて 近くの食料品店まで行って 駅から物件まで歩き 考えました。そして、一応ある物件を購入することにしました。皆さんが是非いい買い物をして頂けるよう心から願っております。

  42. 124 匿名はん 2011/10/25 17:32:36

    田の字の間取りが嫌とよく聞きますが、基本的に縦長住居の端にエントランスがあった場合、居住スペースを広く確保するには田の字にするのが一番理にかなっています。では田の字でない住居はどういったもので適しているのか?それは住居が入口に対して横長となっている時です。ですので一般的な集合住宅は住居を横に並べて、多くの住居を取った場合必然的に一つの住居は入口に対して縦長になります。ですので、今回経済的に落ち込んだ際の新築マンションは住居の値段を高くできない→住居を広く取れない→幅を広く取れない ということで田の字になってしまうんですね。まあ、とはいえ現状でも打開策はあるんです。それは生活スペースを削って廊下をクランクや分岐させるんですね。ですので某物件は洗面所や トイレ リビングなどがやや手狭なんですね。まとめると、私のようなあまりお金のない貧乏人は田の字の間取りを買うのが、一番住環境的には良いものに住めるということです。

  43. 125 匿名 2011/10/25 22:44:57

    長々とありますが、まとめにあるように田の字間取りは、売り手の都合で戸数をかせぐために都合がよいだけで中住戸に至っては住み心地はよくありません。
    ハイグレードをコンセプトにしているパークコートに相応しいと思いません。そのためにコストが上乗せされてもやむを得ないですし、対象とする客層が違う…はずですが。

  44. 126 匿名 2011/10/29 06:35:18

    何を根拠に言ってるんでしょうか??売り手がかせぐも何も、それだけ効率が良くつくられてるのでは。だから同じ広さの物件であればそれだけ有効面積が広いんでしょ。田の字が嫌なら注文住宅でも建てれば良いのに、お金がない、もしくはかけたくないからしないんでしょ。そもそも間取り間取りって言うけど、私を含めた主婦がいかに収納とかを工夫するかでしょ。間取りが違う事によって部屋の中を何百メートルも歩かされるわけじゃないし・・・。

  45. 127 匿名さん 2011/10/29 07:01:42

    田の字以外のマンションがよいのは常識ですよ、こんなヒステリックなセレブ気取りな主婦が住まわれるのですかね(笑)。
    もっと勉強してくださいね。

  46. 128 匿名さん 2011/11/02 03:51:25

    ようやく明日から申し込み受付ですね。
    来週末が期限のようで。
    パークハウスやプラウドもそろそろでしょうか。
    パークハウスなんかは元々はお盆前後に販売予定だったはずですが。
    どこも苦戦してるんでしょうね。
    ここも埋まるんですかね。

  47. 129 匿名さん 2011/11/02 04:01:27

    販売価格が3000万円台後半からになっていましたね。
    さらに値下げされたということでしょうか。

  48. 130 匿名さん 2011/11/03 12:15:02

    申し込みが始まりましたけど、意外と希望者がいるものなんですね。
    ざっと見た感じでは全体の半分くらいを第一期一次で出しててその半分以上は希望が出てる、て具合でしたでしょうか。
    後学のために3物件を見比べて、自分の中ではプラウド>パークハウス>パークコートかなぁと感じましたけど。
    ただプラウドはあいかわらず営業がしつこくて、なんとかならないものですかねぇ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  50. 131 匿名さん 2011/11/06 14:36:48

    設備だったり駅からの道のりは良くないですが、植栽やエントランスの格好良さ、北側の部屋が廊下に面してない事、スーパーに近い事等は他の物件よりも勝っていると思います。

  51. 132 匿名さん 2011/11/06 14:46:21

    北側に廊下がない??タイプによるでしょう。安い部屋は居室が共用廊下に面してますよ。

  52. 133 匿名 2011/11/06 22:45:53

    エレベーターが多いぶん角部屋的に共用廊下に接する部屋が少ないと言うことをおっしゃっているんでしょう。
    エレベーターの維持費はそのぶん大変そうですけど。

  53. 134 匿名さん 2011/11/06 23:04:17

    そんなによいんだったらもっと高値で売れると思いますが・・・
    好立地だからこそ、設備も充実させて八事の価値全体を上げるような商品づくりを期待します。
    三井のパークコートなんですから。周りのマンションの相場観に微妙な影響を与えることを危惧します。

  54. 135 匿名さん 2011/11/11 22:04:56

    1番狭く条件の悪い部屋の値段を下げて安い事をアピールするんですよね。商売の中にも矜恃みたいなものがあってこそ一流ではと思います。

  55. 136 匿名 2011/11/11 23:53:40

    おっしゃる通りです。矜持という言葉を久しぶりに聞きましたが、売り手も買い手もこうした考えを持っていれば、自然と人が集まり八事の街が発展すると思います。

  56. 137 匿名 2011/11/19 07:10:20

    そう言えば、第一期一次の販売は
    どうだったのでしょうか??

    やはり、苦戦中ですかね??

  57. 138 匿名さん 2011/11/25 06:10:28

    ここってもう残り3戸なんでしょうか、物件概要によると。

  58. 139 匿名さん 2011/11/25 08:29:52

    一期の残りが3戸なんでしょう。

  59. 140 物件比較中さん 2011/12/08 14:14:16

    スレが止まっちゃいましたね、、、
    最近モデルルームいった方、どんな感じですか?
    レポートお願いします。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    ザ・ライオンズ覚王山
  61. 141 匿名さん 2011/12/10 13:01:04

    HPでは開放的なイメージですが実際はどうでしょうか
    床暖房があるのが魅力ですね。
    身体の芯から冷える冬にはありがたい設備です。

  62. 142 匿名さん 2011/12/10 23:57:38

    床暖房がないマンションなんていまどきないでしょ。

    平面「屋外」駐車場、アルコーブも実質ない共用廊下に窓がついた間取り、24時間ゴミが捨てられない、ディスポーザーもない。
    当然、外廊下・直床・・・極めつけはロビーからいったん外に出て風雨に晒されながら自宅玄関まで行く設計。
    住んだ後のことをイメージしてみればどれだけ住みにくいかと思う。

    思いつくだけでどこまでパークコートの質を落としているのかと思います。
    ありえない、名古屋人はなめられてると思うよ。
    東京や大阪・神戸のパークコートを見てみてください。

  63. 143 匿名 2011/12/11 01:17:19

    確かに八事のパークコートが「床暖房が魅力」と言われるのは哀しい。

  64. 144 匿名さん 2011/12/11 11:08:41

    >141
    ちなみにこの物件の床暖房はLDにしかついてませんよ。キッチンは寒そう。

  65. 145 匿名さん 2011/12/11 12:58:33

    何かファミリアーレと変わらんレベル
    哀れだ

  66. 146 匿名 2011/12/11 13:06:29

    三井さん、いまからでも遅くない。
    パークホームズ松栄町にしてください。

  67. 147 匿名さん 2011/12/13 02:47:34

    価格表付きのDM来たが売れ行きは寒々しかった。みなさんどう思いました?

  68. 148 匿名 2011/12/14 06:31:55

    角のお部屋は少なくなってきましね。
    ただ、私はお値打ちだと思いましたよ。
    立地や、プランニングを考えると
    パークコートは、3物件のなかでは
    一番いい気がしました。
    プラウドは立地が…ですし
    パークハウスは、価格を道路側に張り出したりなど
    あまりそそりません。

    控えめな価格なのはわかりますが
    ひどすぎます。

  69. 149 匿名さん 2011/12/14 10:20:25

    「八事三兄弟のなかでは」ですか・・・第1期2次とか言い始めている段階で、売れていないのがよくわかります。
    「家賃を払い続けるよりお得」というチラシにはドン引きしました。
    そんな購買層を対象としている物件だったのかと・・・

  70. 150 不動産業者さん 2011/12/14 12:49:36

    デベだってバカではないので、それだけ消費が冷え込んで行くって予想しているってことですよ。
    あなたの会社だって行く末はわかりませんよ。
    欧州の状況を把握してますか?

  71. 151 匿名 2011/12/14 13:14:50

    はあ…そういうこと(景気)に左右される客を相手にしている不動産屋さんなんですね。
    キャッシュを持っている高齢者はいるんですよ。現に池下タワーは1億以上の高い部屋が売れています。高級立地の話にそういう話を持ち込まないでください。

  72. 152 経済に詳しい人 2011/12/14 13:39:03

    151さんへ
    はあ・・・とか言ってますけど、そう言うことじゃないと思いますよ。
    株主への責任のある、上場企業の経営陣なら、この時期は少しでも在庫を残さない方向に舵を切るのは
    あたりまえのことです。
    ターゲットが高所得者であるとか、そう言うことじゃないんですよ。
    企業の業績がすべてですから。
    本当の限られた販売数の高額品(例えば超高級外車)とかは別ですが、
    ある程度の数を売る高額商品は、現にほとんどが減産してますからね。

  73. 153 匿名さん 2011/12/14 13:59:42

    経済のどこに詳しいのか説明してください。
    そもそもこれが高額商品なんですか?
    安っぽいマンション作ってファミリーマンション並みの価格で、パークコートなんか名乗る資格はないということです。

  74. 154 匿名 2011/12/14 14:16:18

    パークコートでいいじゃないですか??


    私的には、パークコート未満パークホームズ以上でした。

    一様、エレベーターも複数あるし。
    ピクチャーウインドウやガラス手すり
    凹凸のある外観など。

    確かに、パークコート??ですが…

    プラウドのエレベーター一基よりましです。

    コリドーについては、パークコート八事紅葉園もにたようなものですね。


  75. 155 匿名さん 2011/12/14 14:25:28

    バルコニーが学生アパート並の広さなんですね!

  76. 156 経済に詳しい人 2011/12/14 14:29:01

    失礼ですが153さんと151さんは同じ方ですか?
    経済のどこに詳しいのですか?との問いと、それに続く文章には、脈絡がないように思いますが。
    私がお伝えしたかったのは、何であれ、なるべくさばける価格に抑えたいと言う圧力が働いていると言うことです。
    私の書き込みも、151さんへのご意見としては、153さんに?といわれるほど、的外れなものではないと思いますが。
    「安っぽいマンション作ってファミリーマンション並みの価格で、パークコートなんか名乗る資格はないということです。」とのご意見は、購入を検討なさっている方もいらっしゃるわけですから、少々乱暴な言い方のように思いますが。
    ちなみに、私は経済には詳しいある職業に就いている者です。
    これ以上の書き込みは遠慮させていただきます。
    153さんが気分を害されたようでしたらお許し下さい。

  77. 157 匿名 2011/12/14 14:45:51

    バルコニーが狭いとか…
    今時の高級マンションはそんなもんですよ。
    バルコニーなんかより採光や開放感を重視します。

    私は、ここは完成したら外観はなかなかな
    ものになると思っています。

    分かりやすい高級感なら
    グランドヒルズにしたらどうですか??

  78. 158 匿名 2011/12/14 15:29:38

    >154
    パークコート未満て認めてるじゃないですか。プラウドよりましって、、要はそんな程度の物件ですね。

    >155
    「ちなみに、私は経済には詳しいある職業に就いている者です。 これ以上の書き込みは遠慮させていただきます。 」
    だったら初めから出てこないでください。
    「購入を検討なさっている方もいらっしゃるわけですから、少々乱暴な言い方のように思いますが。」
    言葉を返すようですが、あなたこそ利益追求の株主やデベの立場で語るなら2chにでも行ってください。景気が悪ければ顧客より会社の利益を優先する商品作りが経済理論では正しいんですよね。

    ブランドイメージを貶める物件を名古屋から発信するのはやめてください。その点、売れるのに時間がかかっても、長期的に評価が高いグランドヒルズを作る住友のほうが立派だと思います。回し者ではありませんが。

  79. 159 匿名さん 2011/12/14 15:42:35

    だれかが書き込みしていた「床暖房」が自慢のマンション。
    これに尽きるな。

  80. 160 匿名さん 2011/12/14 16:30:11

    158へ
    熱いなぁ
    そうですねって言えないと
    いつか壁にあたるよ
    ディベートに勝てばいいってことじゃないからね

  81. 161 買い換え検討中 2011/12/14 16:42:14

    158さんへ
    あなたにとっては「その程度の物件」かもしれませんが、
    私たちには充分大きな買い物なんです。
    何のために書き込んでいるんですか。
    あなたこそ2chにでも行ってください。
    気分が悪いです。

  82. 162 匿名さん 2011/12/14 22:33:33

    大きな買い物なら、なおさら物件選びは慎重にされたほうがよいのではないでしょうか。

    だれかになにかよくない点を指摘されていきり立つのは冷静な判断ができてないのでは?
    自分がよいと思えば自己責任で買えばよいだけのことですよ。

  83. 163 匿名 2011/12/15 01:19:15

    陽明学区と言うのもあり

    ファミリーマンションに近いものにしたのでしょう。

    ただ、清潔感とか艶感??などはきちんとあり
    そこそこなマンションの雰囲気を感じさせますよ。

    やはり、お得だと思っています。近くの
    ヴィークとあまりかわりませんよね??

    まぁ、部屋によってはですが。

  84. 164 匿名 2011/12/15 03:13:20

    160へ
    物件と関係ないあなたの書き込みはとても感じが悪いですね。

  85. 165 匿名さん 2011/12/15 23:19:48

    164
    ネット掲示板にそんなこと言ってもしょうがないでしょ

  86. 166 匿名さん 2011/12/16 01:56:19

    物件が物件だから仕方ない。

  87. 167 匿名さん 2011/12/16 04:35:19

    安いのは日当たり悪い細長い中部屋でしょう。
    ヴィークと比較されてる段階で有り得ない物件ですね、三井さん。

  88. 168 匿名 2011/12/16 04:56:22

    むしろヴィークのほうがいいんじゃないかと思っている近隣住民です。
    ディスポーザーあるし24時間ごみ出しあるし駐車場も平面は一緒でも場合によっては屋根付きもあるし。

  89. 169 匿名 2011/12/16 05:12:29

    ヴィークの角住戸とパークコートの中住戸が同じくらいの価格なら断然ヴィークでしょうね。

    ただ実際には販売時期がズレてましたし比較検討した人は少なかったのかな。

  90. 170 匿名 2011/12/16 06:55:45

    そうですか?

    なんメートルも高い位置に住まうことと
    いちよう、パークコートのブランド、そして
    静かな環境に低層や、土地の用地を考えると
    どう考えてもパークコートでしょ??

    ただ、買い物に自転車でいかなくてはならないとか、そのような方には……でしょうね。
    パークコートは、すこし中途半端なんですよね。
    どちらのお客さんも取り込みにくい。

  91. 171 匿名さん 2011/12/16 07:58:11

    だから仕様・設備がパークコートのブランドに満たってない物件だって。
    (それでもブランドだと思える方はよいと思いますが。)
    一生同じマンションに住み続けることを考えたら、多少は便利なところを選びませんか?
    一戸建てならまだしも、マンションなんだし。
    住みかえる可能性を考えたらリセールはどうでしょうか。
    低層を望む方も多いですが、戸数の少ない小規模マンションは管理費も割高になるしリセールはよくないでしょうね。

    ここの売りになるものは「静かな環境」だけだと思います。
    そういう意味でもあり得ないと思います。

  92. 176 匿名 2011/12/16 14:38:25

    静かな環境に評判のよい学区
    土地の用地など…


    それだけでも、なかなかの魅力だとおもいますが??

    きっと、171さんは
    八事に住まう人ではないでしょうね。

  93. 177 匿名さん 2011/12/17 00:55:35

    八事に住む人たちは、ずっと住み続けることを考えてマンションを買われる方が多いんでしょうか?

  94. 178 匿名 2011/12/17 06:35:11

    少なくともリセールは、気にしてないでしょう。

    いろんな意味で豊かじゃないと住みにくいですよ。

  95. 179 匿名さん 2011/12/27 01:25:40

    結局、第一期で1/3くらいしか売れていないようですね。
    「借りるより買ったほうがお得」みたいな広告が入ってましたが、そこまでしないとここは売れないのでしょうか。
    高級住宅街のファミリーマンションかと思いました。

    八事に住みたい人が集まってくる物件にはどうしても思えないのですが・・・

  96. 180 匿名さん 2011/12/27 09:01:59

    値段・ディスポーザー・買い物への距離など考えると確かにヴィークコートに部があるかもしれませんね。
    ヴィークコート見学いきましたが上の階だったので車の音も気になりませんでした。
    すると静かさというパークコートのメリットもあまりないかな。
    パークコートはヴィークコートと同じくらいの値段設定にしないと売れ行き難しいかもですね。

  97. 181 匿名さん 2011/12/27 09:14:17

    サーパスは9000万円台の部屋があったんですよね。

    それに引き換え、パークコートなのにこの価格設定と設備仕様。
    さらに値下げしないと売れないと予想される方が見えるとは、
    やはりパークコートの価値はないと思います。

  98. 182 匿名 2011/12/29 19:19:56

    外観が一部出ていましたね。


    やはり3兄弟の中では
    一番。よかったですね。
    ブラウド、パークハウスは
    とても薄っぺらいですね。

    ただ3物件とも、時代とか流行りを考慮しても、
    あまりに重厚感にかけていますよね。

  99. 183 匿名さん 2011/12/29 23:26:57

    おっしゃるとおり、今までのマンションと比べると
    重厚感に欠けてますね。

    重厚感を出すほど、お金がかけれないんでしょうね。
    お金かけても売れないでしょうね。

    最近の東京の都心マンションを見ても、狭い部屋が多いですね。
    (そりゃ、たまに広いのもありますが、、、)
    それだけ、みんなマンションにお金をかけれないんです。

    故に低層などの制限があるところは、マンション全体としても
    お金をかけれない。
    だから、重厚感を出せない。

    でも、これから景気がもっと悪くなると考えるのなら、
    これからの八事マンションはもっと薄っぺらくなるか、狭くて坪単価が高くなる可能性もあり、、、

    そうなると、3兄弟の内一つで妥協してもいいかな、、、
    築浅物件で満足するにはやはり6000万以上出さなければないし、6000万出すなら新築かな、、、?

  100. 184 匿名さん 2011/12/30 01:46:37

    183さんへ

    たしかにそうかもしれません。
    八事で商売をするのには失敗だ思います。
    繰り返しになるかもしれませんが、池下のタワーは億の部屋が売れていっています。
    リスクが高いからと安く作り安く売るのは売り手の都合にすぎません。

    高級住宅街で分譲のパークコート北畠・須磨離宮前・鎌倉を一度みてみてください。
    同じ低層物件でも、HPを見るだけで重厚感が違うことがわかるでしょう。
    ここが駅近じゃないと言われていましたが、その議論をされること自体が物件に魅力がないことを意味しています。
    本当の高級立地で素晴らしい作品を供給していたら、そんな議論にはなりません。
    企画されたわずかの時期の差なのかもしれませんが、特にこの物件については名古屋が軽く見られている気がします。

    ・・・とはいえ、消費者がどうすべきかは新築・築浅中古・戸建ての中から慎重に選べばよいと思います。
    一番いいのは注文住宅でしょうけど、土地がどこまで下がるかでコストは決まると思います。
    となると、マンション派なら良い物が出たときに築浅の中古も十分な選択肢になるかと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート松栄町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    パークコート松栄町
    パークコート松栄町
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目9番他(地番)
    交通:名古屋市名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩9分
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    バンベール千種ザ・レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    スポンサードリンク
    ローレルコート瑞穂汐路

    [PR] 周辺の物件

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    [PR] 愛知県の物件

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸